X



60歳以上の作家志願者の会
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001代表
垢版 |
2012/05/26(土) 04:11:51.82
さあ!
0023名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/06/04(月) 13:33:36.84
>>21
その一回目の高齢新人を華々しくデビューさせたい、出版側のイベントとしてはなから仕組まれたものでしょ。そういうの、世間じゃコネというんだけどまぁどうでもいいわ。
その理屈からいえば二回目はやらなくてもいいわけで、でも問い合わせが多ければ脈ありと再度ぶち上げる可能性もある。もっともその場合も知り合いを受賞させるわけだが。
あんまり新人賞というものに幻想を抱かないほうがいいよ。ガチレースだってあるかもしれんけど、大抵は出版の都合で決まるデキレースだから。
0025名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/06/04(月) 16:31:12.59
第1回の受賞者を見ると、コネ+デキレースのような気がする。
何故なら、島荘のツイートを読むと、島荘の弟子の話が出ている。
第1回目の受賞者が、過去に何処にも応募していないのも、胡散臭い。
0026名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/06/04(月) 18:22:58.16
そこまで細かくチェックしてる「胡散臭い」と言うなら
2回目があっても投稿しなければよろし
0027名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/06/04(月) 19:48:07.19
むしろ出来レースじゃない文芸新人賞なんて存在しないのだが
いい年して目を覚ましなさいよ
0028名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/06/04(月) 20:11:01.10
島荘はそんな人じゃないと思うけど
気に入った人はとことん面倒見るかなあ
なんともいえん
0029名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/06/04(月) 20:43:15.89
出来レースは「プロでやっていける実力」がなければ行われない
コネは長引く不景気と出版不況で激減したと思う
0030名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/06/04(月) 23:31:04.91
わし、孫に自慢ができるものがない。
それで、文芸新人賞を狙っとる。
受賞できたら、仏壇に飾って貰おうと思っとる。

0032名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/06/05(火) 12:27:54.41
60越えたらひどいじじいだと昔は思っていた
でも実際自分がその年になったら

以外に気持ちは若いんだなあ

なんか全然昔と変わらない

年寄り扱いしないで競争仲間に入れて欲しい
0035名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/06/06(水) 17:08:30.10
お口くちゅくちゅモンダミンしてますか?
0036名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/06/07(木) 07:53:39.72
年齢的に高齢だと、編集のほうも最初から真剣に対処しないのでは?
0038名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/06/07(木) 10:02:02.62
年齢に関係なく、ダメなものは下読み段階で落とされますよ
「編集が気に入る」以前に「編集までたどり着く」レベルじゃないと
0040名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/06/07(木) 16:38:40.20
かつて江戸川乱歩賞で、若いというだけで受賞した作家がいた。
しかも、他の候補作は受賞者以上に優れた原稿だったので、がっかり。
これ以来、応募から足を引いたが、最近になって応募してみる気になった。
だが、コネも金もない俺に、文学賞は高嶺の花か? それとも骨折り損なのか?
年齢はハンディになるが、経験は宝になると思うので、再チャレンジしてみるか。

0042名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/06/07(木) 19:55:02.55
選考委員のコメントが公表されています。
選考後の講評を読めば、他の候補作との違いが分かります。
若いイコール将来性がある、そのように読めました。
その回の応募者は運がなかったと、今でも思っています。

0044名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/06/07(木) 20:36:24.24
それは、そうだね。過去の話しを思い出すのは、未練というもの。
仮に持っていけても、燃やされちゃったら、灰にしかならない。
忘却は忘れ去ることなり、忘れ得ずして、今日も又応募するなり。


0047名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/06/07(木) 23:32:59.78
50代より60代で小説入選を目指してる人のが多い気がする
やはり定年退職が影響してるんだろうね

ライフワークとしての趣味としても良いと思う
ボケ防止にもなる
0049名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/06/08(金) 14:28:25.00
知人に下読みをやってた人がいるが
「カルチャースクールのノリとか思い出作りのつもりで
投稿して来る人が多くて大変」とこぼしてた
そりゃ一次で9割が落とされるわけだ
0053名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/06/09(土) 15:44:20.38
ジジイのふり(しかも下手くそ)した連中が集まるスレ
いまどき「〜だのう」なんて漫画でもやらん
0059名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/06/10(日) 12:07:15.76
>選考委員のコメントが公表されています。
>選考後の講評を読めば、他の候補作との違いが分かります

