【横溝】ミステリ新人賞なんでも49【鮎川 】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/11/19(木) 21:24:58.26
前スレ
【横溝】ミステリ新人賞なんでも48【鮎川 】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1598635385/

まじめに創作論を語るためのスレです。
横溝、鮎川に限らず、日ミス、新潮、アガサ、小説推理新人賞、ミステリーズ!
等々、ミステリー系新人賞であれば、すべてが対象です。
なお、似たスレとして、【新潮】ミステリ新人賞なんでも?【日ミス】
がありますが、そちらは本スレが消えたと勘違いした人が立てて、今も意地で続けているだけの派生スレです。
また、ここと同名のスレが既にありますが、それは前スレが立てられた直後に何者かが
悪意で立てたスレです。1の書き込みを読めば明らかです。よって本スレとは認められません。

荒らしは徹底的に無視しましょう。
0649名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/14(月) 08:28:39.74
横溝ミステリ&ホラー大賞の今の選考委員にホラー専門の作家がいないんだけど、
これでもしホラーが対象に選ばれるようなら、下読みがミステリを落としまくったということになるな
0650名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/14(月) 09:29:05.53
どうしても選考を勝ち抜くのはホラー多めになると思うんだが
やっぱ完成されたミステリ作るのって相当大変だと思う
0651名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/14(月) 13:04:44.33
ホラーは雰囲気が書けてればそこそこ行けるからな
キングみたいに使い古されたネタを新しく書ければ
0652名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/14(月) 13:08:03.07
>>650
そう思う? おれはホラーの方が書くのがむずかしいと思ってるから
逆の考えだね。ホラーの人気そのものも低いし。
0653名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/14(月) 13:11:26.82
ミステリースレらしく、今年の漢字を推理しないか?
あと1時間もすれば清水寺の貫主が発表する予定

おれの予想は「禍」「密」あたりかな・・・
0654名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/14(月) 13:24:39.09
邪とか鬼は?
鬼滅の刃にちなみ、ウイルスを鬼に見立てて
0655名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/14(月) 13:26:57.04
それも考えられるね。その他「忍」とか「耐」とか、不要不急の外出を避けて、
わざわいが通り過ぎるのを じっと耐え忍ぶというイメージ
0656名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/14(月) 13:28:17.08
ミステリーは不合理に見えるものでも合理的に説明できないといけない
ホラーは不合理を不合理のまま放っておいても問題ない
(例えば、死んだと思った人が生きてた時、ミステリーでは必ず説明がいるが、ホラーでは無くてもいい)
だからミステリーの方が作るのが大変だと思う
0657名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/14(月) 13:28:32.40
ネットでは'苦'が有力みたいよ
0658名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/14(月) 13:31:05.10
>>656
理屈的にはそうだが、一方で、ぞっとするようなホラーの雰囲気を出すのはけっこう
大変だとおれは感じてる。逆にミステリーは、基本となるトリックをひとつ確立すれば、
あとは伏線や周辺の話題を盛って膨らませれば、比較的簡単かな。
まあこれは、個人の感覚の違いだから、どこまで行っても平行線だとは思うけどね。
0659名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/14(月) 13:32:26.84
発表まであと30分あまりだから、座して待つとしようか。
テレビ中継はないのかな?
0660名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/14(月) 13:33:52.38
ホラーだけの賞がなくなったということ自体、ホラーに対する需要が
減ってるんだよね。元々、ミステリーに比べてマイナーな分野だったし。
0662名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/14(月) 13:44:51.27
>>658
難しさの質的な問題じゃないのかな
ホラーは描写力が必要で、ミステリーはプロット構成力が必要っていう
0663名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/14(月) 13:52:09.47
やっぱり今考えても統合するべきじゃなかったと思う
ホラー描いてる人は仕方ないけど、ミステリ描いてる人は別の賞に流れてるんじゃないかな
少なくとも本命で出す人は少ないと思う
火喰鳥もホラー色強そうだし、これからも受賞作はホラー寄りに傾く気がする
0664名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/14(月) 14:46:35.13
>>661
あ、そうだったね、少年向けの賞だから失念してた。失礼!
0667名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/14(月) 14:55:51.74
>>663
いま統合すべきじゃなかったというのは同意する。けど、ミステリーとホラーとふたつの
賞を開催するには経費などいろんな面で問題があったから、苦渋の決断だったんだろう。
とはいえ、統合した最初の年に受賞作ナシではね・・・
やはやり統合ではなくミステリ一本にすべきだったと思う。コンセプトが曖昧に
なったのが不振の原因かと。
0668名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/14(月) 15:09:54.25
>>666
向こうのスレ、今見てきた。確かに悪口雑言の数々
こっちの住人らしき人がいくつか書き込んだようだが、それって君かな?
よそのスレなんてほっとけよ 荒らしに燃料与えてるだけ
0670名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/14(月) 15:33:33.49
ほら、要らんことするからこんなん↑が来る
0671名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/14(月) 16:03:41.20
やっぱり「密」だったか。これだけではコロナのイメージはないんだが、「禍」だと
コロナだけとはいえないしね 
0672名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/14(月) 16:04:19.36
まあ、投票による多数決だからそんなものかな
0674名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/14(月) 17:53:13.34
>>673
どこの賞の話?
0676名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/14(月) 18:06:01.40
綾辻もホラーマニアだよ
0678名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/14(月) 19:29:29.03
横溝は大賞、優秀賞、奨励賞、読者賞と4つもあるんだから、
せめて毎回2つは選んで、ミステリーとホラーでバランスを取ってもらえないものか
0679名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/14(月) 19:36:46.20
ミステリとホラーの中間もあるから難しいね
火喰鳥も「真犯人が〜」とか書かれてたし中間なんじゃない?
0680名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/14(月) 19:56:30.45
>>677
虐殺ホラーに叙述トリックをぶち込んだ怪作、カルトミステリーって感じで俺は好きだったぜ!
0681名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/14(月) 20:59:12.86
横溝ホラーの選考委員に貴志って入ってたかな
新潮やってるのは知ってたけど
0682名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/14(月) 21:09:27.92
ホラーまではいたね
統合された時に居なくなった
辻村深月とかホラーのイメージないんだよなぁ
0683名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/14(月) 21:17:41.61
>>680
確かにB級ホラーテイストでミステリーと融合してると言えばしていたけど。あと我孫子の殺戮にいたる病だっけ?あれも似たようなテイストだったよね。
0684名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/14(月) 22:05:31.66
少なくとも、ホラーと統合したことで、横溝賞の質が低下したのは間違いないな
0685名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/14(月) 22:11:30.54
実質ホラーになったからな
そのホラーも横溝のどろどろに釣られて微妙
もう虹みたいな名作出ないかも
0686名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/14(月) 22:30:14.08
>>686
名作の「虹」ってどれのこと?
最近では「虹を待つ彼女」、少し古くは「いつか、虹の向こうへ」
ってのがあるが。
0687名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/15(火) 00:19:18.96
自分に安価したんじゃ誰も答えないだろ(笑)
685じゃないが、多分前者じゃない? いろいろと受賞しているしドラマ化もされてるし。
虹を待つ彼女の方しか読んでないけどね
0688名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/15(火) 00:30:49.26
あ本当だ、サンクス
0689名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/15(火) 01:04:24.83
九度目の十八歳をamazonでポチった 2日もすれば届くかな
読んだら感想アップするよ おれ気まぐれだし遅読なんで
いつになるか分からんけど
0691名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/15(火) 02:11:17.47
なんでそんなタイムリーでもない作品を読むかね
読んでも良いけど、今ここに書く必要のある話題ではないかと
0692名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/15(火) 02:28:44.33
このミスの新川帆立が、ケルンの会を設立とか
どういう意味があるのかな?
0694名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/15(火) 08:23:41.10
会に入った人が、某文学賞を次々に受賞する
0695名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/15(火) 09:07:36.82
>>692
山村教室出身の女性作家の集まりね
松本賞の千葉とホタテが看板かな
目的はアピールに決まってるじゃん

しかし山村正夫も作家としては大したことなかったが、コーチとしては有能だったな
この人たちは山村没後の弟子だけど
0696名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/15(火) 13:24:39.97
盗作疑惑は出てからのお楽しみ
特にシモムーがどんな反応するか
まあ敵は増やしたくないから露骨なことは言わんだろうが
0697名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/15(火) 13:59:14.10
盗作って文章が似ていたら駄目だけど、
アイデアやストーリーならクリソツでもいいんだよね
しかもシモムーはアイデア時点で作品にはなってないから読者からの指摘も起きない
0698名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/15(火) 14:19:45.49
書評家は出版社には頭が上がらんから、あえてケンカを売るわけがない
作家もわざわざ憎まれ役にはならない
となると、うやむやだろうね
このミス姉ちゃんの2作目、3作目で実力がわかればいい
0699名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/15(火) 14:32:28.39
そういや下村の同姓同名は綾辻の奇面館と設定が同じだよな
登場人物が全員同姓同名
あ、奇面館は生年月日も同じか
0700名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/15(火) 14:44:09.89
女どものケルンの会に対抗して、アラカンおっさん作家の「毛薄の会」発足
乱歩賞の神護、佐野、アガサのそえだなどが終結
「小娘どもをテクニックでヒィヒィ言わせてやるぜ」
0701名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/15(火) 16:16:54.64
いきなり終結してどうする
0702名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/15(火) 18:39:09.59
下村のツイッターをリツイートしてるってことは
下村のツイッターを見てるアピなんだろうな
それでも反論しないってことはクロなんだろな

応募作でズルするってことはずっとそうするっしょ・・
0703名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/15(火) 21:26:38.61
海外のマイナー作品をパクってくればバレない
と思っているかもしれない…
0704名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/15(火) 21:37:35.07
映画をパクった例は割と多い
0705名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/15(火) 22:13:30.43
女将が久々に発言してるな、それも複数回
自分は公魚の弟子かも知れないが、ちゃんとキイチローにも気を使っている
0706名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/15(火) 22:14:57.47
>>697
盗作疑惑って初めて聞いた。誰のどの作品が何をパクったわけ?
0707名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/15(火) 22:42:30.17
誰のどの作品が:ホタテの某文学賞受賞作が
何をパクった:シモムーが編集者と相談したが、作品化が難しいので没にしたアイデア
0708名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/15(火) 22:45:44.60
>>704
超有名なのはユールブリンナーの荒野の七人 
元は言わずと知れた七人の侍
特にライセンス料とか払ったり認可もらったりはしてないんだろうな
0709名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/15(火) 22:47:19.42
映画や文芸に限らず、芸術やエンタメの世界ではどこでもあるようで、作曲の世界でもパクリ疑惑
なんてたくさんある。俺の好きな吹奏楽とかクラシックでも枚挙にいとまがないほど
0711名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/15(火) 22:50:04.68
>>707
おお、ありがとう。そうだったんだ
しかし、その情報源はどこなんだろう? 噂が出た当時はおそらく未刊行だったし、
シモムーのボツ作のこととかは、その道の人でないと分からない話だよね?
0712名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/15(火) 22:51:22.14
あ、刊行は1月か、今もミカンだったね(汗)
0713名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/15(火) 22:52:32.75
>>710
そうなんですか、さすがアメリカの作品ですね。中国だったら平気で無断で
盗用するだろうけど(笑)
0714名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/15(火) 23:09:00.80
>>711
シモムー自身が情報源。ツイッターで呟いたんだったと思う
0715名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/15(火) 23:26:48.43
サンクス。シモムーのツィートチェックしてみます。
どのヶ所か分かる人がいたら、教えてくれるとありがたいです。
0716名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/15(火) 23:30:28.73
天地に燦たりで清張賞を受賞した川越宗一が、
「自分は身の程しらんな……」と自嘲的なことをつぶやいてるけど、
いったいどうしたんだろう?
0717名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/15(火) 23:43:32.80
>>714
715です。シモムーのツィートをかなり遡ってみたけど、どの発言がそうなのか
分かりませんでした。ご存知なら教えてください。
デリケートな問題なので、もう消されているかもしれないけど。
0718名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/15(火) 23:59:51.18
「このミス」スレにあったネタなので、以下を見るのがよろしかろう
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1597661381/354
このレス以降で議論が続いているが、なかなか面白いよ
0719名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/16(水) 00:10:39.17
>>718
なるほど、そういう経緯でしたか。そこは看過していました。
当初はシモムーも単なる偶然みたいな言い方ですね。その後の部分は、
これからゆっくり読んでみます。
0721名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/16(水) 00:31:10.01
件のこのミスのスレを少し読んだが、そこでもコドオジが茶々入れてるな
性格の良さが如実に表れてるわ
0722名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/16(水) 00:39:29.46
>>720
可能性は否定出来ないが、第三者である俺たちは想像でしかものが言えない。
受賞作が出て、その後の反応を見るしかないな。
とはいえ、下村は既に名を成しているし出版社あたりとのパイプも大きいから、
今さらことを荒立てることはないと思うが。
もう遅いんで寝るよ。またね
0724名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/16(水) 07:16:15.98
>>708
ユルブリンナーは「七人の侍」を見て、すぐにリメイクや世界公開権などすべての版権契約をとるようエージェントへ指示したと語ってる。
映画のクレジットにも”原作=東宝作品「七人の侍」”と出てるよ。
0725名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/16(水) 09:21:34.44
>>723
ありがとう。718さんも教えてくれていて、すぐに分かりました。
0726名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/16(水) 09:22:20.83
>>724
そうだったのですね、ありがとうございます。
0727名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/16(水) 12:32:32.21
>>697
アイディアのパクりはやはりダメでしょ
確かに刊行されてないものは証明のやりようがないから黙認されるだろうけど。
でも、刊行されたものであれば、文体が似てようが似てまいがパクりはすぐに分かる。
絶対ダメだよ。
0728名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/16(水) 12:46:23.21
以前、木足の猿とテロパラがそっくりだという意見があったね。
たしかに、大筋では似ている。けれど、まったく別の作品だし、肉付き部分は
まるで違うから特に問題にはならない。
0729名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/16(水) 13:16:20.31
少なくともパクりとか盗作とかとは無縁だね
0730名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/16(水) 14:05:45.51
アイデアが似てるだけならミステリにはいくらも例があるだろ
宝島ホタテの件は、設定がかなり特殊なところが似ているのと、
受賞者が選考委員の口座の受講生だったことが合わさって
疑惑とされた
0731名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/16(水) 14:23:02.02
小説学校の関係者は選考委員にすべきじゃないよ
0732名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/16(水) 14:49:59.58
Y田みたいに偏った思想の持ち主もね
0733名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/16(水) 14:56:55.10
「7人の侍」は、黒沢を含め3人で書かれた共著だったんだよね。やっぱり文殊の知恵で、
ミステリとかも複数で書く時代になったらいいと思うんだよね。ホラーだって、キングの
奥さんも作家でキング作品の最初の読者として批評してくれてたんだよね、確か。
0734名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/16(水) 17:38:23.46
共作作家は過去にもいたし(岡島二人とかクイーンとか)今もいることはいるが
他人同士だとむずかしいんだろうな
単作ごとに組むのならできそう
0735名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/16(水) 18:09:44.18
>>733
そうかな? おれはそうは思わない。
734さんが言うように、過去にもいたし、デュマなんかも基本だけ作って
実際には複数のスタッフで分担して書いていたというしね。
やりたい人がやれで良いのであって、そういう時代が来れば良いとはおもわない。
なお、小説ではなくて映画化とかになれば話は別だけどね。
0736名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/16(水) 18:10:58.77
やれで ×
やれば ○
0737名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/16(水) 19:33:02.66
>>731
そこは生徒側の倫理じゃないかなあ
関係者が選考委員をしている賞に応募すべきじゃないって
0739名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/16(水) 21:41:30.34
「倫理」なの? 737の言い方では「論理」っぽいけど。
つまり、単なる「言い分」という意味です。
0740名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/17(木) 00:05:46.63
疑わしいことはしないに限るね。李下の冠、瓜田の靴
0741名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/17(木) 00:59:53.41
>>733
個人的な意見だけど、二人以上の合作って、おれの中ではあり得ない。
個人の創作になんで他人が関与する? おれは上手くやれる自信がない。
0743名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/17(木) 08:42:52.02
合作といってもプロット係と執筆係ならありじゃない?
前半と後半とかなら間違いなく喧嘩する
0744名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/17(木) 10:00:24.89
映画の脚本なんか会議しながらストーリーを作って、誰かがまとめることがある
小説でもできなくはないと思うが
個人により発想の傾向があるからそこは難しそう
やはり大方は一人が作ってもうひとりがアレンジする形かな
0745名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/17(木) 13:55:13.12
伊坂幸太郎と阿部和重とかどうやってやったんだろう
0746名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/17(木) 14:16:29.82
あれは阿部の女房が書いた
0747名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/17(木) 16:56:14.70
一人が綿密にプロットを練って、どちらが見てもすぐに文章に出来るようにしておき、
その後、章ごとに分担して書くとか
あーまんどくせ
0749名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/12/17(木) 18:58:32.09
黒沢によると、旅館に泊まって、場面ごとに3人で一緒に書いて、それを見せ合って、
こうやろうああやろうとか談義して決めてたみたいだけど。橋本忍は「俺が全部やった
も同然」とか言ってたが。3人ともひとりひとりがトップの脚本家だからなぁ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況