X



現行の新人賞というシステムに失望している

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/08/23(木) 19:20:26.04
わたしは現行の新人賞というシステムに失望している者です
ですから、新人賞には応募をしておりません
数日前に、新作のラブストーリーを書き上げました
「むらさきの匂へる」です。わたしは出来はいいと自負しておりますが
眼力のあるプロの編集者の方がどういう評価を下されるかはわかりません
怖れずに言えば、最近の新人賞の作品を
わたしはそれほどのものとは思えないのです
わたしのような者がたくさんいると思います
要はそうした者達の作品を囲い込む形で集める気があるか
そうしたデータベースを作る気があるかどうかだと思いますが……
一作品で判断せずに、複数の作品で実力は確かめられますし
作家としての資質がないものはこの過程で簡単に弾けます
現行の新人賞のシステムは費用対効果からみたら、疑問でなりません
試しに是非、「むらさきの匂へる」を読んでください、お願いいたします
わたしのようなレベルの者は、数多いるのではないでしょうか?
http://p.booklog.jp/users/azuminonoyume
0072名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/08/27(月) 05:30:34.31
それにしても凄いね
わたしが過去にレスしたものを全てコピーしているとは
わたしの熱烈なファンかな(笑)

断っておくが以下のレスは、わたしではない
おそらくいきさつを知っている人なのだろう
それからステマだが、乱歩と小すばだけだよ
群像、文学界、日ラブは、売り込み(駄目だったがね……笑)
しかし「他人の経歴を騙る愚か者」と一連のコピーとどう結びつくのやら……
まあ、どうでもいいです
これから、労働が待っていますので
あなたが誰かは見当がつきました

>695 名前:名無し物書き@推敲中? 投稿日:2012/05/07(月) 00:38:34.47
>689だけど、「【源一郎が絶賛するも】文藝賞19【該当作なし】」というスレを見つけて読みました。
>「第47回文藝賞該当作なし事件」と684とが、確実に関係しているとは言い切れませんでした。
>乱歩賞に関心のあるものとして、「第47回文藝賞該当作なし事件」の全貌が知りたいものです。
>それと、さゆみ事件の方にも興味が出ました。
0075名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/08/28(火) 10:51:13.30
14年も投稿して、全然ダメだったんだろ?
しかも、自分では傑作を書いているつもりなのに。
そりゃあ、妄執にかられておかしくなるよね…
なんだか気持ちがわかるし、気の毒だなあと思うよ。
0078名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/09/08(土) 15:08:32.52
>>77
自演ではないよ、延々と考えを披瀝したまでだよ(笑)
俺が書いていることは誰も解っているはずだし、書いてる本人もそのつもりだ
自演とは意味が違う、最初から読んでごらん、それくらい解るだろ?
で、このスレを立てた人の思惑通りに
ほとんどここは俺の隔離スレになってしまったようなので
他では宣伝できないので、せっかくだから宣伝しとく
電子書籍でエッセーを公開しました
「雑感的な、余りに雑感的な(思想篇)」と「雑感的な、余りに雑感的な(文学篇)」です
http://p.booklog.jp/users/azuminonoyume

真面目なものから、山口百恵ちゃんのことまで、硬軟取り揃えてあるから
読んでみてね、お願い(川端についてのものもあるでよ……笑)
しかし、隠し埋蔵金を掘り当てようというロマン精神溢れるところは皆無なのかいな……
ひじょーおーに、寂しい(涙)
0079名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/09/08(土) 15:24:20.17
>>78
ごめん一番上の一個読んでみたけど、書き方変えないと
商業ベースでは無理なんじゃないの
どこから言えばいいか分からないくらい作家志望の駄目なエッセンスが満載
メタファーの使い方、主語の使い方、思考の流れの描き方
そういったものが最初の一ページから書き手の空回りが透けてみえる配置
自分で分からないなら、直すのにかなりの時間がかかるだろう
山口百恵とか言ってるから還暦くらいのじいさんなんだろうし、
それなら自分のプロフ込みで売れる内容かかなきゃね
ま、聞く耳なんてもんだろうけど、一生やってたらいいさ
0080名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/09/08(土) 16:11:14.29
>>79
感想ありがとう
で、一番上の一個って文学篇?
それとも思想篇の方?
よければ、あなたが見本をみせてくれると、爺様としては嬉しいんじゃがのお
百恵ちゃんは、年はとらないのじゃよ
心の中に生きている百恵ちゃんは、永遠に変わらんのだよ
醜く変わり果てていくのは、爺様だけ……侘しいものよのお
(鼻水交じりの涙……)
汚らしいって?
ちいーーーん(鼻をかんだ音)
あっ、血が混じってる!
百恵ちゃんを想って、興奮したのかいな……
おっ、あっちも元気!
おーい、ばあさんやあーーー
今晩は大丈夫そうだから、久振りに一発(ごにょごにょ)
0081名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/09/09(日) 07:30:36.06
>>79
お返事いただけないのね
昨夜は何度か挑戦したけど、駄目だったよ(涙)
そのうちに婆さん、鼾かいて寝てしもうたし……

あーあ、電話連絡もないし
やはり、地方回りすっぺ!
もうそれしかない、今日決行するぞ!
あっ、「遠くへ行きたい」みなくちゃ
0082名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/09/09(日) 16:07:34.41
思うに「お話」を意識して書いてみてはいかがでしょうか?
つまり会話をさせ、登場人物がどんな人であるかを明確に示し、
彼らはいま何をしているのかを読者に理解させ、色々と動かすのです
表現にしても主人公が脈略もなく長々と耽美的なイメージを
思い浮かべているばかりで数ページで投げてしまいました
どうしても必要であるならばもっと出来事に関連づけて説明してほしい!
そういう性質の人物だ、という描写なら短くまとめてください!
せっかく三人称なんだし
かくいう私はエンタメばかり読む人間なので、
文学というものはそれほど親しみがないのではありますが…
0083名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/09/09(日) 17:19:06.14
>>82
読んでくださり、ありがとうございます
ところで、何を読まれたのでしょうか?
わたしは純文学とエンタメとを分けた形で意識していません
文学という括りで書いているつもりですが
「物語」として読むのでしたら、長編である「安曇野、めぐり愛」
「風よ安曇野に吹け」「矢ぐるまそう恋歌」をお勧めします
特に「安曇野、めぐり愛」は、二重構造の謎をし掛けてありますし、
物語を多層的に楽しめるように工夫しております
恋愛、ファンタジー、ミステリの他ホラー的要素も加味しておりますし
恋愛も少年期、青春期、大人と多層的に楽しめるようにしたつもりです
もしよろしければ、読んでいただければ嬉しい限りです

「故郷」「むらさきの匂へる」はどちらかというと「物語」として
作者のわたしが枠を設定してしまわずに、ある方向性だけを与えて
読者の感覚的な想像によって、読者の個々の「物語」として成立して
いくような企みをしています
だから、読者の感覚的な想像を最大限に引き出すような仕掛けをした
つもりなのです。実験小説ではありませんが、他の媒体と違い
小説は読者の想像を狭める作用が少ない媒体ですから
その可能性を探ろうという意図もあります
だからといって「お話」の意識がないかというとありますし
どちらもある種の謎を読者に意識付けて先を読ませる工夫は
しているつもりですが……
エンタメがお好きでしたら、是非「安曇野、めぐり愛」を読んでください
本人は厚顔無恥にもジャンル無用の「一読三嘆」と自画自賛しているのです(笑)
0084名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/09/09(日) 17:43:18.87
>>82
ちょと思ったことを書かしてください

>つまり会話をさせ、登場人物がどんな人であるかを明確に示し、
>彼らはいま何をしているのかを読者に理解させ、色々と動かすのです

わたしは、登場人物は生きているものと思っておりますので
当然に小説の中で変わっていくものと考えております
それに人とは自分でも気づかずにいる闇の部分を抱えているものと思っています
従って、明確な人物像を描いて固定してしまった時点で
物語はただのお話しになってしまい、複雑で底深い人間模様は描けないとも思います

>どうしても必要であるならばもっと出来事に関連づけて説明してほしい!
>そういう性質の人物だ、という描写なら短くまとめてください!

わたしは説明は極力避けております。何故なら、読者の想像を奪い
それによって物語りの奥行きと余韻とを奪ってしまうからです
説明は限定するものです。つまり、いつ読んでも変わりません
しかし、読者の想像を呼び込むような深みと奥行きを持ち
余韻を醸し出すような小説は、同じ読者でも、人生経験を積み重ねただけ
また、そのときの自分が置かれた状況によって
違った読み方ができるものだと思ってもおります
つまり、小説は一度読んだだけで消費されてはしまわないのです
小説世界がそれだけ奥深いということだと思います
できれば、わたしはそうした小説を書きたいものだと、常々考えております
0085名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/09/09(日) 19:22:28.38
>>82だが、ろくに読みもせず否定的なことばかり言って申し訳ない
読み返せばお恥ずかしい限りです
文章力に関しては地力のある人だと感じていますので悪しからず
いずれ他の物をきちんと読んでレスさせていただきますね
ただ>>84については私にも思うところがあります
というのは登場人物に関する部分で、人が何か出会いや経験を通して
自分でも思いがけない変化を迎えるまたは知らなかった自分を知る
というのは私も大好きな話の筋ではあるのです
でも、それはまず最初の時点で登場人物がどのような人間か、
それを明確にしてからこそできるものではないでしょうか?
変化も未知の性質もただ脈絡なくあらわれるものではなく
それまで自覚していた自分(や他人)の延長線上にあったり、
間違って物事を受け取っていたことに気がついたりして
初めて見えてくるものだと思うのです、元の認識との比較で
深みや奥行きのある余韻というものに関しては
確かに説明ありきでは出せないでしょうね
塩梅が重要だと思うけれど、極端がいけないとも言うことができません
長々と失礼しました
0086名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/09/09(日) 20:05:12.58
>>85
仰る通りです
変わるには、変わる前があるからこそ、変化がわかる
その変わる前の心をどう描くか、それがわたしにとっては重要なのです
例えば「むらさきの匂へる」ですが、「夢はみたのですか」という
問いかけから入りました。当然に説明ではありません
主人公は満開の桜の枝が張り出した疎水に沿って歩いている
という描写は入れました。で、主人公の心理ですが
風景描写のなかに反映させているつもりなのです
読者の想像は風景描写によって引き出されますが
それと同時に風景を見ている主人公の心の動きも一緒に想像
できないものかと企てながら描いております
風景を想像しながら、その風景の中に主人公の心の動きを感じ
一体この主人公は何者であり、何をしようとしているのか
読者に興味を持たせます。興味を持たせるためには読者の心を引き込む
描写力がひつようでしょうが……
そこで、恵子の姿がでてくる。恵子と主人公とはどんな関係なのか
前の風景描写にそれらしき匂いを漂わせているので、読者はその線で想像する……