なんでこういう人は、そこへのリンクも示さずにあるって言い切るんだろうな
信じると思ってるのかな
0060名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/06/10(日) 17:34:03.26
何と、リンクがあった。
日本推理作家協会のホームページを見れば、
過去の講評を読むことが出来た。
だからといって、過去の話し、目くじらを立てるほどではない。

0064名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/06/10(日) 23:31:52.42
>どの講評のことだか言おうとしない

人に頼らず、自分で調べるんだな。
一応は調べてみたが、該当する講評がなかった。
というよりは、時間が勿体ないので止めた。

0066名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/06/11(月) 04:55:38.35
>>64

もっともらしいこと言ってるけど、実際あたってみると
嘘だったり微妙にニュアンスが違うんだろ
匿名掲示板では良くあること。(あるんだとだけ言って)ソースを明かさない限り
どうせ誰も探さないか、さがして否定してもそれじゃないって言える
0068名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/06/11(月) 11:32:45.30
60歳だろうと70歳だろうと
良いものは良い、いっそ年齢を書かないで応募できないものか
0071名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/06/11(月) 17:22:05.63
書かずに出せば、ボケ老人と間違えられ、即ゴミ箱行きだよ。
書いて出しても、年齢詐称なんて、疑われるかも知れない。
何れにしても、年齢など気にしなさんな。

0072名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/06/11(月) 17:25:37.01
>>71
書かずに出してどうして「老人」ってバレるんだよ
それに年齢詐称が問題になるのは最終選考あたりに残った場合だろ
一次で落ちれば年齢・性別に関係なく、理由は等しく「力不足」だよ
よほど自信があるんだな
0073名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/06/11(月) 20:40:59.10
>>72
先ほどから、あっちこっちで文句を言っているのあんただね。
意に反していても、笑って許してやるのが2チャンネルの良いところ。
いくらストレスが溜まっているからと言って、八つ当たりだけは良くないよ。

0075名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/06/12(火) 07:50:51.15
まあまあ
もっと穏やかに
まったりといきませんか?
0079名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/06/13(水) 15:58:26.85
先がないと考えるのか、先が未だあると考えるのか。
コメを読むと、よく分かる。
先のない人……先無し物書き@推敲中?
先のある人……名無し物書き@推敲中?
って、最初に名乗った方が良いと思うがね。

0082名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/06/14(木) 00:02:36.04
面白くないギャグ、面白くない応募作。
そうか、文芸賞を受賞できなかった訳が分かった。
面白いギャグを言えないのと同じ、面白い応募作が書けなかった。
よし、作家修行を諦めて、吉本新喜劇に入社しよう。
おかんには、生活保護を受けさせよう。

0083名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/06/14(木) 07:58:56.23
センスの悪い受けない書き込みばっかり

荒らすにしても
もうちょっと読んで、おっ!とか思うような内容書いて欲しい
0084名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/06/14(木) 16:14:41.53
応募作全滅じゃ
どーだ、すごいだろう
わははははは、はは、は、は
エーン
0087名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/06/14(木) 22:12:09.67
趣味なら「作家志望者」じゃないんだから
ここでもうじき死ぬとか辛気臭いこと書くのは遠慮すれば?
引き際ってあるでしょ
0090名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/06/15(金) 00:12:44.99
ここは60歳以上の人が集う会でしょう?
>>87、88、89
あんたらは、若いねえ。まるで、60歳以上を馬鹿にしている。
もし、あんたらが60歳未満なら、二度と入ってこん方がええで。

0092名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/06/15(金) 09:18:20.11
全滅ってことは何かしら問題があるんだろうな
リタイア組の人生回想小説とか山のように送られてくるらしけど
やはり発想や表現は若々しくないと公募で予選突破は難しいだろうな
0094名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/06/15(金) 14:50:50.51
それはよく言われてることだけど、そんなに酷いのが多いのかな
小説書こうなんて人はそれなりに読書もしてるだろうし、毎日書いてれば
数年もすればそこそこの作品書けるようになると思うんだけど
才能、じゃないけど、いくらかそういうものも必要なのかな
0095名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/06/15(金) 15:12:08.39
下読みさんの本とかサイト見ると8〜9割は一次落ちレベルだよ
文章を書くのと「物語を描く」のは違うし、
そこそこの作品と「金を払ってもらえるレベル」はまったく違う
文章を書けると「書けるかも」って気になって勘違いするが
ライターや編集者が作家になれないのと同じ
0096名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/06/16(土) 00:10:46.13
文章作成性能の差が小説力の決定的差でないことを教えてやる
一次落ちなんて箸棒です、ワナビにはそれがわからんのです
0097名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/06/17(日) 13:56:38.99
えらそうですなぁ
0098名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/06/17(日) 14:02:38.73
そうですなぁ、えらそうですなぁ。
上から目線、どこぞの国会議員みたいでんなぁ。
えらそうにするのは、受賞してからにしてほしいですなぁ。

