X



単独スレがないエンタメ新人賞6〔無断転載禁止〕
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/02/21(水) 09:58:16.36
落ちていたので立てました。
単独スレがないエンターテインメント新人賞の総合スレです。 
応募先がまだ決まっていない人も大歓迎です。 



前スレ 
単独スレがないエンタメ新人賞5
http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/bun/1488962588
0002名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/02/21(水) 10:00:02.18
5が埋まり、しばらく放置されていたので立てました。
0003名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/02/22(木) 18:13:40.77
>>2
ありがとさんです
0004名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/02/24(土) 13:56:40.20
>>2
ありがとうございます。

角川春樹の一次に落ちて、ちょっと立ち直れない。
一次通過が少ないのにびっくりした。
どうせ、賞はもらえないとは分かっていても、せめて一次通過したかったなあ。
一次通過しやすいのは何処だろう?
何処がねらいめなのかな。
0005名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/02/25(日) 14:55:42.43
>>4
確かに角川春樹は少ないですよね。一次とはいえ、他社の二次もしくは三次程度です。実際社内ではそういう段階を踏んでいるのでしょうし、実質三次くらいの実力がいるのでしょうね。
野性時代とか一次は緩めの印象です。
0007名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/03(土) 16:44:25.31
平野啓一郎
昔、某出版関係者と、男性作家のデビュー作でも「童貞作」と言わず、「処女作」と言うのはなぜか、という話をしたことがある。
氏曰く「童貞は価値がないからでしょう」と。
まあ、笑ったが、そう言われると「処女作」という言葉の気持ち悪さもよくわかり、
別の言葉を使うべきだろうなと思った。
0009名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/14(水) 22:20:07.69
そういえば、第3回ショートショート大賞には出した?
0010名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/15(木) 00:46:21.86
大藪春彦新人賞の締め切りが近づいてきてるけど、出す人はいるのかな?
0011名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/15(木) 13:37:47.12
大藪春彦新人賞といえば、一回目の受賞者の受賞スピーチがすごい、創作姿勢がすごいとツイッター界隈で作家たちが褒めちぎられてて

例えば「受賞の知らせを受けた次の日に会社を辞めた」背水の陣がすごいって
個人的にはすごいことなのかなぁって疑問なんだが
新人賞取ったらすぐに食えるわけじゃないし(だからすごいのか?)しかも61歳なら定年間近で
そこまでリスクとっているようにも感じないんだが……俺がずれてんのかなw
0012名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/15(木) 15:48:20.91
「自身の作家としての覚悟の演出」という面はあるだろうな

その歳なら会社勤めしていれば貯蓄も溜められた年代だろうし、
満額じゃあなくても退職金はいくらか出るんじゃなかろうか
実際を知らないので間違ってるかもしれないが、背水の陣までは行ってないように自分も思う
0013名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/15(木) 20:06:28.81
そもそもそんなに価値のある賞なの?
0015名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/15(木) 21:45:19.94
宮内悠介 @chocolatechnica
大藪春彦新人賞の受賞の言葉(『読楽』3月号・赤松利市氏)がすごい。

神家正成 @Kamiya_Masanari
受賞の言葉以外では、受賞の連絡のあった翌日に会社に辞表を提出。背水の陣で執筆。
受賞後、続編を書いていたので見てもらった→ボツ。
12月には300枚の新作を送った→いいですけど主人公を変えましょう。
ほぼ全編改稿、改稿、改稿で今、まだ改稿中。話を聞いていて、私はまだまだ甘いなと反省しました

宮内悠介 @chocolatechnica
すごい......
0016名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/15(木) 22:11:33.51
>>15
こういうのを聞くと、受賞するのが怖くなる。
メンタルが強くないと無理だな。
0017名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/15(木) 23:38:43.02
受賞の言葉
何がすごかったんだ
0018名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/15(木) 23:56:48.17
大藪春彦新人賞の藻屑蟹、読んだけど売れる感じではなかったな
ただ、技量は高い。普通にプロ作家が黙って応募してたと言っても通じるレベルだと思う
受賞者が自遊空間で小説書いてるホームレスの爺さんだったり、原発ネタやってたりと、一回目にしてはかなり冒険した受賞だったと思うよ
0020名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/16(金) 00:47:12.65
その高い技量で続編を書いて、それでもボツになるのか。
2作目は、受賞作より高いレベルを求められるのかな。
0021名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/16(金) 01:04:07.96
それこそ2作目は売れる物が求められるとか?
分からんがw

あの恩田陸でさえデビューしてずっと会社辞めないでくださいって編集に言われてて、
何年か経ってそろそろ辞めませんかって言われた時は勇気がいったって話してたからなぁ
会社辞めるのがポイント高いとは自分も思わんな
0023名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/16(金) 08:26:44.14
>>19
文章も読みやすいしオチもしっくり来て技巧的なんだけど、売れ線ではないだろうなってことで書いた

今売れてるエンタメ小説って基本は明るさがあって、キャッチーなネタや、破天荒などんでん返し、強いキャラクター性とか求められるじゃん
そういうのではなかった
0024名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/16(金) 08:45:51.78
確かにキャラクター性はないね。
これで続編はきついかも。
むしろ選評の中でシリーズ化を奨められていた候補作に興味がある。
0025名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/16(金) 11:53:36.84
>>15
別にすごくないな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況