こう書いてくるとお分かりの通り、読者の想像は小説の進行とともに
呼び起こされるのです。が、冒頭で、二人が置かれたシチュエーションとか
関係とか、これまでのいきさつとか説明したら、読者の想像は限定されてしまいます
小説の進行ともに、登場人物がどういう心の持主か、次第に明らかになる設定なのです
その設定は説明しておりませんので、読者によって感じ方が微妙に違うでしょう
読者の感性と想像に委ねているからです。だから、逆にいうと小説に深みがでるのです
それから、心とは揺れ動くものです。だから、最初に説明的に限定しては
揺れ動く様を、小説の進行とともに読者が瑞々しく感じながら
想像でき難くなるのだと思います
0087名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/09/09(日) 20:06:38.45
86の続きです

わたしは、小説の良し悪しは冒頭を見て判断します。説明から入っている小説のなんと
多いことか。わたしの好きな作家は、決して説明から入りません
例えば、横光利一の「春は馬車に乗って」ですが、「海浜の松が木枯らしになった」
ですよ。川端の小説の冒頭はすばらしいものです

途中ですが、「平清盛」を観ますので、失礼します
後で書きます。申し訳ありません
0089名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/09/09(日) 21:49:19.33
「むらさきの匂へる」の冒頭に「夢はみたのですか」という問いかけ
を持ってきたのは意味があります。夢がこの小説において重要だからです
3は手紙だから違いますが、他の書き出しは「夢はみたのですか」と
同じように全て恵子を意識的に持ってきています
この小説は夢を介在させながら、時間の隔たりを交差させながら
二人の揺れる心理を描いていますが、恵子の言葉が時間の隔たりを
行き来するスイッチの役割をさせているつもりですなのですが……

それから、この小説は過去の時間に立ち帰らせておりますが
ただの思い出ではなく、今の心と身体で過去の時間のなかを
彷徨わせています。そして、過去の時間を彷徨う中で
今の自分の心の深層にあるものに気づくのです
更に、夢が深層心理を抉り出すというような設定ですが
こうした心理描写は、単純な心の変化の描写ではできませんよね
Aというものがあって、何かが介在したからBになった
というような単純な変化ではないと思うんです
変化というよりも、自分の心に隠れて見えなかったものを
掘り起こすというか、気づかされるというか、
過去にわからなかった心の襞と意味とが見えてきたというか
複雑だと思うんですね。明確にするということが最初から
不可能で、明確にすればその時点で単純になってしまい
複雑に層をなして揺れ動く心理を描写できなくなるのではないのですかね
そんな気がしますが……。上手く説明できなくて申しわけありません
ただ言えるとこは、わたしがこの小説で企んだことが
思い通りに成功したかどうかは、自信がありません
次の「いざよう月」で性懲りもなく、再度試みるつもりです(笑)
0090名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/09/09(日) 21:57:13.30
>>88
あなたと違って、間違っても独り芝居はしません
ご安心ください(笑)
0092名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/09/13(木) 06:39:07.89

>>90

???

>78 名前:名無し物書き@推敲中? 投稿日:2012/09/08(土) 15:08:32.52

>自演ではないよ、延々と考えを披瀝したまでだよ(笑)
>俺が書いていることは誰も解っているはずだし、書いてる本人もそのつもりだ
>自演とは意味が違う、最初から読んでごらん、それくらい解るだろ?

???

>9 名前:名無し物書き@推敲中? 投稿日:2012/08/24(金) 08:35:07.20
>>>8
>○ん○○さん
>9月に読ましていただきます
>わたしの2chでの最低限の方針というか自分に科しているのは
>自演は惨めになり、自己嫌悪に陥るから絶対にやらない
>スレは立てない(立てられない)
>この2点です(笑)
>お仕事たいへんですね、わたしこれから小説書きます


>自演は惨めになり、自己嫌悪に陥るから絶対にやらない

描き分けの全くできていない自問自答を繰り返していると、『沖縄豚ハイ』氏かと疑われますよ。
0093 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【関電 87.6 %】
垢版 |
2012/09/13(木) 18:36:14.17
01/11
>>72
>それからステマだが、乱歩と小すばだけだよ
>群像、文学界、日ラブは、売り込み(駄目だったがね……笑)
>しかし「他人の経歴を騙る愚か者」と一連のコピーとどう結びつくのやら……

此処でのレスは無かったことになっているのですか?

■真実が知りたい■ポプラ社■真実が知りたい■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1292508868/

>144 名前:名無し物書き@推敲中? 投稿日:2012/04/27(金) 21:58:46.84
>4年前のことを検証している真の目的はわかりませんが、
>数日のうちに電子書籍として「ぶっ飛び」が甦ります。
>多くの人に読んでいただきたいものです。
>読んでいただければ、「ぶっ飛び」かどうかは、はっきりすると思います。
>概要というか作品の輪郭が暴露されましたが、その意味もはっきりとするはずです。
>神という話題になっていますが、これは神視点の描写を数箇所でやっていたという意味で、
>誤りといえば誤りであり、この点を踏まえて、作者はセミプロではなく素人だと言ったのでしょう。
>神視点から逸れて、神を扱ったかのように話題が誘導されたのは、意図的に「ぶっ飛び」という作品が
>なかったことにしたかったからだと思います。
>青春恋愛ミステリであり、ノンジャンルといった方が適切でしょうね。
>有機農業と伝統的な文化である造り酒屋に従事する若者の、新しい価値観の芽生えと
>新しい生き方をテーマとしたものです。
>このテーマは奇しくも3.11の捉え方にも通じるものでした。
>3.11を扱った小説も同時に電子書籍として出版しますが、合わせて読んでいただきたく思います。
>里山の世界観を通して、3.11の意味を探ったものです。
>両作品とも、売上は全額寄付するつもりです。
>この他に2作品も同時に出版いたします。どれも面白いはずです。自信だけはあります(笑)。
>出版したら、また通知いたします。恐らく、ステマなんかするなと批難されることでしょう。
>電子書籍の輝く星になりたいものです(笑)。
0094 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) 【関電 85.0 %】
垢版 |
2012/09/13(木) 18:45:00.37
02/11
故郷さん、>62 の六八四 投稿日:2012/05/06(日) 21:06:34.33 は、
このレスを見て、経緯も知らずに、乱歩賞スレにステマしたのでしょ?

■真実が知りたい■ポプラ社■真実が知りたい■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1292508868/

>225 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 66.5 %】 ◆M114STsgW. 投稿日:2012/05/06(日) 18:51:51.45

>>717 名前:名無し物書き@推敲中? E-mail:sage :2008/06/22(日) 18:29:32
>> このスレでつか
>> 乱歩スレのダントツをパクって、ぶっ飛びなんて言ってるのは
>> ダントツはソースがあったけど、ぶっ飛びは2chの書き込みだけで盛り上がったみたいでつね
>> まあ、頭の悪い
>> 釣り師 大勝利 終了

>応募原稿の使い回しはなぜ悪い?
>http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1318425488/

>ここに乱歩スレのダントツ関連のレスを抜粋しておきました。
>ダントツとぶっ飛び、そのどちらも日の目を見ておりません。

【最高峰の】江戸川乱歩賞スレ その十二【新人賞】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1205390303/

此方では下読みさんのブログをソースにダントツと呼称されてました。
以後下読みさんは沈黙し、乱歩賞スレの住人にはタブー視されてます。
下読みさんがダントツを乱歩賞の応募作だと明言されておりませんが、
その乱歩賞のダントツに喧嘩を売りつけるとは、たいした自信ですね。
0095 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:5) 【関電 85.0 %】
垢版 |
2012/09/13(木) 18:55:00.41

03/11

■真実が知りたい■ポプラ社■真実が知りたい■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1292508868/

>259 名前:名無し物書き@推敲中? 投稿日:2012/05/13(日) 17:17:23.88
>わたしが想像する通りに、M114STさんが
>>>248>>249の内容を書き込んだ人だとすると
>君はまだ4年前の騒動の中の闇を彷徨っているんだろうね。
>少し時間があるから、付き合ってあげよう。
>君を闇から抜け出させてあげるよ。

とのことでしたが、何等具体的な説明もできずに、下記のとおり逃走されました。

>283 名前:名無し物書き@推敲中? 投稿日:2012/05/13(日) 23:55:42.11
>所詮コネなんでしょ?ここの新人賞は
0096 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:5) 【関電 85.0 %】
垢版 |
2012/09/13(木) 19:05:35.78
04/11

■真実が知りたい■ポプラ社■真実が知りたい■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1292508868/

