カウンター狙うスタイルにカウンター狙う。この作戦がよかった、距離を守った緻密な試合運び、さすが弁護士志望だっただけのことはあると言われてましたが、敗因はむしろハメドの側にあったのかもしれませんね。
>>954トレーナーとの決裂です。イングルによって才能を見いだされ、従来基本とされたガードによりディフェンスするスタイルをことごとく否定した。
まったく新しいトリッキーとも言える動きで成功した陰には、イングルの日本古来の武術に関する深い理解と崇敬の念があったんではないか。
バスの中から、殴りあう少年の姿を見て才能を見いだしたイングル。まずは才能だと思います。しかしその才能を見いだして生かす側がいて初めて世に知らしめることができるんじゃ。
そう感じましたね。日本はもっと足さばきとかボディーワークとか本来持っている伝統を生かしたほうがいい。訓練すべきはそこ。ガードじゃない。