X



【中島英樹】創作とはあまり関係ない雑談スレ147
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0902名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/15(木) 07:06:18.83
もちろんホモセックスしろと言っているわけではない。
どうせ男もおっさんのお下がりに過ぎないのだから。
0911名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/15(木) 20:51:26.63
男女の性差(1) 〜ホルモンの違い〜
09/12/18 PM11
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&;c=400&m=222203

>  思春期になると、男子はテストステロンとアンドロゲンの分泌により、
> 闘争を好み、独立性を好む男性的な性格が現れる。
> 女子はエストロゲンとプロゲステロンの分泌により、
> 争いを好まず、他人との協調を好む性格が現れる。
> 初潮後の女子は、エストロゲンとプロゲステロンが月に一度の周期で乱高下し感情の起伏が大きくなる。
> ホルモンが多く分泌される思春期に入ると、女性はちょっとしたことで意気消沈したりするようになる。
> この時期の女性のストレス耐性は、男性の半分しかない。
>
>  女性は言語によって人間関係をスムーズに進めようと勤めるが、人間関係(特に異性関係)がうまく行かなくなると、
> セロトニン、ドーパミン、オキシトシンといった絆(きずな)ホルモンが後退し、
> 代わってコルチゾールといったストレスホルモンが活発になり、女性は強いストレスに悩まされるようになる。
> 思春期の女性に精神障害が出やすいのは、こうしたホルモンの働きに起因する。
0913名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/15(木) 20:53:22.57
> この著書を読んで、「女性の人生はいかにホルモンに作用された人生であるか」に驚かされた。女性に較べれば、男の人生ははるかに単純である。
> 性欲の高揚・減衰はあるものの、それ以外は一直線の人生である。
> ところが女性の人生は、人生のそれぞれのステージで大きく変遷する。ものの考え方、感じ方、行動様式はステージごとに異なる。
0918名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/16(金) 16:23:06.30
> 女性に較べれば、男の人生ははるかに単純である。

というよりも、女は動物性に左右されやすいってこった。
0920名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/16(金) 16:37:34.80
>>912の記事は女の一生をホルモンで説明しているんだけど、
男の比べると複数のホルモンが複雑に作用するようなので、
生物としての女というのは男と比べて複雑という意味で
「女性に較べれば、男の人生ははるかに単純である。」と書いたんじゃね。
ダーウィンが来たで人間をやるなら、男よりも女に焦点を当てた方が面白いというか、
出産、子育ての時期に入ったら必然的に女が主役になるだろうな。
0922名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/16(金) 16:45:21.72
> 会場: 松沢先生が、ほかの哺乳類は常に抱いていなくちゃいけないけれども、人
> 間の赤ちゃんだけは体脂肪が多いので、あお向けに寝かすこともできるということと、
> 体脂肪が多いからすぐに冷えないからということを、この間、言っておられました。1つのスペキュレーションです。
0923名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/16(金) 16:48:46.86
> では、なぜ、ヒトの赤ん坊期が短いかというと、私は、チンパンジーのように、体重35〜40sに対して388tという脳の大きさが、
> 母親の授乳で育てられる限界なんだと思います。チンパンジーより3倍も大きいヒトの脳を母乳で賄うのは無理なので、早目にやめてしまうのではないかと。
0924名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/16(金) 16:52:44.46
> 児童虐待をしている親たちがどういう状況かを共同研究していますが、まとめると、
> やっぱり共同繁殖が成り立たないから、そういうことがストレスになって虐待につながっている。
> 狩猟採集民の集団のような原始的社会風景では、親が1人でギャーギャー泣く赤ん坊に対処しなければいけない
> などということはなかったんです。親が「もう嫌だ、知らん」と言っても、ほかのみんなが何かやってくれて、
> ストレスが分散されていた。子どもに食べさせる責任も親だけにあるのではなく、
> 誰かが何か食べさせてくれた。そういう状況で進化が起こってきたから、
> ヒトの赤ん坊は泣きたいだけ泣いて大丈夫だし、泣くほうがアテンションが来て、よかったのでしょう。
> 本来、発声が非常に多いというのは、赤ん坊の側のアテンションの操作とか、
> そういうふうにしたほうがインベストメントを引き出すことができたという共同繁殖社会であったからこそ、
> 残っているものなのではないかと思います。虐待していく親というのは孤立していますし、
> いろんなサポートがない人たちです。子育てのストレスを、親たちは一手に自分だけで引き受けているわけです。
0925名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/16(金) 16:57:50.69
> あと集団の違いですが、ヌーなどのアフリカの有蹄類の群れなどは、別に個体間の社会関係が密接にあるわけではなくて、
> 捕食者から逃れるために、みんな一緒にいるというだけです。
> 一方、霊長類などはそうではなくて、お互いに個体識別し合って社会関係を認識していて、
> 社会関係に濃淡があって、競争と協力が複雑に絡まっているわけです。

> 今の子どもをめぐる状況は、すごく大変なことになっていると私も思います。
> 近代国家による組織だった教育というのは、戦力としての国民をつくるためだから、
> 字が読めて、計算ができて、何か言えば何かやってくれるような人間を大量生産するために、
> 子どもを一定規格化する教育を持ち込んだということだと思います。それは人間が本来、
> 何を学び、何を学び合って育っていくのかということではなくて、
> 国家が国力を増強させるために何を教えるのが一番よいかということでつくられてきた教育プログラムです。
0926名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/16(金) 17:05:08.56
早発乳房と女性化乳房
http://www.nakanokodomo.com/db/earlymature.htm

> 赤ちゃんは生まれる前に、胎盤を通してお母さんの女性ホルモンももらっています。
> この女性ホルモンの刺激によって、生まれたばかりの赤ちゃんの乳腺が発達して膨らむことがあります。
> これは、魔乳(まにゅう)とも呼ばれ、男の子でも女の子でもなる可能性はあります。
0927名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/16(金) 17:16:37.31
【特集/目ざせ、美バスト!】
生理前のバスト増量、その正体とは?
2014年2月26日先生/山口久美子(国立大学法人 東京医科歯科大学
医歯学融合教育支援センター 講師)
取材・文/大庭典子(ライター)
http://www.bodybook.jp/entry/201402/vol3-6.html

乳腺
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%B3%E8%85%BA

> 一般に乳腺はエストロゲンの作用によって増殖し、プロゲステロンの作用によって発達する。
0929名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/16(金) 17:29:07.94
なぜ日本にはいい男がいないのか21の理由
2007/03/01
http://www.hirosue-tax.jp/topics/1180.html

>  理由その7 義務教育のせいで、たくましい男が落ちこぼれている
> 男らしくたくましい男性はテストステロン(男性ホルモン)値が高い。
> だが、テストステロンの短所は「好戦的で反社会的」であり、義務教育になじめず、危ない方向に進む。
> なじめるのは「子どもの面倒見がよく、よく微笑んで、信頼がおける、協調的で従順な」
> テストステロン値の低い男性。その結果、周囲には「男性的魅力、迅速な決断、頼りがい」に劣る男性が多くなる。

>  理由その17 女は好きになるとすぐセックスする
> アンケートによると、3~5回目のデートでセックスまで至る。男性のデートの最終目的は性行為にあるので、
> それを早い時期に実現するのはその男性と長期間にわたって関係を維持したいと思うなら、間違った行為。
> 性行為後の男性は、急速に「釣った魚に餌はやらない」状態になり、経済的資源を出し惜しみするようになる。
> また、基本的に男性は女性に対して貞淑さを求めているので、簡単に許すと「他の人にも?」と疑う。
> 因みに日本人の初体験の平均年齢は、世界のそれと比較すると1歳遅くて18.6歳。
0932名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/16(金) 17:33:18.32
>  このテストステロン、従来は、攻撃的で危険な行動を促進すると言われてきましたが、最近になって、
> 向社会的行動※2を促進したり、利己的な行動を減らす作用も報告されています。これは、
> 人間は高い社会的地位を得るために、状況に応じて攻撃的にも向社会的にもなることができ、
> ホルモンはそれを増進するから、と説明できます。しかし、これまでの多くの研究は、
> 人々の行動とテストステロンの値の関係のみを示し、行動の原因を究明してきませんでした。
> テストステロンのみが行動に影響を与えるわけではなく、同様に、
> 行動は、ホルモンレベルに影響を与えます。したがって、原因と結果の問題は未解決のままでした。


>  その結果、テストステロンを与えられた被験者はプラシーボを与えられた被験者より正当かつ公平な申し出をし、断られるリスクを最小限に抑えようとする傾向にあることが分かった。
>
>  これは、テストステロンの投与により社会的地位に対する意識が高まり、テストステロンを与えられた被験者がプラシーボを与えられた被験者より社会的地位を重視したことを示している。
0933名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/16(金) 17:37:42.63
>>910
> この発見で、男性のテストステロン値が女性より高いことに関して何がわかるんでしょうか?
> van Anders氏らは、「成人男性は、闘争的で他人に力を振りかざすことを男性に奨励する文化の中にいることで、
> テストステロンが高くなっているのではないか」と示唆しています。
> つまり男の子が「男らしくしろ」と言われて攻撃的・闘争的な態度をとっていたら、
> 彼の行動が徐々に脳内のテストステロン値を高めていくのです。
> 逆に女の子が衝突を避けて優しくしなさいと言われて育てば、テストステロンのレベルが低くなるかもしれません。
0939名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/16(金) 18:11:43.80
その3  崩れた“ミーアキャットスタイル”の繁殖
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/20110707/276864/
>  これには、ヒトという動物の子育てに関する生態が、少なからず影響していると長谷川さんは見ている。
> 子育てに関するヒトの生態、それは「共同繁殖」というスタイルだ。
> 人間というのは、そもそも親だけで子供を育てるものではないらしい。
> 授乳という点では母親が受け持つが、父親はもちろん、祖父母、兄弟、
> そして地域のサポートがなければ、子供が育たないという特徴を持つ動物なのだという。
0940名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/16(金) 18:14:13.53
特集 若者にとっての人とのつながり|平成29年版子供・若者白書(全体版) - 内閣府
http://www8.cao.go.jp/youth/whitepaper/h29honpen/s0_0.html

> 本特集では,若者にとっての人とのつながりについて,
>
> <1>ほっとできる,居心地の良い場所としての「居場所」の存在
>
> <2>悩みを相談できるなど他者とのつながりの状態
>
> の2つの視点を軸にすえて分析した。このことにより,
> 若者の所属意識と他者とのつながりの状態の関係について分析が可能となった。
> 本特集における居場所とつながりについての概念を図表1に示す。
0941名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/16(金) 18:26:54.92
過労死遺族に労働観尋ねる一幕 渡邉美樹議員の発言がネット上で物議
2018年3月14日 12時31分
http://news.livedoor.com/article/detail/14431208/

> 現在の国会の議論は「働くことが悪いことである」ように聞こえてくるといい、
> 働くことは「生きがいであり、自己実現であり、人は働くことでたくさんのありがとうを集め、
> 成長していくそんな大事なもの」と自身の労働観を披露。中原氏に労働についてどう考えるかを問うた。
0942名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/16(金) 18:29:45.93
自己実現
https://kotobank.jp/word/%E8%87%AA%E5%B7%B1%E5%AE%9F%E7%8F%BE-73074


2013-03-25
なぜ「仕事で自己実現」は人気がなくなったのか?−マズローの5段階欲求説から考える
http://dameinsei.hatenadiary。jp/entry/2013/03/25/040037


マズローの自己実現理論とマルクスの人間疎外論の関係を対比させて述べると、心理学的にどういうことが言えると思われますか。
2014/6/1615:48:17
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10130658965
0944名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/16(金) 18:43:34.54
2001学習会講義資料バックナンバー 7 
教育に生かすフランクル心理学
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/soyama/gakusyuukai/siryou/01-7frankl.htm

>  しかし,人間は「幸福のパラドックス」に陥り,慢性の欲求不満を避けられない。
> だから,人間は「自分のしたいこと」ではなく,
> 「人生が自分に求めてきているもの」を発見せよとフランクル心理学は説く。
> ・三つの価値領域とは,「街頭の人が実際に意味と価値を経験する仕方に目を向けて,
> それを学術用語に翻訳した結果」取り出されたものである。三つの価値領域を念頭に置き,
> それを指標(手がかり)として自分の「実現すべき意味」,
> 自分の「なすべきこと」を探してほしいとフランクル心理学は説く。 
0946名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/16(金) 18:48:27.10
V.フランクルについて
http://www.ningengakkai.or.jp/about/frankl.html

> フランクルは、アウシュビッツの収容所体験の中で、
> 人間が究極の状況にある時、自らの行動に意味を求める、ということに遭遇しました。
> たとえば、子供がガス室に送られようとした時、ある神父が「私が代わりに行きましょう」と申し出たこと、
> クリスマスに何人かが解放されるという噂が流れ、それを信じて生き延びてきた人達が、
> 実際にクリスマスが来ても解放されなかったことで、 ばたばたと死んでしまったこと・・・等々。
> このような極限の状況で生き残った人達は、皆生きる意味を携えていたという事実にフランクルは直面したのです。
>
> これは、人間の心の原形を性的欲求や快楽への意志によって説明しようとして、
> 人間を本能の衝動によって駆り立てられる存在とみなすフロイトの精神分析や、
> 同じく人間の心の原形を、力への意志によって説明し、
> 人間を何らかの力(地位、名誉、金など)によって支配される存在とみなすアドラー(フロイトの弟子)の
> 個人心理学などでは、説明することができず、ここにフランクルは、第三の潮流としてロゴセラピーを確立したのです。
0948名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/16(金) 18:56:03.02
シリーズ戦後70年 障害者と戦争 ナチスから迫害された障害者たち
(3)命の選別を繰り返さないために
2015年9月15日(火曜)再放送2015年9月22日(火曜)
http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/summary/2015-09/15.html

> ドイツ障害者連盟会長:
> あなたは障害者。
> あなたはユダヤ人。
> あなたは同性愛者。
> 何事も分類するから差別が生まれ、迫害につながるのです。
0949名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/16(金) 20:58:00.10
10歳からネットで“エロ”に触れる現代、ポルノ依存症の恐ろしい実態とは?
https://logmi.jp/22759

> 「不安がとれ、記憶力や集中力がアップした。女性に対しても、以前よりモテるようになった。
> 勃起不全も解消した。まるで生まれ変わったようだ」
0952名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/17(土) 15:07:32.88
好みのタイプのブスってのもあるし、
一般的には可愛いというのがわかるが今一なのもあるし、
人間の顔の多様性は奥が深い。
顔認識とかやってみるか。
0953名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/17(土) 15:41:24.08
2015-11-15
男も女も所詮肉の塊なんですよ。だから区別なく仲良くやればいいんですよ。
http://motemoteninaru.hatenablog.com/entry/2015/11/15/225408

> しかし、心理学などを知っていく中で、あー、それぞれの性別に合わせた対応の仕方を考える以前に、そもそも人間と話す上で何が大切かが分かって無かったのだなと気がついた。
>
> それからは性別分けすること無く接するようになり、誰とでも上手く話せ、仲良くなれるようになった。
>
> その結果、ちょっとモテるようにもなった。以前では考えられないことだ。
0954名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/17(土) 16:22:51.86
ブスなのに可愛い?
投稿日時 - 2017-05-05 18:56:30
https://soudan1.biglobe.ne.jp/qa9325702.html

> また人間、誰でも「許せるブス」「許せないブス」というのがあります。
> 同じブスのタイプでも生理的に好みのブスと生理的に受け付けないブスってのが人それぞれあるのです。
> 仮に質問者さんがブスだったとしても、好きになれないタイプだという人もいれば
> 割と好みのタイプのブスだと思う人もいるのです。でもそれは美人にも同じことはいえましてね。
> 私はなぜだか、どうしてか新垣結衣さんが好きになれないのです。
> いや別に私に好かれたいと彼女も思ってはいないと思いますけれど、
> なぜ?と聞かれても好みのタイプじゃないとしかいいようがないのです。
0955名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/17(土) 23:04:17.69
2017-04-03
■ソニー株式会社を退職しました
https://anond.hatelabo.jp/20170403094257

