X



【なんでもあり】このミス大賞39【今年はどうなる】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0790名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/05(金) 08:58:59.90
今日から書き始めるおーー
0791名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/07(日) 15:00:17.79
ミステリーっぽいエンタメ小説がかけるこの人のプロファイルがすごい!大賞
0792名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/07(日) 15:42:30.64
本格かぶれが多すぎるからエンタメしているミステリを書ける人材は貴重なのだよ
0793名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/13(土) 11:32:03.48
ミステリ系新人賞を受賞して「去年刊行された小説」では
このミスの一人勝ちで、その他はボロボロなんだよな
(「受賞者なし」の賞もいくつかあったけど)
このミスは売るための戦略を考えてる、ということかもしれないが、
その他の賞が考えなさすぎとも言える
0794名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/13(土) 12:20:00.41
このミスは、広義のエンタメとしてのミステリだからな。
それで当たった。本格にせよハードボイルドにせよ社会派にせよ、
狭義のミステリで通そうなんて言う他の賞の作品は避けられてる。」

今の若い人間なんて、「ミステリ―」といったら「金田一少年」だからな。
清張や横溝正史知らない。江戸川乱歩すら賞の名前でしか知らない。
クイーンだのチャンドラーだのクリスティーなんて「どこの酒ですか」と
大真面目に尋ねられる。

作者よりも前に読者の質が急降下。だからそれに適応しないとね。ミステリーというより
エンタメと捉えろ。
0796名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/13(土) 13:24:13.15
それは当然じゃないかと思うよ
また質の低下と見下すような態度を取るのもどうかと思う

自分は今40代後半で
天知茂の明智小五郎を再放送されていて、親が視ていたので知っている世代だが
彼の死は1985年だからね
少年探偵団は00年代に陣内孝則主演でドラマとして放映されていた記憶があるが
金田一に関しては、やはりテレビドラマで古谷一行版がよく再放送されていた
90年代までは毎年必ず放送されていた記憶があるが、00年代に入ってから鈍化した筈
一応、単発で探偵役を変えて新作が放映される事が00年代にも時折あったとは思うが
松本清張原作のドラマも同様で、サスペンス色の強い作品は、90年代くらいまでだった
(黒革の手帖は除く)
ジェレミー・ブレット版のシャーロックホームズやデビットスーシェ版のポワロのテレビドラマが
NHKでよく再放送も含めて放送されていたのが、1990年代くらいじゃないかね

今の20代は、そもそもドラマ版のシャーロックホームズやポワロ、明智小五郎や金田一耕助すら見ていない
親しんでもいない
その状況なので原作小説を手に取ろうとする人も少ない
それどころかこの種の「ミステリらしいミステリ」の消費層、視聴層は、自分の見る限り、60代以上に見える

2サスと呼ばれたサスペンスドラマの放送枠も、火サスが2005年、土曜ワイドが2016年度
金曜のフジ系列も2014年、月曜のTBS系列も2016年度で終了してる

そもそも311あたりで国民の気質というか考え方、価値観が大きく変わったとも言われているし
人がバタバタと死んで行くミステリ系ドラマのウケ自体が芳しくなくなっているように感じるから
若い人達は子供の頃から親しんだコナン(年代によっては金田一少年も入るか)くらいしか
ミステリ系の作品を知らなくてもおかしくない状態にある

小説の世界だけは例外的に相変わらずミステリ系が異様に強いが、ドラマや映画の領域は違うと思うよ
0797名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/13(土) 13:32:48.54
一昔前にはミステリばかり読んで時代小説を避けているのはレベル下がってると言われてた
0798名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/13(土) 15:46:00.77
時代小説って個人的には全く面白いと思わないんだけど、売れてるんだよな
まあハードカバーで売れるのはめったになくて、よく売れるのは文庫ばっかりなんだけど
0799名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/13(土) 15:50:48.67
一般人が狭義のミステリに抱く感覚は
我々が時代小説に抱く感覚に近いかもしれないね
0800名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/13(土) 16:00:02.93
それ言ったら文豪だってリアルタイムでは低俗だって親に反対されるような職業だったからな
時代の変化を低俗化だと断じるようになったらオワコンまっしぐらでは

