>>853
本当そう思う
ネットってカウンセリングの場でもあるよね
文学で弱者の声を代弁出来ればいいんだろうけど、今の文学がそういうところに行きつくには
まだまだ時間がかかりそう
ただネットも書き込めばなんでも通るわけではないけど
書き込みの内容が、読み手に伝わりやすく同意出来るものであるば受け入れてもらえる
逆に自分本位だったりモラルが崩壊していて、同意できなければスルーされる
そこはネットも創作も変わらない気がする
まじめにやってる人が、少しでも損をしない世の中になってほしい