X



鉄道ヲタク@40代 5番線

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/13(金) 21:01:48.15
前スレ1000達成前に落ちてしまった為、新たに5番線を立てました

【前スレ】
鉄道ヲタク @40台その4
http://desktop2ch.tv/cafe40/1312802409/

鉄道の事を何でもいいから語りましょう
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/16(月) 00:00:00.57
実物がどんどん過去帳入りしていく中、模型の世界はアラフォー狙いのアイテムが続々
模型熱が再燃した奴いるだろ?
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/16(月) 20:29:12.43
模型はさ、3次元だからスペースを無駄に食うんだヨ
だからそうやたらにいくつも所有できねえんだワ
所得に余裕があるヤツはいいけどな

だからどうするかっつったら
2次元に行くわけだナ
それが鉄道写真趣味ということさ
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/17(火) 15:14:51.15
>>581
まぁ俺もそんなに余裕は無いから原則乗った事のある列車に絞って模型を買い集めてるよ

でも鉄道写真もカメラやレンズに拘り出したら凄い事になりそうだな
本体はAPS-Cよりもフルサイズ、レンズもズームより単焦点、それも明るい奴をって具合に
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/17(火) 19:29:34.94
>>583
鉄道写真はさ、たしかにレンズをそろえることに心血注ぐ向きもあるけどさ

そんなことよりもっと重要なのは、被写体たる列車を撮れる場所まで
ちゃんとたどりつけるかどうか、ってことで、
そしてその次に大事なのは、「ここ」って瞬間に
しっかりシャッターを切れるかどうか、ってことだと思うんだよね・・

そして、そういうことに生活のエネルギーを使い切っちゃいけない。
あくまで通常生活におけるちょっとしたスパイスなんだってことを
忘れちゃいけないよね・・
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/17(火) 19:39:06.33
・・・というわけで、
来る5/28は、大宮総合車両センターの公開イベント
「大宮鉄道ふれあいフェア」

今年はD51 498が来るらしい
ほかにも東武スペーシア100系、蓄電池電車EV-E301系が見れる
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/22(日) 23:07:03.77
クヤ31(小田急の軌道検測車)の定期検測に1751編成が充当される

そうか、毎月第3土日だったのか。じゃ来月見に行ってみよう・・
http://railf.jp/news/2016/05/22/200000.html
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/22(日) 23:12:00.41
E231系500番台トウ540編成(山手線)が三鷹車両センターに転属

これで元・山手線のE231系500番台の総武緩行線は2編成となります。
http://railf.jp/news/2016/05/20/120000.html
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/22(日) 23:15:24.41
DF200+E26系(元・カシオペア用客車)の試運転行われる

これはこれでまたなかなか良い。
http://railf.jp/news/2016/05/19/110000.html
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/24(火) 21:05:14.29
かなり強引に決めた感があるな>今年のブルーリボン・ローレル賞

正直どの車両もスペック的に受賞するだけのインパクトに欠けてると思うんだが
何か門外漢にはわからない「大人の事情」でもあったのか?
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/28(土) 19:05:32.84
きょう大宮工場行ったら

てっきり解体されてあとかたもなくなったと思ってた
キハ391が先頭だけカットモデルで残ってた
欲言えば、広島車両所の機関車みたいに
台車付きで残してほしかった、ってのはあるけどな・・・
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/29(日) 19:43:11.59
随分とハンパな残し方だな。そんなんだったらいっその事完全に解体した方がよかったのに

この分だとEF58 93やEF60 510なんかもどうなるかわかったもんじゃないな
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/07(火) 18:09:32.05
普通にコストが掛かる上に日本の場合は車籍の無い静態保存車にまで固定資産税を掛けるからな
鉄道会社も慈善事業じゃないからいつまでも置いとけないって事か
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/12(日) 03:29:58.38
「カシオペアクルーズ」運転
6/4〜5 の往路ではEF8195(レインボーカラー機)が牽引

http://railf.jp/news/2016/06/05/202000.html


1987年の「北斗星」の下り一番列車を引っ張った機関車が
29年後もこんな優等列車を引っ張っていることに、けっこう驚く。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/12(日) 03:31:35.12
あ、ごめん
北斗星は1988年だから28年でしたね。失礼
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/12(日) 03:35:22.57
西武KPPトレイン 運行開始

