X



鉄道ヲタク@40代 5番線
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/13(金) 21:01:48.15
前スレ1000達成前に落ちてしまった為、新たに5番線を立てました

【前スレ】
鉄道ヲタク @40台その4
http://desktop2ch.tv/cafe40/1312802409/

鉄道の事を何でもいいから語りましょう
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/31(金) 20:53:00.62
>>80
そりゃだって、来年の今ごろにはもう
E235が山手線で営業運転はじめるってアナウンスされてんだから
こういう動きがあっても、まぁ、何の不思議もないよな
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/02(日) 19:08:51.44
>>82
西武3000系は、確か2000系と同じ足まわりでアコモ部分は3ドアの101系という車両だったと記憶している。やはり3ドアは時代に合わないんだね。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/03(月) 13:16:05.45
デビュー当初の池袋線では3ドアが主力だったから結構活躍してたけど
平成に入って新2000系が入ってから急に浮いた存在になってしまった様な印象だな

今さっき国分寺線で6連の3000系に乗ったが、どうやらこれが乗り納めとなりそうだ
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/07(金) 19:23:55.00
特急「はくたか」代替で“超快速列車”導入へ
直江津−越後湯沢間で「北越急行」、列車愛称を募集

http://www.j-times.jp/news.php?seq=9607
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/07(金) 19:44:10.12
>>64
東北新幹線に乗っていたら10分おきくらいに「仁丹」とだけ書かれた看板が設定されていてなんかシュールだった。
008887
垢版 |
2014/11/07(金) 21:33:45.93
引用分を見てなかった。失礼。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/08(土) 00:35:23.70
不倫相手探しナンバーワンサイト
男女ともに既婚者の登録数日本一です。
ここで素晴らしいパートナーと出会えたのでもう私は満足ですから
みなさんにも紹介致します。
http://2020.fm/3ux
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/08(土) 16:32:34.94
>>85
あれ?自社所有の681&683系はどうするの?JR西日本に売却?
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/08(土) 19:57:15.82
>>91
ドル箱のはくたか廃止後から永い耐乏生活が始まるんだから
コストのかかる特急電車なんか走らせるどころか所有する余裕がない
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/09(日) 19:29:30.08
>>92
でもまだ正式に売却のニュースって無いよね。
JR西は東ほど収益良くないから、実際の所どうなんでしょうね?
もともと、保守メンテは西に委託しているから、売却し易いとは思うけど。

俗に言う二束三文で売っちゃうのかね。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/12(水) 00:01:29.39
そろそろ妙高高原付近に
DD14の試運転が出る時期じゃないかと思うんだが・・・
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/12(水) 01:31:45.98
そういえば、奥羽線の落葉掃き電車、
利府に陸送されたらしい。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/12(水) 23:50:39.48
種村直樹さん、死んじゃったのか
残念だな・・・

合掌
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/23(日) 20:08:55.31
某誌によると、
12/25-26で、北府中発のEH800-6の甲種輸送があるらしい。
EH500ではない。青函トンネル交流25000V対応用の貨物機EH800である。
年末年始休暇に入っている御仁におかれては
見物に行ってみるのも一興かと。

それにしても、もうすでに6号機までいってるとは知らなんだ・・・
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/23(日) 23:10:38.29
連休を利用して秋田からリゾートしらかみに乗って青森まで行ってきたけど
今の季節は日が暮れるのが早いから五能線に入ったらすぐ暗くなっちゃって
車窓を楽しめなかったわ
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/24(月) 00:18:08.97
>>99
おまいさん、秋田14:17発の5号に乗ったんだろ?だからだよ
東能代発が15:12だもん、そりゃそうだよ

1号(秋田発8:28)か3号(秋田発10:47)に乗ればよかったのに。
秋田で一泊するか、朝いちばんのこまちに乗ってけば
早い時間のに乗れますよ
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/24(月) 11:36:10.89
>>100
新潟から朝一番のいなほで行って乗れるやつを選んだからなー
前夜に最終いなほで酒田泊、から始発鈍行で秋田まで行けばよかったと後悔
16時過ぎから3時間も外が見えない列車に乗ってるとウンザリするねw
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/24(月) 22:46:46.01
>>101
なるほど、そういうことでしたか。
いなほは、もう全部E653(フレッシュひたちに使ってたやつ)に
切り替わってるんですよね。まだ見に行ってないや・・・

たしかに外がまっくらで何も見えない中で3時間ていうのは
タイクツっすね。寝てろって言われてるようなもんだよなぁw
ともあれ旅行乙でした。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/25(火) 19:46:39.33
>>102
年末年始の臨時いなほ82号が最後の485系いなほになるかもしれないとか

青森からの帰りに秋田内陸縦貫鉄道に乗ったけど
多少霧は出たけどほとんどの行程でいい天気だったから
ローカル線の車窓を存分に堪能しましたw
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/25(火) 20:31:42.59
追加

羽越線にE653て誰が考えたんだろう。
ホームとステップの段差が大きすぎる。

この板ど真ん中の自分でさえ、スーツケースや
キャリーバッグを持っているときは一苦労。

途中の小駅じゃ停車時間15秒ほどだし、
爺ちゃん婆ちゃん、小さい子の転倒事故、
起きていないのかな。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/28(金) 18:00:26.07
明日、SLに乗ってきます(*^▽^*)ノ
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/29(土) 12:45:48.60
小さい頃、やった事ある。
風が出たり入ったり楽しかったな。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/01(月) 09:42:26.15
ぷっすまで、鉄道博物館の蒸気機関車シミュレータで石原良純がはしゃいでなかったけか?
碓氷峠の電気機関車運転体験コーナーに、水上の臨時SLが来て、そういうのやれば面白そう。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/01(月) 19:54:42.26
>>119
うん、そういうのもわかるよ
オレはまぁ、SLの現役は最後の方だけちょびっと見たことあるけど
ほとんど覚えてないしね。
それよりはED16とかEF15、EF13といった茶色の電気機関車のほうが
よほど思い出があって興味がある・・・
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/02(火) 21:18:00.45
>>121
いや、生まれ育ちは青梅線沿線。
それも、青梅線と八高線にはさまれたような地域。
EF58やEH10なんて幹線用の機関車は、都心まで出ないと見れなかったから
厨房、工房だったころのオレには、ものすごい花形に思えたもんだった。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/02(火) 21:43:40.98
>>122
八高線は、最近まで非電化だったよね。今でも高麗川-高崎間は非電化のままだけど。
俺も多摩地区で育ったから、学校帰りにノスタルジックな八高線に時々乗っていた。

俺は西武線沿線の人間だが、当時は、拝島駅の通路は改札無くそのまま八高線に乗れた。
そして高麗川まで乗って、そこから西武池袋線で所沢経由で家に帰ったりした。

まあ、キセルと言ったらキセルかも知れんが、途中下車しておらんし、大回りの延長だと思って赦してくれ。w
もっとも今は拝島駅に改札あるから出来ないけどね。w
今は電化されて普通の電車になっちゃたから全然ノスタルジー感じないからな。つまんないね。

昔、スローなブギにしてくれって映画があって舞台が福生だったから、当時の八高線が出ていたね。
キハ35系に浅野温子が乗っているシーンが予告編にあったよね。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/02(火) 22:07:07.90
八高線か。母の実家が飯能なので、越生駅からよく乗ったよ。子供の頃は高架橋は無くて、越生は線路を跨いで、飯能は地下道で乗り換えた。蒸気機関車や赤いディーゼル車が懐かしい。タブレットを引っ掛ける蚊取り線香みたいな渦巻きをホームで回したな。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/02(火) 23:11:05.08
まぁたしかに八高線は電化されてつまらなくなった、と言えなくもないが
それでも風変わりな車両は入ってきてるからね、興味は尽きないよ。

かつては、73系のアコモ改造で103系化した103系3000番台がいたり、
今だってりんかい線の70-000形が種車の209系3100番台がいたりするからね。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/02(火) 23:15:56.63
>>123
あ、高麗川じゃねえや。
東飯能だった。間違えたよ。w

高麗川まで行ったら大回りじゃねーし。w
当時は、東飯能も拝島駅と同じだったけど、
調べてみたら今は改札分離されているんだね。

全く世知辛い世の中だな。
そのうち、JRの初乗り大回りも規制されるんじゃないかね。

子供がまだ小さい時、日曜に一緒に大回りした事が何回かあるんだけどね。
埼京線とかは新幹線と併走しているから子供は喜んでいたな。

一緒に18キップとかで又旅行したかったけど、子供は鉄道より友達とのゲームの方が
楽しいみたいで全然乗る気が無かったな。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/02(火) 23:21:52.60
八高線にいたキハ30・35・38は、おととしまで久留里線に生きのびていたので
おととし乗りに行った。
よくぞ生き残ったり、ってかんじだったね・・・
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/02(火) 23:26:48.15
>>125
73系のアコモ改造だったら、是非吊り掛け駆動を残して欲しかったな。
そしたら、俺は絶対に乗りに行ったな。
吊り掛け駆動のあの独特の音と振動、好きだった。

俺は前にも書いたけど西武線で通学していたから、当時まだ西武線には451系や351系など、
吊り掛け駆動の電動車が普通に走っていたんだ。
夏場暑い時でもわざわざ、旧型の赤電が来るのを待っていた事もあったな…。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/02(火) 23:50:11.62
そういえば、一度だけ高麗川で乗り換えて、当時まだ非電化時代の川越線に乗ったな。
大宮まで行ったのを覚えている。その後どうやって帰ったか良く覚えていないが、
そのまま、東飯能まで戻ったかも。w

当時は東北新幹線が開通する前だっけかな。大宮駅では大工事していたのを覚えている。
当時の川越線は八高線に劣らず、凄い田舎っぽかったな。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/03(水) 00:24:15.81
>>121
俺の一生の心残りは、中学生の時、大阪までの一人旅で豊橋駅で下車したものの、
そのまま又、東海道本線に乗ってしまった事だな。
当時、80系の宝庫だった飯田線に乗らなかった事が今でも悔やまれる。

飯田線自体は、20年位前に18キップで走覇したけどね。
天竜川に沿って走っていたね。当時は119系だったね。
独身時代最後の一人旅でそれなりに楽しかったな。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/03(水) 01:23:39.58
>>130
122だけど、オレも飯田線乗りに行ったよ。地元青梅線の73系に感化されて
旧国ヲタになっちゃったもんだからサ
高3の春だったっけかな、なんとか路銀を工面して、豊橋の少し先の
船町だったかな、そこまで行った(そこまでしか行けなかった)。
んで、豊川鉄橋をわたるクモハ54とか、クハユニ56とか撮ったりした。
ちょうど119系が出てきたころで、クモニ83との並びも見れた。

あの日、飯田線のすぐ横を通る東海道線のEF66の上りのワムハチ貨物を
なにげなく撮ったんだが、そいつが11号機でさ、
いまそれが鉄道博物館に展示されてるかと思うと、なんか感慨深い。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/03(水) 01:44:52.13
>>131
俺も今日、一連のスレを殆ど書いている通学で西武線使っていたモンだけど、
当時は、本当に貨物が多かったね。深夜の東海道本線なんか、貨物列車のオンパレードだったと
記憶している。大垣夜行がまだ普通に乗れた時代、すれ違う車両はみな電気機関車が牽引する貨物だったな。

最近、5年ほど前かな、仕事と趣味を兼ねて(一部、出張手当の節約w も兼ねて)、大垣夜行で関西まで
行ったけど俺が工房の頃と比べて全く貨物列車とは遭遇しなかったが印象的。
今はコンテナとタンカー輸送だけになってしまったんだよな。
そして1編成で大量の貨車を付けて走行する様になってんだよね。
効率化が合理化が本当に進んだんだな。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/03(水) 20:02:26.51
>>132
122=131っす。たしかに貨物はコンテナ貨物とタンカーだけになっちゃったね。
たぶん99年ころまでかなぁ、バラエティに富んだいろんな貨車が見れたのは。
いろんな種類のタキ見たさに川崎(貨)に行ったこともあったなぁ
惜しむらくは、横浜の根岸にいたタキ64000を撮れずに終わったことかな。

でもそのコンテナ貨物やタンク貨物でさえ、かつてのコキ50000やコキ5500、
タキ43000やタキ44000などはすでに珍しい存在になってしまい、
今やコキ100系やタキ1000がほとんどを占めるようになった。
このバリエーションの乏しさにはちょっと寂しいっちゃ寂しいね。

そんな中でも、特大貨物はやっぱ面白い。オレ的にはシキ610がイイ。
おととしさ、千葉の京葉臨海のイベントで富士電機のシキ280が展示
されたんだけど見に行けなかったのがかなりくやしい。たぶんもうこの先、
よほどのことがないと出てこないと思うんだよね・・・まぁしょうがない。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/03(水) 23:58:51.46
確かに国鉄時代の貨物列車の複雑怪奇な運用は面白そうだったな。
臨港線にも沢山引込み線があって、貨車が入れ替えや荷作業をしていたし、
あれを子供の頃は飽きもせずにずうっと眺めていたっけ。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/04(木) 03:09:27.65
Facebook、LINE、これは押さえとく。
奇跡の写メ1枚でいいから載せておくこと。
この手のSNS系が苦手ならこれ http://url.no/UJd
3つのうちひとつでもいいから毎日更新してればクリスマス独りで過ごさなくてもよくなると思う。
あせって動いてやってみたほうが勝ちですよ。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/04(木) 22:48:36.62
「グレードアップあずさ」色の189系M52編成が出場
(「鉄道ファン」サイトより)

 2014(平成26)年12月2日(火)、189系M52編成が、定期検査を終えて
大宮総合車両センターから出場し、所属先の豊田車両センターへ回送
されました。経路は大宮→東大宮(操)→大宮(操)→新秋津→豊田
(武蔵野線経由)でした。
 同編成は今回の入場にあわせて、「グレードアップあずさ」塗装に
変更されました。これにより同センター所属の189系は3本すべて異なる
塗装になりました。M52編成は、同年12月6日(土)に運転される臨時
列車から営業運転に復帰します。

http://railf.jp/news/2014/12/03/140000.html


グレードアップあずさとはなつかしい。
92年ころに見たのが最後だな、オレとしては・・・
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/05(金) 00:48:08.49
中央総武緩行線でE231系500番台が営業運転を開始
(「鉄道ファン」サイトより)

 2014(平成26)年12月1日(月)、三鷹車両センター所属のE231系500番台
A520編成が、728B三鷹発西船橋行きから営業運転を開始しました。車内の
LCD装置やシートモケットも山手線時代と同様でした。
 同編成は10月28日(火)に東京総合車両センターを出場後、11月に習志野
運輸区、中野電車区などで乗務員訓練を行なっていました。

http://railf.jp/news/2014/12/02/165000.html
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/05(金) 14:57:40.16
他に在来線の存在意義は、日常の通勤用に限られたようだな。
時代と共にオタクの質も変容しつつある。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/05(金) 15:06:22.81
今の技術で作ったブルートレインというか
寝台列車を見たかったってのは有りますよ
デパ地下やスーパーなんかで飲食物買い込んで(これがまた楽しい)
夕方や夜から出かけてゴロンと横になったり
一緒に出掛けた人と和気藹々やりながら一晩過ごし
次の朝から目的地で観光等できるって
結構便利だったと思うけどなぁー
子供の頃でも大人になっても寝台列車は楽しかった
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/05(金) 18:49:01.51
>>142
孫「ふぅーーーーーーーーーーーーーーーん、すごいねぇーーーーーーーーー(棒・視線はテレビ)」
だったら悲しいw
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/05(金) 19:33:09.43
いいんじゃないかな、もうブルトレは。
みんな寂しい寂しいっていうけど、実際、たいして乗りゃしないでしょ。
運行するほうだってたいへんだよ。

88年に運転はじめて来年で27年・・・
まぁよく走ったんじゃないんですかね。
最終の上り列車は、運転開始日の下り一番列車を牽引したEF81 95(レインボー機)
ならすごいんだけどな・・ やらないかな、どうかな
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/05(金) 20:12:28.00
>>143
世間の大半の孫は、鉄道になんてまず興味を示さないし、
そんな冷たい反応されても仕方がないよなw

そういや、トワイライトも来春頃には引退するんだってな。
普段、誰も乗らんような列車になんか金掛けて運行しても意味がないからなあ。
こんなので感傷的になれるのは、ホンのごく少数のオタク人間だけだろうからな。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/05(金) 20:23:20.30
北海道新幹線が開通したらカシオペアもはまなすも廃止だろうな・・・
はまなすがなくなったら「急行列車」も消滅だね
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/05(金) 22:05:00.36
>>145
トワイライトはもうホントに車両がくたびれちゃってるから
廃止は妥当なところっすな。

ただまぁ・・・車両を骨のズイまでしゃぶりつくしてこきつかうJR西
のことだから、(だってまだ103系使ってんですからね)
簡単には廃車にはしないで、何か別のイベント用車両に転用するかも
しれないね。

>>146
はまなすも客車がボロボロだから廃止を越えて廃車はまずまちがいないが、
カシオペアのほうは列車運行の廃止はあるにしても、E26系客車の車齢が
まだかなり若いので別運用の列車に転用されるんじゃないかな。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/05(金) 22:15:37.18
で、こうして客車列車が消えていくとなると、
JR北海道管内をうけもつDD51の仕事がなくなるわけで。
北海道内のJR貨物でもいまやDD51の定期仕業はなく、DF200に代替わりしている。
大量に余剰となったDD51、いったい何両生き残ることやら・・・
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/06(土) 00:27:45.13
DD51なんてよく今まで運用していたもんだよな。
不細工だし、うるさいし、遅いし、ロコとしては牽引力があまり良くないんだろ?
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/06(土) 02:29:05.42
いや、DD51は名機でしょ。中間台車で軸重制御できるんで亜幹線にも入れる。
それでいて1100馬力エンジンを2基搭載だ・・
(東日本大震災直後の緊急燃料輸送列車で磐越西線に入った)
全部で649両作られたってんだから、まぁ決定版的な機関車でしょうな。
千歳線あたりのストレートを重連でぶっとばすDD51の迫力は、かなりすごい。

不細工なのは1号機だけだね。横川に保存されてるやつ。
ヘッドライトが飛び出てるのがデザイン的にイマイチだとは思う。
2号機以降はまとまりがあってイイ。
高崎にいる842号機はお召し機で、この号機だけ煙突カバーや台枠飾り帯が
ステンレスになっててかっこいい。
美濃太田にいたユーロライナー機が廃車されちゃったのは、けっこうかなしい。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/06(土) 19:59:23.55
今日は我が新潟で新型電車E129系の出発式があるはずだったが大雪で中止
DLクリスマストレインも大雪で中止
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/07(日) 20:37:55.35
きょう東武鉄道の南栗橋車両基地の公開イベントに行った。
オレ的には、黄色いマルチプルタイタンパーがいちばんのごちそうだった。

行く道すがら、11:30ころ、EF81 80が北斗星用客車を牽引して
古河あたりの東北本線を下っていくのを見た。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/07(日) 21:49:49.38
先月の3連休に青森に行って八甲田丸を見てきたが(中には入ってない)
夜8時半過ぎてたのに「津軽海峡冬景色」が流れてたw
北斗星廃止で臨時以外の「上野発の夜行列車」も消滅だね
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/08(月) 00:30:00.97
オレは、国鉄電機(EF65、EF66、EF64、EF81など)国鉄DL(DD51、DE10など)が
稼働しているうちは、とりあえずはまださみしくはない。

けど、先は見えているので、少しずつタマシイをJRロコに向けつつある
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/10(水) 00:28:24.87
悲報

37 :名無し野電車区:2014/12/09(火) 14:05:20.89 ID:0fvz/iG70
【超速報】門司にて銀釜発見も、EF81 304である事と、パンタ撤去が判明、解体待ちの様子
https://pbs.twimg.com/media/B3p0EXYCEAAK58R.jpg:large



てことは・・・銀釜81は303だけってことになるのか・・・
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/10(水) 14:12:16.52
混合列車や夜行列車や急行列車もない今時のJRには、全く興味が湧いて来ない。
よって俺にとっての鉄道趣味は、国鉄時代の遥か昔の思い出だけ。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/10(水) 18:00:11.22
水郡線にSLが走ったというニュースの中で
ジジババが「懐かしいです」なんて言っていたが
我々がジジババになった時、何を見て「懐かしい」と思うのか?

その頃にはEF58やDD51が復活して24系を引っ張ったりするのだろうか?
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/10(水) 19:22:45.89
>>161
ゴハチはまず走らないだろう・・・ていうか走れないんじゃなかろうか。
DD51もキビシイかもね。

なんでSLが今でも走れるかっていったら、
結局、残ってる個体がけっこうあるからじゃないかな。
なんだかんだで100何十両とか、そういうレベルで残ってんじゃないか?
動いてる個体になんかあっても、静態保存個体から部品もってこれる、ていうね・・
それと、電気部品があまり関係ない、ってのもあるかもね。
機械的強度さえ確保できればまぁなんとかなる世界だからな、SLは。

SL以外の車両はみんな解体しちゃったから、そういうリカバリーが効かないよな。
EF58なんて61、157、89、93、150、172だけだろ、形が残ってんの。
JRかどっかが赤字大出血覚悟で部品作ってくれりゃ、復活もあるかもしんないけどね。

そういう意味じゃ、高崎のEF55もよくがんばったよな。
EF60もよくがんばってるよな。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/11(木) 17:54:09.10
>>163
やっぱり電気部品が関わると復活は難しいかもね
EF200が更新せず引退の道を辿っているのも同じ理由だし

中身は最新鋭で、ガワだけ昔懐かしの車両が出るんだろうか?
そんなんじゃ「懐かしいねぇ」なんてとても思えないのだが
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/14(日) 21:54:53.84
年末に大糸線と飯山線に乗ろうと思ってるんだけど(18きっぷではない)
今回みたいな雪が降ったらヤバいな
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/17(水) 22:42:04.87
>>179
178だけど。そっか、大糸・飯山っていうから
てっきり特雪撮りにでも行くのかと思ってね・・・失礼した。
鉄道総合板の除雪スレ見に行ったら、大糸北線(南小谷より北)では
除雪作業に追われているらしい。
けっこう雪深いみたいだね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況