☆創作とはあまり関係ない雑談スレ156☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/24(水) 11:49:05.04
前スレ
☆創作とはあまり関係ない雑談スレ155☆

※漫画やアニメ、音楽、映画、小説、今日は何を食べたとか。
 要するに雑談、何でもOK雑談スレ。
 創作の話をしても構いません。
0002名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/24(水) 11:51:48.48
新スレ立てました。

日雇いさんに質問です。あまり質問ばかりすると鬱陶しいので、
これが最後にします。

青空文庫には色々な作家の文献があり、小説も多数存在しますが
夏目漱石、森鴎外、樋口一葉、二葉亭四迷、太宰治、芥川龍之介などなどの中で
日雇いさんは何を読んでいますか?

場合によっては私のお勧めを紹介します。教えてください。
0003名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/24(水) 11:58:59.70
良スレage
0004名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/24(水) 12:05:53.57
その中だよ漱石か太宰だね。文章うまいもん。
基本小説なら坊っちゃんだけ読んでても
技法的に困ることないし。
まあちょこちょことしか読まないけどさ。
あと片岡義男。
0006名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/24(水) 12:07:49.43
>>4
読むのに苦労するものは読んでいないのですかね。
芥川龍之介も賞の名前にその名が冠される名作家ですけど?
私のお勧めです。全く読んでいないのですか?
0007 ◆hiyatQ6h0c
垢版 |
2018/01/24(水) 12:08:22.85
もひとつおまけに徳田秋声も入れとこうかな。
古井由吉文体の元ネタだし。
0008名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/24(水) 12:09:29.45
>>5
何だ偽者か。スルーすんなよ。
失礼だぞ人がものを尋ねてるのに何も答えないなんて。
ポッポかお前は。
言いたいことを言うだけでコミュニケーションする気なんかないなら
何のためにここにいるんだよ!
0009 ◆hiyatQ6h0c
垢版 |
2018/01/24(水) 12:10:09.98
>>6
何作か読んだけどおじさんにはどーも合わないなー。
芥川読むなら葛西とか読む。
0010名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/24(水) 12:10:26.03
文章が上手いって、
アホか。

百年も前の無学な人間の書いた文章を下手だなと思えないようじゃ無理。
諦めろ。
0013名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/24(水) 12:12:10.99
添削って馬鹿だよな
0014名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/24(水) 12:12:25.43
>>12
旧字新仮名のものは読んでないのですか?
だって読みづらいですよね、日雇いさんの感覚からすると。
0015 ◆hiyatQ6h0c
垢版 |
2018/01/24(水) 12:12:59.62
まー時代が下れば下るほど進化するっていう
固定観念ってなんか小説じゃない気がするなあ。
何かが便利になれば何かが失われる。
そういうもんじゃないの。
0016名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/24(水) 12:13:39.80
>>12
当時はまだ世の中全体が無学だったんだよ。
論語を暗記して覚える程度。
科学技術も発達していない。無知蒙昧ばかりだ。
ちゃんと歴史を勉強してこい。
0017 ◆hiyatQ6h0c
垢版 |
2018/01/24(水) 12:13:49.43
>>14
そうねーあんまり読まないね。
太宰は昔から御伽草子を愛読してます。
0019名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/24(水) 12:16:59.77
>>18
田舎もんが田舎に行くようなもの。

海外旅行をしたことのない年寄りは
留学というと特別な権威を感じるのだろう。
おまえの時代は終わった。安らかに眠れ。
0020名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/24(水) 12:18:17.65
基準が科学技術の進歩かよw
小学生みたいなこと言ってんなw
0021 ◆hiyatQ6h0c
垢版 |
2018/01/24(水) 12:18:54.18
そらそうですよ。当時の先端だったんだから。
東大だって今よりぜんぜん格があるわけだし。
今でいう大学院クラスみたいなもんでしょ。
0022名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/24(水) 12:19:36.36
科学技術が指標だバカ。
意識レベルがそこから推し量れるんだよ。

で凡人には無理だから諦めろって話。
0023 ◆hiyatQ6h0c
垢版 |
2018/01/24(水) 12:19:47.25
でも漱石無学論って
とんでもなさ過ぎていいかもしんない。
0024名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/24(水) 12:19:49.16
添削は読めない君だからw
0025 ◆hiyatQ6h0c
垢版 |
2018/01/24(水) 12:20:27.01
>>22
じゃあゲーデルのアレをどう考えてるの?
0026名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/24(水) 12:21:52.37
添削は幼稚過ぎてつまんないw
ちょっとお勉強が必要かもねw
0027名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/24(水) 12:22:06.60
>>21
東大は金持ちのボンボンが無試験で入る場所だ。
格があったのは貴族だの成金だのいいとこの子が多かったからだ。
アホか。
0028 ◆hiyatQ6h0c
垢版 |
2018/01/24(水) 12:22:35.29
でもこういうめちゃくちゃさって
そんな嫌いでもない。
0032名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/24(水) 12:29:21.71
>>30
貧しい時代は、みな働かなくては生きていけない。
そんなかで学校に行けるのは金持ちの暇人。今でいうところのニート。
ニートがネットで検索して情強になる程度の話だよ。
が、学歴コンプのある奴は、なんか難しいことをやっている、だから偉い、
という先入観で見るから、特別に見えるんだろ?
0033 ◆hiyatQ6h0c
垢版 |
2018/01/24(水) 12:31:07.14
>>32
それは今も変わらないけどね。
貧乏人に東大入学は至難の業ですよ。
特別は特別でしょ。創立当時は日本で唯一の大学だったんだから。
0034名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/24(水) 12:31:12.91
あのさ、漱石の文章って
今の人がググッても辞書引いても出て来ない難しい言葉と言い回しと
漢文の知識の要求される部分が死ぬ程沢山あるんだけどさ
その文章読めるなら何でも読めるよね
添削係の文章の方がずーっと平易だよね
読みやすいし

何で読めない、読みづらいと嘘をつくの?
0037名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/24(水) 12:33:14.75
>>33
変わってるだろ。
義務教育でみんな学校に行っている。それだけで百年前とは大違いだ。
で色々な知識がネットを通してタダで入ってくる。
現代人(ネットが使える連中)はとりあえず夏目漱石より頭がいいんだよ。
0038名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/24(水) 12:34:44.46
どんな悪文でも読もうと思えば読めるだろ?
その上、添削係はこの板で一番キチンと日本語を書くし
それは日雇いも認めていたじゃないか。
悪文じゃないと言ってたじゃないか。文章そのものはきちんとしてると。

それで読めないなんてことはありえないし、言い訳だよ。
漱石の文章なんかぐぐりながら読むんだから疲れるしずっと読みにくい。
何が相性だ。言い訳じゃないか。
0040名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/24(水) 12:35:38.05
それか、漱石を読んでるつもりで何も読んでないんだろ。
それは読書とは言わない。漱石に失礼だ。
0041名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/24(水) 12:36:28.22
>>34
難しい言葉ってアホか。
今の女子高生が仲間内で使っている言葉を難しい言葉というようなもん。
わかる?
0042 ◆hiyatQ6h0c
垢版 |
2018/01/24(水) 12:36:34.17
>>38
ぐぐりながらなんて読まないよ。
よくわからんものはあとで調べたらいいんだから。
てか坊っちゃんは子供の時から読んでるし。
0043名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/24(水) 12:36:54.50
どうせ1000冊なんか読んでないだろ。
自分の言うことがおかしいと思うなら、嘘ばっかりついてる人生を今日から止めて、
真っ当に生きろ。まずはそこからだ。
0044 ◆hiyatQ6h0c
垢版 |
2018/01/24(水) 12:37:46.35
>>41
あれはあれで難しいねえ(笑
わかろうとも思わないけどさ。
0045 ◆hiyatQ6h0c
垢版 |
2018/01/24(水) 12:38:11.42
>>43
信じるか信じないか、それはあなた次第です!
0046名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/24(水) 12:38:18.54
>>41
ほう。よほど学があるんだな。漢文なんか知ってて当然か。
英語も出てくるからそれも出来るんだな。
そんなやつはこの板にはいないことを俺は知ってるけどな。
0047名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/24(水) 12:38:19.50
この板にはええかっこしいのコテが多過ぎる
劣男をはじめ日雇いもそうだし
人の名前を出さなきゃまともなコメントも出来ない
面白かった、ぐらいが関の山
自分の論理で語ってみせてほしいね
0049 ◆hiyatQ6h0c
垢版 |
2018/01/24(水) 12:39:11.91
>>47
見たこともないものは想像できないんだよ。
だから完全なオリジナルなんか無理。
0050名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/24(水) 12:39:38.63
>>39
東大がどうしたって?
東大出の官僚がアホな政策をしてるから、
デフレで自殺者をつくって人殺しをしてきたんだろ。
おまえの頭が良ければいかにそれが頭の悪いことかわかるだろ。
0051名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/24(水) 12:39:43.16
添削、日雇いに適当にいなされてて草
0052 ◆hiyatQ6h0c
垢版 |
2018/01/24(水) 12:41:24.44
>>48
超革命的中学生集団
坊っちゃん
聖耳
うるわしき日々
霊長類南へ
地獄の沙汰も金次第
ポプラ社の野口英世
奇想天外殺人事件
暴力租界
汚れた英雄
0053 ◆hiyatQ6h0c
垢版 |
2018/01/24(水) 12:42:31.91
>>50
東大の当時の位置づけと
漱石の立場を言ってるの。
今は官僚の話なんかどうでもいいの。
0054名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/24(水) 12:42:48.70
>>46
漢文? アホか。パクリ支那人、それも大昔の言語だろ。
英語? アホ。白痴ケトウ言語だろ。
まず日本語を使いこなせ。
0055 ◆hiyatQ6h0c
垢版 |
2018/01/24(水) 12:43:47.98
そうねえ日本語大事よねえ。
でも言葉って通じればそれでいいんじゃないかしらん。
0056名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/24(水) 12:44:08.09
俺はすぐ出来るぞ

日本沈没 日本以外全部沈没 パプリカ 俗物図鑑
勇気凛々ルリの色 俺の妹がこんなに可愛いわけがない全巻
金閣寺 音楽 竜馬がゆく ガン病棟上下 色んなエッセイ20か30冊ほど
宴のあと 棋書
他色々あるがあえて伏せる

順番がいい加減だがな

本棚を見ればすぐに挙げられる
0057名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/24(水) 12:44:24.16
夢十夜
倫敦塔
彼岸過迄
虞美人草
こころ
永日小品
草枕
三四郎
それから


ってことじゃね?
0059名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/24(水) 12:45:48.00
>>53
おまえ、鈍いな。東大は無学凡人となんら変わらん。
漱石もニート程度。おまえの先入観で拝んでいるだけ。
老婆が木彫りを見て拝んでいるのと同じ。
わかった?
0060 ◆hiyatQ6h0c
垢版 |
2018/01/24(水) 12:45:49.03
>>57
そこらへん全部スルーしてるなあ(笑
パッと見でこりゃあかんって思って読んでないし。
まーそれでも三四郎くらいは読まないとなー。
0061名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/24(水) 12:46:10.72
>>52
おお。一冊も読んでないのかと思ったらそうじゃないのか。
なら千冊読んでる可能性もあるな。すまん。
でも夏目漱石を読んでるのになんで坊ちゃんだけなのかわからんがw
0062 ◆hiyatQ6h0c
垢版 |
2018/01/24(水) 12:46:39.76
>>59
おじさんには無学凡人って言えないや。
みんな努力してがんばってるもん。
0064名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/24(水) 12:47:11.31
>>60
坊ちゃんはギャグセンスが秀逸
0065 ◆hiyatQ6h0c
垢版 |
2018/01/24(水) 12:47:52.10
>>61
坊っちゃんが一番長さ的にもちょうどよくて
キャラ立ちもしっかりしてて評論家筋にも好評で
確実におすすめできるものだから。
0066名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/24(水) 12:48:11.32
>>55
ダメだろ。
食事は食えればいいという考えと同じだ。それは食事ではなく餌だ。
日本語も同じ。通じるだけではなく、味も栄養も大事。
0068名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/24(水) 12:49:05.54
ラノベが多いが俺は200冊は棚に入ってて机の下に50冊隠してあるからな
10冊なんて少なすぎるんだが
0071 ◆hiyatQ6h0c
垢版 |
2018/01/24(水) 12:49:46.04
>>68
好きなもの読んだらいいんだよ。
読書なんか人に強制されてやるもんじゃないでしょ。
0072名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/24(水) 12:49:58.19
添削係って創作板史上最悪の荒らしだな

自分を認めない人を四六時中名無しで攻撃しまくる卑劣さには反吐が出る

早急にID表示にしないと板が崩壊する
0074 ◆hiyatQ6h0c
垢版 |
2018/01/24(水) 12:50:24.10
>>70
じゃあおじさんは犬畜生以下だなあ(笑
がんばれないんだもん。
0075名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/24(水) 12:50:43.17
>>67
言い訳するなよ。
お前の口ぶりだと家に漱石全集がなきゃおかしい。

他何か別の作家の全集でもないとおかしい。
なぜそれを自慢しないかがどう考えても不自然なんだよ。
嘘ばっかりついてんじゃねえ。お見通しだ。
0076名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/24(水) 12:50:49.01
添削係「漱石読めるなら添削の小説も読めるはず!」
0080名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/24(水) 12:52:16.03
これ、れつだんにダンベル買っただろ嘘つくなって言ってたのと同じ流れだね

添削係が嘘だと思ったらそれは嘘になるんだ
黒を白といえば白になる
日雇いが何度これは白だと言っても無駄
0081 ◆hiyatQ6h0c
垢版 |
2018/01/24(水) 12:52:20.61
>>78
それをちゃんと小説で表現できるかっていうと
あんがいむつかしいんじゃないのかなあと思うよ。
0082名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/24(水) 12:52:45.67
しつこくてすまんが
つまり、坊ちゃんしか読んでないんだろ。
他は何を読んだんだ? 嘘しかつけないから聞いても無駄か。

じゃあ残りの999冊は何を読んでるんだろうな。
0083名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/24(水) 12:52:47.67
添削は今すぐ消えろ
0084 ◆hiyatQ6h0c
垢版 |
2018/01/24(水) 12:53:06.26
>>79
虐殺当時の済州島の人は許してあげようよ。
0085名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/24(水) 12:53:23.10
だんれつは精神科に入院中にこころを読んで鬱になったらしい
0086 ◆hiyatQ6h0c
垢版 |
2018/01/24(水) 12:53:45.50
>>80
まー信じるか信じないかだからね結局は。

んじゃ作業所に戻ります。
0087名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/24(水) 12:54:10.74
俺は自信を持って他人に勧められる作家は10人はいるし
小説に限らないならもっと増やせるよ。
0088名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/24(水) 12:54:16.12
>>74
比較の問題だ。他人と比べてくるだけだろ。
おまえみたいな卑屈な人間は、長年他人と比べられてそうなってしまった。
お気の毒だな。
おまえはおまえなりにがんばっているのに。
オケラだってミノムシだってみんなみんな。
0089名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/24(水) 12:54:16.45
添削係がこれまで読んで感銘を受けた10作
日雇いがこれまで読んで感銘を受けた10作
れつだんがこれまで読んで感銘を受けた10作


それぞれ発表して
0091名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/24(水) 12:55:27.82
おいおいw
坊ちゃんしか読んでないと言われたら違うと言えばいいだけなのに
何も言わずに去っていったな

本当にこれで俺が烏を鷺と言いくるめていると感じるか?
感じるないだろ?
0092名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/24(水) 12:56:11.80
>>81
それはおまえが小説を特別な舞台だと思ってるからだろ。
緊張して何もできなくなるタイプだな。
0093名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/24(水) 12:56:53.51
感じるない
0095名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/24(水) 12:57:40.40
添削係は早く入院してネットを絶った方がいいよ
0096名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/24(水) 12:58:16.99
とりあえず添削氏ね
0097名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/24(水) 12:59:09.00
添削係って毎日いるけど作業所辞めたの?
0098名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/24(水) 13:09:11.26
>>89
金閣寺
吾輩は猫である
太宰治の短編集
八つ墓村
魔術師
池井戸潤のものが多数(最近は追ってないが、少し前までのものは大体全部)
池井戸潤は作家として才能があり過ぎる 天才だ
この辺なんかを挙げたら格好がいいけど……GOSICKも好きだな 感銘を受けたと言っていい
伏見つかさも好き 感銘を受けた
白鳥士郎のりゅうおうのおしごと! も将棋が好きなら面白く読める 感銘を受けた
浅田次郎のハッピー・リタイアメント プリズンホテル 月島慕情
ハリーポッターも割りと好きで死の飛宝以外の途中までは追ってた 感銘は受けたよ
文章が上手いし
筒井康隆のものは全部影響を受けたし感銘も受けた

エッセイでいいなら多数ありすぎて紹介が面倒だけど
田辺聖子佐藤愛子遠藤周作北杜夫川上宗薫 これらは全部俺の血肉になってるので、
確実に影響されてる。でも、感銘を受けた、というと難しいが感動した、とまではいえない
それに比べると浅田次郎のエッセイは感銘を受ける位しっかりしていてテーマも深刻だったりするし
著者の人生観が現れてる

後は小説に限らないなら
カントの「純粋理性批判」
サルトルの「存在と無」
ニーチェの「ツァラトゥストラはこう言った」
フリードマンの「大収縮」
ネットで青空文庫と経済学に関する説明などを読んだのもあるな
勿論経済学に関しては感心した 世の中こうなってるのかとビックリした
棋書も読んでる 手筋が凄すぎてビビるし感銘を受けたと言っても間違いではない
逆に身につかなかったのは群よう子、名前忘れたが「理由」の作者 林真理子 森瑤子 いまいち
いずれにしても俺は実質を得たいと思って身につくものだけを読んできたつもりだ
0099名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/24(水) 13:11:11.02
分からないのか?
大畑や添削係ばかりディスって、お前らのやってることは中島を喜ばせるだけだぞ
そして、当事者であるにも拘らず日雇いは対岸の火事を気取る
大畑の義父であり、気取りの元祖
0101名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/24(水) 13:13:04.90
10冊なんて言われても選べないし、そもそもいわゆるお涙頂戴のものって
白けた俺みたいな人が読んでも全然泣けないんだよ
面白いものだって同じだけ価値があるんだから
「感銘を受けた」
という言い方はどうかと思うね

ただ笑えるだけでも、面白いだけでも、考えさせる側面もあるし
そこに何も見出さないなら読む意味がないからな

言ってないけどゴミみたいなラノベなら死ぬ程読んできたよ
賞に受かるためにも必要だったんだけどな 別に読みづらくはなくて、
明らかに文法的に間違ってたり破綻してたり、書き方が悪かったりしても
ひたすら無視してればアホでも読めるからなんでもなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況