てか>>32の書き込みが元凶ですね。

>主従と言う言葉は、『主人と家来』以外にも『主人と従者』と言う意味もある。

家来=従者ですよ。

>身分制度がない世界でも、金銭関係に基づく主人とメイドは主従だし、

ここから循環論法というか奇妙な論理に入ってしまってますね。

1. 金銭関係だと身分制度じゃない。
2. メイドと主人は主従関係

>>41に飛んで
3. メイドは終身同じ所で働くわけじゃなく、辞める自由もあるから雇用

どうも封建制度と奴隷制度をごっちゃにしているようです。
わかりやすいように江戸時代を例に取ります。
江戸時代は、下女や下男と言った奴隷階級や、丁稚奉公、遊郭の遊女など以外は、
当然辞める自由があります。
そして都市生活者ならば主人からは給金をもらいます。

これだけで>>32>>41の書き込みが矛盾点だらけなのがわかるかと思います。