X



童話・児童文学・絵本の賞について語るスレ 11枚目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/03/16(木) 21:54:56.69
童話・児童文学・絵本の賞について語るスレ 10枚目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bun/1450341994/
童話・児童文学・絵本の賞について語るスレ 9枚目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bun/1396859616/
【児童文学】童話書いたよ! 8枚目【童話】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1368326674/
【児童文学】童話書いたよ! 7枚目【童話】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1337480776/
【児童文学】童話書いたよ! 6枚目【童話】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/128443034
【児童文学】童話書いたよ! 5枚目【童話】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1275306396/
【児童文学】童話書いたよ! 4枚目【童話】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1231580230/
童話書いたよ 3枚目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1163076116/
童話書くのどうですか
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1108503902/
童話書くのはどうですか?
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1062995256/
0442名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/02/20(火) 13:12:25.60
アンデルセン、そろそろでしょうか?
電話と手紙、どっちで連絡くるんだろう……?
0443名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/02/20(火) 13:55:20.48
割り込んですみません。質問です。
ポプラズッコケ文学新人賞へ応募のさい、「略歴」を書くようにありますが、
「経歴」「創作歴」のどちらを書くのでしょうか。
知っていらっしゃる方、教えて下さい。
0444名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/02/20(火) 14:08:13.73
「略歴」だったら、「経歴」でいいんじゃないでしょうか
「筆歴」とか「応募歴」だったら、「創作歴」かなと、個人的には考えています
どうしても確実なところが知りたいというのであれば、ポプラ社さんに問い合わせたほうが・・・
0445443
垢版 |
2018/02/20(火) 15:13:08.78
>>444さん
早速にありがとうございました。
ポプラ社さんの連絡先がHPではわからなくて(自分が見つけられないだけかもですが)。
そうですね、経歴を記入しようと思います。
ありがとうございました。

(万が一、違っていても、まずは作品ですものね。そちらを心配しなくてはいけません(汗))
0446名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/02/20(火) 15:50:58.98
>>443
私は「創作暦」と現在の職業を書きます。
出版社が知りたいことは応募者の「ノビシロ」と「目指すところ」だと思うので。

同レベルの作品でも処女作か10年書いてきた結果かでノビシロ判断は違うし、
どこかの賞で最終選考に残っていれば(それ未満の戦績は書いちゃ駄目ですよ)
下読みが迷った時は通過させてくれる可能性が少しだけ高まります。

現在の職業を書くのは単純に「書く時間があるのかどうか」分かるからです。
改稿や新作執筆のスケジュールがどの程度かザックリ知りたいのではないかと。
趣味かプロ志向かどうかもチェックできそうですし。
0447443
垢版 |
2018/02/20(火) 16:27:47.69
>>446さん
ありがとうございます。
「略歴」を求められるのはそういう意図があったのですね。
全くわからずにいました。ありがとうございます。

創作歴に関してなんですが、
受賞歴があればそれを。
それ以外では、「最終選考に残った(過去形)」ことがあれば、そこまでは書いてよい、
ということでしょうか。それ以外の、例えば「1次通過」(その社の別の賞であったとしても)
などというのは入らない、ということですね。

すみません、よくわかっていないまま、ご質問させて頂きます。
0448名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/02/20(火) 16:40:16.20
>>442
そろそろだと思います。昨年は23日だったと聞きました。それが最終に残ったという連絡なのか、賞が決定した連絡なのかは分かりませんが。
ちなみにキッズエクスプレスもそのあたりだったみたいですよ。
0449名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/02/20(火) 16:41:34.12
446さんではないんですが。

電撃大賞Q&A
ttp://dengekitaisho.jp/novel_question.html
Q 質問略歴はどの程度書けばいいのでしょうか。
A 回答非常に簡単なもので構いません。最終学歴や職歴のみで結構です。学校名や社名も省略していただいて問題ありません。
小説関係で投稿歴や受賞歴がございましたらお書きください。商業での活動歴がある場合もお書きください。