>284 名前:名無し物書き@推敲中? 投稿日:2012/05/14(月) 00:02:41.39
>M114STさん

>わたしの思い違いだったようだ
>あなたこそMさん、そのひとでしょう
>犯人は犯行現場に戻ってくるというが、どうやら真実のようだ
>見苦しい
>2chのプロでもある、あなたの本性は全て過去のスレに残っている
>一人で何役にもなり、他人に成りすまし、卑劣極まりない言動を弄していた
>一応募者であるはずの者が、「ぶっ飛び」の情報をどうして入手できたか
>仕組まれたレースだったからではないのですか
>あなたが受賞するはずだった
>それがとんでもないオッサンが突如現れた
>シナリオが根底から崩れようとした
>そうした情報は、担当の編集者からあなたに伝えられた
>色々と綜合して考えると、そこに行き着くのですよ
>あなたの名前は言いません、ご自身で名乗ったらどうですか、宣伝になりますよ(笑)

>それとも、他所の……まさかね、それはないだろう

故郷さんが御自身を『ぶっ飛び』だと主張したいが為の、支離滅裂な捨て台詞でしたね。
私は、故郷さんが妄想と言う闇の中を彷徨するのは自己責任で御自由にとの立場ですが、
どのスレでも相手にされずに、馬鹿にされ、笑い者にされているのを哀れんでおります。
0097 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:5) 【関電 85.0 %】
垢版 |
2012/09/13(木) 19:16:00.49
05/11

【陰獣】江戸川乱歩賞その29【盲獣】
創作文芸 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1332168587/

>684 名前:名無し物書き@推敲中? 投稿日:2012/05/06(日) 21:06:34.33
>ステマと批難されることは承知しています。
>公募小説賞に14年間応募した者ですが、応募はしないことに決めました。
>電子書籍として出版することにしました。
>このスレでも何度か話題になりましたので、
>恐縮ですが、最後にPRさせてください。
>ミステリとしては、異色だと思います。
>2作品ですが、一作は「ぶっ飛び」と命名されて、話題になったものです。
>パブ―で公開しておりますので、よろしければ読んでください。
>創作文芸板も卒業するつもりです。

>685 名前:名無し物書き@推敲中? 投稿日:2012/05/06(日) 21:09:35.91
>684です。
>『風よ、安曇野に吹け』
>某小説賞で下読みの段階から話題になり、
>スケールが大きく、圧倒的に面白いと絶賛された小説である。
>文学の復権とまで言われ、「ぶっ飛び」と命名された小説であるが、
>公募小説賞という既存の枠組みからは、遂に世に出ることが叶わなかった
>幻の小説である。
>伝説の小説が、電子書籍となって今、ここに甦る!

■真実が知りたい■ポプラ社■真実が知りたい■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1292508868/

此方で逃走されましたので、本物が出てきて恥をかく前に、訂正されたほうが宜しいのでは。
0098 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:5) 【関電 85.0 %】
垢版 |
2012/09/13(木) 19:27:00.28

06/11

【陰獣】江戸川乱歩賞その29【盲獣】
創作文芸 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1332168587/

>704 名前:名無し物書き@推敲中? 投稿日:2012/05/08(火) 07:53:53.34
>>>702
>それから、闇に葬られているが、
>この「安曇野、めぐり愛」は、文藝新人賞でパクられたとものだよ。
>選者の講評でピンときた。何故、公にしないのか不思議だ。
>mixiにUPしていたものをパクられたのだが、凡その見当はついている。
>海外在住の女性ではなかろうか?
>まあ、これは動物的な勘だ(大笑)。
>しかし、如何せんこればかりは断言できない。関係者が公にしてくれなくては、
>ただの妄想だ。
>選考委員の田中氏の冒頭の畳み掛けるような描写という評価と、
>角田氏の二重構造になっているという指摘、
>それから高橋氏の涙と笑いと感動という指摘が、教えてくれているように思えた。
>なにせ、この小説では死んだ恋人の恥骨を食べるんだから(笑)。
>どうして公表しないのか、それが出版界が抱えた闇だろうかね。
>妄想狂の戯言でした。

この妄想狂さんの戯言も、唯の戯言です。
0099 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:5) 【関電 85.0 %】
垢版 |
2012/09/13(木) 19:38:00.30
07/11

文藝賞でネット(2ちゃんねる?)からのパクリ発覚
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1286471382/

>1 名前:名無し物書き@推敲中? :2010/10/08(金) 02:09:42

> ソース:文藝冬季号

> 第47回文藝賞選評

> 高橋源一郎
> 「受賞決定後、その設定が、他の人たちによってインターネット上で『創造』されていたことが判明し、
> 受賞は取り消しとなった」

> 角田光代
> 「受賞作になったのだが、その最後まで貫かれている発想自体が、
> インターネットの某ページに掲載されているものから拝借したということが直後にわかった」

> 斎藤美奈子
> 「作品の柱となるべき二つのプロット(アイディア)の二つともが借り物であり、
> またディテールにおいても既存の情報と告示した部分があると判明した以上、失格はやむを得ない」

> 田中康夫
> 「第三の作品には息を呑み、選考会に臨んだ。が、その卓越した着想も、
> 秀逸な冒頭の畳み掛けも『借り物』だったと知っては、失格の烙印を押さざるを得なかった」


最終選考後に失格となって、授賞者無しだった事件ですね。
0100名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/09/13(木) 19:46:09.45
何を怖がっているのですか?
2008年に例のスレで、あなたは何人もの人に言われましたね
「ぶっ飛び」か「ぶっ飛び」でないか
そんなことは今となっては些細なことです

が、二社の編集者と下読みの方が知っておられるはずですよ
それに「安曇野、めぐり愛」で、「ぶっ飛び」だということを間接的に
教えていただいておりますが、どうでもいいので詳細と経緯は省きます
結局は本物はどれだなんて、くだらないことなのですよ
「ぶっ飛び」が先ずあったのではなく、作品が先ずあって
その作品が「ぶっ飛び」と命名されたのです
従って、本物かどうかは「作品」が証明するはずです、それ以外ではありえません

しかし、あなたは2008年から進歩がない(笑)
ご本人は相当な文才があり、思慮深いと思われているようですが、
何度も言っているように思慮が浅い
>>92もあなたのレスでしょうが、、『沖縄豚ハイ』などという言葉が
どうして突然出て来るか考えた方がいいですよ、誰も思いつかないでしょう
2008年の晩秋ごろから、残飯などと狂ったように叫んでいたのが
誰か自分で告白しているようなものです(笑)
編集者も誰が叫んでいるか、解っていたようですが……

最後に、あなたがやっていることは、わたしを貶めるつもりなのでしょうが
逆にわたしの宣伝になってしまっていますよ(笑)
しかし、何故に今こうしたレスをするのですか?
あなたは出版業界には伝があるから、あなたにとって都合がよくない
情報でもつかんだんですか?
それなら、わたしにとっては希望の光であるので、嬉しい限りなんですがね
「作品」が全てですよ、「作品」が語ってくれるはずです
語れない「作品」なら、その時点で終りです、「作品」は嘘は吐きません(笑)
0101 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【関電 85.2 %】 ◆M114STsgW.
垢版 |
2012/09/13(木) 20:00:01.03

08/11

文藝賞でネット(2ちゃんねる?)からのパクリ発覚
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1286471382/

>14 名前:名無し物書き@推敲中? :2010/10/09(土) 02:44:12
> >斎藤美奈子
>  作品の柱となるべき二つのプロット

> この小説は、二重構造になっているって意味だろうね。
> 謎の終りが、新たな謎の始まりというような。
> 最初の謎で、意識的に読者をある答えの方向に引っ張っていき
> 肩透かしをくらわす。じゃあ何なんだ、と読者は次を読みたくなる。
> 新たな謎が、より激しく読者を誘う。そんな構造なんだろうね。

> >田中康夫
> 秀逸な冒頭の畳み掛けも

> 描写なんだろうね。それも全編を暗示させるような。
> 形式的には、横光利一「春は馬車に乗って」みたいな感じなのかね。

> 断わっておくが、妄想だよ。
> もし、そうなら、心当たりはある。
0102 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) 【関電 85.2 %】 ◆M114STsgW.
垢版 |
2012/09/13(木) 20:12:18.30

09/11

文藝賞でネット(2ちゃんねる?)からのパクリ発覚
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1286471382/

>15 名前:14 :2010/10/09(土) 03:45:19
> 妄想の続きをしよう。

> その元の小説には、遊び心が至るところに散りばめられてある。
> が、不自然ではない。遊び心によって更に生きてくる物語だからだ。
> 笑い、泣いて、最後に深いカタルシスが待っている。
> そんな小説なのだろう。

> 何故、元の小説を明かせないのか?
> この小説の他にも、数作をネットで公開していたとしたら?
> 尚且つ、公募の小説賞に応募して、悉く一次で落ちていたとしたらどうなる?
> そんな事実が判明すれば、現行の小説賞の信頼性が崩れ去ってしまう。
> 出版業界にとっては一大事だ。できれば闇に葬り去りたい。
> そう思うんじゃないかね?