KPPって何のことかと思ったら、きゃりーぱみゅぱみゅのことなんだと。
活動開始5周年てことで西武とコラボしたらしい。
デザインはなかなかイイと思う。
http://railf.jp/news/2016/06/05/195000.html
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/12(日) 03:42:26.59
日根野の阪和線103系 HJ401編成 6/3に吹田総合車両所に回送

廃車されるものと思われ・・・
http://railf.jp/news/2016/06/04/200500.html
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/12(日) 08:56:51.79
コンビニでエビスビール買うと
ブルートレインのヘッドマークチャームってヤツの
おまけつき
日本海・出雲・あさかぜ・みずほ・紀伊・つるぎ
という微妙なラインナップの中で自分が選んだのは
親に何度も乗せて貰った、あさかぜ
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/13(月) 19:16:35.49
まだやってんのかね?
俺もあさかぜはブルトレブームの頃から何度も乗ってるから
あさかぜだけはちょっと欲しいかも
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/19(日) 01:17:06.31
なんか、キハ58「Kenji」が走るっていうから
見に行ってみる・・
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/19(日) 01:18:06.05
そういえば、ニューなのはなって
5月いっぱいで運行やめちゃったみたいだね
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/19(日) 19:04:54.20
>>603
何気にJRグループ内で唯一のキハ58系列になってしまったな>Kenji

元々は新潟支社の「アルカディア」で、盛岡支社でリニューアルした時には何故かその事に
触れるメディアが1社も無かったという逸話も
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/23(木) 11:20:40.93
まあアルカディアは火災事故起こしてるからな
JRとしてはその事には触れて欲しくないだろうよ

鉄道各誌もその事に触れると今後の取材に悪影響が出るから
敢えて黙ってたんだろう
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/23(木) 21:32:07.99
九州にお金落としてやろうとJR九州の夏の臨時列車調べたら、発表先送りなのね。
そんな地に観光に行っていいのかしら・・・。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/24(金) 00:32:25.30
近鉄30000系「ビスタEX」新塗装車が登場

青+オレンジの従来色は、もう見れなくなっちゃうのかな・・?
http://railf.jp/news/2016/06/22/170000.html
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/30(木) 22:11:30.55
大井川鉄道でホキ989の試運転

けん引機はE102だが、パッと見、EF15かと見間違えるほどである
http://railf.jp/news/2016/06/30/172000.html
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/02(土) 20:15:21.48
ひっそりとアイランドエクスプレス四国Uが事実上のさよなら運転をした訳だが
これって例の新しい観光列車に改造する為か?
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/07(木) 00:12:22.08
JR四国で思い出したけど、ホームが前半分と後半分で分かれてる駅あるよね。
なんにも知らないから、同じホーム番号で案内されたんで目の前の特急が過ぎた後に
次の電車が来ると思ってたら、発車ベルのあと端の方でなんか電車が出て行って、初めて気付くみたいな。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/08(金) 20:43:38.53
「「ニューなのはな」で行く「乗りつくし」」旅行商品発売

「ありがとうニューなのはな・・・」というイベント名なので
たぶんニューなのはなの最後の営業運行なのだろう。

なお、「ありがとうニューなのはな北総乗りつくしの旅」のほうは
新金線(金町−新小岩 間の貨物線。水戸街道の新宿(にいじゅく)踏切といえば
わかる人も多かろう)も通ることになっている。

運行日は8/27・28。くわしくは下記リンク先からJR東日本千葉支社サイトへ。
http://railf.jp/event/2016/07/08/170000.html
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/09(土) 07:40:39.28
伊豆クレイルなんてスーパーひたちのお古なんかより
スーパービューの新型は出ないのかな
あと、踊り子や、はまかいじ185の後継
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/09(土) 22:35:54.31
>>615
185の後継は、今あずさ・かいじに使ってるE257がもうじきE353にとって代わられるから
それが転属してきて充当されるって、もっぱらのウワサだな。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/09(土) 22:48:17.64
だったら、「はまかいじ」が「踊り子かいじ」に昇格しないかな?
週末くらいだったら、山梨から伊豆に行きたい客も居ると思うんだけど。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/10(日) 06:24:41.74
自公を勝たせると… 憲法改正で個人の権利が大幅に制限される。
つまりアジアで民主主義国家がゼロになる。中韓と同じになる。
残業代ゼロ法案が強行採決され、手取りが減る。l
犬HK受信料が強制徴収されるなど日本が終わりますよく考えましょう。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/10(日) 23:29:02.62
>>617
>だったら、「はまかいじ」が「踊り子かいじ」に昇格しないかな?
しねえよ。「はまかいじ」は「はまかいじ」。