なんていう俺も最近子供が言うタイパがどうのって意見はついて行けんけどね
タイパ気にするならエンタメなんて見てないでひたすら勉強しろよと思う
0802名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/13(土) 16:06:21.26
勉強はコスパは良いけどタイパ悪いからね
頑張っても忙しい仕事に就くことになるだけで時間的には損しかない
0803名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/13(土) 16:22:31.80
そうか?良い仕事就けば時給上がるから結局タイパ上がるぞ
学歴問わず、激務かどうかは職種で決まるでしょ
逆に勉強せずに就けるタイパの良い職種って何か知りたい
0804名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/13(土) 16:55:14.44
元々勉強の資質ない人は勉強時間を多少増やしところでそこまで成績上がらんから効率悪いよ
勉強した上で結果も出ないという最悪のパターンが抜け落ちてる
勉強時間を増やすだけで時給上げられる当落線上にいるなら既に上位層
0805名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/13(土) 17:00:17.77
2人ともスレチだから出ていってくれないかな?
0806名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/13(土) 20:44:58.42
ミステリの一般文芸への変化は、日常の謎「日常系ミステリ」あたりから見られるものだからね
そもそも推理の要素が薄く、謎だけがあって、バトルシーンに重点を置いたテンポの速いミステリみたいなものもあったし
SFミステリなんてジャンルすらあるわけだから
そういった謎の要素を話の要点に置いたエンタメは昔からあったが、今のミステリはその系統の物が主流になりつつあるって話だよね
0807名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/21(日) 14:22:38.38
推敲しているんだけど枚数がキツすぎてさ
40字40行ってあるけどこっそり41字40行とかにしてもバレないかな?
印刷しているから数えなければバレないと思うんだけど
0808名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/21(日) 16:25:56.07
もし上に上がればデータを求められるから、そこでバレるよ
0809名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/21(日) 16:29:09.01
新潮とメフィストは上限がないので、そちらに送ることも考えるといい
0810名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/22(月) 18:10:43.38
そうだね
0811名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/25(木) 02:18:05.26
乱歩賞の使い回しでカテエラって自分でも分かりながら送るから虚しいものです
0812名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/25(木) 16:09:46.28
転載

以下、学会員の書き込み
どうも学会の被害者が板にいて、ネットストーキングしてる学会員が
学会の力で新人賞の選考過程に介入して、受賞を阻止すると脅しているらしい

ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1522944867/117
117 名前:名無し物書き@推敲中?[sage] 2024/04/22(月) 10:46:50.14
バカだな
お前の素性はすべて丸見え
どれだけの傑作を書こうが、お前は一生、小説新人賞を受賞できない
余計なことを言わなければいいのに

ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1522944867/119
119 名前:名無し物書き@推敲中?[sage] 2024/04/22(月) 14:27:04.49
脅迫?どこが?
これは老婆心ゆえの
第三者からの注意喚起でしょうに
なんでも悪い方にとってはいけません
自分はなんにも関係ないですよ
0813名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/25(木) 17:31:35.70
乱歩賞ダメだった
新作ないから推敲してこっちに出すよ
0814名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/25(木) 18:13:16.42
乱歩賞の使い回しがこっちに大量に来るけど
過去に使い回しで受賞とかあったの?
0815名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/25(木) 19:09:38.68
使い回しを改稿して受賞したのはいくつかあるはず
名探偵のままとか
乱歩賞からはまだ無いかな?
0816名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/25(木) 19:14:32.72
層か糖質は共産党系企業の高卒な、マメ
0817 アフターコロナの名無しさん 警備員[Lv.20(前26)][苗][芽]
垢版 |
2024/04/25(木) 19:44:27.81
>>816
創〇学〇という言葉が出た途端に糖質と言い出す奴は大抵学会員
そんな書き込みするんだったら恫喝しなけりゃいい
実際に恫喝した証拠が投稿として残っているんだから言い逃れ出来ないよ
0818名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/25(木) 19:49:29.70
こんな恫喝した以上、学会員以外の全ての作家志望を敵に回したと思った方がいいよ
流石にこれはない
0819名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/25(木) 20:09:14.87
つうかそもそも学会員が学会が賞の主催者に手を回してお前の作品を落選させてやると脅す書き込みをしているのに
共産党系企業も何もないよなw
こんな書き込み見たらみんな抗議するし、普通に怒るっつうの
現実にこれが行われたとしたら不正が行われたどころの騒ぎじゃないじゃん
0820名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/25(木) 21:41:44.10
>>819
いや、ホントにやってたとしたら、こんな証拠が残る場所に堂々と書き込むわけないじゃんw
もし裁判になったりしたら書き込んだ名無しも特定されるわけだし
0821名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/25(木) 21:47:19.07
>>820
こう言ったら失礼だけど、あの団体にはマジでお馬鹿な会員がいるよw
めっちゃ口が軽い人多いし、団体の力を誇示する目的で、わざとやったと触れ回る事もやるし
だてにカルトと呼ばれてるわけじゃないよ
過去に言論出版妨害事件も起こしている団体だから、本当にやっている可能性はある
お馬鹿な会員が脅しで書いただけならそれでいいんだけどね
0822名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/25(木) 21:56:36.11
>>821
でも、おたくさんも名無しじゃん?
向こうが、おたくさんをどこそこの誰々って完全に特定して、そんな書き込みをしてきたのかねえ? 
0823名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/25(木) 22:00:46.17
おたくさんが、リアルで「俺は5ちゃんの創作文芸板に常駐してるんだ」って知り合いに言ってればその可能性もあるわけか
0824名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/25(木) 22:04:06.27
乱歩賞スレから出てくるなよ
0826名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/26(金) 07:47:43.89
ただし創価学会の場合は言論出版妨害事件とかの前科があるからね
つけ狙った相手に対する様々な妨害工作をする事で有名だし
作家やライターの中にも妨害被害に遭っている人が実際にいると聞くから
だから末端会員のただのこけおどしとも言い切れないところがあるんだよね
0827名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/26(金) 16:12:37.14
>>815
酒吞堂ひよこ  「オフィーリアの遺言」