> もう一度、断わっておくが、これは単なる妄想だよ。

>100

私が送付した三社と、告発している一社。
君は知らないだろうが、読めば分るだろ?
0103ブルー ◆NnC58ceLJ2
垢版 |
2012/09/13(木) 20:15:55.67
失望しなくても、ダメなら個人出版が出来る時代でもあるし、
また、並行して新人賞にも応募すればいいんじゃない。
オレは電子同人誌も出してるけど、既存出版社に認められるのも
捨てがたい。とにかく世の中に出したいなら、2ちゃんで言うより
パブーでだして、ツィッターでリツイートされるようにフォロワー
増やせばいいよ
0104名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/09/13(木) 20:21:22.64
ブルーがいいこといった。
こんなところでグチャグチャやってんなよ
0105 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) 【関電 85.2 %】 ◆M114STsgW.
垢版 |
2012/09/13(木) 20:22:01.27

10/11

文藝賞でネット(2ちゃんねる?)からのパクリ発覚
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1286471382/

>51 名前:14 :2010/10/09(土) 20:03:38
> >>49
> おいおい、勝手に違う小説を持ってきてくれるなよ。
> この小説は「風よ、安曇野に吹け」というものの冒頭だよ。
> 今話しているのは、「安曇野、めぐり愛」の方なんだけどもね。
> でも、許して上げます。失うものは何もないわけだから……。
> ついでだから言っとくけど「風よ、安曇野に吹け」って
> ある小説賞で下読みの段階で話題になり、その情報が
> 当該スレに内部漏洩されたものなんだ。信じるかどうかは任せます。
> 「ぶっ飛び」と名づけられた小説だよ。なぜか、一次落ちしたんだけどもね。
> 「風」とは、新しい「生き方」、「価値観」を象徴させたものだ。
> 新しい時代の胎動を、若者たちの心を通して描いたものだよ。
> 許す代わりに、最後まで読んでくれよ。そのぐらいいいだろ?

>112 名前:名無し物書き@推敲中? E-mail:sage :2010/10/14(木) 00:28:35
> 源一郎が「他の人『たち』によってインターネット上で創造されていた」
> って書いてあるから、パクリ元は個人の作品ではないんだろう。

既に、ここに答えらしきものが書かれているのを見落とされたのだと思いますが、
御自身に不都合な指摘には一切反応されず、別のスレで同じ主張を繰り返します。
0106 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) 【関電 85.2 %】 ◆M114STsgW.
垢版 |
2012/09/13(木) 20:33:07.12

11/11

■真実が知りたい■ポプラ社■真実が知りたい■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1292508868/

>292 名前:名無し物書き@推敲中? 投稿日:2012/05/15(火) 21:02:28.54
>M114STさん、いやMさん

>悪足掻きはやめた方がいいだろう
>あなたの犯罪と2chでくり返された悪行は
>もう業界に知れ渡っているはずだ
>もう再デビューは不可能だろうね
>わたしとは違った意味で、ブラックリストに載っているだろうよ
>もう諦めなさい、自業自得というものだ(笑)
>乱歩もプロが再デビューしたみたいだけれど、醜い嫉妬は止めた方がいいよ
>喉から手がでるほど、欲しくて仕方がない賞なんだろうね(笑)
>しかし、賞なんて何を取ったところで一緒だよ
>要は潜在的な才能と、文学に向う志し如何だ
>あなたに決定的に不足しているものは、この両方だ
>小説学校などでは、これは身につくことはない


一行目を下記に改竄し、そっくりそのままお返しいたします。

北林あずみさん、いや故郷さん。

もしくは

2chのプロさん、いや名無しで他人の経歴を騙る愚か者。
0107 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) 【関電 82.4 %】 ◆M114STsgW.
垢版 |
2012/09/13(木) 20:45:09.01

>>100

>が、二社の編集者と下読みの方が知っておられるはずですよ
>それに「安曇野、めぐり愛」で、「ぶっ飛び」だということを間接的に
>教えていただいておりますが、どうでもいいので詳細と経緯は省きます

そのどうでもいいいいことを、どう証明されるのですか?
それができないのに、御託を並べても意味など無いです。
これ以上寸借詐欺や騙りで御自身を貶めないでください。
何か言いたいのなら、実証してからするのが、矜持では?

貴方の嘘はここで証明済みですから、二度と口にするな。
0108名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/09/13(木) 20:50:38.98
誤解されるとまずいので
「安曇野、めぐり愛」で間接的に「ぶっ飛び」だと最終確認したというのは
文藝賞のパクリの件とは別で、「安曇野、めぐり愛」を
「風よ、安曇野に吹け」を応募した出版社の編集者宛てに
持ち込み的に投稿して確認を取ったという意味ですので、お間違いないように
パクリについては、これはわたしの得意な妄想ですよ
しかし、勘はいい方なので、結構いいせん言ってると思ってはいるんですがね
何故、パクリ元を公表できないんでしょうかね
そんなに絶賛されるものを何故に世にだせないんですかね
何故、関係者は口を閉ざしているんですかね、不思議でならないし
大袈裟に言うと、そこまで絶賛したなら、文学的良心が許さないでしょう
なんて思うのは、わたしの頭が可笑しいからなんですかね?
0109 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【関電 82.4 %】 ◆M114STsgW.
垢版 |
2012/09/13(木) 20:56:03.57

>>103

>失望しなくても、ダメなら個人出版が出来る時代でもあるし、
>また、並行して新人賞にも応募すればいいんじゃない。

取次ぎを支配する大手がその気になれば、ブラックリストの悪用で一切が絶たれます。
そんな事などあるはずが無い事を、実証するために、キチガイ呼ばわりされています。


■真実が知りたい■ポプラ社■真実が知りたい■
創作文芸 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1292508868/

■真実が知りたい■ポプラ社■真実が知りたい■ 02
創作文芸 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1339918531/

応募原稿の使い回しはなぜ悪い?
創作文芸 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1318425488/
0110 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) 【関電 82.4 %】 ◆M114STsgW.
垢版 |
2012/09/13(木) 21:07:00.05

>>108

>誤解されるとまずいので
>「安曇野、めぐり愛」で間接的に「ぶっ飛び」だと最終確認したというのは
>文藝賞のパクリの件とは別で、「安曇野、めぐり愛」を
>「風よ、安曇野に吹け」を応募した出版社の編集者宛てに
>持ち込み的に投稿して確認を取ったという意味ですので、お間違いないように
>パクリについては、これはわたしの得意な妄想ですよ


嘘に嘘を重ねる貴方は都合が悪くなると逃げ、何食わぬ顔をして他スレでまた嘘を繰り返します。
貴方は確証があると思われたのでしょうから、嘘では無いと実証する事でしか、立場が無いです。
0111ブルー ◆NnC58ceLJ2
垢版 |
2012/09/13(木) 21:15:25.75
>>109
出版社のメガネに叶わなくても、読んでくれる人はネットにたまに
いる。そういう人を大事にしてパブーで出せば?裏情報読みすぎで、
キミの頭は固くなっているのでは、とふと思う。

さて、小説書こう。
0112名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/09/13(木) 21:17:05.58
r-─- 、r-─- 、
    /_______ \
   /       キンタマ命   \
  .} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
  {      ノ =≡=-、 ,r=≡=i
   |     / `ー=・-、 (r=・-'(
  ノ {ヽ ノ    /   | ヽ  l
 ノ  ノヽ/       ,、_)   ノ   (Jリーグを応援しちゃ)いかんのか?
 .フ  |  ゙i  「 ト      /
  )  |   ヽ   \二=- ノ
  `ゝ.|    ヾ      /
    |      ̄ ̄ ̄,

0113名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/09/13(木) 21:17:35.06
これが最後ね、もう相手にするのが疲れたし
馬鹿馬鹿しいし、あなたと同じレベルだと思われてしまう(笑)
お互いに物書きでしょ?
物書きなら小説で証明するしかないでしょうね
この世に生み出した「小説」が全てです
「小説」が語ることが真実です、それ以外は全て虚しい(笑)
わたしが嘘つきかどうか
その答えは、わたしが産みだした「小説」がしてくれます
わたしはその答えに謙虚でありたいですね
「いざよふ月」に、この思いをぶつけますよ、いい意味でね(笑)
0114名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/09/13(木) 21:18:34.86
どれを誰がしゃべってるのかわからない。
0115 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【関電 82.4 %】 ◆M114STsgW.
垢版 |
2012/09/13(木) 21:23:22.12

>>111

>キミの頭は固くなっているのでは、とふと思う。

その柔らかい頭で考えてください。
利権という金の卵は誰の物ですか?

二人のキチガイの言い分の判断は?

知らなくてもいいでは、進めない。
0116名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/09/13(木) 21:32:01.09
r-─- 、r-─- 、
    /_______ \
   /       キンタマ命   \
  .} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
  {      ノ =≡=-、 ,r=≡=i
   |     / `ー=・-、 (r=・-'(
  ノ {ヽ ノ    /   | ヽ  l
 ノ  ノヽ/       ,、_)   ノ   (Jリーグを応援しちゃ)いかんのか?
 .フ  |  ゙i  「 ト      /
  )  |   ヽ   \二=- ノ
  `ゝ.|    ヾ      /
    |      ̄ ̄ ̄,

0117 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) 【関電 82.4 %】 ◆M114STsgW.
垢版 |
2012/09/13(木) 21:34:09.74

>>113

>悪足掻きはやめた方がいいだろう
>あなたの犯罪と2chでくり返された悪行は
>もう業界に知れ渡っているはずだ
>もう再デビューは不可能だろうね
>わたしとは違った意味で、ブラックリストに載っているだろうよ
>もう諦めなさい、自業自得というものだ(笑)
>乱歩もプロが再デビューしたみたいだけれど、醜い嫉妬は止めた方がいいよ
>喉から手がでるほど、欲しくて仕方がない賞なんだろうね(笑)
>しかし、賞なんて何を取ったところで一緒だよ
>要は潜在的な才能と、文学に向う志し如何だ
>あなたに決定的に不足しているものは、この両方だ
>小説学校などでは、これは身につくことはない


何処のスレへ逃げようとも、貴方の良心は貴方の嘘に耐えられますか?
虚勢を張ることでしか示されない貴方の矜持は、ズタズタでしょうね。
もうこれ以上、嘘に嘘を重ねる生活は御止めくださいとだけ記します。
長い人生、きっと何時かは報われる時があるのではと、お祈りします。

0118 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【関電 50.9 %】 ◆M114STsgW.
垢版 |
2012/09/14(金) 07:29:24.15
test
0120 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【関電 75.6 %】 ◆M114STsgW.
垢版 |
2012/09/14(金) 19:36:00.74
>>100