日本児童文学者協会 公募のルールとマナー
ttp://www.jibunkyo.or.jp/koubo.htm
Q23 略歴・応募歴・受賞歴は書いたほうがいいですか? また受賞歴を書くよう指示のある場合、どの程度記入したらよいのでしょうか?
A23 基本的に応募者の自由なので、要項に記載された以上のことを書く必要はありません。また、どうしても書きたい場合でも簡潔にしましょう。(過去すべての学歴、職歴・バイト歴を書き並べるほど細かく書く必要はないです)
 受賞歴も自由です。要項で記載を求められていなければ、特に必要ありません。たくさん賞を受賞しているからといって、選考が優位になるわけではありません。
 要項にその旨が書いてあるケース(出版社系の新人賞では、有望な書き手の情報を知りたいというところもあるようです)では、所属同人誌、過去の受賞歴、最終選考に残った賞があるならそのことも、書き添えておくとよいと思います。
 迷った場合には、主催者に問い合わせてください。

参考までに。
0450443
垢版 |
2018/02/20(火) 17:08:53.20
>>449さん
詳しいことを本当にありがとうございます。
こうして教えて頂き、大変にありがたいです。

きちんと自分で調べることも出来ずにいて反省です。
みなさんに教えて頂き、ありがとうございました。
0452名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/02/21(水) 14:36:33.63
>>443
ポプラ社のHPのトップページの一番下のところ、緑色の場所、の一番右に
「お問い合せ一覧」があり、そこで質問できるようです。
0453443
垢版 |
2018/02/22(木) 16:35:32.69
>>452さん
ありがとうございました。
HPを再度、見ようと思います。
自分でちゃんとしっかりと調べるようにしなくては、とまた、反省です。
0454名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/02/22(木) 18:17:49.05
昔読んでたし作風・題材にあってるから、青い鳥文庫新人賞狙おうと思ったけど
1120文字×80-100頁って中途半端すぎて、この条件が一番きついね
一般的な単行本でいうと140〜160ページに収めなければならない
青い鳥の本ってこんなもんだっけ?
0455名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/02/22(木) 23:51:07.14
>>448
どこ情報かわかりませんが受賞者から聞いたのなら
アンデルセンは明日が運命の日ってことでしょうか…
なんてもうすでに受賞者に連絡いってたりするんだろうな
0456名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/02/23(金) 08:09:39.24
>>455
過去ログみても、毎年同じ日じゃなくて前後するみたいだからまだ分かりませんね。今年はどうだろう。
0457名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/02/23(金) 17:02:53.18
ああ、5時になってしまった
アンデルセン、電話も手紙もこなかったなぁ
今日は金曜日だから、来週受賞者に連絡いくのか、もうすでにいってるのか……
2月いっぱいは夢見てみよう
0459名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/02/28(水) 23:33:15.97
アンデルセンは3月入ってすぐくらいに
連絡くるんじゃない?

どうせ賞はお教室生徒ばかりだろう
0460名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/01(木) 11:11:03.26
>>458
お疲れ様です!
自分もアンデルセン待ち

でも、調べると>>459みたく、賞に入ってる人は童話教室の生徒が多い……
去年の大賞もそうみたいだしね
0463名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/02(金) 13:17:44.32
連絡きた人がいても、書きこまないんじゃないかな
まだ正式発表はしてないわけだし
ヘタに書きこんで、問題になるといけない

なんて偉そうに言ってるわたしはまだ連絡待ちです……
3月上旬までは夢見ていいよね……
0465名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/04(日) 08:00:11.65
キッズエクスプレス21もでしょうか…?
0466名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/04(日) 09:35:11.84
知ってる人も多いと思うけど、
ポプラ社までラノベに参入しただけじゃなくて、小説家になろうで作品募集を始めたね

いまや、出版社は児童文学だけでは食っていけなくなってるんでしょうか
0467名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/04(日) 09:43:22.86
でも、ちょっと笑った。
ポプラ社小説新人賞 副賞200万円
ポプラ社ピュアフル小説大賞 賞金10万円

この賞金の差は、小説家になろう投稿者に対する侮蔑といえるだろうかw
0471名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/04/01(日) 12:00:27.75
そろそろJXの季節。珍しく傾向と対策を探ろうかと過去の受賞作を読んでいるが、本当にここはよく分からない。
結局自分の好きな話を書いて応募することになるだろうが(そしてまた落選……)。
0472名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/04/04(水) 00:24:36.51
>>471
しんみりした作品書いたら?
子ども受けしない作品の方が入選してるような?
0474名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/04/12(木) 21:01:00.59
みらい文庫の一次通過発表は5月中頃くらいですかね?
4月はお知らせとか何もなし?
初めて出したからドキドキです
0475名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/04/14(土) 07:44:49.47
長いお話(200枚以上)を書くことが出来る人は、それだけで才能だと思うし、純粋に羨ましい。
どうすれば書ける様になるのだろう。一度でいいから長編に応募してみたい。
0476名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/04/14(土) 18:36:07.82
>>474
気になって調べてきたけど
最近は5月に経過発表だけど4月に出たこともあったみたい
可能性だけならあるのでは
0477名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/04/14(土) 19:35:00.92
>>475
長編難しいですよね……
わたしは今回出したみらい文庫用の作品しか200ページ以上書いたことないです
長編を書くコツとかあるんでしょうか?