>週末くらいだったら、山梨から伊豆に行きたい客も居ると思うんだけど。
そんなこと考えるの、アンタぐらいなもんだべ。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/12(火) 18:12:42.64
>>615
伊豆クレイルは多分次期SVOのリサーチも兼ねてると思うよ
これの成否によって次期SVOを出すか否か決まって来ると思う

あと185系の後継はE257系の配転で賄うつもりでいる様だね
ヲタの妄想ではなく一般紙にも記事出てたし
とりあえずE353系が出揃うまでは現状維持かと

>>620
アラフォー世代が人事ピラミッドの中で極端に少ないなんて言っときながら
結局採用する気は無いんだね。鉄道に限らずどの業種も
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/12(火) 20:09:14.80
つくば万博の時のサイエンストレインみたいな列車また見たいな
部屋の整理してたら記念きっぷ出てきた
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/12(火) 20:36:02.60
博覧会の鉄道といえば、横浜博の日本丸−山下公園間、乗ったけど感動少なかったな。
むしろ、横浜駅−みなとみらい間のゴンドラの方が記憶に残ってるな。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/12(火) 23:03:40.87
横浜博の鉄道といったら、オレとしては「夢空間」だな・・・
たしか桜木町駅前に、ドンドンドン!と展示されてたような気がする。

あれ最初に見たとき、まさかあれがホントに北斗星にくっついて走るとは
夢想だにしなかった。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/14(木) 22:00:38.21
横浜始発の北斗星や東海道線下り列車が有った
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/15(金) 08:14:29.17
確か横浜駅東海道線上りホームの普段は特急列車が到着する側
19:00台か20:00台に一本だけあって乗った覚えがある
横浜始発の北斗星は横須賀線上りホームからだったから10番線か
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/16(土) 21:26:40.13
西武鉄道で「ヱビスビール特急2016」運転のおしらせ

9/14・15にヱビスビール飲み放題列車を運行します。
■9/14スケジュール
乗車駅:西武新宿19:30
降車駅:当日自由選択(所沢22:04、西武新宿22:41 のどちらか)
■9/15スケジュール
乗車駅:池袋19:25
降車駅:当日自由選択(所沢21:43、池袋22:09 のどちらか)
※費用:一人4980円(税込)
※なお、両日ともミステリー行路で運行されるため、上記以外の詳細な運転時刻などは
公表されません。
※西武ドームで活躍中のヱビスガールも同乗予定。
くわしくはこちら↓
http://railf.jp/event/2016/07/15/173000.html
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/21(木) 23:44:00.65
「カシオペアで行く信州の旅」発売

E26系がはじめて信州に進出するらしい。
出発日は9/7
http://railf.jp/event/2016/07/21/163000.html
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/22(金) 11:00:20.68
恋愛相手・遊び相手・ご飯友など
大手の↓サイトなら大抵の人は見つかります

ジェイメル
不倫掲示版があって大手では不倫相手探しサイトとして有名
https://clck.ru/A2iC3

わくわく
誰かと一緒にご飯を食べたい時には、「おねだりゴハン」が好評。ライトな出会いから上手くいくパターンが成功の秘訣
https://clck.ru/9Puz4

はぴめ
気持ちが伝わるタイプ検索が優秀。無料でどんどん写メでみれてしまう画期的サービスです
https://clck.ru/A2iCC

yf
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/22(金) 11:00:49.44
恋愛相手・遊び相手・ご飯友など
大手の↓サイトなら大抵の人は見つかります

ジェイメル
不倫掲示版があって大手では不倫相手探しサイトとして有名
https://clck.ru/A2iC3

わくわく
誰かと一緒にご飯を食べたい時には、「おねだりゴハン」が好評。ライトな出会いから上手くいくパターンが成功の秘訣
https://clck.ru/9Puz4