>何を怖がっているのですか?
>2008年に例のスレで、あなたは何人もの人に言われましたね

■真実が知りたい■ポプラ社■真実が知りたい■
創作文芸 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1292508868/195
『ぶっ飛び』と呼ばれる作品がポプラ社に応募されていては拙い人達に向けてのレスだと説明済みです。
第三回ポプラ社小説大賞のスレを此処の閲覧者全員が熟知しているわけではありませんので、部分だけ、
切り取って、自分に都合の良いように曲解して利用しようとしても、ソースを示せといわれるだけです。

【電話連絡】ポプラ社小説大賞22刷【キター】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1213303729/
>893 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/18(水) 08:22:43
> 大賞は真藤だとして、真藤がぶっ飛びなのか?
>895 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/18(水) 08:27:45
> >>883
> 何を恐れているの? 
>896 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/18(水) 08:30:38
> >>893
> 宮崎勤さんと同じ病気ですか?
>898 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/18(水) 08:36:05
> >>883
> 言論の自由
> 「そんなことを言うお前を俺は殺してやりたいほどだ。
> だが、誰かがお前の口を塞ごうとしたら、俺は命を
> かけてお前の口を塞ごうとする者から守ってやる」
>899 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/18(水) 08:38:12
> >>883
> 言論の自由は憲法で保証されています。
> あなたこそ罰せられる人間です。
0121 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) 【関電 75.6 %】 ◆M114STsgW.
垢版 |
2012/09/14(金) 19:52:00.25

>>100

>「ぶっ飛び」が先ずあったのではなく、作品が先ずあって
>その作品が「ぶっ飛び」と命名されたのです
>従って、本物かどうかは「作品」が証明するはずです、それ以外ではありえません

大絶賛するコメントがたくさん寄せられいるのを羨んで嫉妬されていたいのでしょうが、
コメント零で、勧誘にこられる編集者も零、2chですら何の反響も沸き起こせません。
0122 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) 【関電 75.6 %】 ◆M114STsgW.
垢版 |
2012/09/14(金) 20:10:20.54
>>100

>>>92もあなたのレスでしょうが、、『沖縄豚ハイ』などという言葉が
>どうして突然出て来るか考えた方がいいですよ、誰も思いつかないでしょう
>2008年の晩秋ごろから、残飯などと狂ったように叫んでいたのが
>誰か自分で告白しているようなものです(笑)
>編集者も誰が叫んでいるか、解っていたようですが……

【また】ポプラ社小説大賞25刷【パクリ疑惑?】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1216223642/

>551 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/09/12(金) 06:34:56
> 沖縄豚、しつこいよ。
> 一次で落とされた悔しさは分からんでもないが、
> もっと生産性の高い活動しなよ。見てて情けないぜ。
> 昔熱い文体の名無しに一瞬乗せられて
> ちらりと本音を漏らしたとき以上にさ。
> あれ書いたの俺だw
> あの時のおまえさん、純情で可愛かったぜwww

>604 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/09/26(金) 20:11:48
> 沖縄豚はよっぽど一次落ちが悔しかったんだね。
> 手を変え品を変えて自分の応募作が「ぶっ飛び」だったことにしようとしているw

>965 名前:名無し物書き@推敲中? E-mail:sage :2009/02/15(日) 10:33:52
> ぶっ飛びさん、ご愁傷さまです、もう書くだけ無駄ですよ。


私は疑われますよと、御警告申し上げただけでしたが……。
0123 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【関電 75.6 %】 ◆M114STsgW.
垢版 |
2012/09/14(金) 20:27:00.43

>>100

>最後に、あなたがやっていることは、わたしを貶めるつもりなのでしょうが
>逆にわたしの宣伝になってしまっていますよ(笑)
>しかし、何故に今こうしたレスをするのですか?
>あなたは出版業界には伝があるから、あなたにとって都合がよくない
>情報でもつかんだんですか?
>それなら、わたしにとっては希望の光であるので、嬉しい限りなんですがね
>「作品」が全てですよ、「作品」が語ってくれるはずです
>語れない「作品」なら、その時点で終りです、「作品」は嘘は吐きません(笑)


じゃ、ちょっと遊ばせて貰うね。
0124 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) 【関電 72.7 %】 ◆M114STsgW.
垢版 |
2012/09/14(金) 20:45:00.44

連投抑制の仕組みチェック 01/06

>>53

>公募の新人賞に応募を始めて14年が経ちました
>4年前に脱皮したことを自分でも確信できました
>その作品は下読みの段階から話題になったようです。が、忌まわしい事件により
>その作品は一次落ちしましたが、その後別のところに送ったのですが
>まあいろいろとありまして、その作品を引き揚げたのです
>出版社の事情とかは考えませんでしたし、純粋に実力の世界だと思っていたのです
>いい年をして甘かったと思います

これって、第三回ポプラ社小説大賞の話ですね。
0125 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【関電 72.7 %】 ◆M114STsgW.
垢版 |
2012/09/14(金) 21:02:00.23

連投抑制の仕組みチェック 02/06

【電話連絡】ポプラ社小説大賞22刷【キター】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1213303729/


>10 名前:妄想家 投稿日:2008/06/13(金) 17:41:21
>最初で、最後の書き込みをします。
>噂の作品が、わたしの作品である確証はありません。
>が、推敲し終わった作品(原稿用紙換算800枚)を今日送りました。
>講談社「メフィスト賞」です。
>仮にわたしの作品としたら、今回のことはよかったのだと思います。
>わたしは作品に愛着がありました。後ろ髪を引かれる想いで投稿したのです。作品がわたしの元を離れたくはなかったんだ。そんな気がします。
>一度手を離れてしまえば、作品は自らの足で歩んでゆくものだと思います。わたしは、ただ見守ってやることだけしかできません。
>「文三」。不思議なえにしを覚えます。
>橋川文三先生が導いてくれたような気がしてなりません。
>万一、わたしの作品であったなら、この場をかりて、皆さんにお礼を申し述べさせていただきます。
>いろいろと、ありがとうございました。
>皆様のご健筆をお祈り申し上げます。

冗談だと思っていたのですが、本当に実行されたそうですね。
0126 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) 【関電 72.7 %】 ◆M114STsgW.
垢版 |
2012/09/14(金) 21:20:00.48

連投抑制の仕組みチェック 03/06

■真実が知りたい■ポプラ社■真実が知りたい■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1292508868/

>262 名前:名無し物書き@推敲中? 投稿日:2012/05/13(日) 17:38:38.66
>「ぶっ飛び」が自分だと間違いないことが解ったから
>このスレで次の段階へと進むわけだ。
>もう確証は掴めているので、狙いはもう一つある。
>P社では絶賛されたが、果たして他所でも絶賛されるものかどうか、
>「ぶっ飛び」とはそれほどの作品なのかどうか、
>それを確かめる意味もある。
>でだ、もうP社には愛想を尽かしたので(大好きな編集者は数名いたが)、
>他所に送ることにしたのだよ。
>もう、この段階では、あろうことか「ぶっ飛び」の人物像や
>職業(契約社員)であることまでバラされている。
>作品の概要ももちろん、最初の段階でバラされているのだ。

>264 名前:名無し物書き@推敲中? 投稿日:2012/05/13(日) 17:50:53.22
>上のレスが、その意図で書かれたものだ。
>わたしを特定できるし、他所に「送ったよ」という合図になる。
>後は他所がどういう評価を下すかだ。

>で、送ったのは金曜日だ。月曜の午前中指定にしてある。
>つまり16日に、他所の社の「ぶっ飛び」への評価が下されるということだ。
>その評価だ。号泣したよ。
0127 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) 【関電 72.7 %】 ◆M114STsgW.
垢版 |
2012/09/14(金) 21:30:00.54

連投抑制の仕組みチェック 04/06

【存亡かけて狐さんへ?】メフィスト賞 通しで32章
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1341395605/

>463 名前:名無し物書き@推敲中? 投稿日:2012/09/01(土) 08:55:38.05
>じゃあ、著作権以外には印税もいらないから、俺の本だして……だめ?
>連絡を乞う、メフィストらしく即決でお願い!
>前のマダムとはいろいろとあってだな……
>嫌いではないんだが、行き違いというか……うへん(感慨深い咳払い)
>あーあ、恥ずかしい……しかし、先が短い……書かねばならぬことが山ほどある

>464 名前:名無し物書き@推敲中? 投稿日:2012/09/01(土) 09:04:13.43
>言い忘れたが、俺ほど尖ってるやつはいないよ
>新人賞からはみ出している、色んな意味で収まらない
>俺を拾い上げられるとしたら、持ち込み方式のここしかなかったりしてえ
>と我田引水的な解釈をしている俺は、大馬鹿者なのだろうか
0128 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【関電 68.8 %】 ◆M114STsgW.
垢版 |
2012/09/14(金) 21:45:00.46

連投抑制の仕組みチェック 05/06

>466 名前:名無し物書き@推敲中? 投稿日:2012/09/01(土) 09:35:18.83
>>>465
>そんなくだらないことはどうでもいいのだよ
>今までのいきさつは白紙にして、大局的な見地に立って
>お互いに腹の内を割って原点に立ち返るというつもりで書いた
>わたしが何者であり、どういう作品を書いているかもわかっているはず
>契約の際に、出版権、影像権、その他を譲渡する旨の書面を取り交わせばいいだけのこと

>468 名前:名無し物書き@推敲中? 投稿日:2012/09/01(土) 10:01:49.59
>>>467
>作品を世に送りだせれば、わたし本人の思いなど大した意味はない
>それに見返すとしたら、ここが一番いいのかもしれない
>わたしの作品は持ち込み方式でしか世にでることはないと常々思っていた
>編集者としての眼識と矜持と心意気でしか、世にはでない
>新人賞は数多あるが、多数決方式の選考ではわたしの小説は選ばれることはない
>わたしの小説は、ここでしか救い上げられることはないのだろうと思う
>わたしのような書き手は数多いるだろう、そのためにも
>ここの方式を改めて世に知らしめ、次代を担う新人作家の発掘という面で
>可能性が高いことを知らしめられたなら、これ以上の悦びはない
>それに、他の出版社でわたしの作品を拾い上げられるところはないだろう
>決断が新人賞とセットになってしまっているのだから……
0129 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) 【関電 68.8 %】 ◆M114STsgW.
垢版 |
2012/09/14(金) 22:02:00.60

連投抑制の仕組みチェック 06/06 リセットの仕組みが分らん。

>495 名前:名無し物書き@推敲中? 投稿日:2012/09/05(水) 06:09:10.64
>雰囲気的に、捨て身も通じずかな……ひじょーに哀しい

だ、そうですが、よもやこれを御忘れではないでしょうね?

