追記:
要するに「本に書かれた情景を想像できない」のかもな
例えば平家物語の
祇園精舎の鐘の声(ry
とか読んでみても祇園精舎の様子が思い浮かばず、鐘の音が思い浮かばず
それらを組み合わせた情景に感動する気持ちが薄いというか…

言葉にしづらいけど「どんなクソつまらない本を読んでもつまらないなりの面白さ」を感じ取れるような想像力がないのかもしれない
そんなときどうしたら今ある本を読んで楽しめるか?
どんな本を読んだら感性と語彙が一致して他の本を読んだときに面白さが伝わってくるか?

何かご助言を頂きたく思います