はぴめ
気持ちが伝わるタイプ検索が優秀。無料でどんどん写メでみれてしまう画期的サービスです
https://clck.ru/A2iCC

yfi
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/22(金) 11:01:06.46
メルパラ
アクセスメンバー検索が優秀(今現在アクセスしてる人にメールを送れる)
https://clck.ru/9eSfD

PCマックス
裏プロフィール検索がとっても使える(相手の裏好みで検索)
https://clck.ru/9eSfK

b_
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/24(日) 20:29:19.52
>>633-634
暴力団関係者乙
シノギの確保も大変だねぇ
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/27(水) 20:40:03.34
JR西日本 奈良線 103系NS410編成に「奈良線開業120周年記念」ヘッドマーク

現役の103系を見たい人は、見に行くの急いだほうがいいかも。
http://railf.jp/news/2016/07/26/175000.html
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/13(土) 23:00:15.51
どうやら、9/11にお召列車が運転されるらしい・・


161 : 名無しでGO! 2016/08/11(木) 16:16:44.59 ID:vZQqVRBD0
>宮内庁は10日、天皇、皇后両陛下が第36回全国豊かな海づくり大会出席のため、
>9月10〜12日の日程で山形県を訪問されると発表した。
>天皇陛下のお気持ち表明後、初の公的な地方訪問となる。

>両陛下は東京・羽田から空路で庄内空港入りし、鶴岡市の市立加茂水族館を訪問。
>11日は酒田市で海づくり大会の式典に出席後、鶴岡市に移動し放流行事に出席。
>12日、同市内の松ヶ岡開墾場を視察し、空路で帰京する。

更に山形新聞によると
>11日は午前に酒田市民会館で行われる海づくり大会の記念行事に出席、
>午後はJR東日本の「お召し列車」で酒田駅から鼠ヶ関駅に移動。
>鼠ヶ関港で行われる海上歓迎行事への出席、稚魚放流に望まれる。

運転決定!


162 : 名無しでGO! 2016/08/12(金) 11:14:29.90 ID:o/gJsPbA0

>>161
今日の官報に掲載されたわ。

9/11(日)に
酒田→鼠ヶ関
鼠ヶ関→鶴岡
で運転される事になっている。

詳しくは
https://kanpou.npb.go.jp/20160812/20160812h06836/20160812h068360003f.html

https://kanpou.npb.go.jp/20160812/20160812h06836/20160812h068360008f.html

をそれぞれ参照されたし。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/14(日) 02:22:27.34
8/21 伊豆急行「リゾート21・フェスタ」開催

アルファリゾート21は9月以降、車両改造の予定
http://railf.jp/event/2016/07/22/060000.html
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/14(日) 02:29:12.10
8/27 JR東京総合車両センター一般公開
(大井町駅の近くにある車両基地)

今年はE233を4種類並べるのが目玉で、機関車はないっぽいですな・・
http://railf.jp/event/2016/08/08/120000.html
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/14(日) 02:36:46.03
8/28 真岡鐵道「キューロクサマーフェスティバル」開催

キューロクとは、9600形SLのこと。
http://railf.jp/event/2016/08/05/150000.html
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/21(日) 00:49:00.37
「トワイライトエクスプレス瑞風」の先頭車両が甲種輸送される

近畿車両から宮原(今は網干の支所らしい)に運ばれたらしい。
車両は、キイテ87-1とキイテ87-2
(つまり、1等展望車のディーゼルカー、ということである)
http://railf.jp/news/2016/08/16/200000.html
0646一方通行 ◆ACCEGPAQW.
垢版 |
2016/08/21(日) 11:36:43.53
40といえば、国鉄キハ40系気動車(2代)ね。

キハ40も老朽化が進んでいるから、どんどん廃車される車両が増えていく。
エンジン換装で性能改善を図るも余計に老朽化が進む悪循環に…。

初代番台は製造後40年近くは経っているからね。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/22(月) 01:17:19.97
>>646
キハ40系は、廃車はまぁたしかにそうだが
ジョイフルトレイン化が盛んではあるね。
「越乃Shu*Kura」とか「みのり」とか。
以前はそういうのはキハ58やキハ65が主だったが
種車がなくなってきたからかキハ40系におはちがまわってきたみたいで。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/24(水) 21:46:46.94
>>641
EF5861なんて6年前に公開されてそれっきりだしな。今どんな状態なんだろ
走らせる気全く無いのに車籍も残したまま。いったいどうしたいのか...?
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/30(火) 21:24:56.57
西武鉄道261編成が回送される