【電話連絡】ポプラ社小説大賞22刷【キター】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1213303729/

>445 名前:名無し物書き@推敲中? 投稿日:2008/06/15(日) 23:02:19
>M 114 ST に事情を説明し”メフィスト”に送るようにメールします。
>みなさん、これで良いですね。
>嘘だと思う人も 本当だと思う人も
>しばらくはこの話題から離れましょう。
>静かに見守ってください。
>お騒がせして本当に申し訳ありませんでした。

53さんの原稿よりよりも、M 114 STの原稿の方が欲しいと、
既にこの時点で宣告されているのを見過されていたのでは?

詳細はこちらに。
■真実が知りたい■ポプラ社■真実が知りたい■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1292508868/

0130名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/09/15(土) 06:15:15.78
馬鹿馬鹿しいので、書き込むか迷いましたが
今のわたしの素直な気持ちを吐露したいと思います
断っておくが、これは反論ではありませんし
わたしが本物の「ぶっ飛び」だと主張し、それを証明するつもりもありません

あなたは2008年に事件を起した女性とばかり思っていましたが
そうでないとも思えてきました
>>129が結論だとすると、M114ST=「ぶっ飛び」
つまり、あなたが本物の「ぶっ飛び」であることを証明したかった
ように思えたからです
だから、「ぶっ飛び」を名乗るわたしが許せなかったのでしょうか?
まだ、あなたは4年前の時間のなかを彷徨っているのですね
そしてその4年前の実体のない虚像にしがみついている
あなたは被害者だと思います。批難するつもりはありません
わたしもあなたと同じように彷徨ったからよく解ります
自称「ぶっ飛び」は、わたしとあなた以外にもたくさんの方がいました
2008年のスレに直接書き込んでいた方達も何人かいましたよね
その方達はその後、どうされているのでしょう

あなたは「M114ST」というスレにでてきた暗号のような記号を
応募原稿を区分けし、管理するために主催者が付けた記号と解釈されているようです
それで、「M114ST」をあなたの名前と作品とに関連付けたのでしょう
そして、あなたが「ぶっ飛び」であることは間違いないという確信を得た
「ぶっ飛び」という作品がどんなものかの概要がありましたが
次第にそれは歪曲され、ほとんど誰の作品にも合致するような様相を帯びてしまった
だから、数限りない自称「ぶっ飛び」が出現したのです

0131名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/09/15(土) 06:26:58.96
130です。続きです

あなたはメフィスト賞に、わたしと同じように「ぶっ飛び」と思われる作品を
再投稿されているようですね。わたしと全く同じ経過を辿っている
わたしはあることがあって、メフィスト賞からは作品を自ら引き揚げてしまいました
あなたの作品はどうなったのでしょうか?
どうもあなたのこれまでの書き込みだと、利権絡みで作品が正当に評価されずに
あろうことかブラックリストにあなたが記載されてしまったとお考えのようです
執拗なP社とK社に対する怨念のようなものをあなたの中に感じるのですが
それが何処から来たものかは想像ができます
想えば、わたしとよく似ています、笑いたくなるほどです
しかし、わたしはP社とK社への怨念にはなっていません
というのは、P社とK社の編集者と下読みの方に感謝しているからです
会社には色々な方がいます。一色ではありません
味方もいれば敵もいる。それに、その敵だって、永久に敵だとは限らない
何故なら、人間の心とはそうしたものだからです。不変ではない

2008年のあの事件は、わたしにとっては転機でした
自分の小説のレベルが自分の目で素直に見えてきたといってもいいかもしれません
それは「ぶっ飛び」だと思った作品が、わたしを成長させてくれたからです
その成長を成長として育んでくれたのは、編集者の励ましの言葉であり
下読みの方の熱い思いだったのです。直接的なものではないですが
わたしの心を熱く揺さ振り、勇気付けてくれたのです
ですから、今でもその方達には感謝していますし、勇気ももらっております

わたしが20008年のあの忌まわしい時間の拘束から逃れられたのは
そうした方達と心が通じ合っているという「思い込み」なのかもしれません
が、その「思い込み」が新しい作品を生み出すバネになっているのです
自分でいうのも何ですが、あの事件は物書きとしてのわたしを成長させてくれました
だから、納得できる作品を生み出せているのだと自負しております
0132名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/09/15(土) 06:38:19.11
130です。続きです

あなたはまだ、あの忌まわしい時間の中を彷徨っておられる
自称「ぶっ飛び」とは、わたしとおなた以外にも、何人もいたはずです
もしかしたら、「ぶっ飛び」とは、あのときに投稿した作品で完結するものではなく
その後にどういう作品を生み出していくか、試練をあたえられたのかもしれません
だから、わたしはもう「ぶっ飛び」には拘っておりません
これからは、「ぶっ飛び」と名乗ることもいたしません
わたしが「ぶっ飛び」と名乗っていたことで、あなたの心を傷つけたのでしたら
素直に謝ります。申し訳ありませんでした
他人の経歴を騙ったと言われるのでしたら、それも謝ります。申し訳ありませんでした

こんなわたしが言うのもなんですが、あの忌まわしい時間の束縛から逃れる術を
探し出す努力をした方が賢明だろうと思います
物書きを志しておられるなら、やはり邪念を捨てて、真摯に作品と向き合うしか
ないように思いますが、どうでしょうか?

最後にあなたがどなたか、わたしの推測を披瀝して終わります
そして、わたしが想っている、あの忌まわしい事件を引き起こした張本人を
指摘しておきます。わたしもあなたも、そして多くの自称「ぶっ飛び」の方達も
その張本人の邪な心によって傷ついた被害者なのです

その張本人はどうしようもない方です。あなたに、つまりM114STに成りすまして
その張本人がこれまでのレスをしてきた可能性も否定できません
そうでないことを祈ります
では、ご健筆をお祈り申し上げます
0133名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/09/15(土) 06:42:33.19
130です。
わたしが推測する「あなた」です

166 :名無し物書き@推敲中?:2008/06/29(日) 00:35:49
ぶっ飛びだけど この板では 3 と 143 しか書いてない
大賞の発表までは候補者の方々に失礼だから
静かにしていようと思っていたが幾つかコメントすることにした

<「物語の展開や手法を公開されて」について>
・多くのぶっ飛びが現れたようにかなり普遍的で認知済みの話だと思う
・鮫と人との戦いだと言ってもスピルバーグのジョーズは他人に作れない

<「ポプラ社」について>
・訴訟を起すとか抗議するとか趣味の悪い冗談は控えて欲しい
・僕の本棚にはポプラ社の本が何冊かあるけど会社はよく知らないし特別に好悪の感情はない
・大会運営上の課題は来年から改善すれば良いと思う
 (そもそも完璧なことなんて人間でも組織でもできる訳がない)
・僕にとって最重要課題は相性とセンスの良い編集者に出会えるか否かということだった
 (この点についてはお譲ちゃんを信頼している。まあ相手ある話だから断られる可能性もあるけど)
0134名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/09/15(土) 06:45:23.52
130です。続きです

<「文学の絶対タブー」について>
・この作品ではタブーに挑戦するつもりもなかったしこの点を期待するとがっかりするかもしれない
・扱うテーマが多義にわたるのでデリケートな問題はちょっとだけ調整する必要はあるかもしれない

<「お前どんなの書いたんだ?」について>
・誤解のないように言えば今回(初めてだけど)作品は意図的にクラシカルな展開をとっている部分がある
・初作品だし思わぬアクシデントもあって予定したエピソードを落したり会話以外の文が練られていないからパッと見の完成度は自己評価30点
(これを80%に上げるには集中して一ヶ月程度かかると思う)
・でもプロットに時間をかけていたおかげでグランドデザインがしっかりしてるから厭きずに最後まで読めると思う
・映画は意識しているけど映画のノベライズみたいに間が抜けてるのは嫌だったので映画以上にワクワクするよう心がけた
・近未来が舞台のヒューマンな物語
・読み手のセンスやリテラシーによってめちゃくちゃだと思われたり洗練されてると思われたり評価は二分されると思う

2〜3日くらい静かにしよう、落ちた僕らとは別の次元の祭りがあるんだ
祭りは無礼講であると同時に神聖なものなんだからさ

以上が、わたしが推測している「あなた」です
違っているかもしれませんが、こうした方と、わたしとあなたは通じている
ことだけは間違いはないでしょう。他にもいたはずです
次に、事件を引き起こした張本人です
0135名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/09/15(土) 06:52:19.05
130です。張本人です

531 :名無し物書き@推敲中?:2008/07/03(木) 05:37:16
特別賞って「賞金なし」「出版なし」「専属契約」での飼い殺しだろ?
こんなの受ける奴の気が知れない。
真藤なんか他でデビュー可能なんだから、他に原稿回せばいいと思うけどな。