> 前述の通り、趣味の時間が人生の意義になっていた私にとって、これは体力的だけでなく精神的にも非常にダメージの大きいものでした。
> 上司からの「君のチームが他のチームに比べて残業時間が少ないので、(労使交渉で通常の上限の)60時間まで残業時間を埋めてほしい」という指示が決定打となり、退職を決意するに至りました。
0956名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/17(土) 23:14:41.60
2012年5月31日木曜日
パナソニックを退社しました
http://blog.yuryu.jp/2012/05/blog-post.html

> 具体的には書けませんが、改善提案をしたときには「新入社員(または入社2年目)なのに」というリアクションがついてまわりました。
> 中には「話を大きくすると、新入社員が思いつくようなこと何故今までやっていなかったのか」と問題になるのでと却下されたこともありました。
0957名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/19(月) 12:23:13.12
ボラれるほど愛しても 1/3も伝わらない
純情な感情は空回り
I love you さえ言えないでいる
0961名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/19(月) 14:12:03.69
発達障害と健常者の狭間の「境界知能」いう人間
投稿日時:2013年12月09日 20時41分
https://www6.nhk.or.jp/heart-net/voice/bbs/messagelist.html?topic=2104

> 私は健常者でもなく障害者でもないIQ85の発達障害者と健常者の狭間の「境界知能」の人間です。
>医師の診断では「健常者のレベルであるがIQがかなり低くADHD(注意欠陥障害)傾向もある」と言われました。
0962名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/19(月) 14:15:36.50
23歳、「発達障害」の彼が抱える生きづらさ
思わず暴言、賭け事や性欲を抑えられない
姫野 ケイ : フリーライター 2017年11月22日
http://toyokeizai.net/articles/-/197843

> その後、東京にあこがれて上京。麻雀が趣味であったことから都内の雀荘で働き始めた。
> 雀荘は客との距離が近い。麻雀の勉強を重ねて強くなった横山さんはここでも、
> 客に向かって「下手くそ!」と暴言を吐いてケンカになり、上司から怒られることが多々あった。
>
> 職場でトラブルを起こしてしまうのは困る。そう思ってメンタルクリニックを受診する。
> そこで処方されたストラテラという薬により、思ったことをすぐ口に出してしまうような
> 攻撃的な症状は落ち着いたように見えた。
0983名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/19(月) 15:12:20.94
神経科学が教える最強の「怒り」コントロール法は「リアプレイザル」
1/12/2016
http://yuchrszk.blogspot.jp/2016/01/blog-post_61.html

> 数々の実験研究により、怒りの抑制はポジティブな感情を減らし、
> ネガティブな感情を増やすことがわかっている。
> 同時に交感神経の反応が強まって緊張と不安が増し、扁桃体のような感情のコントロールをつかさどる脳の部位が活性化する。
0984名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/19(月) 15:13:49.89
> 過去の実験研究によれば、感情を抑制しがちな人は周囲から悪い印象を持たれやすく、友人やパートナーの血圧を上げやすい。
> 多くの相関研究も、実験研究のデータを支持している。感情を抑制する人ほど親密なコミュニケーションを避け、周囲の人からも親友とはみなされない傾向が強い。
0985名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/19(月) 15:27:31.13
前頭葉を鍛えると「目標達成」が難しく無くなる
2018/2/11 2018/2/25
https://lifestylesociety.site/life-log/post-1322/

2008年11月24日 (月)
前頭葉がなくて羨ましい
http://e7akabo.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/post-2f2f.html

「前頭葉を切り取ると、知能や記憶の能力に障害は起こらないが、人格や性格が目立って変わってくる。
積極性に何かをしようという意欲がなくなる。仕事に情熱がもてなくなる。執着心がなくなる。計画性がなくなる。
将来に対する思慮分別が乏しくなる。くよくよしなくなる。単純になる。前頭葉とは創造、意欲、感情の場なのである」
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況