X



鉄道ヲタク@40代 5番線
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/13(金) 21:01:48.15
前スレ1000達成前に落ちてしまった為、新たに5番線を立てました

【前スレ】
鉄道ヲタク @40台その4
http://desktop2ch.tv/cafe40/1312802409/

鉄道の事を何でもいいから語りましょう
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/09(土) 22:35:54.31
>>615
185の後継は、今あずさ・かいじに使ってるE257がもうじきE353にとって代わられるから
それが転属してきて充当されるって、もっぱらのウワサだな。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/09(土) 22:48:17.64
だったら、「はまかいじ」が「踊り子かいじ」に昇格しないかな?
週末くらいだったら、山梨から伊豆に行きたい客も居ると思うんだけど。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/10(日) 06:24:41.74
自公を勝たせると… 憲法改正で個人の権利が大幅に制限される。
つまりアジアで民主主義国家がゼロになる。中韓と同じになる。
残業代ゼロ法案が強行採決され、手取りが減る。l
犬HK受信料が強制徴収されるなど日本が終わりますよく考えましょう。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/10(日) 23:29:02.62
>>617
>だったら、「はまかいじ」が「踊り子かいじ」に昇格しないかな?
しねえよ。「はまかいじ」は「はまかいじ」。


>週末くらいだったら、山梨から伊豆に行きたい客も居ると思うんだけど。
そんなこと考えるの、アンタぐらいなもんだべ。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/12(火) 18:12:42.64
>>615
伊豆クレイルは多分次期SVOのリサーチも兼ねてると思うよ
これの成否によって次期SVOを出すか否か決まって来ると思う

あと185系の後継はE257系の配転で賄うつもりでいる様だね
ヲタの妄想ではなく一般紙にも記事出てたし
とりあえずE353系が出揃うまでは現状維持かと

>>620
アラフォー世代が人事ピラミッドの中で極端に少ないなんて言っときながら
結局採用する気は無いんだね。鉄道に限らずどの業種も
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/12(火) 20:09:14.80
つくば万博の時のサイエンストレインみたいな列車また見たいな
部屋の整理してたら記念きっぷ出てきた
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/12(火) 20:36:02.60
博覧会の鉄道といえば、横浜博の日本丸−山下公園間、乗ったけど感動少なかったな。
むしろ、横浜駅−みなとみらい間のゴンドラの方が記憶に残ってるな。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/12(火) 23:03:40.87
横浜博の鉄道といったら、オレとしては「夢空間」だな・・・
たしか桜木町駅前に、ドンドンドン!と展示されてたような気がする。

あれ最初に見たとき、まさかあれがホントに北斗星にくっついて走るとは
夢想だにしなかった。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/14(木) 22:00:38.21
横浜始発の北斗星や東海道線下り列車が有った
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/15(金) 08:14:29.17
確か横浜駅東海道線上りホームの普段は特急列車が到着する側
19:00台か20:00台に一本だけあって乗った覚えがある
横浜始発の北斗星は横須賀線上りホームからだったから10番線か
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/16(土) 21:26:40.13
西武鉄道で「ヱビスビール特急2016」運転のおしらせ

9/14・15にヱビスビール飲み放題列車を運行します。
■9/14スケジュール
乗車駅:西武新宿19:30
降車駅:当日自由選択(所沢22:04、西武新宿22:41 のどちらか)
■9/15スケジュール
乗車駅:池袋19:25
降車駅:当日自由選択(所沢21:43、池袋22:09 のどちらか)
※費用:一人4980円(税込)
※なお、両日ともミステリー行路で運行されるため、上記以外の詳細な運転時刻などは
公表されません。
※西武ドームで活躍中のヱビスガールも同乗予定。
くわしくはこちら↓
http://railf.jp/event/2016/07/15/173000.html
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/21(木) 23:44:00.65
「カシオペアで行く信州の旅」発売

E26系がはじめて信州に進出するらしい。
出発日は9/7
http://railf.jp/event/2016/07/21/163000.html
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/22(金) 11:00:20.68
恋愛相手・遊び相手・ご飯友など
大手の↓サイトなら大抵の人は見つかります

ジェイメル
不倫掲示版があって大手では不倫相手探しサイトとして有名
https://clck.ru/A2iC3

わくわく
誰かと一緒にご飯を食べたい時には、「おねだりゴハン」が好評。ライトな出会いから上手くいくパターンが成功の秘訣
https://clck.ru/9Puz4

はぴめ
気持ちが伝わるタイプ検索が優秀。無料でどんどん写メでみれてしまう画期的サービスです
https://clck.ru/A2iCC

yf
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/22(金) 11:00:49.44
恋愛相手・遊び相手・ご飯友など
大手の↓サイトなら大抵の人は見つかります

ジェイメル
不倫掲示版があって大手では不倫相手探しサイトとして有名
https://clck.ru/A2iC3

わくわく
誰かと一緒にご飯を食べたい時には、「おねだりゴハン」が好評。ライトな出会いから上手くいくパターンが成功の秘訣
https://clck.ru/9Puz4

はぴめ
気持ちが伝わるタイプ検索が優秀。無料でどんどん写メでみれてしまう画期的サービスです
https://clck.ru/A2iCC

yfi
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/22(金) 11:01:06.46
メルパラ
アクセスメンバー検索が優秀(今現在アクセスしてる人にメールを送れる)
https://clck.ru/9eSfD

PCマックス
裏プロフィール検索がとっても使える(相手の裏好みで検索)
https://clck.ru/9eSfK

b_
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/24(日) 20:29:19.52
>>633-634
暴力団関係者乙
シノギの確保も大変だねぇ
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/27(水) 20:40:03.34
JR西日本 奈良線 103系NS410編成に「奈良線開業120周年記念」ヘッドマーク

現役の103系を見たい人は、見に行くの急いだほうがいいかも。
http://railf.jp/news/2016/07/26/175000.html
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/13(土) 23:00:15.51
どうやら、9/11にお召列車が運転されるらしい・・


161 : 名無しでGO! 2016/08/11(木) 16:16:44.59 ID:vZQqVRBD0
>宮内庁は10日、天皇、皇后両陛下が第36回全国豊かな海づくり大会出席のため、
>9月10〜12日の日程で山形県を訪問されると発表した。
>天皇陛下のお気持ち表明後、初の公的な地方訪問となる。

>両陛下は東京・羽田から空路で庄内空港入りし、鶴岡市の市立加茂水族館を訪問。
>11日は酒田市で海づくり大会の式典に出席後、鶴岡市に移動し放流行事に出席。
>12日、同市内の松ヶ岡開墾場を視察し、空路で帰京する。

更に山形新聞によると
>11日は午前に酒田市民会館で行われる海づくり大会の記念行事に出席、
>午後はJR東日本の「お召し列車」で酒田駅から鼠ヶ関駅に移動。
>鼠ヶ関港で行われる海上歓迎行事への出席、稚魚放流に望まれる。

運転決定!


162 : 名無しでGO! 2016/08/12(金) 11:14:29.90 ID:o/gJsPbA0

>>161
今日の官報に掲載されたわ。

9/11(日)に
酒田→鼠ヶ関
鼠ヶ関→鶴岡
で運転される事になっている。

詳しくは
https://kanpou.npb.go.jp/20160812/20160812h06836/20160812h068360003f.html

https://kanpou.npb.go.jp/20160812/20160812h06836/20160812h068360008f.html

をそれぞれ参照されたし。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/14(日) 02:22:27.34
8/21 伊豆急行「リゾート21・フェスタ」開催

アルファリゾート21は9月以降、車両改造の予定
http://railf.jp/event/2016/07/22/060000.html
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/14(日) 02:29:12.10
8/27 JR東京総合車両センター一般公開
(大井町駅の近くにある車両基地)

今年はE233を4種類並べるのが目玉で、機関車はないっぽいですな・・
http://railf.jp/event/2016/08/08/120000.html
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/14(日) 02:36:46.03
8/28 真岡鐵道「キューロクサマーフェスティバル」開催

キューロクとは、9600形SLのこと。
http://railf.jp/event/2016/08/05/150000.html
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/21(日) 00:49:00.37
「トワイライトエクスプレス瑞風」の先頭車両が甲種輸送される

近畿車両から宮原(今は網干の支所らしい)に運ばれたらしい。
車両は、キイテ87-1とキイテ87-2
(つまり、1等展望車のディーゼルカー、ということである)
http://railf.jp/news/2016/08/16/200000.html
0646一方通行 ◆ACCEGPAQW.
垢版 |
2016/08/21(日) 11:36:43.53
40といえば、国鉄キハ40系気動車(2代)ね。

キハ40も老朽化が進んでいるから、どんどん廃車される車両が増えていく。
エンジン換装で性能改善を図るも余計に老朽化が進む悪循環に…。

初代番台は製造後40年近くは経っているからね。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/22(月) 01:17:19.97
>>646
キハ40系は、廃車はまぁたしかにそうだが
ジョイフルトレイン化が盛んではあるね。
「越乃Shu*Kura」とか「みのり」とか。
以前はそういうのはキハ58やキハ65が主だったが
種車がなくなってきたからかキハ40系におはちがまわってきたみたいで。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/24(水) 21:46:46.94
>>641
EF5861なんて6年前に公開されてそれっきりだしな。今どんな状態なんだろ
走らせる気全く無いのに車籍も残したまま。いったいどうしたいのか...?
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/30(火) 21:24:56.57
西武鉄道261編成が回送される

こないだの台風9号でくずれた土砂にのりあげてそのままになっていた
西武多摩湖線の電車が、とりあえず玉川上水まで回送されたもよう
http://railf.jp/news/2016/08/30/164000.html?slmn
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/02(金) 00:22:48.04
直通も無く、1両の小さな汽車が空気乗せて5往復するだけの超赤字路線
今まで廃止されなかったのが不思議でならないw
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/03(土) 21:32:27.17
三江線もなぁ・・・
国鉄型DCでも走ってんなら、ちょっとは行ってみようかなって気にもなるが
新潟トランシス製の軽量タイプ・キハ120だろ
んで、しかもあんなラッピングじゃあなぁ

まぁ、地元のみなさんで最終日までがんばってくらはい、
てとこかね
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/09(金) 22:07:13.44
西日本圏内乗り放題っても
特急も新幹線も使えないんじゃ行き先は限られるよな
新潟住みの俺としては特急に乗れる北陸おでかけパスのほうが使い勝手がいい
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/10(土) 12:30:57.37
EF64 37牽引 信州カシオペアクルーズ運転

かつて寝台特急「あけぼの」を引いたEF64 0番台であり、
実働しているEF64 0番台、最後の個体である。
http://railf.jp/news/2016/09/08/180000.html
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/10(土) 17:51:42.77
18きっぷとか秋の乗り放題パスは普通列車がロングシートだらけで
使えないわ、高尾発松本行きとかオールロング使うなよ
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/10(土) 23:34:26.07
羽越本線の酒田秋田間だって特急以外オールロンシーだし
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/11(日) 19:02:33.81
関東なら普通列車の端っこの車両がクロスですやん。
しかし、路線毎で普通と快速の意味が変わる首都圏のJRは混乱の種だよね。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/12(月) 01:13:55.84
きのう(9/11)運行された山形県内でのお召列車の様子。
お召列車スレから拾ってきた。

454 : 名無しでGO! 2016/09/11(日) 17:15:35.44  ID:gqnjM+Ym0
http://pbs.twimg.com/media/CsDNWZsUMAAwVZy.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CsDNWZuVYAEN3jX.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CsDaBYLVUAEPx30.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CsCk4A5UIAECPiF.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CsC6eEBVYAAkimS.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CsDL24NVUAAA8CE.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CsDiv_kUkAAPDO6.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CsDiwoWUIAAPkP4.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CsDv224UEAA-1Mo.jpg
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/12(月) 07:09:22.98
ブルートレインを牽引した
EF 65 1000の残数が廃車で減ってきた。
哀しいことです。
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/12(月) 20:38:47.40
昨日のお召列車の画像また少し拾ってきた

465 : 名無しでGO! 2016/09/11(日) 19:00:13.50 ID:khrqwdHH0
もうちょこっと
http://pbs.twimg.com/media/CsD0AzEUEAAV6oI.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CsD87KeVIAAFFxc.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CsD2XLzUsAArc3z.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CsD2Yv7UAAADgEL.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CsDtFt9VYAAlX1s.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CsDtHlYUAAAPMio.jpg
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/14(水) 23:13:37.56
E001形「四季島」が試運転

尾久を出て、上野から常磐線で神立まで走ったらしい・・・
http://railf.jp/news/2016/09/14/110000.html
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/14(水) 23:20:20.65
【悲報】さいたま市中央区役所の39685(SL 9600形)解体のおしらせ

本年9月中旬から解体されるもよう。見ておきたい御仁は急ぐべし。
http://railf.jp/news/2016/09/11/200000.html
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/27(火) 02:24:29.67
BSジャパンの「出発!ローカル線聞きこみ発見旅」って番組は
近鉄でも南海でも首都圏の電車以外は全部ローカル線扱いなんだな
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/28(水) 22:18:18.48
山手線は人身事故で2時間止まっただけで天変地異並の大騒ぎだけど、
首都圏離れたら、1日止まっても一言で終わりだもんな。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/01(土) 20:08:55.31
>>675
近鉄志摩線とか南海加太線とか、どうみてもローカル線じゃん

もっとも、首都圏でも西武秩父線とか東武佐野線、東武越生線なんかだと
思いっきりローカル線なんだけどな
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/03(月) 00:39:24.06
>>674
でも模型で見ると欲しくなってしまうという。不思議なものだ
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/18(火) 22:55:26.71
米坂駅で投排雪保守用車ENR-1000形の見学会催される

DD14みたいなモーターカーである。
http://railf.jp/news/2016/10/17/171000.html
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/19(水) 15:54:23.74
三江線乗りに行くときに芸備線の新見〜東城間も乗っておいたほうが
よさそうだな部分廃止になる可能性高いし
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/29(土) 21:07:49.28
>>679
KATOのキハ25か。都心の量販店の在庫はほぼ壊滅状態らしいな
東海の車両はツマランとか言ってるクセしてこれだ

この趣味やってる奴も案外ツンデレが多いなw
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/30(日) 18:35:09.80
きょう隅田川貨物駅の公開イベント見に行ったら、
EF65 2139とDD51 1805 の並びを見れた。
国鉄カラー同志ってのもよかったが、それ以上に、
ラストナンバー同志の並びってのがすごかったと思う。
いいものを見れた。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/14(月) 20:32:03.45
東海の車両は一見似たり寄ったりなんだけど、じっくり見ると結構バリエーション豊富なんだよね
313系なんかすぐには把握しきれない程細分化してる。キハ25もこれからいろんな仕様が出そうな気がする
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/18(金) 00:46:25.68
伊豆急のアルファリゾート21改 “THE ROYAL EXPRESS”
http://www.izukyu.co.jp/ir/newsletter/281117.pdf

ベタな名前に安定の水戸岡デザイン。観光列車の王道とも言える出で立ちだな
話の種に一度乗ってみようとは思うが、料金が2~3万とは随分とまぁ強気なこと

それはそうと残りのリゾート21もそろそろ元の色に戻して欲しいな。黒船とかもう飽きた
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/01(木) 22:51:44.10
鉄道模型メーカー最大手関水金属の創業者 加藤祐治会長逝去されました
謹んでご冥福をお祈りします
以下HPより

【訃報・供花台設置のお知らせ】
弊社代表取締役会長加藤祐治儀(享年88歳)かねて病気療養中のところ平成28年11月21日永眠いたしました。ここに生前のご厚誼を深謝し謹んでご通知申し上げます。

供花台設置のお知らせ
加藤 祐治を偲んで 平成28年12月1日より25日まで
故人の好んだ車両でもあった京急デハ268の周り(ホビーセンター東京:東京都新宿区)に供花台を設置いたしますのでお知らせいたします。
・お花以外の供物(模型・食品・お線香など)はご遠慮ください。
・お花はある程度の日数が経過したものは、弊社の判断で処分させていただきます。
・供花は、所定の場所へお願いいたします。


40年前に祖母に買ってもらったEF70がこの趣味に嵌るきっかけだったなぁ
おかげさまで模型を運転するだけじゃ飽き足らず、今では実物を運転してる

そのEF70は修理に修理を重ねて今も完品状態で現存。丁度まとまった休みが取れてるし
久々に動かしてみるか。あとホビーセンターカトーに献花も
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/14(水) 10:58:38.70
この前鶴見線乗ってきた 南武支線にも乗ってきた 
首都圏で2両編成って不思議な感じがした
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/15(木) 15:36:24.09
小学校の時のブルトレブームから、乗り鉄〜撮り鉄やってきたけど
もう限界かな
何か乗りに行っても、撮りに行っても殺伐とした雰囲気が嫌だ

特に撮影に行っても、挨拶もせず人の前に入ったり
他が空いているにも拘らず、ぶつかるほど隣に来たり
昔は…なんて言いたくはないけど、今は殺伐としすぎる
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/26(月) 23:49:43.69
マスゴミがでっち上げた鉄道ブーム(笑)のせいでニワカが大量発生したからね
こうなっちまうともうダメだよね

自分はブルトレが全滅した時点でいささか冷めてしまったみたいだ
今は模型で現実逃避してる。こっちは実物よりはまだ平和だから
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/27(火) 00:17:26.62
国鉄時代の車両や施設の雰囲気が好きだった俺にとっては、今のJRは全く異質なものにしか見えない。
だから、俺も書籍や模型の世界や思い出に逃げるしかなくなってしまった。
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/27(火) 00:38:44.12
何もかもが効率優先になってしまったからね

あとはJR西日本が2台目トワイライトの運転開始日発表の席で公表した
「より多くの方に鉄道の旅を楽しんで頂ける新たな長距離列車」
俺的にはこれが最後の望みだわ。これが期待外れなものだったりしたら・・・
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/28(水) 20:21:07.27
不定期運用のイベント列車もツアー扱いが増えて、シングルでは乗り辛くなったよね。
撮り鉄さんはどうでもいい事なんだろうけど。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/29(木) 20:59:56.54
リニア新幹線なんて東京大阪間以外に必要あるか?
ドル箱抱えてる東海ならともかくJR西にそんなもん作る余裕ないだろ
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/29(木) 23:21:38.76
>>703
JR東日本の“TOHOKU EMOTION”みたいに、あからさまにシングルを締め出す列車まであるしなぁ

世間では「おひとり様ビジネス」が活況だけど、鉄道業界はその波に乗り遅れてるというか逆行してるね
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/31(土) 00:33:15.46
でも一番カネを出してくれそうな層でもある。今後はこの層をいかに取り込むかが鍵だと思う

新型トワイライトが(2室のみだが)一人用個室用意してるのもその表れかと
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/31(土) 01:13:43.48
サンライズも、シングルデラックスから売れていくから、そこそこお金使うおひとり様需要もあると思うんだけどなー。
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/31(土) 15:20:14.63
>>710
新型トワイライト瑞風だっけ?
あれ、ディーゼルカーってのが興ざめも良いところ。
ムリを承知で言うが、機関車の牽く客車列車にしてほしかった。
JR東の四季島も。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/01(日) 20:33:57.51
客レだと入れない線区もあるからなぁ。要員確保も大変だし

九州はななつ星を客レで作ったが、あれは水戸岡氏の拘りを経営陣が聞き入れてくれたからなんだろうね
でなければななつ星も効率重視でDECで作られてたんじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況