535 :名無し物書き@推敲中?:2008/07/03(木) 05:53:04
てか
ぶっ飛びは終わりだよ
こんだけ特定される条件自分で書き込んでおいて、特定されたいんだろ?
特定されているさ、作家デビュ ではなく ブラックリストとしてのなww
お前がやったことだ、ポプラの編集員はお前を特定したさww
自業自得だな、ぶっ飛びwwwwwwwwwww

544 :名無し物書き@推敲中?:2008/07/03(木) 08:02:42
531さんは、Mさん自身?
Mさんは今回で、ぶっ飛びが存在していて一番わりに合わないと感じている方。
暇な方?ぶっ飛びの台詞のごとく「おびえるの?」を繰り返して用いている。
私(ぶっ飛び一号)も、一度だけ、その台詞を吐きました。
そのあと、出版社の質はどうでもいいんだよ!と暴言を吐いていたね。
私ぶっ飛び一号は、一連の書き込みをP社のぶっ飛び嫌いたちのしわざとばかり
思っていたけれど、Mさんだったんですね。
今回ぶっ飛びさえいなければ、大賞を受賞していた方。
いろいろなひとがこのスレにいて、成りすまして書き込んでいるので、見分けがつきにくい。


544は、自称「ぶっ飛び」が多いので、その防止策として「一号」を名乗った
P社の編集者ですよ。漏洩の闇を突き詰めて、調べた方です
0136名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/09/15(土) 10:37:49.88
ポプラの編集員は色んな人の人生をくるわせてるw
0137名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/09/15(土) 10:39:51.52
>>136
張本人さん?
0138名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/09/15(土) 10:43:03.31
ポプラのwikiw
0140名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/09/23(日) 06:56:05.18
実質的にここが隔離スレになっているのだから
宣伝は許されるだろう(笑)
また性懲りもなく短編小説を書いている
前回の「むらさきの匂へる」と同様に夢と色とをモチーフとしている
今回の色は青。「藍の花」から「がくあじさい」を連想し
さらに「いざよいの月」へと結びつけている
テーマには里山的な生き方と恋愛であり、3.11も多少絡めるつもりだ
13才と19才との出逢いと別れ、そして夢での再会……二人の恋はどうなるか?
連載小説なので、結末は今の時点でははっきりしておりません(笑)
「いざよふ月」です。読んでください。お願いいたします
原稿用紙換算、200枚弱になると思います

http://p.booklog.jp/users/azuminonoyume
0141名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/09/23(日) 07:11:21.26
age
0142名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/09/23(日) 11:10:15.14
age
0143名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/09/23(日) 11:20:30.86
誰がageてるんだ?
またあの女か?
どうでもいいけど、気になる(笑)
どこかで拾ってくれないかなあ
純金の大判なのに、目もくれないとは、これ如何に
あーあ、虚しい
「いざよふ月」、きっと大傑作にしてみせる、意地だ!(笑……半泣)
0144名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/09/24(月) 16:07:11.45
たくさん書いていらっしゃるようだけど、全然上手くなっていないのはなんなんだろうね……
読者を置いてきぼりで連続する謎の描写
模倣にさえなってないけど、ひょっとして川端康成とか意識してる?
0145 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:5) 【関電 51.3 %】 ◆M114STsgW.
垢版 |
2012/09/26(水) 07:35:54.94

01/02

Q:ぶっ飛びってなに?

A:第三回ポプラ社小説大賞に応募された幻の作品の俗称。

【二千万円】ポプラ社小説大賞19刷【誰の手に】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1212154693/
>217 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/05/31(土) 20:15:51
> おじさんのぶっ飛び傑作小説がぶっちぎりで大賞。
> 女子高校生の恋愛小説が優秀賞。
> 主婦、中年ニート、かなりの高齢者が奨励賞。
> さあポプラ社編集者さま、ズボシでしょ?

【大賞に】ポプラ社小説大賞24刷【文句あるか】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1214419848/
>320 名前:名無し物書き@推敲中? E-mail:sage :2008/06/30(月) 15:51:09
> 大賞   該当作なし
> 優秀賞 ロッカー
> 特別賞 RANK
> 特別賞 夏の終わりのトラヴィアータ
> 今年も大賞無しかぁ…
0146 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(5+0:5) 【関電 51.3 %】 ◆M114STsgW.
垢版 |
2012/09/26(水) 07:40:00.70

02/02

用例
【大賞決定】ポプラ社小説大賞23刷【伝説となれ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1213795516/
>154 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/19(木) 20:05:26
> 不思議なんは
> ぶっ飛びを攻撃しているのんが自滅していく

詳細はこちらに。
■真実が知りたい■ポプラ社■真実が知りたい■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1292508868/
■真実が知りたい■ポプラ社■真実が知りたい■ 02
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1339918531/

棲み分けだぞ、ゴラァ!
0147名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/09/30(日) 20:56:35.60
昨日は月光仮面のおじさんになったり、怪傑ハリマオになったり
今日は七色仮面のおじさんになって活躍したので
「いざよふ月」の更新は無理かなあ、なんて思っていたが
なんと、午後から筆が進むは、進は
で、2を更新します、当然のことで推敲は一切しておりません(エヘン)
2は、結構面白いですよ、ほんと!
読まないと損します、そのくらい出来がいい(笑)
「いざよふ月」
月光仮面のおじさんの歌をBGMにして、お読みください

月光仮面のおじさんのうた
http://www.youtube.com/watch?v=mAe4_IssTmM
パブ―のURL
http://p.booklog.jp/users/azuminonoyume
0148名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/09/30(日) 21:12:40.23
147だが
昨日から頭の様子がおかしかったのは、台風の影響かな
躁鬱の気はないんだが、どうも躁の状態だった(笑)

しかし、どっかで拾ってくれないものかなあ
賞なんかどうでもいいから、即デビューさせてくれ
出版してくれる心のひろーい、海のようにひろーい
出版社さんはないものかねえ
専属もOK! 七色仮面のおじさんだから、7つの顔を持ってるよ
早い者勝ちだよ、どう?
0149名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/10/01(月) 02:51:43.98
進藤ヒカル (26) 1986年9月20日生まれ     乙女座     O型
塔矢アキラ (25) 1986年12月14日生まれ   射手座   AB型
加賀鉄男  (27) 1985年1月8日生まれ     山羊座     A型

和谷義高  (27) 1985年8月12日生まれ   獅子座     O型
伊角慎一郎(30) 1982年4月18日生まれ   牡羊座     A型
越智康介  (24) 1987年11月2日生まれ     蠍座     A型

奈瀬明日美(28) 1984年5月10日生まれ   牡牛座     B型
福井雄太  (24) 1988年6月21日生まれ  双子/蟹座   O型

0151名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/10/01(月) 04:28:42.36
星座や血液型を云々している時点で、149が無能であることが分かる。

0152名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/10/01(月) 17:41:22.16
いい歳こいて2chに張り付いてるジジイにろくな奴はいない
0153名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/10/02(火) 21:19:52.99
>>150>>152
いつものことながら、性悪おばさんご声援ありがとうございます
あなたに才能ないといわれると、こりゃ俺の才能は本物だという証拠
嬉しいかぎりだよ、なにせ性悪おばさんの文章は味気ない
鋳型に流しこんだような、英文法の受験勉強で例文を覚えたようなもの
俺自慢じゃないが、ああいうの苦手だし、面白くも可笑しくもないものね
性悪おばさんは受験向き……にしては、東大じゃないとはこれ如何に
まさか東大蹴ったとか……性悪おばさんの性格じゃありえないか(笑)
性悪おばさんは、既成の鋳型のなかで、型どおりの小説を書くしか能はない
悪いけど、その鋳型も単純な正方形とか長方形、せいぜいが台形かな
七色仮面のおじさんは受験音痴だから、もう顔がない
ほんとの顔はどれでしょう、って自分自身で自問しているくらい
これからも、ご声援を待ってるよ!
ところで、性悪おばさん、青江三奈の「伊勢佐木町ブルース」しってる?
おばさんの、あのときのお声ってどんなんでしょ?
えっ? 忘れちゃったの?
思い出して、やって録音して、聴きたくないけど、一度くらいはお情けで聴いてやる
えっ、思い出させてくれって……おれが……性悪おばさん……と
気分が悪くなってきた……吐きそう……眩暈がする(おえーーーー、げっ、げっ)
※お食事中の方には、お見苦しいものをお店しまして、深くお詫び申し上げます

吐いたから、少し楽になったが、性悪おばさん!
あなたの大好きな残飯おじさんに思い出させてもらってよ
で、濃厚な桃色吐息と桃色よがり声を上げてください
えっ? 2chの男どもを悩殺してやるって?
法律がお詳しそうなので伺いますが
こういう猥褻なる概念を越え、グロをも越え、生ゴミの腐臭をも凌駕する
行為は、どういう犯罪になるのでしょうか、お答え願います
判例などありましたら、それも合わせてご紹介ください
小説のネタ……になんかするつもりは、これぽっっっちもありませんが
0154名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/10/02(火) 22:21:40.01
性悪おばさん!
風呂からでてきて(ふるちん……サービス)
これから寝るところだっだたんだが
大切なことを書き忘れていたことに気づいたんだよ
店開きしたもんなんだがね、もったいなくて、恐れ多くて
もう涙物の代物なんだよ
超高級松坂牛と、志摩半島産の超高級イセエビとアワビときたもんだ
それから、おフランスはボルドー産の超高級ワイン
(銘柄はわからない……味は、メルシャンワインよりも美味かった)
そんなもんだから、申し訳ないが請求させてもらうから、よろしこネ
証拠に店開きしたものをビニール袋に入れて、請求書といっしょに送っとくから
あれっ……、ワイン以外はすべて三重県……不思議だなあ
なんという、めぐり合わせだ……アーメン
おもらしすると叱られるから、おしっこして、ねよおっと!
0155名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/10/08(月) 09:53:38.35
連載している「いざよふ月」、一日遅れましたが
「三」をupしたので、よろしかったら読んでください
「一・二」も含めて推敲は、書き上がったらするつもりです(笑)

