さて皆さんは化粧品会社のウソの広告や化粧品の悪徳商法で騙されたことはありますか
あなたを惑わす化粧品の広告や美容部員さんの甘い囁きテレビCMやファッション誌は 何が本当で、何がウソか?
うそつき化粧品が肌を傷つける 
このカラクリを知ればあなたはもっと美しくなれると思います そのカラクリのひとつを教えてくれたサイトからの文章一部を紹介しますね

この文章はある化粧品メーカーに勤務しているか?していた方だと思います
「実は、このことをお知らせしても良いものかどうか悩みましたがここだけのヒミツということで、そっと読者の皆さんにお伝えします」
あるメーカーがAとBという原料を使って新しい化粧品を作りたい場合は厚生労働省に書面にて申請しなければなりません。
それを受けた厚生労働省は、申請書に書いてある原料の成分を検査しOKを出します。
ところがAとB以外にCという成分を入れたとしても申請書に書いていないからチェックされないということですね
よほど危険な物質を使っているという疑いがない限り申請書通りにチェックしますから製造工程のどこでCという成分をいれると言うことは
絶対に消費者の皆さんに知らされることはないということなんですね」



ということで、化粧品や理容品なんかの会社の社員である男や、
女性美容部員なんかが相手なら、復縁しないほうがいい。

にんげんが腐ってないとこういう企業では働けない。


ぼったくり医療業界と同じくらいたちがわるい。
製薬会社というひとのよわみにつけこんだ仕事の男も復縁しないほうがいい。