>>476
ありがとうございます!
0478名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/04/15(日) 00:30:55.88
北日本児童文学賞に出そうと思ってるのですが、傾向とかどんな感じなのでしょう…やはり新聞に載るので道徳的な話が人気なのでしょうか
0480名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/04/16(月) 08:52:39.14
共同ツール 1

https://employment.en-japan.com/engineerhub/entry/2017/10/19/110000
https://trello.com/
ボードのメニュー → Power-Upsから拡張可能 Slack DropBoxなど
Trello Chrome拡張機能 elegant
ttp://www.kikakulabo.com/service-eft/
trelloのオープンソースあり

共同ツール 2
https://www.google.com/intl/ja_jp/sheets/about/

共同ツール 3
https://slack.com/intl/ja-jp
https://www.dropbox.com/ja/
https://bitbucket.org/
https://ja.atlassian.com/software/sourcetree
https://sketchapp.com/extensions/plugins/

ttp://photoshopvip.net/103903
0481名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/04/17(火) 16:17:09.31
つばさとかみらいとか、受賞作は読んでる
でも、作者さんのあらすじが見たい!
800字でどんな風にまとめてるんだろう……
0483名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/04/19(木) 00:56:03.36
>>482
800字でまとまりきらないんです……
大事なところだけ書いて、要約するって作業が難しくて
例えば、角川つばさのこわいもの係とか、あんなにエピソードあったのにどれを中心に要約したんだろうとか疑問です
要約が下手だと、肝心の中身もマイナス評価つけられそうな気がして……

800字の要約を知人に読んでもらったら、
・頑張って文字削った感が伝わってくる
・登場人物が覚えきれない(敵役入れて5人くらい)
・読んでいて、ここはこういうことでこうなった? と推測しないと分からない
とダメ出しされてどうすればいいのか
0484名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/04/19(木) 01:21:46.82
>>483
要約が下手でも中身がおもしろければ問題ないように思いますが
どちらかといえば中身がまとまっていないから要約が書けていないのかも…?

あげていた3つの指摘を総合すると「誰が何したかわからない」「要約文に流れがない」ということかも
主人公が何をしてどうなるのか一度整理してみては
0485名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/04/19(木) 03:14:23.55
>>483
>>484の通りかもしくは詳しく書きすぎてるとか
あらすじに入れるエピソードの取捨選択出来てる?

こわいもの係なら
・主人公紹介、先輩からの任命と霊組初期メン、こわいもの係とはの説明
・ドクパンが仲間になるいきさつ
・主人公は一年間こわいもの係として頑張って成長した
・別れかと思ったら進級だった

これに肉付けした程度書けばいいんじゃないかなと思うんだけど
あらすじには具体的な過程は必要なくて
行動と結果だけ書けばいいと言うか

もちろん人それぞれだろうけど
0486名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/04/19(木) 07:54:28.92
>>483
登場人物を全員出す必要はないよ。
ストーリーにあまり関わらないなら、名前を出さず友達とか女の子みたいに、簡潔に書けばいい。
0487名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/04/19(木) 22:18:54.40
>>484-486
こんな初心者丸出しの自分のために、アドバイスありがとうございます
ひとつひとつがとても参考になりました

>>485さんのエピソード抜き出し、とても分かりやすかったです

もっと物語を練り固めて、エピソードの取捨選択をしっかり行いたいと思います
0489名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/04/21(土) 18:29:00.61
>>472

アドバイスありがとう。思いついた話をみっつ書いてみたけど(しんみり系じゃない話もあるけど)、
全部30〜40枚になってしまった。まあプロットの書かないでたらたら書いて、刈り込みができてないのが
一番の原因だけど、意外とこの枚数の公募ないみたいで、JXは別に書くとして、せっかく書いたんで
これらの話もどっかへ応募してみたいんだけど。
0492490
垢版 |
2018/04/24(火) 00:39:27.52
もう少し先なんですね。
レスありがとうございます。
0493名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/04/25(水) 16:59:15.30
児童文学ファンタジー文学賞の一次、4月末までに本人のみに通知なんだけど、この時点で連絡もらえないってことはやっぱり望み薄かな;
0494名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/04/25(水) 20:51:08.00
>>493
遠方だとネット発表より通知が遅いことありますよ。
勇気があるなら小樽のページを見てみては?
私は勇気がないから、4月末までは郵便を待ちます。
0495名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/04/26(木) 08:14:00.19
>>494

493です。お答えいただいてありがとうございます!
この賞へは初投稿なのですが、一次通るのは応募作の十分の一くらいのようですね。
自分は児童文学系で一次通ったことないので駄目元で、郵便待ってみようと思います。
0496名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/04/27(金) 10:49:45.52
お知らせには出てないけど、第7回集英社みらい文庫の一次通過が出てますよ

ちなみに自分はダメでした………
0497名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/04/27(金) 15:27:09.97
私も駄目だった。
それにしても通過発表見るのってめちゃくちゃ緊張して精神削るな。
0498名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/04/27(金) 18:55:00.90
出してないけどみらいって1次でも結構削られるんだね
これが2次でさらに半分以下か…
タイトルも個性が出てて面白い
0499名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/04/27(金) 22:11:55.26
みらい、一次通過したかったなぁ

それはそうと、ほんとタイトルセンスある人がいてうらやましい
個人的に、鼻毛くん −鼻毛ののろいー が読みたくてしょうがないw
0500名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/04/28(土) 16:59:02.86
みらいの一次通過した、爆食い天使ガブりえるってやつ、インパクト強い題名でどっかで見たなぁと思ったら、
小学館でも一次通過してた
やっぱり才能ある人は、出版社変えても通るんだね
0501名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/04/28(土) 19:39:06.35
えっ
みらいって他に出したやつ投稿していいの?
0502名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/04/28(土) 20:43:44.24
同じ作品で別の賞の一次を通ったんならそれはその作品がそのレベルってことでは?
この間のつばさと青い鳥両方の最終に違う作品で残ってた人は才能があるんだなって思ったけど

未投稿作って落ちてから改稿した作品ならいいとも取れるし微妙だよね
改稿のレベルも本人にしか分からないし
タイトルだけ同じにした可能性もあるし
0503名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/04/28(土) 22:05:53.39
>>502
一次落ちした自分から見ると、一次通過しただけでもすごいと思ったので……
というか、両方最終に残った人とかすごいですね

未投稿作品は、賞もらってなきゃセーフかなぁ
前ここで話題になってた、
どこかで賞をもらう
→同じ作品の題名をちょこっと変えて、別の賞をもらう
はさすがにいかんだろと思った
0504名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/04/28(土) 23:11:55.00
この人は講談社でも二次通過してる。ネットでその時の作品載せてるけど、やっぱり上手い。賞をとるのは時間の問題だと思うけどね。
0506名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/04/29(日) 00:30:50.37
みんな結構賞取った人や選考通過した人のこと覚えてるんだね
結局使い回しの有無ってどうなんだろう。
aの賞では駄目でも使い回してbの賞で受賞とかわりとあるのかなぁ
0507名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/04/29(日) 03:27:13.11
>>506
使いまわして別の賞もらったって話は結構聞くけどなぁ
ハリーポッターだって、持ち込みで何社も断られてたし
0508名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/04/30(月) 11:41:58.30
でも出版社が未投稿の作品、て募集かけてるのに使い回し送ったらそれはアウトだよね
まぁタイトル同じだけで中身が違うのかもしれないし、いちいち集英社にチクったりはしないけど
0509名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/04/30(月) 12:38:37.27
ブログを見る限り、二重投稿はしてないみたい。設定は使い回すけど中身は変えるみたいな。大量生産してるね。どのタイトルも面白そう。
0511名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/05/01(火) 14:55:51.16
>>510
うわー、おめでとうございます!!
いい結果をお祈りしています

自分はダメだったので、つばさか青い鳥かに向けて新作作成中です
ただ、完全異世界ファンタジーなんですよね……
どっちのレーベルに出すべきか……
0512名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/05/02(水) 02:52:12.11
>>511
ありがとうございます〜!
レーベルどれにするか悩みますよね…
完全異世界のファンタジーでラノベぽいならつばさ
ナルニア系なら青い鳥かな?と思います
0513名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/05/02(水) 20:02:25.29
>>512
アドバイスありがとうございます!

