X



【中島英樹】創作とはあまり関係ない雑談スレ147
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0854名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/13(火) 17:07:48.55
要するに、嫌なことを忘れる、嫌なことを考えない、余計なことを考えない、ってことにつながるわけだから、
悪いこととは思えないんだよね。
どうせいつか死ぬんだし今が楽しければそれでいいっていう奴がいてもいいわけだし。
他人が何を考えていようが自分に直接迷惑が掛からなければどうでもいいよね。
だったら他人のことは放っておけってことになるわけですよ。
犯罪者はみんな死刑でいいよ。
0858名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/13(火) 17:21:05.67
国家に従属する以上、国家権力に頼るのは間違いではないだろう。
自分で殺すより、第三者の奴らに殺してもらう方がいいよね。
0866名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/13(火) 20:12:06.62
アメリカ極悪刑務所帰りの元ヤクザ、非行少年と向き合う
2013年9月25日 3:53 PM
http://alternas.jp/work/ethical_work/44631

> 「アメリカの刑務所は、日本とは全然違う。売春も麻薬の取引も自由に好き放題できる」とケイさんは語る。
> 刑務所で働く監視官は低賃金であるため、囚人から口止め料をもらい生活の足しにしていたのだ。
>
> しかし、自由であるがゆえに、危険過ぎる場所である。黒人系、白人系、中国系、イタリア系など、
> 人種間の違いによる抗争が起き、毎日のように殺人事件が起きていた。
>
> 「刑務所で殺人事件が起きても、すでに囚人たちは終身刑が科せられているので、
> 刑期の延長が付いても痛くもない」と説明する。刑務所では、ケイさんも襲われることがあった。
> 今でも、おでこには5キロのおもりで殴られ、骨が陥没した傷跡が残る。
>
> しかし、襲われても、監視官に助けを求めはしなかった。
> 「助けを求めてしまうと、ずっと弱虫のレッテルを貼られたまま刑務所内で過ごすことになり、
> 周りからなめられてしまう」からだ。いくら怪我をしても、屈強な外人たちに立ち向かった。
0867名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/13(火) 20:14:16.80
> 自宅で面倒を見た子どもの一人は、水泳で全国大会にも出場するほどの努力家な女子中学生だった。
> しかし、中学2年時、彼女に変化が起きる。彼女の親友が不良仲間と仲良くしだし、
> 母親から、親友とは付き合うなと悪口を言われたことが原因だ。
>
> それがきっかけとなり、母親と距離ができ、彼女も不良仲間と付き合うようになる。
> 親に暴力を振るうようになり、あげくの果てには、母親の前で彼氏とセックスをして、コンドームを投げつけた。
0871名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/13(火) 21:15:56.28
行動嗜癖
https://bsd.neuroinf.jp/wiki/%E8%A1%8C%E5%8B%95%E5%97%9C%E7%99%96

>  行動嗜癖とは、ある特定の行動や一連の行動プロセスがもたらす高揚感や、
> 不安や怒りの軽減、緊張からの解放など、 不快感情の軽減が一種の報酬効果となって
> 反復化・習慣化し、心理社会的もしくは健康上の問題をもたらしていることを知りながらも、
> その行動をとめることができない状態を意味する。しばしばその行動に対する自己制御困難の感覚も伴っている。
> この自己制御困難感の強い病態では、強迫との境界は不明瞭になるが、
> そもそも本人がその行動を好んでおり、本人が自ら主体的にその行動を選択しているという点において、
> 強迫とは区別される。
0872名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/13(火) 21:26:06.93
「インターネット依存症」って本当の病気なの? 専門家に聞いてみた
2015.04.18
https://www.lifehacker.jp/2015/04/150418_internet_addiction.html

> 嗜癖の特徴は、「対象をずっと我慢していられない」「行動の制御がきかなくなる」
> 「対象を切望する」「自分の行動や対人関係に重大な問題が生じても気づきにくい」
> 「情緒面の反応の機能不全」などです。ほかの慢性疾患と同様、嗜癖にも、症状の再発と軽減のサイクルがみられます。
> しかし、受診やリハビリに積極的に参加しない限り、嗜癖は進行していき、障害や、早すぎる死につながることもあります。

> 実際には、インターネット嗜癖とみなされる行動のほとんどは、注意欠陥多動性障害(ADHD)、
> 抑うつ状態、強迫性障害(OCD)といった別の障害や疾患によって説明がつくもので、
> インターネットというメディアはそこに介在しているにすぎません。

> 「ビデオゲームは強迫行為などの心理状態のはけ口のひとつとなりうる」
> 「こうした事例の登場人物は、すでに治療の対象となりうるなんらかの精神疾患を抱えていた」

> 「インターネット嗜癖」のように見える要素のある人は、多くの場合、
> ほかの精神医学的障害や疾患の特徴と言える症状も示しています。
> 例えば、ADHD傾向のある人は何時間もオンラインに没頭していられるでしょうが、
> この人の症状を総合的に見れば、やはりADHDと言ったほうが筋が通るのです。

> またGil氏は、嗜癖と強迫行為は同じではないと知っておくことも重要だと言います。
> 強迫行為(compulsion)とは、非合理な反復行為
> (頻繁に手を洗うとか、鍵を閉める前に必ずドアを3回叩くとか)を指します。
> 一般の人からはおかしな行動と思われるでしょうが、これはまた別の問題です。
> 強迫行為の場合も、嗜癖と同様に、我慢が難しい状態ですが、
> 一般的には、それが患者の「行動の原動力」になったり、「人生の主目的」になったりはしません。
0873名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/13(火) 21:33:29.61
注意欠陥多動性障害、成人期に発症も 研究
2016年5月19日 12:12 発信地:マイアミ/米国
http://www.afpbb.com/articles/-/3087560

> また、遅発型のADHDと診断された患者では「重度の症状、機能障害や他の精神疾患」を示していたことにも触れた。
0874名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/13(火) 21:36:03.14
強迫観念で…女性たちのセックス依存性が止まらない理由
投稿日: 2014年11月05日 08:00 JST
https://jisin.jp/serial/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84/social/10731

> 「ある取材で出会った20代後半の女のコは、地方の団体職員。
> 一見とても真面目そうで清楚な女性でしたが、その外見と裏腹に
> 『お酒を飲むと男が欲しくなって、毎晩違う男性と、ホテルで関係を持ってしまう』というんです。
> 女のコはそのことに罪悪感を抱いていました。でも、『女性は求められてなんぼ。
> 抱かれていないと女じゃないと思ってしまう』と強迫的にセックスをするのに、誰としても感じない。
> そのむなしさに苦しみながらも、また繰り返してしまうというのです」
0875名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/13(火) 21:49:03.03
LOH症候群(加齢性腺機能低下症)
http://juntendo-urology.jp/disease/loh/

24日 8月 2014
男性ホルモン と 注意力欠陥・多動性 (1)
https://www.brainandhormone.com/2014/08/24/%E7%94%B7%E6%80%A7%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%A2%E3%83%B3-%E3%81%A8-%E6%B3%A8%E6%84%8F%E5%8A%9B%E6%AC%A0%E9%99%A5-%E5%A4%9A%E5%8B%95%E6%80%A7-1/

> また、LOHだとドーパミン(やる気ホルモン)の分泌も下がる(これがAD/HDの一番の原因とされています)ため、
> AD/HDと誤診されるというよりも、同じ症状(名前は違えど、結局のところ同じ疾患)を持ってしまうのです。
0877名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/13(火) 22:10:25.62
オナ禁・禁欲と脳の関係 あなたの脳は弱っている!? IQの低下!!
オナ禁による脳内ホルモンの変化!!!オナ禁で天才脳になれる!!!脳内麻薬!!!人は脳が全て支配している。マインドフルネス
更新日: 2017年10月07日
https://matome.naver。jp/odai/2143186135147027601

> アメリカの一流理系大学合格者の自慰回数は極端に低いというデータもある。オナニーが時間的・栄養学的にも知的活動の妨げになっているのは確かだ。
0879名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/14(水) 16:36:50.20
“30歳になれば大人になるだろう”と思っていたが実際には30歳の自分がいただけだった『年上と思っていた年齢が「若者の延長」でしかない事を実感する』
https://togetter.com/li/1120067

> グウノネ @goonone 2017-06-14 08:23:17
> 「30歳になったら大人になるだろう」と思っていたけど実際には30歳の自分がいただけだった。
> 「さすがに40歳になったら」と思っていたら40歳の自分がいただけだった。
0880名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/14(水) 16:38:31.13
要するに、相対的に精神年齢が低くなって、頭がおかしくなるってだけの話だからな。
0883名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/14(水) 16:46:39.37
よく考えれば若い女がみんな頭おかしくてヤリマンなのは当たり前のことなんだよ。
0887名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/14(水) 17:14:45.87
> 一つはファッションです。
> 日本のファッションは可愛いのが主流。
> 若いならいいけど、30代の女性は着れないよね?男性は視覚動物ということも知らず、
> 内面ばかり磨いて外見上の磨きには何も努力をしない。
> でも、海外のファッションは、大人のセクシーなので、
> 若い子が持っていない色気を最大限に発揮させ、
> とてもセクシーで曲線のいいファッションをします。
> だから、男性のロリコンの気持ちもよく分かります。
> だって、若さを失いつつ、さらに、色気がない女性には興味ないもん。
0890名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/14(水) 17:21:45.10
美貌の持ち主は高IQという事実が判明
2011年1月19日 16時42分 (2011年1月26日 11時50分 更新)
https://www.excite.co.jp/News/woman_clm/20110119/Pouch_12225.html

> 美貌と知性の関連性においては、女性に比べ男性の方が顕著であったといます。
> 外見が魅力的な男性は一般的な容姿の男性と比べてIQが平均13.6ポイント高く、女性は11.4ポイント高いという結果に。
> また、カナザワ教授が行った社会的地位の調査によれば、
> 中流階級出身の女性は労働者階級の女性と比べて高IQという結果になったそうです。


幅広の顔は経営者、IQの高い人は整った顔。顔をちらっと見ただけでも、その人の力、知性、さらには犯罪傾向まで丸わかり(米英研究)
2015年08月23日
http://karapaia.com/archives/52198993.html
0893名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/14(水) 17:39:00.35
2007-08-02
性欲と知性
http://d.hatena.ne.jp/pal-9999/20070802/p1

> Half Sigmaは、IQ120以上の最も頭のよい男性が、風俗をより頻繁に利用する傾向がある事を示した。
> これは、知性的な男性は、意欲的なセックスパートナーを見つけれる見込みが少ないことを示しているのかもしれない。
> 賢い男性は、女性にとって魅力的ではないのか?おそらく、ある点ではそうだ。
> たとえば、Half Sigmaは、賢い人々が、あまり運動をしないことを発見した。
> この論文が示すように、運動をしない男女は、セックスパートナーが少ない。
> スポーツマンは、意欲的なセックスパートナーを沢山持ち、風俗を利用する傾向が少ない。
> 運動は、男性により筋肉質な肉体を与え、それは、女性をより惹きつける。
> 男性らしい体格とセックスパートナーの数の増加には、相関関係がある。

> つまり、知性的な人々は、より低い性衝動と男性らしくない体格を持っている。
> 性衝動と男性らしさを作るホルモンは何か?そう。テストステロンだ。

> そして、二つの研究が、テストステロンは、IQを低下させるのかもしれないと主張している。
> 片方のチームは、唾液に含まれるテストステロンのレベルが、IQ130以上及び、70以下の思春期直前の男の子達の間でずっと低い事を発見した。
> (その同じ二つのグループが、思春期において、最もバージンである可能性が高い)

> 別の研究は、アンドロゲン(男性ホルモン)感受性及び高品質な精子の数と関係がある遺伝子は、
> 知性とトレードオフの関係を作り出すのかもしれないと示唆している。

> もっとも、テストステロンが低いのはIQが低い男性や、女性にも同様の傾向なんで、実際には、他の理由なんでしょうけども。
0894名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/14(水) 17:41:46.90
2013年2月26日
女性の性欲の源…男性ホルモン
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20130226-OYTEW53956/

>  日本では考えがたいですが、海外では、そのような女性の性欲が復元するのを助けるために
> 男性ホルモン(テストステロン)補充療法が行われています。
> ただし、疲労、うつ病、甲状腺機能低下症、薬物の副作用、夫婦関係問題といった
> 男性ホルモン以外の要素も性欲低下を引き起こすので、総合的に考える必要があります。
0896名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/14(水) 17:47:01.03
IQ高い人 前頭葉が発達しており結果として性欲が旺盛になる
2015.04.10 16:01
http://www.news-postseven.com/archives/20150410_314599.html

> 「IQの高い人間は、高度な知的作業を担う前頭葉が発達しています。
> こうした人は肉体的な刺激のみでは満足できず、より脳への刺激を求める。
> 結果として性欲が旺盛になるのです」
0899名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/15(木) 06:58:46.08
最近のAVに人妻、未亡人、不倫、寝取りモノが明らかに増えているのはこんな理由だった?「おっさんありがとう」
https://togetter.com/li/1175813

> れいしー @racy_marseille 2017-11-27 08:23:22
> 「AVなんてサイトでタダで見るもんだろwww」みたいなタイプの人間が増えたせいで、お金落としてくれるおっさん向けに
> 人妻モノ、未亡人モノ、不倫モノ、寝取りモノが増えていると数年前から言われていた
> DMMで作品をチェックして数年目だけど、3年くらい前に比べて明らかにその数が増えてる
0902名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/15(木) 07:06:18.83
もちろんホモセックスしろと言っているわけではない。
どうせ男もおっさんのお下がりに過ぎないのだから。
0911名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/15(木) 20:51:26.63
男女の性差(1) 〜ホルモンの違い〜
09/12/18 PM11
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&;c=400&m=222203

>  思春期になると、男子はテストステロンとアンドロゲンの分泌により、
> 闘争を好み、独立性を好む男性的な性格が現れる。
> 女子はエストロゲンとプロゲステロンの分泌により、
> 争いを好まず、他人との協調を好む性格が現れる。
> 初潮後の女子は、エストロゲンとプロゲステロンが月に一度の周期で乱高下し感情の起伏が大きくなる。
> ホルモンが多く分泌される思春期に入ると、女性はちょっとしたことで意気消沈したりするようになる。
> この時期の女性のストレス耐性は、男性の半分しかない。
>
>  女性は言語によって人間関係をスムーズに進めようと勤めるが、人間関係(特に異性関係)がうまく行かなくなると、
> セロトニン、ドーパミン、オキシトシンといった絆(きずな)ホルモンが後退し、
> 代わってコルチゾールといったストレスホルモンが活発になり、女性は強いストレスに悩まされるようになる。
> 思春期の女性に精神障害が出やすいのは、こうしたホルモンの働きに起因する。
0913名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/15(木) 20:53:22.57
> この著書を読んで、「女性の人生はいかにホルモンに作用された人生であるか」に驚かされた。女性に較べれば、男の人生ははるかに単純である。
> 性欲の高揚・減衰はあるものの、それ以外は一直線の人生である。
> ところが女性の人生は、人生のそれぞれのステージで大きく変遷する。ものの考え方、感じ方、行動様式はステージごとに異なる。
0918名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/16(金) 16:23:06.30
> 女性に較べれば、男の人生ははるかに単純である。

というよりも、女は動物性に左右されやすいってこった。
0920名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/16(金) 16:37:34.80
>>912の記事は女の一生をホルモンで説明しているんだけど、
男の比べると複数のホルモンが複雑に作用するようなので、
生物としての女というのは男と比べて複雑という意味で
「女性に較べれば、男の人生ははるかに単純である。」と書いたんじゃね。
ダーウィンが来たで人間をやるなら、男よりも女に焦点を当てた方が面白いというか、
出産、子育ての時期に入ったら必然的に女が主役になるだろうな。
0922名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/16(金) 16:45:21.72
> 会場: 松沢先生が、ほかの哺乳類は常に抱いていなくちゃいけないけれども、人
> 間の赤ちゃんだけは体脂肪が多いので、あお向けに寝かすこともできるということと、
> 体脂肪が多いからすぐに冷えないからということを、この間、言っておられました。1つのスペキュレーションです。
0923名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/16(金) 16:48:46.86
> では、なぜ、ヒトの赤ん坊期が短いかというと、私は、チンパンジーのように、体重35〜40sに対して388tという脳の大きさが、
> 母親の授乳で育てられる限界なんだと思います。チンパンジーより3倍も大きいヒトの脳を母乳で賄うのは無理なので、早目にやめてしまうのではないかと。
0924名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/16(金) 16:52:44.46
> 児童虐待をしている親たちがどういう状況かを共同研究していますが、まとめると、
> やっぱり共同繁殖が成り立たないから、そういうことがストレスになって虐待につながっている。
> 狩猟採集民の集団のような原始的社会風景では、親が1人でギャーギャー泣く赤ん坊に対処しなければいけない
> などということはなかったんです。親が「もう嫌だ、知らん」と言っても、ほかのみんなが何かやってくれて、
> ストレスが分散されていた。子どもに食べさせる責任も親だけにあるのではなく、
> 誰かが何か食べさせてくれた。そういう状況で進化が起こってきたから、
> ヒトの赤ん坊は泣きたいだけ泣いて大丈夫だし、泣くほうがアテンションが来て、よかったのでしょう。
> 本来、発声が非常に多いというのは、赤ん坊の側のアテンションの操作とか、
> そういうふうにしたほうがインベストメントを引き出すことができたという共同繁殖社会であったからこそ、
> 残っているものなのではないかと思います。虐待していく親というのは孤立していますし、
> いろんなサポートがない人たちです。子育てのストレスを、親たちは一手に自分だけで引き受けているわけです。
0925名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/16(金) 16:57:50.69
> あと集団の違いですが、ヌーなどのアフリカの有蹄類の群れなどは、別に個体間の社会関係が密接にあるわけではなくて、
> 捕食者から逃れるために、みんな一緒にいるというだけです。
> 一方、霊長類などはそうではなくて、お互いに個体識別し合って社会関係を認識していて、
> 社会関係に濃淡があって、競争と協力が複雑に絡まっているわけです。

> 今の子どもをめぐる状況は、すごく大変なことになっていると私も思います。
> 近代国家による組織だった教育というのは、戦力としての国民をつくるためだから、
> 字が読めて、計算ができて、何か言えば何かやってくれるような人間を大量生産するために、
> 子どもを一定規格化する教育を持ち込んだということだと思います。それは人間が本来、
> 何を学び、何を学び合って育っていくのかということではなくて、
> 国家が国力を増強させるために何を教えるのが一番よいかということでつくられてきた教育プログラムです。
0926名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/16(金) 17:05:08.56
早発乳房と女性化乳房
http://www.nakanokodomo.com/db/earlymature.htm

> 赤ちゃんは生まれる前に、胎盤を通してお母さんの女性ホルモンももらっています。
> この女性ホルモンの刺激によって、生まれたばかりの赤ちゃんの乳腺が発達して膨らむことがあります。
> これは、魔乳(まにゅう)とも呼ばれ、男の子でも女の子でもなる可能性はあります。
0927名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/16(金) 17:16:37.31
【特集/目ざせ、美バスト!】
生理前のバスト増量、その正体とは?
2014年2月26日先生/山口久美子(国立大学法人 東京医科歯科大学
医歯学融合教育支援センター 講師)
取材・文/大庭典子(ライター)
http://www.bodybook.jp/entry/201402/vol3-6.html

乳腺
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%B3%E8%85%BA

> 一般に乳腺はエストロゲンの作用によって増殖し、プロゲステロンの作用によって発達する。
0929名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/16(金) 17:29:07.94
なぜ日本にはいい男がいないのか21の理由
2007/03/01
http://www.hirosue-tax.jp/topics/1180.html

>  理由その7 義務教育のせいで、たくましい男が落ちこぼれている
> 男らしくたくましい男性はテストステロン(男性ホルモン)値が高い。
> だが、テストステロンの短所は「好戦的で反社会的」であり、義務教育になじめず、危ない方向に進む。
> なじめるのは「子どもの面倒見がよく、よく微笑んで、信頼がおける、協調的で従順な」
> テストステロン値の低い男性。その結果、周囲には「男性的魅力、迅速な決断、頼りがい」に劣る男性が多くなる。

>  理由その17 女は好きになるとすぐセックスする
> アンケートによると、3~5回目のデートでセックスまで至る。男性のデートの最終目的は性行為にあるので、
> それを早い時期に実現するのはその男性と長期間にわたって関係を維持したいと思うなら、間違った行為。
> 性行為後の男性は、急速に「釣った魚に餌はやらない」状態になり、経済的資源を出し惜しみするようになる。
> また、基本的に男性は女性に対して貞淑さを求めているので、簡単に許すと「他の人にも?」と疑う。
> 因みに日本人の初体験の平均年齢は、世界のそれと比較すると1歳遅くて18.6歳。
0932名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/16(金) 17:33:18.32
>  このテストステロン、従来は、攻撃的で危険な行動を促進すると言われてきましたが、最近になって、
> 向社会的行動※2を促進したり、利己的な行動を減らす作用も報告されています。これは、
> 人間は高い社会的地位を得るために、状況に応じて攻撃的にも向社会的にもなることができ、
> ホルモンはそれを増進するから、と説明できます。しかし、これまでの多くの研究は、
> 人々の行動とテストステロンの値の関係のみを示し、行動の原因を究明してきませんでした。
> テストステロンのみが行動に影響を与えるわけではなく、同様に、
> 行動は、ホルモンレベルに影響を与えます。したがって、原因と結果の問題は未解決のままでした。


>  その結果、テストステロンを与えられた被験者はプラシーボを与えられた被験者より正当かつ公平な申し出をし、断られるリスクを最小限に抑えようとする傾向にあることが分かった。
>
>  これは、テストステロンの投与により社会的地位に対する意識が高まり、テストステロンを与えられた被験者がプラシーボを与えられた被験者より社会的地位を重視したことを示している。
0933名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/16(金) 17:37:42.63
>>910
> この発見で、男性のテストステロン値が女性より高いことに関して何がわかるんでしょうか?
> van Anders氏らは、「成人男性は、闘争的で他人に力を振りかざすことを男性に奨励する文化の中にいることで、
> テストステロンが高くなっているのではないか」と示唆しています。
> つまり男の子が「男らしくしろ」と言われて攻撃的・闘争的な態度をとっていたら、
> 彼の行動が徐々に脳内のテストステロン値を高めていくのです。
> 逆に女の子が衝突を避けて優しくしなさいと言われて育てば、テストステロンのレベルが低くなるかもしれません。
0939名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/16(金) 18:11:43.80
その3  崩れた“ミーアキャットスタイル”の繁殖
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/20110707/276864/
>  これには、ヒトという動物の子育てに関する生態が、少なからず影響していると長谷川さんは見ている。
> 子育てに関するヒトの生態、それは「共同繁殖」というスタイルだ。
> 人間というのは、そもそも親だけで子供を育てるものではないらしい。
> 授乳という点では母親が受け持つが、父親はもちろん、祖父母、兄弟、
> そして地域のサポートがなければ、子供が育たないという特徴を持つ動物なのだという。
0940名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/16(金) 18:14:13.53
特集 若者にとっての人とのつながり|平成29年版子供・若者白書(全体版) - 内閣府
http://www8.cao.go.jp/youth/whitepaper/h29honpen/s0_0.html

