X



みんなはどんなツールで書いてるの? その4 [無断転載禁止]©2ch.net

0001名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/09/07(木) 20:13:21.92
エディタ、ワープロ、表計算……
Windows、Mac、手書き、ケータイ電話……
執筆場所は、自宅、ファミレス、会社など……

いろいろな人がいると思います。
あなたはどんなツール、環境で書いていますか?
そんな情報を教えたり教えられたりするスレです。

※他人の執筆環境を叩くのは失礼です。やめましょう。

前スレ
みんなはどんなツールで書いてるの? その2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1342674822/
みんなはどんなツールで書いてるの? その3
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bun/1367590701/
0172名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/24(水) 12:24:05.22
iPadのマインドマップ的なやつは概ねどれも軽くて使いやすかった
重くてバグりますみたいなのもあってレポート出したら
ノード数制限が仕様に盛り込まれる対応されたこともあったw
0174名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/24(水) 12:31:27.79
マインドマップ系は単なるテキストエディタよりゃ重いし
それでメモ取ろうとしてるならツールの選択ミスって気が
0175名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/24(水) 13:09:54.07
結局スマホ・タブレット大勝利だよな
30年も前から個人用パソコンあるのに全く使えないとか
そら誰も使わなくなるわ
0177名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/24(水) 16:29:41.22
マインドマッピングだとメモ書きみたいなもんだからキーボード入らない
ボイスメモ貼れるタイプもあるし

清書のときだけキーボードつなげればいい
0179名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/24(水) 17:53:16.10
使いこなせてないというより、ソフトウェアのクセに付き合っていけるかどうかだと思う

↑のソフトはインスコしてないが
起動時のスプラッシュ表示消えるまで1分近くかかるのゴロゴロある。
Adobe製品は全部モタつくし、TMPGも海賊版と正規アクチと攻防繰り返してた歴史の分だけモッサリしてる
https://it.srad.jp/story/12/02/22/2354253/

クラウド版のがストレスフリーで使いやすいんだったらそっち使えばいいだけ
0182名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/31(水) 12:18:23.00
ツールじゃねーけど
コンパクトキーボードに変えたわ
作業スペース広くなって捗るし肩こりノーストレスだな
フルキーにこだわってて損した
0183名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/31(水) 19:32:45.22
新しいMacbook Air出たからRetinaディスプレイで書くと気持ちいいぞ
物書きにはキーボードとモニターは大事
0185名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/31(水) 22:52:35.12
見た目のお話だけど
結構良いフォントがWin10に只で入って来て嬉しいね
UD教科書体も使いやすかったけどBIZ明朝とゴシックがアプデで入って来るなんて意外だった
0189名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/11/21(水) 18:47:31.04
Nana Terryは今も開発が続いてて良いんだけど、
左側のノードのデザインが気に入らない。

方や、Story Editorのデザインはやる気にさせる。
0193名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/11/22(木) 00:22:56.94
>>191
常に起動してるから常に書ける
iPad持ってなくてもスマホ持ってたらボイレコとか使える
街中とか人混みだと恥ずかしいけど
昔いいともに出てた志茂田景樹もボイレコ派って言ってた
0194名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/11/22(木) 10:08:40.05
スマホで間に合うんじゃね
0195イナ ◆/7jUdUKiSM
垢版 |
2018/11/22(木) 10:33:56.23
//‖ ̄ ̄‖ ̄ ̄‖‖
/‖∩∩ ‖ □ ‖‖
‖(-_-)) ‖。 ‖‖
‖っφυι‖__‖/
「 ̄ ̄ ̄]////////´
□/UU_□/ ̄ ̄ ̄スマホは嫌い。ガラケー(同じ型番のやつ)のほうが打ちやすい。前>>138文章書くには大学ノート(同じ型番)、ボールペン(同じ型番)、文書作成編集機(同じ型番)。この三つですね。
0200名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/11/23(金) 22:26:56.12
エディタではないけどUlysses
0204名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/11/24(土) 22:19:19.13
>>203
スレ立てるかしねよ
0206名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/11/25(日) 11:29:21.38
>>205
スレ立てるかしねよ
0209名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/12/09(日) 13:36:31.54
おれは秀丸
0212名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/01/05(土) 19:21:22.69
お前ら執筆アプリへの累計課金額いくらよ?
Evernoteは無しの方向で

洋物は買っても1ヶ月で使わなくなること多いわ
0213名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/01/05(土) 19:55:12.90
gemini PDAって言うクラムシェル キーボード付きのAndroid端末買ったんだけど、大きさ的には良いがAndroidでまともな縦書きエディタないのなw
さんざんBTキーボードでATOK使えねえってiOSディスったけどAndroidもうんこだったw
ポメラはポメラでクラウド使えないし、最適解って結局WindowsかMacしか無いのかよ。
0216名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/01/06(日) 11:24:04.67
Macでハゴロモってエディタ買ったけど色々使いにくい。
結局ミミカキが軽くて使い良いわ、
0217名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/01/06(日) 12:18:35.58
>>216
miはタブ表示と、マークアップを自分で設定できるのが良いよね

オイラはUlyssesの旧版がHigh Sierra後にサポートされなくなったから
Ulysses(現行版)、Hagoromoと試してみたけど
miの、自分で作ったモードが一番しっくり来た

Scrivenerはオイラにはオーバースペックっぽいんで使ったことない
egwordは執筆よりも、プリントアウト&PDF作成用なら良い感じ
Pagesはこの手のスレではオチ担当だよねえ
0218名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/01/06(日) 15:45:40.11
うちもegwordはプリント専用になってしまったわ
応募用のプリントならiTextExpressでも十分なんだけどw
0220名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/01/07(月) 14:27:19.11
Wikipediaのepwing版って、
liteの他にminiっていうのも出てるけど、どういう違いがあるんだろう
0221名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/01/14(月) 00:14:44.66
何でもいいんだよ、実際は。
Windowsだったら「メモ帳」だって、良い小説を書く奴は書く。

俺は下書きから縦書きじゃないと調子が出ないから、
それなりのエディターを使っているけど、
だからって、最初からWordで整形して書いたものと、
どれだけ違うかって言われたら、正直分からないよ。
0223名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/01/14(月) 23:42:40.12
朝井リョウ
0225名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/01/15(火) 00:42:53.51
メモ帳でもいいけどGoogle DOCみたいな自動で保存できる機能のが今は必須かな。
ほぞんとか気にしなくてもメモ感覚で書けるの。
0227名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/01/15(火) 08:18:51.66
まあ考えてみたら2,30年程度昔なだけで
手書きとか単機能ワープロとかが主流だったわけで
最低限必要な機能ってかなり少ないよね
どういった機能が欲しいかは各人の自由なわけでメモ帳も軽くて使い易いから好きって人いてもおかしくはない
0228名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/01/15(火) 12:22:59.95
パソコンが爆発的に普及したのってWindows95くらいからだもんな。
それ以前は高いパワーブックとかThinkPadくらいだし
0229名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/01/25(金) 21:00:18.32
PCそろそろ買い換えようかとか思っていろいろ検索したら高性能ゲーミングPCとかってのとかな。
ゲームならデータとんでもいいかってまあそれはそれできついか…
しかし作品が消えるよりはましだろう。チートとかできるだろうしゲームなら。
そこでゲーミングよりも低レベルだが安く安心なPCこそが執筆用といったところか
0230名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/01/27(日) 19:19:19.43
Mac使ってるけど、プリントアウトどうしてる?
主にフォントに関してなんだけど、ms明朝じゃないとだめかな?
Macの明朝体スタイリッシュ過ぎて印刷した時に気になるわ
0234名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/01/28(月) 01:44:18.71
フォントって最近の小説だと作品内でも表現の一種になるから重要じゃね
太字とかゴシック体とか使ってみたいけど、なんか付け焼き刃になりそうだわ
0235名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/01/28(月) 11:39:47.53
MacならEGWORD2がいいぞ
資料が多いならEvernoteも使え
これでダブルモニターにしたら最強だと思う
金に余裕ができたらやってみれ、はかどるぞ
0237名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/01/28(月) 16:28:35.63
EGWORDとHagoromoってどっちが使いやすいの?
持ち運び用にMac買おうと思ってるけどよく分からなくて踏ん切りがつかない
素直にWin買おうかなあ
0240名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/01/29(火) 11:54:49.16
>>238
フリーのiTextExpressがおすすめ
応募用の縦書きで、段組とか必要なければ、行数や文字数も指定しやすいよ
0241名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/01/29(火) 13:29:57.46
応募用ならレイアウトに凝れるツールの方がいいよ
プロになってからツールを揃えるつもりなら弱気過ぎる
アマ志向ならフリーのツールでいいけどね
0242名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/01/29(火) 13:41:33.33
レイアウトレイアウトって何をそんなにレイアウトするの
普通に書いて投稿するのに何も不便を感じないけど、ラノベみたいに紙面に文字ごちゃごちゃさせたいの?
0243名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/01/29(火) 14:44:52.74
うん、縦書きで行数文字数が指定できれば、あとはどうでもいい
厳密なレイアウトなんか、プロなら編集と相談してやる仕事(京極とか特殊例は除く)
アマチュア同人誌のプロ()をやるつもりなら>>241の言うとおりかもしれないけど
それならEGWORDはなおさら中途半端なツールだな
あんなの買うくらいなら、もっと執筆に集中できるツールを買った方がいい
0244名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/02/01(金) 12:25:25.73
縦書きできるアプリ増えてるしね
0245名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/02/01(金) 14:35:53.61
男なら手書き
異論は認めない
0247名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/02/01(金) 20:12:25.73
>>246
なわけないだろ
最近でも新人賞、芥川賞を受賞した人の中にも手書きはいる
0249名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/02/17(日) 15:22:10.10
PCやタブレットで100%進めようかと思ったがやっぱ紙に打ち出さないと駄目っぽいな…
偉い先生も最終的にはプリントアウトしないと駄目だとか書いてたしそんな感じ。
画面だと全体を見渡せない感じなんで全体を見て編成を考えるのが困難な感じ
0250名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/02/17(日) 23:10:43.46
金儲けする気ないなら投稿サイトに直接アップすればいい
金が欲しいなら出版社に従うしかないな
本にしてもそんな売れないぞ
漫画家でさえ食えない人多いのに
0251名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/02/17(日) 23:45:23.50
突然どうしたんだ
0252名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/02/18(月) 00:43:49.37
創文板にたまに現れる、落ちすぎてついに気が触れてしまったタイプのワナビーだよ
0254名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/02/23(土) 02:44:28.96
やっぱり紙に印刷するのとpdfは全然違うわ
画面で見るとどうしても前後がサッと比べられないから
0255名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/02/23(土) 15:52:17.35
Retina液晶のMacbookProにするとちがうけどな
Mac信者の言い分も理解できるようになる
値段が高いけど余裕ができたら使ってみれ
分割払いもできるぞ
0258名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/02/24(日) 08:10:10.94
>>238
あれはゴミだぞ
0259名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/03/01(金) 23:13:14.27
俺は秀丸で構想から執筆までやって、印刷は一太郎2016
0264名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/03/02(土) 16:40:07.84
秀丸はアドオン多くて人によったら離れられないくらいカスタム出来るらしいよね

まあしれは置いておいても軽めのテキストエディタが使い易いって人もあるでしょ
趣味はそれぞれ
0268名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/03/02(土) 20:39:06.10
換算なんて原稿用紙の体裁の捨てファイル1分で作って貼り付ければすぐわかるし、換算のプログラミング組んでるサイトとかも腐るほどあるだろう
0271名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/03/08(金) 20:17:26.39
構成で行き詰まったというか袋小路にハマった感じなのでプリントアウトして見てみたらそんな変でもない。
これでいいじゃん?くらいにさえ思える。なんで行き詰まってたんだろうって感じだ…
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況