X



★てか今の小説って、昔の文学と全然違うだろが★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Want to be
垢版 |
2013/06/30(日) 21:30:56.37
今の小説に求められている(売れる)ものは、
そんなクラシックなもんじゃないだろ。

丸山健二も「まだ見ぬ書き手へ」でそんなようなこと言ってる。

正直、今はどんなものが小説なのか、最近わからんちん。
だれかおしえれ。ほれおしえれ。
0003Want to be
垢版 |
2013/06/30(日) 21:34:33.17
ラノベは脇に置いておいたとして、
わしは単純に、今は読みやすさが求められていると思っちょる。
難解な表現で「文学」してるものは受け入れられなくなってるような。

活字離れが成せる、時代の流れかのお。どうよ。
0004Want to be
垢版 |
2013/06/30(日) 21:36:32.27
おしえれ。

三島や川端や夏目や芥川は、もうクラシックで、
作家志望者の参考にもならん、と言い切れるのかのお。

わしにはわからんのだ。

おしえれ。
0006名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/06/30(日) 21:52:15.58
当時だって軽い読みものはあって
そして消えたたけやがな
それに仮名遣いをべつにすれば
(あと使わなくなった単語とか)
芥川も夏目もそんなん堅苦しくないし
お話も今あってもおかしくないと思うけど

いしだいら、とか台詞回りとか設定の男女を川端の小説と入れ換えたりして
古典文学好きなスイーツがニヤリとするような仕掛け入れたりしてる
そういう使い方もあるよ
0007名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/06/30(日) 22:06:14.92
もちろん日本人の国語能力の低下はあるだろうけど
50年後100年後ラノベなんかみんな消えて
東野圭吾も赤川次郎も消えて村上春樹あたりだけ残って
未来人は、平成の作家読みずれえな、やれやれとかどういう意味?
とかやってるよ
0008名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/06/30(日) 22:22:07.12
やってねえよバカw
現代人が古典を読みづれえと感じるのは、昔は口語体が統一されてなかったからだろがw

おまえは国語力より国語の歴史を勉強しろ。
0009名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/06/30(日) 22:36:29.07
>>6
>芥川も夏目もそんなん堅苦しくないし

夏目、芥川らが、今の世の日本人が普通に使っている日本語をつくったといっても過言ではない。
だからこの二人のは堅苦しくない、読みやすいと感じるんだ。で、それに続いた川端や太宰。
これが、たかが小説家が文豪と呼ばれあがめ奉られるゆえん。現代の小説家は文豪にはなれんし、お札に印刷されることもない。
0010名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/06/30(日) 22:39:05.80
確かに、映画やテレビがなかった明治時代の文豪のレトリックや表現とは、
今の小説は明らかに違うだろうね
0011名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/06/30(日) 22:46:36.11
それよりなにより、昔の小説ってつまんないよ。
ひょっとしてすごいんじゃないかと思って、
しっかり読んで、無理矢理感動しようとしたんだけど、
やっぱりあまり感銘をうけない。

つまんなくてしょうがない。昔の文学。
0012名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/06/30(日) 22:48:22.34
いや、レトリックとしては同じだ。レトリックは蓄積だからな。

違うのは、映像がなかった時代だから「描写」がもてはやされた。
見たことのないものを読者に想像させるんだから、できるだけ描写が必要とされた。

しかし現代では冗長な描写はむしろ読む気をそぐ。そのへんを注意しないとな。
0013名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/06/30(日) 23:04:47.53
芸術とは常に前衛でなくてはならない、という強迫観念があって
その〈前衛〉という言葉はもとは戦争用語で〈最前線〉という意味だった。
文芸、文章の芸術は、芸術の一表現だから常に前に進まにゃならん。それこそ前線の切り込み隊長がごとく
部隊(芸術家連中=作家連中)を前進させるために。
その結果、今現代の純文学が不可思議な状態に陥っている。文学は終わったとか言われるのもそのせい。
もうできることは全てやった、今まで起こった芸術運動で取り入れられることは全てやった、だからもうダメなんだって言って
いいやまだゴチャゴチャさせれば何かできるはずだと、妙に頑張ったのがポストモダンな人たち。