こないだの台風9号でくずれた土砂にのりあげてそのままになっていた
西武多摩湖線の電車が、とりあえず玉川上水まで回送されたもよう
http://railf.jp/news/2016/08/30/164000.html?slmn
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/02(金) 00:22:48.04
直通も無く、1両の小さな汽車が空気乗せて5往復するだけの超赤字路線
今まで廃止されなかったのが不思議でならないw
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/03(土) 21:32:27.17
三江線もなぁ・・・
国鉄型DCでも走ってんなら、ちょっとは行ってみようかなって気にもなるが
新潟トランシス製の軽量タイプ・キハ120だろ
んで、しかもあんなラッピングじゃあなぁ

まぁ、地元のみなさんで最終日までがんばってくらはい、
てとこかね
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/09(金) 22:07:13.44
西日本圏内乗り放題っても
特急も新幹線も使えないんじゃ行き先は限られるよな
新潟住みの俺としては特急に乗れる北陸おでかけパスのほうが使い勝手がいい
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/10(土) 12:30:57.37
EF64 37牽引 信州カシオペアクルーズ運転

かつて寝台特急「あけぼの」を引いたEF64 0番台であり、
実働しているEF64 0番台、最後の個体である。
http://railf.jp/news/2016/09/08/180000.html
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/10(土) 17:51:42.77
18きっぷとか秋の乗り放題パスは普通列車がロングシートだらけで
使えないわ、高尾発松本行きとかオールロング使うなよ
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/10(土) 23:34:26.07
羽越本線の酒田秋田間だって特急以外オールロンシーだし
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/11(日) 19:02:33.81
関東なら普通列車の端っこの車両がクロスですやん。
しかし、路線毎で普通と快速の意味が変わる首都圏のJRは混乱の種だよね。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/12(月) 01:13:55.84
きのう(9/11)運行された山形県内でのお召列車の様子。
お召列車スレから拾ってきた。

454 : 名無しでGO! 2016/09/11(日) 17:15:35.44  ID:gqnjM+Ym0
http://pbs.twimg.com/media/CsDNWZsUMAAwVZy.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CsDNWZuVYAEN3jX.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CsDaBYLVUAEPx30.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CsCk4A5UIAECPiF.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CsC6eEBVYAAkimS.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CsDL24NVUAAA8CE.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CsDiv_kUkAAPDO6.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CsDiwoWUIAAPkP4.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CsDv224UEAA-1Mo.jpg
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/12(月) 07:09:22.98
ブルートレインを牽引した
EF 65 1000の残数が廃車で減ってきた。
哀しいことです。
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/12(月) 20:38:47.40
昨日のお召列車の画像また少し拾ってきた

465 : 名無しでGO! 2016/09/11(日) 19:00:13.50 ID:khrqwdHH0
もうちょこっと
http://pbs.twimg.com/media/CsD0AzEUEAAV6oI.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CsD87KeVIAAFFxc.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CsD2XLzUsAArc3z.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CsD2Yv7UAAADgEL.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CsDtFt9VYAAlX1s.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CsDtHlYUAAAPMio.jpg
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/14(水) 23:13:37.56
E001形「四季島」が試運転

尾久を出て、上野から常磐線で神立まで走ったらしい・・・
http://railf.jp/news/2016/09/14/110000.html
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/14(水) 23:20:20.65
【悲報】さいたま市中央区役所の39685(SL 9600形)解体のおしらせ

本年9月中旬から解体されるもよう。見ておきたい御仁は急ぐべし。
http://railf.jp/news/2016/09/11/200000.html
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/27(火) 02:24:29.67
BSジャパンの「出発!ローカル線聞きこみ発見旅」って番組は
近鉄でも南海でも首都圏の電車以外は全部ローカル線扱いなんだな
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/28(水) 22:18:18.48
山手線は人身事故で2時間止まっただけで天変地異並の大騒ぎだけど、
首都圏離れたら、1日止まっても一言で終わりだもんな。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/01(土) 20:08:55.31
>>675
近鉄志摩線とか南海加太線とか、どうみてもローカル線じゃん

もっとも、首都圏でも西武秩父線とか東武佐野線、東武越生線なんかだと
思いっきりローカル線なんだけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています