X



安価で作った話をなろうに投稿するスレpart2

0001ああ ◆l0rbLHJjBY
垢版 |
2018/01/06(土) 11:43:28.39
まさかpart2まで行くなんて思ってもいませんでした。
こちらのスレでもよろしくお願いします!

前スレ(初期設定、第1章)
      ↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1477575386/l50
0523名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/02/21(木) 20:20:23.24
アンケートの現状
1.メヘーラ:1票 その他:2票(>>452も有効とするなら) 他のUMA:0票
2.ホーリーウェーブ:2票 その他:0票
3.入れる:2票 入れない:0票

決定まであと3人の投票。だれか入れてくれ〜〜〜!?
0524ああ ◆l0rbLHJjBY
垢版 |
2019/02/21(木) 23:33:09.73
>>523 このスレの主として本当はこんなこと言いたくないですけどあと3人も人はいないかと
結果も半分割れとかないようですしこれで決定でいいかと……
あと今後はこういう感じのアンケートの取り方は控えた方がいいですね
0525名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/02/23(土) 19:48:42.29
何気なくつべ動画を巡回してたら、脳内で想像してるSSの世界観のイメージそのものな
場面が実際に現れたのでとても驚いたw

https://www.youtube.com/watch?v=A4g5g8oEnyc
↑ハリツキエイの上空飛行
https://www.youtube.com/watch?v=OXTjMrtjl8Q
↑森の巫女や村の子供たちがアルゲンタビスと一緒に森で遊んだり探索してる図

全く別の作品からSSのイメージが見出せたのは意外な発見だった。
0527名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/02/23(土) 22:29:43.75
分類:レベル2
名称:カメロケラス
主武装:頭部と直結した長さ1〜2mほどの8本の触手
外見の特徴:全長10〜12mくらいの頭足類、円錐形に伸びた巨大な殻が体長の殆どを占めている 。
生息域: 地球とスピルウィアーの海域
その他: 殻の内部にある体液を調節して海面を自在に浮き沈みしている
     巨大な割には決して強い方ではないが、わざわざ狙うUMAもあまりいない。
0529名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/02/25(月) 17:41:48.17
>>522
一応だけど、web小説の読み込みか足りないかもって思ったのは自分自身な
>>1が他者の書いたやつまで変えてるから、どこかで見ていいなって思ったんかも、と

どっちにもとれる表現を書いちまうのは、まだまたの証だな。すまんな
0530ああ ◆l0rbLHJjBY
垢版 |
2019/02/25(月) 23:42:10.70
>>529 そうだったんですね
自分が変えてたのはただ単に自分がわかりやすいからってだけです
特に参考にしたものとかはないです
他の人の奴まで変えていたのはただ単に書き方に統一感を出させる為です。

いえいえ気にしないでください
お互い頑張っていけばいいだけですしこれから励んで行きましょう
0531名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/03/01(金) 19:23:13.31
・久々に質問。

スピルウィアーからやって来たUMAにとって、地球のなかでも棲み易い人気エリアとか
逆に棲み辛いまたは絶対無理な場所や地域なんて設定は有ったりしますか?
0532ああ ◆l0rbLHJjBY
垢版 |
2019/03/01(金) 23:57:47.44
>>531 自分の考えなら種類によって違うですかね
UMAも様々な種類がいるので種類によって生息地もちがいますし習性なども変わってきます
なのでこの場所に特にUMAが集まっているなどは今のところ設定ではないでしょうね
0533名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/03/08(金) 23:24:18.95
UMA案
分類:レベル3
名称:ドエディクルス
主武装:背中を覆う硬い甲羅、尻尾の先端に付いてる数本の棘
外見の特徴:全長3・5〜4m、体重1〜2tくらいの四足歩行する哺乳類 (見た目は巨大なアルマジロ)
生息域: 地球やスピルウィアーの海森林や草原
その他:
「森の重戦車」の異名をとるUMA。比較的温厚な性質でこちらから攻撃しない限り危険度は低い。
0535ああ ◆l0rbLHJjBY
垢版 |
2019/03/10(日) 01:04:57.90
最近モチベが保てなくって小説の方が一向に進みません……
まあでも上がったり下がったりしてて今は若干上がり気味なのでこの間に少しでも話を書けるよう頑張ります……
とりあえず最近動きが少ないので3話追加しときます。
3話は一応戦闘には入ってるものの戦闘パートはほとんどありません。
本格的な戦闘は一応次回からということになりますが正直次も説明多めでそこまでちゃんとした戦闘シーンにはなっていませんのであんまり期待せずにお願いいたします……
0539名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/03/12(火) 21:27:15.75
前スレで「外伝書いてます」と言ったじゃないですか、あれのデータ消えちゃったんでまた書いてるんですが、タイトルコール考えて見たんで貼ってみます。
背景はフリー素材から借用
https://i.imgur.com/w1LBdpI.jpg
0540名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/03/17(日) 14:06:44.24
NAsA機体案
名前:ヘスティア
戦闘時の役割:敵機の撃墜、UMAの撃退
主武装:レーザー砲×2、偏向バリア発生装置
副武装:機関砲、ミサイルランチャー
外見:正面の部分は丸く、半月を横にしたような感じ、白銅色
また、主武装の冷却装置の大型化に伴い、全長15mに対し、翼の長さの全幅が24mと長大化している
その他:
NAsAで開発された一般兵用の防空戦闘機
短時間だが機体の正面にバリアを張る事ができる「後方は不可」
空中だけでなく宇宙空間も航行可能

イメージはスター・ウォーズのTIEファイター
名前の由来はオリュンポス十二神のヘスティアから
0541名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/03/23(土) 23:48:58.93
>>535
超遅レスになったけど乙でした。
ヴァルラウンの幼鳥撃墜がまさか八重ちゃんの独断だったとは……
今思うと、この会話が伏線だったのかなと思ったりしました。

「八重咲少尉、今あの鳥を撃ってって私が言ったらできます?」(柊)
「それは……もちろんできます。」(八重咲)
(改訂前SSの第2話より)

そして、いよいよ次はダイオウイカの出番。海にいることでより手強くなってそうな予感が・・・…
どんな戦いになるのか楽しみに待ってます。

>>539
おおっーー‼ なんかそれっぽいイラスト。イメージがつかめてきた
データが消えたのは残念だけど。
0542名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/03/25(月) 14:41:11.28
みんな、一度立ち返ってみて
改稿前の出来事は読者は知らないのです
その上でこの戦闘、急に始まりすぎてどのキャラをみたらいいかわかんない気がしません?
柊が主人公なんだろうけど、八重咲も目立ってるしダフル主人公?
赤城は何ポジション?
ってならないですかね
とりあえず今は柊の暴れっぷりだけみてたらOK?

それとも、案外この混乱は想定通りだったり?
0543名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/03/25(月) 19:56:18.98
たしかに改稿後は八重咲がちょっと好戦的と言いますか
いきなりミサイルをぶっぱなすようなキャラだったかな……
0544ああ ◆l0rbLHJjBY
垢版 |
2019/03/25(月) 23:39:23.15
>>542 次の4話はモロ柊主役回で八重咲達は出ないので今は柊の暴れっぷりを見てもらえればと……
一応八重咲はメインキャラクターかつできるなら前回同様にダブル主人公という立ち位置で考えています。
赤城は当分出番ないので今はメインよりのモブくらいで考えてもらえたらと思っています。
あと急にダイオウイカ戦が始まったのは単に3話の引きで使いたかったというだけです。
八重咲が好戦的なのは彼女の活躍を増やしたいという気持ちがあったからです。
まあでも今回は仲間思いで純粋という八重咲の性格の一面から起こした行動なので好戦的なクレイジーなキャラってわけではないのでそこまでキャラ崩壊しているとは自分は思っていません
まあ書き方が下手なのでそう認識されても仕方ないですね
他にも誤解があるようなので今後は気を付けて書いていきます
0546名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/03/27(水) 22:41:44.70
前スレ289でバラクーダの設定した者だけど

大型UMAなどに襲われたときの集団行動として、イワシの群れの様な球形(所謂ベイトボール)をとることがあり
また防御用としてだけではなく、大型UMAを取り囲み喰い千切る攻撃方法として用いられることもある。
(これは追い詰められたときの最後の手段である)

というのを後付で加えてみます。
0547名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/03/27(水) 23:02:45.05
↑は文章がちと変なので修正

大型UMAなどに襲われたときの防御として、ベイトボール(イワシの群れが球形に纏まる現象)という集団行動を
とることがある。 また大型UMAを取り囲み喰い千切る攻撃方法として用いられることもある。
(これは追い詰められたときの最後の手段である)
0548名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/03/31(日) 22:41:02.97
>>545
乙です。
他の地を舞台とした本編とはまた違った味わい深いSSですね。
登場人物にキャリア豊富な渋いキャラクターが多いため、まだまだ成長途中の柊や八重咲らでは出せない安定感があり
読み応えがありました。いづれは彼らも東京支部の面々と接点を持ち共闘する日が来たりするのだろうか?
0549名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/04/01(月) 00:32:03.18
>>548
感想ありがとうございます
男主人公、舞台が東京湾とは別というのはかなり意識して書いてました。

柊達との共闘は考えて無かったですね……
せいぜいナディジエージタニュースが出てくる場面作って、そこで本編の東京湾UMA掃討作戦の事でも出そうかなと思ってましたが、これだと1万字超えそうなので止めました。
0550名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/04/06(土) 20:35:52.21
>>549
遅レスでこんなこと言うのもなんですが
後半の内容を続編として描くというのは如何がでしょう?
0551名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/04/07(日) 17:39:23.28
>>550
続編ですか

アウトロー・エリアを舞台とした話はまだまだ余地があるんじゃないかと思うんでそれで書いてみようかな

今度はちゃんと本編とキャラメモ案からも登場人物を出したい所
0552名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/04/11(木) 23:28:46.16
プロローグからしっかり登場してるのに未だ詳細不明な
ドラゴン型UMAの設定安価やってみますか?

>>555
0553名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/04/18(木) 19:43:35.40
UMA案
分類:レベル3
名称:ディメゴルドン
主武装:鋭い嘴、体躯を活かした突進
翼から金粉をまきチャフの様に扱う事も出来る。
外見:ディメトロドンみたいな背鰭を持った鳥
全長6m
生息域:スピルウィアー星沼地
その他:
・背鰭と翼が金に近い物質で出来ている。
・その部位は高く売れるため、ハンター達からよく狙われている。が、戦闘力はレベル3の中でも高いため捕獲するのは容易ではない。
・甲高い声で鳴き、体長も大きい部類なので見つけやすい。
・記憶力が高く、反応も早いため並みの攻撃では当てることすら出来ず逃げられてしまう。
0554名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/04/22(月) 16:16:47.03
ksk
0555名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/04/23(火) 22:45:10.23
UMA案
分類:レベル4
名称:ライアードラゴン
主武装:口からの熱線、長い尻尾
外見:全長8〜30m、ボルドー色のオーソドックスなドラゴン型、オッドアイ「色は個体によってまちまち」
体重:不明
生息域:スピルウィアー空域
その他:
・ラスイート、エンペラーザウルス、七鶴とは生息圏が被っているため、たびたび餌の取り合いになっている。
・単に竜型UMAと呼ぶ人もいる。
・歌うUMAとしても知られており、哀しげな歌を歌ったり、ラッパの様な声、岩を叩いたりして大きい音を出したりする。
・飛行速度はマッハ4
・サーバル・タンク1台を軽々と抱えて飛ぶ事が出来る。
0558ああ ◆l0rbLHJjBY
垢版 |
2019/05/03(金) 23:20:26.69
皆さんお久しぶりです。
とうとう平成も終わってしまいましたね……
執筆の方は顔を出していない割には中々思うように進んでおりませんがとりあえず10話までは執筆が完了していますので
こっちに張ります。
プロローグ〜4話
http://plsk.net/huru82
5話〜8話
http://plsk.net/huru63
9話、10話
http://plsk.net/huru64

内容としてはダイオウイカ戦のラストシーン手前まで進んだ感じです。
若干これどういうことなの?とか理解しにくいシーンもあるかと思います。
またかなりダラダラ書いてたので進行自体もかなりスローペースで進んでいます。
なのでカットできるシーンなどは多いと思うのでもしよろしければここはカットした方がいいなどの意見やがあればじゃんじゃん教えてほしいです。

番外編について
ザァーっとだけですが目を通させていただきました。
内容の感想はは流し読み程度でわかるようなものではなかったので今回はスルーでさせていただきます。
すいません。
それ以外の感想だと自分の文章構成能力の低さを痛感させられたというのが一番見ていて感じたことでした。
本編も自分の今まで書いてきたやつを下書きにして続きを書いてほしいなんて思ったりしてますが
まあそれは流石に大変だと思うのでお願いはしませんw
ですがもし本編の方も執筆したいというのでしたらいつでも気軽に教えていただきたいです。
0559名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/05/04(土) 11:35:53.92
>>558
外伝執筆者です。
読んでいただき、ありがとうごさいます!
実は本編の方も既に何回か執筆させて貰ってたり(汗)
0560ああ ◆l0rbLHJjBY
垢版 |
2019/05/05(日) 10:16:56.50
>>559 そうなんですね
やっぱり全部って言うのは厳しいですよね
ちょっと執筆を手伝っていただくとかでもいいのですがどうですか?
0562ああ ◆l0rbLHJjBY
垢版 |
2019/05/09(木) 23:36:47.99
>>561 本当ですか!ありがとうございます
じゃあ早速ですがどの程度までなら手伝っていただけるかを教えてもらって
いいですか?
0563561
垢版 |
2019/05/11(土) 16:50:35.33
遅くなって申し訳ないです
今ダイオウイカ戦なのでこれから東京湾でのUMA掃討作戦でしたっけ
もう一度読み直してみます
0564561
垢版 |
2019/05/11(土) 22:33:45.14
ちょっと今携帯の調子が悪いので
回答は月曜日以降になります
すいません
0565名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/05/13(月) 15:18:42.49
5話の護衛機のパイロットの名前が判明した後はそのまま男性パイロットとかじゃなくて名前の方が良いような
0566ああ ◆l0rbLHJjBY
垢版 |
2019/05/14(火) 10:32:06.16
>>563 いつでも回答はお待ちしてます
今後の展開についてお話させていただくと本来なら東京湾掃討作戦ですが今は自分の考えていた1章のプロットで物語が進んでいっていますので展開が少し違ってきます。
自分の考えているプロットをそのままなぞるのでもいいというのならば次は名古屋支部でのノーミル軍団との防衛戦になります。
もしお互いに意見を出し合いながらプロットを作成していくということを希望するのならばこれから先の展開は白紙となります。
別に自分はどちらでもいいですができたら1章は自分の考えているプロットでやらせてほしいです。
2章以降も大まかなプロットは立てていますがまだまだ細かいところは決めていないのでもしプロット作りも希望するなら2章以降でお願いしたいです。
あと物語を読み返すのならば自分の方は8話〜10話辺りは展開の大まかな把握だけで大丈夫です。
この辺りを読み返してみたら他以上にグダグダ展開続きだったのでなろう投稿前に大幅な修正をする予定です。
なのでもう本当に軽ーく流すくらいで構いません。

>>565 自分も悩んだんですけどモブに名前呼び入らないかなーと思い男性パイロット呼びにしてました。
でもやっぱり名前の方が短くて読みやすいですよね。
また修正しておきます。
0567561
垢版 |
2019/05/17(金) 18:08:31.99
>>566
では2章以降から参加希望ですー
0568ああ ◆l0rbLHJjBY
垢版 |
2019/05/26(日) 16:03:14.00
>>567 返信遅れましたすいません
了解しました
あとどの程度まで手伝っていただけるのかなどもまた教えてもらえたらと思います
0569名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/05/28(火) 22:55:55.22
この間の金曜ロードショーでやってた『キングコング:髑髏島の巨神』は
ド迫力の巨大怪物揃いだったけど。このSSに登場するUMAもおそらくサイズや能力的には
あれらと同等のとんでもない存在ばかりなんだろうな……
0570ああ ◆l0rbLHJjBY
垢版 |
2019/05/29(水) 23:47:00.05
そういえば設定リンク集最近全然張ってなかったので久しぶりに貼ります

キャラクター設定 地球側 http://plsk.net/Light01
敵キャラクター設定「宇宙人、NAsA」 http://plsk.net/Light05
地球側戦闘機 http://plsk.net/Light10
スピルウィアー、NAsA側戦闘機 http://plsk.net/Light20
地球側基地、ナディジエージダ、NAsA説明 http://plsk.net/Light30
スピルウィアー星説明 http://plsk.net/Light40
プラネティウヌゲートの設定 http://plsk.net/Light50
年表 http://plsk.net/Light60
UMA http://plsk.net/Light70
ライトインフリゲートの概要 http://plsk.net/Light999
今後の方針とか http://plsk.net/Light000
ライトインフリゲート本編まとめhttp://plsk.net/agmwtd5
ライトインフリゲート伏線集http://plsk.net/hfie95
最新話http://plsk.net/gaidy839

更新してなかった部分とかも更新していたりするので良かったら見てください
あとライトインフリゲート設定集についてはキャラや戦闘機などそれぞれに設定集が設けられているのと伏線集と微妙に被るような個所もありましたのでもう廃止にしました
0571名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/06/02(日) 18:25:09.66
太宰 煉って柊と父親は同じなのは分かるんですけど母親も同じで良いんですよね?
それとも腹違い?
0572名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/06/09(日) 22:14:33.40
息を飲むダイオウイカとの死闘。
いまの話だけ読むと改訂前のエンペラーザウルスより強いんじゃないかという気がしてきたw
こちらも信じられないくらいの再生能力だし。
0573名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/06/16(日) 17:23:41.94
ダイオウイカ戦もだんだん決着が近づいてますが
その後は、やはり居酒屋イトカワでの打ち上げシーンはあったりしますか?
あるとして参加メンバーは改訂前と変わったりしますか?
0574名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/06/16(日) 17:45:57.67
UMA案
分類:レベル1
名称:サモンサーモン
主武装:なし
外見:全長15cm〜100m、鮭
体色は地味な鈍い青色だが、繁殖期には雄だけ紅くなる。
体重:不明
生息域:スピルウィアー星の川や海
その他:
・スピルウィアー生まれの鮭
・普通は地球産の鮭と同じサイズであり、100mサイズは滅多にいない
・仲間を呼ぶ特徴があり、水面に顔を出して鳴く
・集まる仲間は数百匹にも及び、天敵であるディノスクス等を呼び寄せてしまう事もある。
なおなぜこういう行動をするのかは諸説があるが、ピルヴィ現在研究中
・特徴の元ネタはモンスターハンターのクルペッコ
0575名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/06/29(土) 14:13:32.36
・地球側武装案
名称:ビッグ仏陀
戦闘時の役割:巨大UMAとの戦闘、および地上にいる人間の緊急避難所、電波塔や監視塔の役目も兼ねている
主武装:高出力レーザー砲(大仏の目の部分から発射される)転用された戦艦用の大砲
副武装:戦闘機と同等のレーザー砲と機関砲(近距離の戦闘用)
性能の長所:頑丈な構造で重武装し易い、貯蔵された物資の豊富さ(数百人が半年から一年は居住可能)
性能の短所:基本的に建物という扱いで設置された場所から動けない(四方に360度回転は可能)
外見の特徴:数10m〜100m級の巨大仏像を模した攻防一体型の要塞。
その他特徴:
ゲートが繋がった動乱時に、近くにあった巨大仏像に逃げ込み多くの人が助かった事例を参考に
ナディエージタで開発し各都市の地上に設置された。上半分が司令塔などの戦闘用に下半分が居住用スペースになっている。
普段は地上部隊の隊員が常駐で管理している。(しかし柊ら他部隊のパイロットも研修で来たことはある)
0576名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/06/30(日) 22:02:48.54
>>350のレベル5UMA案出した者だけど
名称がよく変わって定まってなかったんで、この際もっとも響きが良さそうな
”メヘーラ”に決定しようと思います。
0577名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/07/07(日) 18:26:04.25
セブンスターダスト
戦闘時の役割:要撃
主武装:高誘導ミサイル
副武装:ビーム複合型機関砲2門(ビームと実弾を同時に発射できる)
性能の長所:軽量、セイレーンと同程度の大きさでありながら、機体重量は半分以下である。
性能の短所:軽量のため、風に流されやすい。
外見:竹をイメージした緑色で胴体に星が7つ付いている。
その他:
・地球上のUMA掃討を願い、XX年の7月7日にロールアウトされた。
・7機のみ生産されたが、日本近海で2機、アウトローエリアで2機がそれぞれ撃墜されている。
・また1機は解体されてしまったので、現存している機体は2機のみである。
・その願いとは裏腹に機体の被撃墜率が高いため呪われた戦闘機の一つとも言われてしまっている。
0578名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/07/14(日) 00:22:15.66
>>571
遅レスだけど母親も同じ、腹違いではないよ。
0580ああ ◆l0rbLHJjBY
垢版 |
2019/07/22(月) 10:40:37.37
>>579
心配おかけしてすいません
超低浮上なだけで一応ここもたまにチェックしたりと裏では見ているのでそこは安心してください

>>571
上の方の言う通り特に腹違いという設定はなかったはずなので母親は同じということになります
しかしこの設定変更しようと思っています
でも煉が太宰の息子であることは変わらないです

>>572
正直強くしすぎたので訓練生たちの戦闘どうしようかなぁと考えながら書いてましたw
今回のダイオウイカは本物の色んなイカたちのハイブリットみたいな性能にしているのでこんな強い設定なっちゃたんですよね
でも再生に関しては触手だけという制限を付けたりとエンペラーザウルスよりはかなり弱めに設定はしています

>>573
イトカワの打ち上げシーンは入れるつもりですがダイオウイカ戦後はまだ戦闘が残っているのでその戦闘が終わってから入れたいとは思っています。
なので2章の序盤辺りに入るのかな?
ちなみに参加メンバーは減ることはないですが増やしたいなあなんて考えは若干あります。

>>576
これ自分めっちゃ間違えてましたね……
なんかすいません
ナディエージダも最初の頃ナディエジーダって言ってましたしどうも響きがいい方で勝手に読んでしまうんですよね
0584名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/08/03(土) 00:50:51.29
今頃になってから何故ダイオウイカやイタチザメやマッコウクジラが空を飛べるんだ?
とツッコミのは無粋すぎるんだろなきっと。
0585ああ ◆l0rbLHJjBY
垢版 |
2019/08/09(金) 11:35:42.04
なんか5chちょっとやばいらしいけど大丈夫かな?
移住とか考えといたほうがいいのかなぁ?
0588名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/04(水) 22:18:11.86
※ジェリーフィッシュについての設定追加

最も知られる宇宙ミズクラゲの他にも
(宇宙)オワンクラゲ、アカクラゲ、ウリクラゲ、エボシクラゲなど様々な種類が宇宙空間に存在する。
0590名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/09/09(月) 20:45:14.33
UMA案
分類:レベル3〜4
名称:アルクトテリウム
主武装:鋭い爪を備えた手、これまた鋭い牙と強力な顎
外見:体長5m〜8m、 体重:3t〜10tの巨大熊。体色は黒、茶、灰褐色など様々。
生息域:地球やスピルウィアー星の山間部や森林など
その他:陸上に棲むUMAでは最大級の脅威度。雑食性で特にサモンサーモンを好んで食べている。
ライバルはヴァルラウン、アルゲンタビス、ディノスクス、メガテリウム、ドラゴンの一部などで
それほどに数多くのUMAからも脅威と見られている存在である。
0596ああ ◆l0rbLHJjBY
垢版 |
2019/10/15(火) 22:33:08.27
すいませんお久しぶりです
8月を最後に姿を消してました
あまりにも過疎過ぎて全然見てなかったのですが久々に見たらまだ人が居てくれているのを見て途中で投げ出してしまったことを大変申し訳なく感じております
本当に振り回しっぱなしですいませんでした
ここからは現状報告になりますが今の状況をお話すると自分が1章を仕上げるということになりそれを皆さんに待ってもらっているといった状況でしたが9話以降からは筆も止まり今は10話すらまだ完成していないという状態になります
こんなにも期間がありしかも自分にやらせてくれとまで言ったにも関わらず投げ出してしまい誠に申し訳ございませんでした
今後は心を入れ替えて創作に励みます……
0598ああ ◆l0rbLHJjBY
垢版 |
2019/10/15(火) 22:49:24.90
とりあえず今後の状況ですがやはり皆さんの助けを借りたいと思っています
一人で仕上げるのは難しいですしそもそもこのスレの本題からずれている気もしてなりません
ですが今までのリレー式ではまた途中で詰まるなどの問題が発生する場合もありますのでこれは一つの提案なのですが漫画を作る際の作者と編集部のような関係を作りやっていくのがベストなのではないのかと思います
どういうことかと言いますと作者(書き手)と編集部(アイデアやストーリーなどの助言)に別れるということです
書き手は出来れば自分含め2、3人でローテーションで書いてゆき実際に文章を書いてそれを皆さんに評価してもらうってのが今回提案する案です
出来たら小ネタだけでなく本筋のストーリーなどについても深く互いに共有出来たらと思っています
他にも何か意見があれば聞きたいのでどんどん発言お願いいたします
0599名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/10/15(火) 22:50:59.29
>>597
すいませんお久しぶり
>>598に今後についての自分なりの考えを書いて見たので見にくくて本当に申し訳ないんですが確認お願いします
0601ああ ◆l0rbLHJjBY
垢版 |
2019/10/26(土) 10:40:30.53
うーん……流石に放置し過ぎてしまいましたね……
この状況じゃ自分の案は厳しそうですしリレー形式で書いていくのはもっと厳しそうなのでやはり自分が続きも書いていくしかないみたいですね……
まあもしかしたら戻ってきてくれる人もいるかもしれないですしそれまでの繋ぎとして頑張ろうと思います……
色々身勝手ですみませんがこれからもよろしくお願いします
0603名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/12/08(日) 23:34:25.49
>>598 >>601
どちらも単独では行き詰まりそうなんで、全手法を選択肢にいれて
書き手が出てきたときにやり易い形式を選ぶのはどうだろ?
0604ああ ◆l0rbLHJjBY
垢版 |
2020/01/01(水) 01:18:06.82
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします

創作の件ですが10話を執筆していてふとゲートから何故UMAが攻めて来たのかという点について設定があやふやになってることに気づきました。
設定としてはバルベアの政策となっていましたが肝心の何故地球に送り込むに至ったかの経緯がほとんど決まっていなかったと思います。
なのでその設定について色々考えていたのですが考えてゆくうちに全編を通したストーリーの見直しになってゆき執筆作業が一向に進みませんでした。
ちなみに案なのですが地球には100年後にメヘーラが衝突し人類の滅亡が余儀なくされてしまいます。
しかしなんとか人類の存続をと火星移住計画や世界各国の主要都市の地下に都市を作り出しそこに移住するなどの案が出されます。(ちなみに地下都市はこの段階で作られています)
そんな中ゲートの研究をする大宰らを通じてバルベアと繋がりを持つことに成功。
バルベアへの生活圏の移行を引き換えに害獣とされるUMAを地球に放つことを約束し人類文明の断続することに。
しかし急激な人口増加を恐れたバルベアは5万人までに人数を絞りごく一部の地球人しかバルベアへの移行は許されなかった。
議論が数多く飛び交う中とうとう人類移行作戦は決行され世界は大惨事に包まれる……

というのが今の自分の案です。
これが今のところ一番上手くまとまってるのではと思うのですがどうでしょうか?
とりあえずこれをベースに今添削を行ってはいるのですが他の方の意見も聞きたいのでゆっくりめに添削はやっていくつもりです。
コロコロ書き直しばかりしてすいませんがまたお願いいたします。

>>603
確かに行き詰まりますしそれが良さそうですね。
貴重な意見ありがとうございます。
0606名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/01/05(日) 23:54:06.72
>>604
明けましておめでとうございます。
これまた壮大なプロットが出来上がりましたね〜、ともあれ新たな展開に期待!
0608ああ ◆l0rbLHJjBY
垢版 |
2020/01/18(土) 10:08:09.23
添削の途中ですがとりあえずプロローグだけここに張っておきます
http://plsk.net/huru82
プロローグは大宰のパートをすべてなくして襲撃時の様子だけ残しました
なのでかなり短くなりました
またこれからも設定の説明部分や少し引き延ばし気味な戦闘シーンも軽く修正を入れていきたいと思ってます
0610ああ ◆l0rbLHJjBY
垢版 |
2020/02/12(水) 20:26:37.38
一話修正終わりました
http://plsk.net/huru82
説明部分は出来るだけ削って最後の方に関してはレインボーブリッジから出撃するシーンを書きたかったので書いてみました
0611名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/02/15(土) 00:49:15.23
修正お疲れ様です。
しかし正直なところ、太宰パートは削るべきではなかった気がしますね。
修正前はその描写があったことで、太宰の研究とUMAが現れたことの関連が分かり易かったのに
この冒頭だと唐突な印象が強くなって違和感を覚えてしまいました。
0612名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/02/26(水) 22:52:16.33
主人公たちがヴァルラウン戦では完全に悪役になってしまうのが腑に落ちないというか・・・
やはり八重咲が独断で罪のないヴァルラウンの子供を殺す描写が印象悪くて
応援し難いところが最大の問題かなと思いました。
ここはヴァルラウンの子供を襲うのはエニーヤ等の別のUMAの群れで、柊隊は両者の争いに巻き込まれて
戦闘。その後ダイオウイカ登場だったらかなりスッキリする気がしますね。
0615ああ ◆l0rbLHJjBY
垢版 |
2020/02/29(土) 23:47:54.27
>>611
批評ありがとうございます
大宰の件についてですが少しグダつきが見えたので個人的には後に説明入れるべきで冒頭では入れるべきではないという判断をしました
最初は若干唐突感もありますがシンプルに世界が滅びましたくらいで自分はいいと思っています
でもこれは自分の意見の一つに過ぎないのでもし他にも大宰パートを入れるべきであるという声があるのならば少し考えます
>>612 
ここは前から指摘を受けていた部分でして自分も改めて読み返して思ったのが流石に八重咲がエグすぎるという感想でした
なので大幅に修正をすることにしました
簡単な流れとしてはゲート出現→ヴァルラウンの群れ登場(ただし成鳥のみ)→何故か普段は襲わないはずの戦闘機を襲撃→返り討ちにするも実はダイオウイカへの攻撃を柊らが勘違いという感じで考えています
0616名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/03/18(水) 23:26:13.97
地球側戦闘機案
・戦闘機の設定 
名称:スクラブラッシュ
(名前は英語のずんぐりという意味を持つsquabから)
戦闘時の役割:要撃、サポート
主武装:赤色ビーム砲
副武装:機関砲
外見:ずんぐりして丸びをおびたデザイン
その他:
・ドローンテイマーのドローンとして設計された。
だが、有人での搭乗操作や色々機能を詰め込んだ結果、ドローンテイマーへの収納は出来ないのみならず戦闘機の平均サイズよりも大型化してしまった。
・光導はラブラッシュと短縮して呼んでいる。理由はこっちの方が分かりやすくて可愛いから
(重光からは好評だが、フィンはこの名前を出されると渋い顔をする。理由はこういう浮わついた事が嫌いなため)
・戦闘では通常のドローンよりも火力、稼働時間はあるが、大きいため的にされやすい。
0617ああ ◆l0rbLHJjBY
垢版 |
2020/03/24(火) 09:32:17.29
2話修正終わりました
ヴァルラウン戦3話をコンパクトに1話に収めました。
あと1話の冒頭も微妙に修正入れました

http://plsk.net/huru82
0618名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/03/25(水) 11:10:56.15
読みましたー
1話で決着が着くのはコンパクトで良いですね
気になったのは長音符号がちょっと多いかなーと思いました
0619ああ ◆l0rbLHJjBY
垢版 |
2020/03/25(水) 16:08:29.36
>>618
批評ありがとうございます
結構見返したら無駄な部分とか多かったのですがまさか1話に収まるまでとは思いませんでした
ダイオウイカ戦もこの調子で5話前後まで削れたらと思っています
あと長音符号って「あーーーーーーーー!!!!!!!!!!」←みたいなやつのことであってますよね?
これも少し読み返して削れたり流石に長いところは短くしたりとまた修正入れておきます
0620名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/04/11(土) 01:06:28.71
>>604
超遅レスでまたもや>>350ですが、メヘーラを設定した当初はスピルウィアー内で決着が付く
前提で考えていたので地球にやって来る設定は正直想定外でしたw
これはこれで、とんでもない面白そうな展開になりそうですが。

ちなみに自分の設定は語ると長くなるのが確実なので、また後日発表の予定してます。
0621ああ ◆l0rbLHJjBY
垢版 |
2020/04/16(木) 09:59:23.10
3話修正完了しました
今回は護衛機のパイロットの人がメインのお話です
最初は名前なかったんですけど流石にずっと護衛機のパイロットで通すのは違和感あったので女のパイロットの人だけ物部(ものべ)という名前を即席でつけました
由来はもちろんモブを漢字にした時の語呂合わせからです
あと2話の最後の無線のシーンだけ少し修正しました
あと話は変わるんですけどこの小説って軍服の細かい設定なかったですよね?
せめて色とかぐらいは描写した方がいいかなと思っているんですけどどうでしょうか?
個人的には階級とか所属によってデザインを少し変えたりとかもしたいなぁなんて思ってます。
一目でキャラの細かい軍での立ち位置がわかれば話も書きやすいですしね
本当は安価で考えて欲しかったけど今は人いないのでとりあえず皆さんの意見お願いします

>>620
メヘーラのお話結構他の方からも好評なんですよね
でもスピルウィアー内のお話片付けたあとつまりマリオで言ったらクッパ倒してピーチ姫助けたあとに新しい敵と戦うみたいな展開にならざるえないので蛇足と言ったらおかしいですけどあまりスッキリした終わりには出来ないと思うんですよ
あとメヘーラが強すぎて本当に倒せるのかって問題もあるんですよね
地球からスピルウィアーへ人類移行して地球だけ滅亡エンドも悪くはないんですがやっぱり最後は地球の地上に出てこれから復興していこう!みたいか終わりがいいと思うので中々難しいんですよね
まあでも好評ならメヘーラのこの設定は残して今後は考えていくべきかなと考えてます
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況