作品そのものの力強さはそれなりに感じられたが、プロ作家となるにふさわしいかという点には疑問符が付く。予選委員のコメントを集約すると、この作品が新人賞に投稿されるのは少なくとも三回目。
題名こそ変更はあるものの、内容に変更はほとんどない。プロ作家として新作を生み出し続けることはできるのだろうか。また、他の賞で落選時に指摘された欠点も修正されておらず、他者の意見を取り入れて作品を改善する姿勢も見られない。
こうした懸念を吹き飛ばすような圧倒的な何かは、この作品からは感じられなかった。まったくの新作での挑戦に期待する。

これはこのミスから乱歩賞に使い回してばれたパターンな。
乱歩賞は使い回し敬遠されるから注意
0828名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/26(金) 16:31:40.61
個人情報も何もあったもんじゃないな
ミステリー系の下読みがいつまでも同じメンツだし
0829名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/26(金) 19:35:10.91
使い回しがバレにくいのは福ミスだろうな
他賞でいいところまで行った人が出してるんじゃないかと思う
0830名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/26(金) 21:46:25.22
163枚ギリギリで完成して印刷したけど分厚いな
最近Web投稿ばっかだから実物見るとちょっと感動すら覚えたわ
自分こんな量の小説書いたのかと
0831名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/29(月) 03:23:03.68
>>812の続報
この脅迫者の素性、どうやらただの学会員でなく、警察官だった模様

138 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:2024/04/29(月) 03:18:51.01
このカラクリ解けたわ
こいつの正体、ただの学会員じゃなくて、警察官
警察官の身分を悪用して、運営サイドにデマを吹き込む形で、受賞を無効にしてる臭い
勿論、不正だよ
学会活動に職権濫用してるわけよ
狂ってるわこのキチガイ
0832名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/29(月) 10:19:01.90
ファラオ、7万部突破だと。
思ったより売れてないな
0834名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/30(火) 18:13:12.34
実売は公称の半分くらいかな
0835名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/30(火) 18:16:20.70
値段が1650円と決して安くない上、海外が舞台の作品となると、まあ、売れ行きは悪くて当たり前だろうな
0837名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/05/02(木) 15:27:26.05
今回の文庫大賞と隠し玉はどうやら全部外れのようだ
0838名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/05/02(木) 15:40:06.41
なんだかんだで今月ですね締め切り
もうチラホラ送られてはいるんだろうけどまだの人は頑張ってくださいね
0839名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/05/02(木) 23:24:49.27
特許破り で受賞した南原詠、第三作が出ないね。
二作目は受賞作よりよかったんだが・・・
0840名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/05/02(木) 23:33:51.02
幻冬舎のやつにホタテちゃんが本買わないやつ向けに売りたいですって書いてたけど、特許だのファラオだのは
購買層にあわん。最近ピラミッド型というよりロケット型に本買う人たちの層がなってきてと考えるし
中卒、高卒位の興味持ちそうなこと書くのがいい気がする。
0841名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/05/02(木) 23:35:45.69
年3冊お金出して小説読む人自体が激減してると考える。本読みの親衛隊に囲まれている作家や業界人は
わかりずらいだろうけどね。
0842名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/05/03(金) 01:49:17.54
>中卒、高卒位の興味持ちそうなこと書くのがいい気がする。

