>>237
返信ありがとうございます。
装置はDAT72×10のオートローダです。
バックアップ対象のサーバが2台あり、それぞれバックアップ対象が
最大でも3GB程度とのことです。DAT72だと無圧縮だとしても
12日分入る計算なので、毎日テープ1本をフルバックアップで
月曜日〜日曜日で取得し、これをサーバ2台分で組めばいいのかなと。

そうすると、一番簡単なのはグループを月曜〜日曜の7グループ作って
それぞれのグループにその日用のテープスロットを割当して
ジョブもそれぞれのグループ用に一つずつで7ジョブ設定。
こんな感じなのかと思いました。
ただ、サーバ2台分のバックアップデータを1本のテープにデイリーで
取得って可能なんでしょうか?ジョブの時間は当然ずらすつもりなので
片側のサーバのファイルは上書き、もう片方のサーバのファイルは追記?
こんな設定でテープは問題ないものでしょうか?

掲示頂いた資料を読みました。ん〜アーカイブビットって何だろう?とか
疑問があるのですが、もしどうしてもうまくいかなそうなら、参考例をそのまま
使って設定してみます。