過去の文豪は前衛つまり前線に立って戦うために昔日の戦法を心得ておくという意味で十分に参考になる。
それに川端が名前あがっているけど、そこら辺の新感覚派の人たちは案外論ぜられてないところがあるから
まだまだ文学はやれることあると思うけどね。小難しく行くにせよ、正統派としてのリアリズム手法で行くにせよ。
0014名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/06/30(日) 23:06:01.23
>>4
>おしえれ。

教えてやろう。
文学とは、知的作用や、社会的価値の伴う高次で複雑な感情を、ひとつのストーリーにのせて描き出すことだ。

俺は天才だから、それを意図して描ける。最初から、何かを、もっている。

しかし、多くの凡人作家は、ストーリーを進めていくうちに、偶然、そういった感情やシチュエーションに出くわして、それを創出し、人気を博したり、巨匠扱いされるようになる。

昔の作家は後者だな。ラッキーマンが多い。
しかし、これからの作家は、俺のように天才にならなければならぬ。わかったな?
0015名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/06/30(日) 23:42:14.86
気に入った作家の文体を学ぶために、
よく、原稿用紙にまるまる書き写すといい、という話を聞くが、
昔の作家を書き写すのはやめといた方がいいかな?
あまりに古すぎるような気がしてさ。
0017名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
あたしも昔のブンガクは、今更って感じです
0018名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
昔の小説なんて〜、といって切り捨てるかいやいや読んでおこうとなるかは人それぞれだと思うんだが
海外小説の扱いをすごく迷う。>15の文体模写みたいな、まあ戦前の作家が直哉を写経したみたいなことはせんが
たとえば省力技法、氷山の理論で有名なヘミングウェイなんて、あれはどうすりゃいいんだろうね。
話の筋や展開だけ追ってても面白いもんだが、やはりヘミングウェイっていったら元祖ハードボイルド文体なわけじゃない。
邦訳でしか読めない層はどうすりゃいいのかなって。
0019名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
ネット軍師ってワイだろwラノベ厨のw
0020名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
>>18
教えてやろう。

文学といっても二通りある。世界基準の「文学」と日本独自の「純文学」だ。
わかりやすく単純に説明すると、世界基準の文学は中身で勝負。純文学は文体の雰囲気が重視される。
で、おまえがこだわっている文体の雰囲気は世界基準でいうとちんまい話になる。

日本語は表現力が豊かだから、文体にこだわることができる。僕や私の主語一つとってもぜんぜんニュアンスやイメージが違うからな。わかるな?
しかし毛唐語には無理だ。日本語ほど非論理的にできていないから感覚的にも扱えない。厳格な文法に縛られる。

要するに、外人は、そんなこまけえことはどうでもいいんだよ、だ。日本人に比べて、な。日本人はその点、繊細すぎるんだな。もちろん外人の中にもこだわる奴はいるが、総じて、だ。

が、しかし、最近の日本人も変わってきた。ゆえに、純文学も流行らなくなってきた。ま、そのうち消えるな。作家が生活できんから。
俳句や短歌のように愛好家同士の趣味の世界に入ることになるだろう。電子出版で生き残れるかどうかだな。

おまえの好きなヘミングウェイは、日本ではケータイ小説やラノベの中に生きている。省略技法だなw ケータイ小説やラノベだと権威がないから馬鹿にされているが。
ま、権威というか、中身か。中身があるかないかで、同じ技法でも、評価に天と地との差ができる。

では、結論だ。日本もこれからは「文学」の時代だ。
そして、「ちゃんと日本語で読めよ、この小説はな。」と言えるくらいのもんを書いて、日本語の読めない毛唐を馬鹿にするくらいビッグになれ。わかったな?
0022名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
感動した!
0023名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
世界基準の「文学」っつーのを、もちっと説明してよ。
ドラマツルギーやストーリーテリングを磨く感じ?