> 本特集では,若者にとっての人とのつながりについて,
>
> <1>ほっとできる,居心地の良い場所としての「居場所」の存在
>
> <2>悩みを相談できるなど他者とのつながりの状態
>
> の2つの視点を軸にすえて分析した。このことにより,
> 若者の所属意識と他者とのつながりの状態の関係について分析が可能となった。
> 本特集における居場所とつながりについての概念を図表1に示す。
0941名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/16(金) 18:26:54.92
過労死遺族に労働観尋ねる一幕 渡邉美樹議員の発言がネット上で物議
2018年3月14日 12時31分
http://news.livedoor.com/article/detail/14431208/

> 現在の国会の議論は「働くことが悪いことである」ように聞こえてくるといい、
> 働くことは「生きがいであり、自己実現であり、人は働くことでたくさんのありがとうを集め、
> 成長していくそんな大事なもの」と自身の労働観を披露。中原氏に労働についてどう考えるかを問うた。
0942名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/16(金) 18:29:45.93
自己実現
https://kotobank.jp/word/%E8%87%AA%E5%B7%B1%E5%AE%9F%E7%8F%BE-73074


2013-03-25
なぜ「仕事で自己実現」は人気がなくなったのか?−マズローの5段階欲求説から考える
http://dameinsei.hatenadiary。jp/entry/2013/03/25/040037


マズローの自己実現理論とマルクスの人間疎外論の関係を対比させて述べると、心理学的にどういうことが言えると思われますか。
2014/6/1615:48:17
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10130658965
0944名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/16(金) 18:43:34.54
2001学習会講義資料バックナンバー 7 
教育に生かすフランクル心理学
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/soyama/gakusyuukai/siryou/01-7frankl.htm

>  しかし,人間は「幸福のパラドックス」に陥り,慢性の欲求不満を避けられない。
> だから,人間は「自分のしたいこと」ではなく,
> 「人生が自分に求めてきているもの」を発見せよとフランクル心理学は説く。
> ・三つの価値領域とは,「街頭の人が実際に意味と価値を経験する仕方に目を向けて,
> それを学術用語に翻訳した結果」取り出されたものである。三つの価値領域を念頭に置き,
> それを指標(手がかり)として自分の「実現すべき意味」,
> 自分の「なすべきこと」を探してほしいとフランクル心理学は説く。 
0946名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/16(金) 18:48:27.10
V.フランクルについて
http://www.ningengakkai.or.jp/about/frankl.html

> フランクルは、アウシュビッツの収容所体験の中で、
> 人間が究極の状況にある時、自らの行動に意味を求める、ということに遭遇しました。
> たとえば、子供がガス室に送られようとした時、ある神父が「私が代わりに行きましょう」と申し出たこと、
> クリスマスに何人かが解放されるという噂が流れ、それを信じて生き延びてきた人達が、
> 実際にクリスマスが来ても解放されなかったことで、 ばたばたと死んでしまったこと・・・等々。
> このような極限の状況で生き残った人達は、皆生きる意味を携えていたという事実にフランクルは直面したのです。
>
> これは、人間の心の原形を性的欲求や快楽への意志によって説明しようとして、
> 人間を本能の衝動によって駆り立てられる存在とみなすフロイトの精神分析や、
> 同じく人間の心の原形を、力への意志によって説明し、
> 人間を何らかの力(地位、名誉、金など)によって支配される存在とみなすアドラー(フロイトの弟子)の
> 個人心理学などでは、説明することができず、ここにフランクルは、第三の潮流としてロゴセラピーを確立したのです。
0948名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/16(金) 18:56:03.02
シリーズ戦後70年 障害者と戦争 ナチスから迫害された障害者たち
(3)命の選別を繰り返さないために
2015年9月15日(火曜)再放送2015年9月22日(火曜)
http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/summary/2015-09/15.html

> ドイツ障害者連盟会長:
> あなたは障害者。
> あなたはユダヤ人。
> あなたは同性愛者。
> 何事も分類するから差別が生まれ、迫害につながるのです。
0949名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/16(金) 20:58:00.10
10歳からネットで“エロ”に触れる現代、ポルノ依存症の恐ろしい実態とは?
https://logmi.jp/22759

> 「不安がとれ、記憶力や集中力がアップした。女性に対しても、以前よりモテるようになった。
> 勃起不全も解消した。まるで生まれ変わったようだ」
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況