0099名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/06/17(日) 17:55:23.47
>一次落ちなんて箸棒です

これは客観的な事実でしょう
これが「えらそう」なら「他者に作品を読んでもらおう」なんて
思わないほうがいいですよ
批評や忌憚のない意見・感想に耐えられないでしょうから
0100名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/06/17(日) 21:14:06.05
そういう意味で「えらそう」と言ったのではないと思う。
「小説力の決定的差でないことを教えてやる」
なんていうのは、如何にも上から目線で、えらそうに思えるのです。
何れにしろ、腹を立てる問題ではないと思うが、それで何かご不満でも?


0101名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/06/17(日) 21:15:44.80
どこかのおえらい評論家先生は一切無視しましょう
私ですけれど、むきになってやってどっこもひっかかっていません
やってもやらないでもどうせ棺桶に入るのは同じです
後悔ないようにベストを尽くしてお互いにがんばりましょう
どうせ一度きりの人生です
0102名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/06/17(日) 21:31:29.83
つうか、出てけ。うるせえ
今さら作風を変えられっか。ご高説は要らねえんだ
愚痴を言えればいいの、ほっとけ
0103名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/06/17(日) 21:39:55.09
そうです。愚痴を言って貶されて、
貶した相手に、それ以上に貶し返して、
徹底的に貶し合う、それで人生明るくなれば、
これ以上の楽しみはない。違いまっか?

0106名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/06/20(水) 16:45:31.83
この掲示板、遂にご臨終ですか?
60歳以上になり、持久力も、そして忍耐力も、
すべてを捨てて、自分の殻に閉じこもるのも良いが、
他人まで巻き込むのは、よろしくないのでは?

0108名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/06/20(水) 20:54:33.38
>>106
困ったかな、俺にどうしろと。
92〜95の貴重なる意見をもそっと骨身に沁みて叩きこめと
それならそれで付き合います。そんな言い方は叱られるかな

自分の生き方を変えられない、そう言ったまでです
実は60まで少しですが間があります。仲良くしてください
御気にさわられたなら謝罪します

0109名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/06/20(水) 21:44:20.68
>>108
仲良くやりましょうや

日本語になってないような文しかかけない
嵐を相手にしてもつまらないですから
0111名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/06/22(金) 11:58:19.21
ふぉっふぉっふぉっ
0116名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/06/25(月) 13:07:39.73
歳で何も考えられない。困ったもので
210枚で脱稿、後推敲残り
次なんじゃけど、推敲おったらかして今晩から入るか
何も考えとらんけど、なんとかなるじゃろ
鬱じゃの、空も曇っておるし。

というわけで、推敲って必要でしょうか。
やるべきですよね。これが苦手…
0118名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/06/25(月) 16:02:51.22
五十代ですが、ちょっとおじゃましました。
失礼ですが、六十代になると、こんなに気持ちが衰えるものなのでしょうか。
小生、いまのうちに頑張ろうという気になりました。
0119名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/06/25(月) 16:48:32.01
>>118
どの書き込みのことをおっしゃっているのか分かりませんが
全て個人差ではないかと思います
五十代で萎えている方もいらっしゃいます
まあ人それぞれと言うことで…
0120名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/06/25(月) 18:49:53.62
>>119
118の発言を撤回いたします。
申し訳ありませんでした。
0121名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/06/25(月) 23:09:54.31
60歳以上のワナビってどれくらいいるのかな?
団塊の世代だから、結構多いんだろうね。
それでも、新人賞受賞者が出ないのは、
建前は制限していないけど実際は年齢制限してるのか
それとも、まともなものを書く奴がいないのか
どっちかな?
0122名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/06/25(月) 23:19:54.60
どっちもじゃないかな
一般的な職業の求人だって「未経験歓迎・年齢不問」とあっても
応募してきた人の中で比べられるわけで
リタイアした団塊世代の人間が、みんな役員待遇で違う会社に
行けるわけじゃない
そういうのと同じだと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況