土曜日に久し振りに利根川と小貝川の合流地点までチャリで行ったのですが
ちょっとした光景が目に止りました
「いざよふ月」のセックス描写(「五」の予定)の構想と、その光景が結びつきました
行ってよかった(笑)
パブ―のURLは下記の通りです
http://p.booklog.jp/users/azuminonoyume

もしかしたら、今日は祝日なので「四」をupできるかもしれません
今回は、七色仮面のおじさんは鬱状態です
で、こんなおうた
http://www.youtube.com/watch?v=1sfZDWse0Lg

しかし、待てど暮らせど、どこの出版社さんからも、連絡はこないものだねえ(涙)
0156名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/10/08(月) 11:24:54.27
おい故郷、お前の友達のイナが文学界で2次通過してしまったぞ。
0157名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/10/08(月) 12:27:11.31
>>156
知っていますよ、おめでとうございます
でも友達ではないですよ、遣り取りしたこともないし(笑)
レスしか読んだことありませんが、作風から文学に対する考え方
向き合い方が根本的に、わたしとは違っていると思います
どちらがいいとかではなく、文学はどちらも許容してくれるくらい
懐は広くて、深いものと信じています
わたしは、わたしの信じる道を歩いていくだけです
他人のことは、いい意味で気になりません、問題は自分の作品の質です(笑)

あっ、それから、辻褄が合わない箇所に気づいたので
たった今しがた「三」を更新しましたので、ダウンロードした方
えっ? いません……て、そんなつれないことを……
万一、謝ってダウンロードしてしまった方は、もう一度やってくださいネ
0158名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/10/10(水) 14:57:33.28
>>1
あんたさー、初めて会った人にも説教するタイプじゃない?
0159名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/10/10(水) 15:33:27.76
>>158
あんたはさー、いろんな人からすぐに説教されるタイプじゃない?
0160名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/10/10(水) 17:15:34.49
>>158>>159
あんたらさー、どうでもいいから>>1に説教されろよ。
0161名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/10/10(水) 20:06:26.73
>>158
俺、人見知りだから初めて会った人の顔さえ見れない
ちびまる子の、名前は忘れたがもじもじおじいさんいるでしょ
あんな感じ、特に女性はだめだね
女性っていっても、俺の場合は30以上じゃないと女と見なさないから
説教するひとって人生で挫折したことないんじゃない
俺、骨折はしたことないけど、挫折しっぱなしだし
この四月から勤め出した(一応一流企業みたい)娘の説教されてるよ、最近は
返す言葉がなくて、なにせ肉体労働者というのはいいんだが
カミサンに養ってもらっているといった感じだかんね
娘に説教されてみなよ、一度
0162名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/10/10(水) 20:57:27.11
俺は>>1ではないんだよ、事情が複雑なんだが
俺が書いたレスを、何者かがそっくりコピーして、このスレを立てたんだよ
目的はだいたい見当がついてるんだが
せっかくだから宣伝につかわしてもらってるって寸法
ほとんど、俺の隔離スレみたいなもんだけど(笑)

さっきの補足だけど、2chなんかやってるとこ娘に見られたら
どうなると思う、口もきいてくれやしない
その目の冷たいこと……だから2chやってるときは、ドキドキもん!
あっ! 娘だ! と思ったら、カミサンでした、よかった
しかし、新人賞の運から見放されたが、嫁さんだけは運がよかったよ
嫁さんで運を使い果たしてしまったのかもしれない……
0164名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/10/10(水) 21:05:06.71
えっ、運じゃなかったの!
初耳だよ、夢じゃないかしらん
0165名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/10/13(土) 12:45:20.50
連載小説「いざよふ月」の「四」をたった今、更新しました
できたてほやほやですので、例のように推敲してません
いつかします(笑)
ほやほやといえば、いつの間にか焼き芋の季節が
もうそこまで来ているんですね
石や〜〜きい、芋。芋…芋
この辺りに売りにくるおじさんは、「芋…芋」に独自性を出しています
わたしの小説の独自性はあるのだろうか
と独り自問する今日この頃、いかがお過ごしでしょうか
風邪も流行っているとのこと、お体をご自愛ください
「五」はいよいよせっくちゅシーンです……
ああ、心が高揚しない……この虚しさは……
あっ、メシ食ってなかった
あなたあ、ごはんよお〜
おお、このタイミングのよさ、さすが我が愛する妻、○○ちゃんだ!

パブ―のURLは下記の通りです 「いざよふ月」
http://p.booklog.jp/users/azuminonoyume
0166名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/10/13(土) 22:42:28.71
故郷は文章が上手なんだけど作品に面白みがないんだよな。発想しだいで受賞できそうな気もするがなあ
0167名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/10/13(土) 23:04:03.71
>>166
おっ、唯一の反応(笑)
あなた様はもしや、わたしと同じ年の……花……(妄想…そんなわけないか)
発想はいいけど、文章がまだ川端康成には遠く及ばないと思っているんですがね
面白さも、見方が変われば、変わりますよ
「安曇野、めぐり愛」は、どちらかというとエンタメの範疇なんでしょうが
この小説を、ほとんど漫画くらいしか読書しない、33才の女性に読ませたところ
まさか読破はありえないと踏んでいたんですが
面白くて止まらないとのことでした、これ正真正銘の事実です
その方とは工場の職場の同僚だったんですが
もちろん清らかな関係(なんのこった)で、手も握ったこともありませんので
肉体関係が連れてきた贔屓でないことだけは確かなんですけどもね(笑)
900枚ですよ、この小説、それを考えるとこの小説は、絶対に売れるはずです!!!
「故郷」「むらさきの匂へる」「いざよふ月」の短編は
読者がそれぞれに想像を飛翔させることに面白みを感じるかどうかでしょうね
想像をできるだけ狭めたり、阻害することなく
おもいきり読者の感性で想像を広げ、その世界で遊ぶことに
面白味を感じるかどうかなんだと思うんです
従来の小説はむしろ、小説世界をがっちりと作り上げて
その作りあげた世界に読者を封じ込めることが主眼にあった
そんな考えに反抗してるんですけどもね、だから従来の
私小説的リアリズムではありえないし、幻想的になる
書きかけの「いざよふ月」ですが、少しそんな考えもそれとなく
小説世界で語らせようかと考えております
「四」ですが、読み返したら酷いので、明日少し推敲します
0168名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/10/14(日) 09:33:26.46
「四」を推敲して更新し直しました
最終的な推敲は、この小説「いざよふ月」を
脱稿してから徹底的に行います
川端康成に嘲笑されないために……無理かあ(笑)

パブ―のURLは下記の通りです 「いざよふ月」
http://p.booklog.jp/users/azuminonoyume
0169名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/10/23(火) 16:04:40.78
今日は休みでしたので
連載している「いざよふ月」の「五」(セックス場面)
を即興的に書き上げましたので更新しました(どんどん遅れていく……)
視姦というものを試してみましたが、この「五」
自制ができず少し下品になってしまったようです
後ほど徹底的に推敲いたします
「一」から「四」までは、最終的なものではないですが
推敲しましたのでよければ最初から読んでください
特に「四」は、幻想的な子宮の描写なんぞを入れてみました
自分では圧巻(でもないか)と想っているんですが……
妄想を押さえ込み、いいように操れるといいのですが、暴走してしまう(笑)

パブ―のURLは下記の通りです 「いざよふ月」
http://p.booklog.jp/users/azuminonoyume

しかし、どこでもいいから拾ってくれませんかああ〜(涙)
聞えてるかああ〜〜
応答なし……ああ、無情
待てど暮らせど、何もなし
精神的にも肉体的にも疲れたよー

で、まだ枯葉の季節ではないですが、これを聴いて傷ついた心を慰めています
http://www.youtube.com/watch?v=5TAsGCfTROo
0170名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/10/23(火) 22:00:19.18
age
0172名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/10/26(金) 13:59:13.91
「故郷」の詩織のように肩の筋を痛めてしまった
というより、もう慢性的なもので、このところ肩を上げられないくらい痛い
ということで、今日は休み。休みといえど憂鬱だ……

連載していた「いざよふ月」ですが
元々ラストのシーンは最初に影像として浮かび上がっていたものですので
少しばかり書いてあったこともあり、「六・七」はあっという間に書き上げました
一応脱稿しましたが、推敲は土・日にやるつもりです
出だしで読者の心を鷲掴み、というにはいまいちなので
「一」は特にもっと練る必要があると思います
それに、全体的に表現をできるだけ川端の域にまで近づけたい……
無理なのはわかっています(笑)
まあ、まずまずの出来だと思います。わたしは気に入っています
小説のなかの美咲に恋しています(笑)

小説のなかで、今の物書き(アマ)である自分の原点に立ち返って
ある出版社に真摯な心でラブコールをしたつもりなんですが……
引き揚げたものは保留だったということで
なんとか広いお心で、拾っていただけないかと
かような虫のいいことを考えておる次第です
つぐないはいかほどでも小説にていたす所存です(真面目に謙虚です)
もう年だし、焦りがないといえば嘘になります
拾っていただければ、奴隷となってご奉仕いたします
思う存分に小説を書ける環境さえいただければ
他には何もいりません。今のままでは、書きたい小説が書けない
取材にいく金もなければ、暇もない
妄想だけでどうにか騙しているような次第です……ご検討ください、お願いします

「いざよふ月」http://p.booklog.jp/users/azuminonoyume
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています