X



文學界新人賞140

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0350名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/01(月) 13:11:20.78
純文学はパンクバンドをやるようなもんで、金は儲からない。天才と時代に恵まれた人は別として。そもそも頭に純なんてついてるわけだし。
0351名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/01(月) 14:17:59.72
テンプレに貼り付けて出したんだが、なんかややこしいことあった?
0352名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/01(月) 15:40:12.22
梗概がいらないんじゃないかとか・・・
ウェブで出すのなら本文だけで良いんじゃないか・・・

みたいな話を皆さんがしていた。

僕は今回見送ったけど、テンプレで書いて梗概も書いてウェブで出して良いのではないかと思った。
0353名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/01(月) 17:02:56.09
>>349
それは業界では有名な話らしい
真面目に文學界新人賞は芥川賞とるより難しい
群像本誌でも編集部がいつだったかそんな事言っていたことだよ
0354 【ぴょん吉】
垢版 |
2018/10/01(月) 18:02:17.31
>>305倍率考えたらわかるやないか。學界賞がいちばん難関。芥川賞がいちばん倍率低い。
0355名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/01(月) 18:29:08.28
そんなわけねー
0356名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/01(月) 19:29:20.84
>>342
嘘?ワード以外で送ったぞ、私。
えー、そんなの何も書いてなかったじゃん。普通に送信できたし。
他の文学賞はちゃんと記載してるのになぁ。

ショックが強すぎるのでちょっと走って来る。
0357名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/01(月) 20:27:41.66
>>356
作品が良ければ大丈夫よ
安心せい
0358名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/01(月) 20:46:02.74
そういや新潮新人賞受賞者に名前どころか住所も電話番号も記さないまま投稿して受賞したやついたよな、芥川賞の候補にもなって。今何してるんだろ
0359名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/01(月) 21:34:39.79
原稿用紙少ないから応募多いだけだろ
よく500枚とか書けるやついるな
アイデアもそうだけど体力持たねえわ
0360名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/01(月) 21:48:13.91
>>358
鮎喰響?
0361名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/01(月) 21:55:42.07
ワードのファイルで送れって書いてなかったかな。
0362名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/01(月) 21:58:38.04
注意事項
●応募作品は新人の未発表原稿に限る。同人雑誌に発表したもの、他の新人賞に応募したもの、自費出版したものは対象外とする。
●枚数は400字詰原稿用紙で70枚以上150枚以下。ワープロ原稿の場合、A4判の紙に400字詰換算の枚数を明記のこと。
●原稿には、題名、枚数、筆名、本名、住所、電話番号、メールアドレス(所有の場合)、年齢、現職、略歴を明記した表紙をつけ、必ず右肩を綴じること。表紙と同じものをもう一枚、綴じずに原稿に添付すること。
ウェブでの応募の場合は、応募フォームの指示に従って必要項目を入力のこと。
(これらの個人情報は厳重に管理し、本賞の目的以外には用いない)
●募集要項、選考についての問い合わせには一切応じない。また一旦応募した作品の訂正、返却依頼も受け付けない。
●新人賞受賞作の複製権(出版権を含む)、公衆送信権等は、(株)文藝春秋に帰属します。
ウェブ用テンプレート
ワードで応募される場合は下記テンプレートをご利用ください。(必須ではありません)
ワード形式「_doc」.doc
ワード形式「_docx」.docx
0363名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/01(月) 22:00:58.13
ウェブ用テンプレート
ワードで応募する場合は……
(必須でない)

ううん。よく分からん。
字面どおりなら、ワード以外での応募を否定はしていないね。
でも、ワードで送るのを前提にしているようにも読める……
0364名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/01(月) 23:08:01.34
>>360
鈴木弘樹
0365 【大吉】
垢版 |
2018/10/01(月) 23:18:54.40
學界賞は倍率高いな。
1000倍ぐらいだろ。
>>354
それに比べてどうだ、芥川賞は。
せいぜい5倍か多く見て100倍までだろ。
どうだ、芥川賞より學界賞のほうが難関なんだよ。
0366名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/01(月) 23:22:03.42
受賞作のレベルは芥川賞の方が上だけどな
0369ってるけど
垢版 |
2018/10/02(火) 06:35:32.02
文学賞なんて時の運だから
一定のレベルに達するならば
駄作が芥川賞候補に選ばれることだってある
石原や村上がいうにはね
圧倒的に文學界新人賞に選ばれる方が難しい
0370名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/02(火) 06:37:46.87
新人賞で最終に残るのは奇跡であり、事故だろう
そもそもあり得ないことなんだよ
0371名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/02(火) 06:53:07.38
又吉や未映子が新人賞をとれたのか?
と言われたら微妙だな‥
難関だよ
第一にプロでも大手の一次は落ちるらしいよ
指南書書いている人が落ちるくらいだからね
0372名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/02(火) 06:58:22.24
教えてやろう
ポイントは略歴だよ
下読みの選ぶ基準とされているものはね
彼らは、編集から渡された一次通過作50本中の1本にどれを上げたら良いのか迷っているのだよ
決め手は実績を見るのが手取り早い
0373名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/02(火) 07:18:55.18
ネガティヴな面で言えば、ブラックリストがあって、それに名前が載ってる奴は自動的に落とされるという事も十分過ぎるほど有り得る。
過去に重複応募したことのある応募者や応募規定を守らない応募者、内容的に過激なものを書いてくる応募者達の名前が載ってる可能性。
これらの規定を無視したり、思想的に過激な応募者達は出版の交渉の時に厄介な相手である可能性が高く、今のご時世では最も嫌われるタイプの応募者ではないか?

時期的に集中した大量の応募原稿を一々読んでる訳ない。
だから、原稿は通年募集にすれば良くて、応募原稿の受け取りから1か月以内に可否を応募者に伝えるシステムにすべき。
落ちた原稿は応募者が公開する権利があるので、下読みにアイデアを盗まれる心配も減るだろう。
そして、原稿の鑑定評価能力において出版社同士の競争を促すために応募原稿の使い回しを認めるべき。
以上のことは極、まっとうな提案であるはずだが?
0374名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/02(火) 07:27:15.02
>>373
そのネガティヴな面って想像君ですか?
0375名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/02(火) 07:40:04.51
>>374
俺の前に選考のポジティヴな決め手について経歴を言ってたからネガティヴと言ったまでで、ネガティヴなものは隠れてる可能性が高い要素だろう。
だから、ネガティヴなのだ。
こういうように一々説明してやらないといけないんだろうな。
受賞する奴らは読解力や文学観の上でもレベル高いんだぞ。
0377名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/02(火) 08:43:58.94
>>371
プロも匿名で出すと一次で落ちるらしいね
0378名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/02(火) 08:44:05.02
>>373
>内容的に過激なものを書いてくる応募者達の名前が載ってる可能性。

えっ!?あかんの?
石原慎太郎も村上龍も過激な性描写が……
0379名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/02(火) 08:45:05.87
>>373
>下読みにアイデアを盗まれる心配も減るだろう。

そんなことあるの?
0380名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/02(火) 09:17:07.71
くちゅくちゅばーん、とか
0381名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/02(火) 09:32:00.68
未映子はよく男のワナビからの嫉妬の対象になるが、案外凄いぞ。
女流作家の場合は感性的なことが評価されたりするから、男目線で見て貶すのズレてる。
0382名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/02(火) 09:37:17.45
文学賞は何千人に一人だけ通るという、普通人が経験しない倍率で、絶望から人を現実直視させなくなして統合失調症を引き起こす。
0383名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/02(火) 09:50:22.85
>>381
女からの批判は少ないの?
0384名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/02(火) 11:21:02.06
女も同じ意見よ。未映子はつまらん。町田康の詩をさり気なくパクったり才能は無い。
0385名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/02(火) 12:18:04.57
>>378
時代の隔たりどんだけあるんだよw
とほほw

>>379
噂になってる作家いるよ。
もう少し、業界通になってくれw
何はともあれ、アイデア盗める状況は排除しないと。
アメリカ音楽業界でも、アマがプロにデモテープ送ったらそのまま盗作
されたとかのトラブル滅茶苦茶多い。
日本の作家や批評家は詰込み勉強で若い頃過ごしてる人が大半だから、読解力
無い人が多いんだよ。
彼等出版業界人は自分の読解に自信ないから、応募者の重複応募を
各出版社の申し合わせで禁止する。
0386名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/02(火) 12:26:36.19
盗用される不安とかはキチンとプロの文章書けるようになってからすれば良いだけで、素人文しか書けない人に言われても、、、
0388名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/02(火) 15:53:06.42
>>353
難しい割に
受賞しても、その作家は売れない・・・
という
落ちまでついている!
0389名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/02(火) 16:12:14.93
>>385
>噂になってる作家いるよ。

下読みで!?それは問題だね。
まぁ役得というか……生き残りに必死だろうしな。

アイデアを盗られたくないなら、ネットで発表する以外はないのかねぇ……
0390名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/02(火) 16:58:44.08
もっとさ、面白い小説じゃないと売れないよ
読書をした事が無い人達も読むような作品じゃないと、出版業界の未来は無い
0391名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/02(火) 17:00:51.12
もういいよ、お前は
0392名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/02(火) 17:21:20.15
若い人が書くと社会経験がないから基本的に青春小説となるが、同じ帯域で激戦が繰り広げられて勝ち抜くは大変で、若いから中途半端で許されるなんて甘いものではない。

中年だと業界経験ネタなり、人生経験ネタで一山当てる可能性はあるから、中年の競争の方が緩い。
0393名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/02(火) 17:27:24.92
それはない
どの賞も若人有利。
0395名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/02(火) 18:34:59.38
ツマラナイ
0396名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/02(火) 18:37:16.03
若い奴が描いためちゃくちゃ暗い話読んでみたいわ
0397名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/02(火) 18:41:17.12
ヨミタクナイ
0398名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/02(火) 20:30:18.55
若い奴が鬱系書いてて、歳をとるごとに徐々に角が取れていく過程がすき
0399名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/02(火) 20:37:55.20
イイネ!
0400名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/02(火) 20:57:33.73
>>398
誰かそんな過程を辿ってる作家さんいる?
0402名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/02(火) 21:49:24.38
小川洋子 角田光代
0403名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/02(火) 22:14:46.72
若い人有利となると、若さでゲタをはかせて貰ってるにもかかわらず賞取れないとなると、本当に才能が全くない証明になる。
若いのに予選落ちしてるなら、なおさら。
0404名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/02(火) 22:20:12.27
仰る通りですね
本を読まないくせに書きたがる人は増えている
0405名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/02(火) 22:25:31.17
そこそこ小説の形になった文章って難しいよ
0406ブルー ◆1pVQTmlaVU
垢版 |
2018/10/02(火) 22:26:32.65
>>799 >>800 とか、多数。
ワイスレでの提案が効いたな。サルのオナニーも効いたか。

ご高説はたれないから、やってる事を話すと、私はカクヨムに作品を上げてます。
https://kakuyomu.jp/users/blueirisr8

ごちゃごちゃ言うなら、カクヨムに上げる事。カクヨムのペンネームで、ココでも
同じハンドルで、記名で書くこと。

ワイスレで「俺は野次馬だから」とか「ワイメンのなれ合い」とか拗ねて僻んで、
と言うのは、なれ合いの逆位相だから、ワイメンと認定します。要はワイスレで
絡みたいんでしょ。
0407ブルー ◆1pVQTmlaVU
垢版 |
2018/10/02(火) 22:37:06.65
すいません、誤爆です。おきになさらぬよう(^_^;
0408名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/02(火) 22:39:09.05
ブルーアイリスもハタハタも読者の気持ちになって書けや。気合い入れよ、おら!
0409名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/02(火) 23:17:02.30
17歳で特別賞受けてた合原くんって今何してるんだろ
0410名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/03(水) 00:03:12.35
文体の良し悪しとか分かるのには最低五年から十年は文学修行しないと無理だと思う。
もちろん十歳から始めたら十五で分かる人もいる。

プロの作家で、見栄張って自分の才能アピールするために初投稿なり数作目で受賞したと見栄をはる人が非常に多いが、本当はアマチュアでの下積み期間がある。

印刷会社の株持ってたことがあって、わりと業界人が周りにいた僕が言う。
0411名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/03(水) 06:50:58.64
へたな文章だな中島w
0412名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/03(水) 07:15:50.04
>文体の良し悪しとか分かるのには最低五年から十年は文学修行しないと無理だと思う。

文体の良し悪しが重要だとお考えですか?
個人的には中身の方が重要な気がします……
0415名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/03(水) 21:17:59.39
印刷するお金ないからウェブ応募は助かるみたいなレスどっかでみたことあるんだけど、それ冗談だよね?
どういう状況で物書きしてんだよ
0416名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/03(水) 23:04:00.03
ここ見るとワナビの悪文がうつるからみない方が良いな。
0417名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/05(金) 06:07:02.53
どうせ一次落ちだろうと思って出したけど、ここ見てるといける気がしてくる
0418名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/05(金) 06:48:58.81
少なくとも俺よりは行けているよ。安心しろ……w
0419名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/05(金) 08:07:00.36
昔は若さを求められてた
とうに廃刊になった文芸誌で、選考員だった山田さんがジジイ推したら
若い人でお願いしますと編集部にいわれて切れてやめた、と文藝の対談で述べてた

いまは50過ぎでも普通に受賞してる。新潮、文藝
あまり年齢は関係ないでしょ。だれが選ばれてもいいが、
東北偏重はやめてもらいたい
0420名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/05(金) 09:43:16.94
東北偏重はないでしょ。僻みかお前は
0422名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/05(金) 13:16:29.22
2chやると、その場しのぎの切り返し、自己正当化能力はつくが、本質的な文章力は落ちる。
このスレから受賞者は出ないので地域論は心配する必要はない。そして負け組が連帯して受賞者攻撃が定期的に起こる。その無限ループ。
僕も落ちたな。
2ch卒業して文学と真剣に向き合おう。
0423名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/05(金) 14:33:50.09
やれるとこまで精一杯やって、結果を受け入れよう。まだ、やりきってない人はやりきって。
0424名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/05(金) 20:20:55.95
422に同意
0425名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/05(金) 21:29:09.81
>>422
このスレから受賞者出てないと言えないだろ?
そりゃ、真相はわからないよ
出てるかもよ
0426名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/05(金) 22:39:03.82
>>420
東北人かお前w
0427名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/05(金) 23:24:52.36
>>420
いやあるでしょ
0428名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/06(土) 00:16:02.73
埼玉人だよ
0429名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/06(土) 07:08:16.78
>>421
たしかに
文芸は二年連続、影裏、美しい顔

東北ネタが多い多い
0430名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/06(土) 07:49:23.32
>422 禿同
0431名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/06(土) 08:44:15.26
>>429
というか都市ネタ飽きた
すでに書き尽くされてるんだよ
決定的なのは自然描写で中身の差が出てしまうし
「送り火」の圧倒的描写で見せつけられたろ‥
0432名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/06(土) 08:47:38.66
>>431
青森ネタが新鮮だった
0433名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/06(土) 08:55:07.96
東北うんぬん書かれると、火消しが出てくるw
0434名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/06(土) 09:27:05.88
自分の文章の質と向き合うと怖いから、文学陰謀論にはまっちゃうね。
0435名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/06(土) 10:09:59.48
自分の文章の質が低くて? 落選。
自分の文章の質が納得いくレベルになっても落選。
結局、暗闇でゲームをやっているようなものだから。
まあ返事がこない郵便を出し続けるゲーム。
それが文学新人賞だw
0436名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/06(土) 12:09:30.27
悪いのは文章だけじゃないぞ
0437名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/06(土) 12:13:34.01
ちょっとは小説の勉強しないとな
基本がなってない応募者が多く、読む方は辟易しています
0438名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/06(土) 13:03:41.11
>自分の文章の質と向き合うと怖いから、

5chに書き込んでる時点で他人を遠まわしに批判する資格なし
オレも人のことはいえんが
0439名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/06(土) 14:03:57.53
普通、芸術の公募展では審査料に一万円ほど取られるのが多い。無料応募なのにガタガタ言われる出版社も気の毒な面がある。
0440イナ ◆/7jUdUKiSM
垢版 |
2018/10/06(土) 15:21:48.24
學界賞のおかげで夢を見ることができたし、ハートがきゅんきゅんしてまた小説を書くことができた。
>>365無料でこんなにも夢を与えてくれた。心からありがとう。
0442名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/06(土) 15:45:25.12
>>439
確かに出版社の都合でやっている賞だから文句を言う筋合いではないね。

アマゾンの自己出版が制度として機能してくれたら、みんなそっちでやることになるんだろうなぁ……
0443名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/06(土) 20:59:33.99
>>439
読者あっての出版社
お客様は神様です
お客様に食わせて頂いてます
お金を出して買ってくれている方が常に正しいのです
この秩序そして哲学が崩れたら商売は成立しません
0444名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/07(日) 00:02:34.77
>>443
まあ正しいけどその意識はどうかと思うよ
0445名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/07(日) 10:56:42.52
世の中、金出してる方が威張って良いのだよ
0446名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/07(日) 11:08:23.44
>>445
但し、いつかしっぺ返しが来るということ
プラスマイナス0が人生の基本
宝くじで一生分の大金を当てたら、あとは運がつかない
大概は破産へ一直線!
そこで全ての運を使い果たしたから
0447名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/07(日) 11:28:47.32
あのな、大手出版社というのは一種の利権なのよ。
ましてや、サラリーマンである編集者が謙虚なわけないだろ。
人気漫画家さえいろいろ酷い扱い受けてるのがときどき捲れてくるだろが。
0448名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/07(日) 12:05:32.07
今のエリートで劇画みたいにわかりやすく威張る人はいないけどな。
物凄い上品で、内心人を小馬鹿にするようなのはいるけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況