角川つばさの本は結構読んでるんですが、青い鳥の本はあまり読めてなくて……
雰囲気的にはやはりそんな感じなんですね

となると、つばさかなぁ
とりあえず、今は完結を目指して頑張ります
0514名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/05/04(金) 15:22:54.62
万年一次落ちです
文章力をつけたいです
本を読めばいいと聞きますが、一向にうまくなりません
みなさん、他にどんな努力をしていますか?
0515名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/05/05(土) 13:21:32.76
>>514
色々なやり方があると思いますが私が行っているのは
売れていてなおかつ自分が面白いと思った本を全部書き起こすことです
書き写しながらだと構成やストーリーの緩急が分かりやすくて、理解が進むので

あと公募ガイドが結構参考になります
図書館にもあること多いし、有料会員になればバックナンバー一年分読めますよ
0516名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/05/06(日) 12:39:03.64
>>515
なるほど

やってみます
ありがとうございました
0517名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/05/06(日) 18:51:23.52
>>515

514さんとは別人ですが、私も文章力に悩んでおり、一度試してみたいと思っています。
長編とかでも全部書き写します? 例えばどんな本を手本にしたのか、参考までに教えていただけると助かりますが。
0518名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/05/06(日) 20:54:02.77
>>517
基礎的な文章力を養いたいのであれば、まずはジャンルを問わず自分が好きで憧れている作家と作品でやるといいと思います
PCに打ち込むだけなので、長編でもやります!
さすがに京極レベルのはやりませんが

児童系の研究のためにこわいもの係、怪盗レッドなんかやりましたよ
狙っている賞があれば、過去の受賞作でやれば外れはしないかと思います
書き写しながらなにを考えるか、書き写した後にどう研究するかも重要です

ただ、文章力だけでは選考は通っても受賞まではいかないのがつらいところです
0519名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/05/08(火) 17:05:14.95
みらいの二次でてるけど>>510は無事通っただろうか
0520名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/05/09(水) 01:07:58.19
通ってても落ちてても身バレの可能性あるし書かないだろうな

つばさ用に考えてた話がプロットの段階でつまらなく思えてきた…
このまま書くべきか違うの考えるべきか悩む
0521名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/05/09(水) 16:16:07.16
>>520
つまらなく思えてきたっていうのは
・文字通り、ストーリーがつまらない
・「つばさ用」として考えると、つまらない
のどちらかな?
前者ならまだ時間あるし、考え直すのもありかも
後者ならなんとも言えないなぁ
つばさ用って、なんかひたすら物語が進みまくる、ラノベ色が強いイメージがあるけど……
0522名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/05/09(水) 23:18:10.58
>>521
はっとした
つばさに間に合わなかったら少し変えて青い鳥に使おうと思ってた
だからなんだか半端で面白くなかったんだな
目から鱗の気分だよありがとう
どうにかなりそうだ

しかしレーベルのカラーを掴むのって結構難しいな
0523名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/05/10(木) 04:09:05.72
>>522
おお、よかったです
お互い頑張りましょう!

確かに、言葉にするのは難しいけど、レーベルによって違いあるよね
自分は異世界ファンタジー書いてるから、青い鳥かつばさで悩んだ
でも、文体とテンポ、キャラを考えたらつばさ向けかなと考えて、今執筆中
まだ長編書くの2度目だから、四苦八苦してる
0524名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/05/11(金) 08:20:09.40
青い鳥はちょっと真面目と言うか、教訓系の王道イメージ
つばさは子供向けラノベってかんじだよね
みらいはなんだろ…学園ものとか恋愛ものが多い気がする

って書くとなんだかこれは出版社のカラーでもあるから面白い
でもいま改めて見てきたら、どのレーベルにも真面目系あるしラノベぽいのもあるし恋愛もあるし、面白い話ならカテエラで落とされることはなさそう
0525名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/05/16(水) 02:21:04.18
カクヨムでつばさのお知らせ出てるけど、つばさって青い鳥のナビルナみたいな比較的重い話は受けないのかな
0527名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/05/19(土) 18:42:56.91
>>518