くやしいが、このミス読者を考えると、その通りだな
0843名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/05/03(金) 01:53:56.84
なんだろう、この「学歴差別」って、よくないよな
ちなみに最終学歴が何だろうが小説を読んで面白いと思える人だったら
文章読解力と想像力等は平均よりやや高めだから、いわゆる地頭はいい方の層だぞ
勉強が嫌いだったか、家庭の事情で進学してないだけの人だから、決して頭が悪いわけじゃない
0844名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/05/03(金) 13:27:59.74
このミスで一発当てても、成功とは言えない
だからこのミスの読者層を狙う作品なんか書いても、作家として食っていけない
0845名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/05/03(金) 15:24:22.61
次を書くための資金としては1000万オーバーの賞金は魅力的すぎる
0846名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/05/03(金) 17:03:20.76
本の値段が上がってるのも読者層離れの原因では?
0847名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/05/03(金) 17:57:28.93
ドラマや映画、アニメ、果ては漫画までサブスク化が始まっているから、その中で1000円を超える本は高額
かといって価格を下げたら利益が出ない
本当に追い詰められてるね
0848名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/05/03(金) 19:36:10.96
例えばキンドルの読み放題は月千円だけど、其れでマンガとかも読み放題。
はっきり言って昔の小説のほうが質高いのので、そっちで未読の読むほうが効率いいよ。アマゾンだけのせいではないんだが、もう小説業界終わってます。
コロナのせいでみんな在宅デジタルに移行して、その過程でネットフリックスなども含めてサブスクに大幅に人が移動したと考える。
0849名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/05/03(金) 19:37:09.29
スマホで小説業界ほぼ半壊、コロナで致命傷
0850名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/05/03(金) 19:40:56.98
ランク一位の森見のホームズの本が実売10万分だけど、やっぱもう小説、金出しての本買う習慣の人、そ
の程度の人数、ミステリが4万、歴史が3万、その他5万くらい富田。それに浮動票が、10万くらい合計
20万程度
0851名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/05/03(金) 21:18:23.42
インターネットなくならないかな
不便だけど楽しかったよ
0852名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/05/03(金) 22:35:12.32
もう小説書くのやめればいいじゃんw
俺はやめないけどね
0853名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/05/03(金) 23:01:04.35
単行本は不要
最初から文庫でいい
0854名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/05/03(金) 23:06:39.53
ネットなくなれって言ってる人には悪いけど、もうすぐ本は電子書籍一本になるんじゃないかな?
取り次ぎ、本屋、印刷屋は廃業だけど、本の値段が安くなるからいいよね
0855名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/05/03(金) 23:18:02.73
それはない。紙の本を買う図書館があるから税金で作家は養われる。でもって表現の自由だと憲法反対とかデモやるわけ。
0856名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/05/03(金) 23:34:25.61
既に電子書籍を貸し出す図書館も出てきてるけどね

愛知県図書館 電子書籍サービスのご案内
https://websv.aichi-pref-library.jp/denshishoseki.html

電子書籍の貸出しを始めました! 名古屋市図書館
https://www.library.city.nagoya.jp/oshirase/topics_sonota/entries/20210610_01.html

