>会社の仕事しかしていない人間に、いきなり個人事業の事業化とかって、かなり打率低くなるよな」と思ったかな。
>パッと今までの自分の人生と比較して、親の金で東京で一人暮らしして、東京の大学出て、就職戦線を勝ち抜いて、大企業に入って大企業の中の仕事だけやってきた人間に、外界の荒波を乗り越えられるか、と言うと私には甚だ疑問に思うから、その記事が強く記憶に残っている。
>私みたいに二十歳から、幕張メッセを訪れてJETROの展示を好奇心で見たり、東京モーターショーに通い、1990年代は、MacWorldExpoとかNECだったら、品川にビジネスショーとか見に行ったりとか、2000年代からは、東京国際ブックフェアから始まって○○EXPOとか行き倒して、世の中の企業とか、ビジネスシーンとかパソコンの進化とか見続けてきた私に比べると、孫悟空とクリリンくらいの差が出ると思う。


中島のやってることってビジネスショーを見に行ったりパソコンの進化を見続けただけじゃないか
会社の仕事しかしてない人間と言うが、会社の仕事すら出来ず昼休みにバックレた無能が何言っちゃってんの