ありがとうございます。たまたま原稿用紙も手元のあったんで、いつかこんな文章書いてみたいと憧れている
太宰治の小説から、まずは「桜桃」を書き写してみました。読点の打ち方など、書いてみると読んでいるより、
よく分かります。次は志賀直哉にしようと思っているところです。
0529名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/06/03(日) 18:44:04.71
わたしは北日本児童文学と童話の花束に出したんで
今は角川つばさに向けて書いてます

4分の1くらいまで書いたけど、文章がつばさにしては重すぎると思ったので
最初から書き直そうかと考え中
0530名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/06/06(水) 19:37:18.99
岩崎書店のジュニア冒険出す人いない?
0532名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/06/07(木) 12:47:53.08
>>531

お!
僕は書き終わって寝かせてる。
ライバルだね! 頑張ろうぜ!
0533名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/06/07(木) 14:15:53.09
>>532
ぼくは修正するとキリがないので、誤字、衍字、キャラの口調のブレ等を直しただけで、さっさと送りました。
0534名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/06/07(木) 23:12:51.56
>>533
どこまで手直しするか、どこで筆を置くかって結構悩みますよね……。
誤字脱字さえしっかりしとけば、いじくらないほうが伝わる場合もありますし。そこは難しいし、書き手のスタイルが出るところですよね。

ぼくも早く送らなきゃな。
0535名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/06/09(土) 08:05:24.61
まじで長い話書ける人、尊敬するわ。
0536名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/06/09(土) 10:34:37.88
>>535

長いの難しいですよね。
短編の連作から始めるといいですよー。
主人公さえ同一なら講談社も狙えるし。
最初っから200も300も書けるわけないです。ちょっとずつ行きましょー。
0537名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/06/09(土) 23:10:42.87
みらいやつばさ、青い鳥などに出されている方にお聞きしたいのですが
投稿作を書いている時、その続編を意識して書いていますか?
受賞したものって、必ずシリーズ化しますよね

わたしは、取らぬ狸の皮算用すぎると分かっているのですが
続編意識して書いてたら、設定が甘いところが気になりすぎて、書けなくなってきました
別に続編がないなら、気にしなくてもいいところなんですが
シリーズ化した時のために伏線ぽいの張っておいた方がいいかな? とか
ここ投稿作には出てこない街だけど、続編だと行くよな……とか

考えすぎずに、読み切りと思ってざっくり書くべきでしょうか?
0538名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/06/10(日) 07:29:27.71
応募作自体は読み切りだと思って書いた方がいい
回収されない伏線があるとただのミスだと思われてしまうから
受賞から出版までに編集者と相談して書き直したりするだろうしその時に相談して修正したりつけ加えればいい
色々気になるなら今からその時に備えて個人的な設定資料集などを作っておけば良い
0539名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/06/10(日) 08:43:35.27
>>536

どうもありがと。長編を書くことはいつかはやってみたい課題なので、頑張ってみるわ。
行き詰るのはもちろん文章に落とし込んでいく力がないことだが、プロットを書かないこともあるのかな。
ストーリーのメモ程度で、いままでプロットを書いたことがないんで。
0540名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/06/11(月) 16:55:35.10
>>539

プロットは創作スタイルによるよね。
このシーンで何が起こるって箱書きを全部作ってからじゃないとかけない人、エンディングと盛り上がりが見えた時点で執筆に入る人、適当に文章を紡ぐうちに大きな流れが見えてきて、整えて行く人、色々いるよ。

前とある児童作家の先生が言ってたけど、作家にはだいたい二つのタイプがあって、仏像を掘り出すように書くタイプと、粘土細工をこねるみたいに書くタイプとあるんだって。
形が先にあって、それをひたすら文章に落とし込むか、文章を書くうちに内容ができて行くかの違いなんだろうね。

長々とごめん。
0541名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/06/12(火) 22:20:09.76
>>538
アドバイスありがとうございます!
そうですよね、受賞した後に、編集者さんと相談してつけたしたり、直しますものね

いろいろ考え過ぎて身動きが取れなくなっていたので、助かりました
思わず続きが読みたくなるような読み切り小説目指して頑張ります
0542名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/06/13(水) 17:13:19.76
角川つばさに応募しようと思っているのですが、既定の「7万字以上10万字以内」はスペースを含んだ文字数でしょうか?
スペースを入れなければなんとか10万字におさまるのですが、入れると超えてしまうのです……。
毎回長くなりすぎてしまって、削るのに苦労してます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況