紙の図書館は紙の図書館として残ると思うけど、電子書籍への移行は当然進んでいるよ。
0857名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/05/03(金) 23:41:33.52
貸すって言っても権利者がノーというのに公共図書館が貸せるわけもない。
0858名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/05/03(金) 23:59:24.66
>>857
音楽のサブスクと同じで、最初は反対してた大物ミュージシャンたちも結局はサブスク参加してるし
時代の趨勢ってやつには逆らえなくなるんじゃない?
0859名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/05/04(土) 05:59:07.31
音楽業界のこと細かくわからんが電子でしってもらい、生ライブでお金とれないというか、ビジネスモデルが違う。実質電子で無料でよんでもらう広告的意味がない。だったら漫画村OKにした方がはやい。作家にとってなのか出版社にとってなのかいろいろあるんだが、もう売れない本とか著者は電子に流れるだろうね。大物は出版社が権利囲い込んで中堅以下はなだれ込む
0860名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/05/04(土) 06:00:52.10
業界再編に伴いよくわからない闇の利権みたいのが、今後裏でドンドン増える。
0861名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/05/04(土) 06:07:27.14
本が売れなくなったっていみは8が7とかでなく、6がもう1とか0のレベル。文字通り売れない。
資源ごみで地球に優しくないものつくっているだけ。ファラオの人みたく金持ちとかが道楽でやるのがいい。
西村賢太みたく人生かけて作家目指すのは時代が読めない只の無能
0863名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/05/04(土) 17:40:41.32
このミスって、本格ものでもOKなのかな? たとえば鮎川賞が求めるようなやつ。
書きあがってるんだけど、鮎川まで待てない。賞金0と1200万の差も大きい。
0864名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/05/04(土) 18:22:28.47
本格はOKだけど文庫グランプリ止まりのイメージ。
もう書き上がってるなら福ミスでもいいんじゃないか?
0865名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/05/04(土) 19:26:39.36
改題され、ラノベみたいな安い表紙つけられ、大して売れもせず、身内のサクラから「面白い、ドラマ化希望」ってAmazonレビュー書いてもらうだけの文庫グランプリ
0866名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/05/04(土) 19:48:38.80
文庫グランプリってネーミングもすごいな
せめて金賞とかにすればいいのに、知らない人が見たら大賞だと勘違いするね
0867名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/05/04(土) 20:30:12.41
今更かよ
そもそも一般人は「このミステリーがすごい!大賞」と「このミス一位」を混同するレベルだぞ
毎年、大勢の人が間違って買ってるのに直す気ないんだから大賞と文庫グランプリの違いなんて些細なもんだ
0868名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/05/04(土) 20:38:33.20
わざとやってるんだろ。役所のほうから来た商法といっしょ
0869名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/05/04(土) 20:43:01.42
売ることが目的だからな
これが1位!!って誤認しやすいのをいくつも用意するのは売る目的であれば賢い
0870名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/05/04(土) 22:46:21.14
文庫じゃないしな
0871名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/05/04(土) 23:54:08.37
福ミスの審査基準って独特だもんな
だからこそ存在意義があるのかもしれないが
合わない人も多い
同じ締め切りの日ミスでもよいのでは? 使い回しじゃないだろうし
0873 【男の娘】
垢版 |
2024/05/05(日) 01:26:54.16
もう一度、初めて応募します!
0874名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/05/05(日) 08:40:40.89
本格なら鮎川か福ミスの方がいいよ
日ミスは本格じゃ絶対に受賞できない
0875名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/05/05(日) 09:28:14.08
高卒中卒に合わせてって、今どき中卒なんてほぼ居ないも同然だろ
高卒と無名私立の頭に境界なんてないのが現状では
やっぱこの板年齢層高いんかな
0876名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/05/05(日) 09:46:46.73
今の20代で中卒7パーぐらいだから結構いるなという印象。高校中退も中卒に入るんだろ。
0877名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/05/05(日) 10:48:35.23
>>875
単純にバカにしたいだけだから気にすんな
下読みも現代人もみんなバカ、自分だけが本物の文学作品を創れる天才って思い込んでる老害の書きこみだよ
0878名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/05/05(日) 11:53:59.84
でも中卒高卒ぐらいのひとがこれいいなって思わん商品はたいていヒットしない
0879名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/05/05(日) 12:32:07.62
学歴=賢さじゃないし
0881名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/05/05(日) 14:04:06.16
でも使い回しOKなのはありがたいよね。横溝正史賞で落ちたヤツを改稿して出したい(´・ω・`)
0882名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/05/05(日) 14:06:33.69
わたしは今プライベートで彼女と関係がぐちゃぐちゃで創作する気力なんかないのですが。なんとかメンタルを締め切りに間に合わせたい(´・ω・`)
0883名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/05/05(日) 17:19:20.57
どうせ今回の受賞者も、またプロファイルで売れる人だよ
すでに編集部と合意済みじゃないかな
0884名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/05/05(日) 17:46:49.50
逆じゃないですか。1200万円も出すんですから編集部は飛び抜けた才能を求めているはず。わたしは編集者の良心を信じたい(´・ω・`)
0885名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/05/05(日) 20:31:41.36
1200万てよく考えるとたいした金でもない。大手企業でその年収、ふつうにいる
0887名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/05/06(月) 00:23:04.67
逆に低学歴で受賞したら話題になるかもな
昔、田中角栄は小学校しか出てないのに首相になってことで有名
0888名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/05/06(月) 03:46:19.93
このミスは、なんでネット応募にしてないの?
今時、遅れてるでしょ
0889名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/05/06(月) 08:15:11.05
>>888
『書留郵便・宅配便にて受付』というのもちょっと面倒、というか恥ずかしい
レターパックはダメなのかな?
0890名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/05/06(月) 16:26:55.86
細かく応募方法を指定することでちゃんと文章が読める人か
ちゃんと規約を守って最低限の社会人らしい行動ができる人か
ってのを判断するためにあえて面倒なやり方をやっているのかもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況