侘び寂びの世界などに拘泥した過去の純文学を忘れて、
大きな世界観や人生観を描けばいいのですか?
0024名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
>>23
教えてやろう。

世界基準の文学とは、「何が書いてあるか」、それがすべてだ。
その書いてあるものを読んで、影響を受けなければならない。価値観が少なからず変化しなればならない。魂が揺さぶられなければならない。

俺は天才だが、この天才の魂を揺さぶるものを求めて、本を読みまくっていた。
そうだ、魂のある人間には書物が必要だ。文学が必要不可欠だ。わかるな?

まずは本を読みまくれ。そして己の魂を感じろ。おまえは何に感動したか。何に衝き動かされたか。
それをもって、おまえはようやく己の魂を知ることができる。

魂のもつ人間の書いたものは、どれも素晴らしい。不完全ささえ輝きを放つ。
魂のない人間が技術にこだわる。むろん習得可能な技術はデフォであって否定されるものではない。

では、結論を言おう。「己が書くべきものを知れ!」
要するに、おまえは何を書きたいんだ? それを書いて読者にどういう意識変化をもたらせたいんだ?
それがわかってさえいれば、問題ない。おまえは一人前の作家になれる。
0025名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
全ワナが泣いた!
0026名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
あのお、すいません
あたしは23じゃないんですが、いまいちわかりません

24さんの解説、確かに読んでると興奮させられるんですが、
結局どうすりゃいんだか、困っちゃいます

文学で「何が書いてあるか」を問うた場合に、
日本と世界の違いは何ですか?
己が書くべきものが、どんななら世界に通用するんですか?

すいません馬鹿で
0027名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
全米がぬいた!

自称天才じじいと文学少女のからみ。
0028名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
>>26
では教えてやろう。

日本と世界の違いは、日本は着ている服装にこだわっているが、世界は服を着ている人間を見ている。

つまり、日本人はお洋服をほめているんだな。いいお洋服を着ていると雰囲気があって、見ている人間をいい気分にさせてくれる。が、しかし、それだけの話だ。弱い。

何が弱いかは、ま、わかる奴にはわかるだろう。石原御大が純文学の選考委員を辞めた理由もそこにある。

世界に通用するためには、世界が何に衝撃を覚えるか知らなければならない。
しかし、世界に通用させる、などと考えること自体、結局、いいお洋服を着ようとしている行為に過ぎない。わかるな?
世界は、いやこれからの日本人は、お洋服を着ている人間のほうを見るようになる。

おまえは何に感動する? 何に衝撃を覚える? 自分自身に問いかけてみろ。答えはそこにある。

もしそれが自分でも「わからない」のなら、おまえはいままだ経験不足だ。本を読みあされ。
読書を通して人間の心の深淵に入り込み、そこで自分自身と出会い、向き合え。

結論を言おう。
たとえばもし「馬鹿」であることがおまえの魅力であるなら、それを極めろ。それで勝負してみろ。馬鹿の頂点に立ち、それで人々を感動させてみよ。人々の価値観を変えてみせよ。
小説ではないが、天才バカボンという先駆者がいる。
0029名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
開眼でけた!
0030名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
あんた俳句やった方がいい。絶対。
0032名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
だめだこりゃ

次行ってみよう!
0033名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN
木に上るのは、バカと猿だろ?
卑下してんのかw

>>28
つか主観的な洞察に尽きるだろ。
どう受け取り、感じ、思い、そしてどう行動するか。
人物像が主体となるだけで、そんなご大層なことじゃない。
むしろ、現実にはありふれている事物をいかに伝えるかだけだと思うが?
0035名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&;id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
0037名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
昔の文学は、参考にはなるが
書き写したりはしないな。
だって文体が古臭いだろ。やっぱり。
0038名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
書き写したりはしないが、一日一時間は耳で聞いてるな、落語とかw
読むのと聞くのとでは情報の入り方が違うし
イメージが形成される場所(意識の)も違っていて面白い
0039名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/02/13(木) 11:27:21.51
× 今の小説って、昔の文学と
○ 今の小説って、昔の文芸と

「文学」の学は、数学の学であり、物理学の学だ。
数を学ぶのが数学、物理を学ぶのが物理学。

すなわち「文を学ぶ」のが「文学」。

わかるか? 小説(だけではないが)という、「文」を題材とし、
それを研究する学問のことを「文学」というんだよ。
昔も今も、「小説」と「文学」はイコールじゃない。
「小説」は研究対象。いわば天文学者にとっての「星」だ。

「ラノベが文学? はあ? 全然違うだろ」とかいうアホも多いが、
同じこと。違ってて当たり前。星と天文学が違うのは当然。
それを言うなら「ラノベと文芸は違うだろ」だ。

「学」という字の存在を忘れてる奴が多すぎる。
0041名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/03/05(水) 17:43:14.66
円城塔をどう自分の理屈に取り込むかずっと考えてる。
作品は読まないけど。
0042名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/03/05(水) 17:56:39.13
いや、やっていることは認めるけど、作品は読まないってことでいいか。
0043名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/03/05(水) 18:03:38.62
円城塔の作品はなぜかむず痒い。嫉妬はまだしていない。
0044名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/03/05(水) 18:08:13.61
読んだら嫉妬するだろうから読まない。素直に認めることはないだろうと思う。
0045名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/03/05(水) 18:14:23.65
昔の文学(三島だの太宰だの)は思想が小説の中に入ってた気がする
今の文学はそういうのがないと言うか。ポストモダン文学は意味がわからんまま終わったし
0046名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/03/05(水) 18:33:30.93
三島由紀夫東京都知事
0047名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/03/06(木) 02:54:40.12
漱石は飛び抜けてるな。
0048名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/03/06(木) 09:55:30.76
漱石は通俗作家な気がする。
今ならラノベにきっちり対応するだろう。
0049名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/03/14(金) 01:14:45.98
ラノベはどうか分からんけど今の新聞連載小説くらいなら卒なくこなしそうな気はする
0051名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2015/06/29(月) 06:00:47.97
>>39
ラノベの定義は?

涼宮ハルヒやとらドラ!をラノベというのか?
ならば、ゴシックはどうだ?
氷菓は?

太宰治の走れメロスはラノベではないのか?
宮沢賢治の銀河鉄道の夜は?

早川書房の一連のSF小説とラノベの違いは?
神林長平が電撃文庫から本を出せばラノベ作家なのか、それとも神林長平はそもそもラノベ作家なのか?

亡国のイージスを書いた福井晴敏はガンダムのノベライズを書いたが、福井晴敏はラノベ作家なのか?
そのガンダムは挿絵やグラビアページがある角川スニーカー版と、挿絵を一切排した角川文庫版の二種類あって内容は全く同じなのだが、角川文庫版もラノベなのか?

ラノベとはそもそもなんだ?
活字で世界を構築していることに違いはないとおもうが、他の小説との違いはなんだ?

フランス書院が美少女文庫というレーベルを出しているが、あれはなんだ?
0053名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2015/06/30(火) 16:44:33.78
ラノベは電撃文庫や角川スニーカー文庫などいわゆる「ライトノベルレーベル」から出版された文庫本をいう。

レーベルの特徴としてアニメチックな表紙や挿絵があげられるが、新潮文庫や早川書房などラノベレーベル以外の文庫本が同様のことをやってもラノベとは呼ばれない。

従って太宰治や宮沢賢治はラノベではない。

また直木賞作家の桜庭一樹は富士見というラノベレーベルから出版されたものであり、ラノベと呼ばれる。
桜庭一樹の代表作でもある伏鉄砲娘捕物帖はアニメチックな表紙で書店に並んでいるが、出版レーベルは文藝春秋であるのでラノベではない。
0055名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2015/07/02(木) 19:21:35.25
浮上
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況