短編だからワントリックの影響が大きいのは分かる。
だが、ずいぶん前に読んだいくつかの作品は、そういうトリックはないのに感動的だった。
たとえば、「雨中の客」とかは、最後に重大な事実が暴露されるが、いわゆる
トリックというものではなかった。
また、以前あったオール読物推理新人賞だが、
「保険調査員  赤い血の流れの果て」というのも、トリックなど何もないが、
アッと言わせる迫力があった。
ともに、大人の作品だと思った。だから、トリックが必須と言うわけではない。