X



40代が語るガンダム

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/19(金) 10:17:28.72
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉    ☆ 日本のカクブソウは絶対に必須です ☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/19(金) 11:45:42.60
40代なのにあまりトミノ節を受け付けない

ターンエー、キングゲイナー、Gのレコンギスタの絵柄もあまり好きじゃない

ターンエーは10話で断念したが、やはり最後まで観るべきなのか
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/20(土) 17:31:32.42
ターンAはガンダムとしてみたら×だけど「王様と乞食」のように王女と平民が(敵味方)が入れ替わり
周りがアタフタしながら恋愛を絡めるところが楽しい作品で○

で、月に行ったから話がガラッと変わり…
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/20(土) 19:00:44.07
ターンA辺りのは、沈黙恐怖症なのかっていうくらい隙間を埋めるためのどうでもいい独り言が多いね。
見てる方に感情移入する隙を全く与えない見事な富野節。
どのキャラもクローンか!って思うくらいみんな同じに見える。
最初のガンダムみたいにキャラの表情と間を使った心理描写の方がキャラがすんなんり入って来た。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/21(日) 15:01:12.16
ジオンも連邦もアナハイムも
結局のところバンダイ様に逆らえない
UC7章も今思うと酷かった
なんだいありゃ?
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/24(水) 08:21:50.70
∀は歌が超好きだったな
魔法陣グルグルの歌ってた人と同じって分かって
ちょっと驚いた

細かい内容的とかもう忘れてしまったが
ガンダム(宇宙世紀もの)のスピンオフって感じで
別物として観てたわ
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/24(水) 13:57:07.21
>>11
絵だけならSEEDでも00でもAGEでもいけますよ、絵だけなら
絵といってもキャラクターだけなんですけど、ターンエーのキャラクターは「目」が苦手ですね
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/24(水) 22:50:18.16
>>17
見てきました。苦手な部類ですね

レコンギスタはじまる前にターンエー観てしまいたいな
きっとガンダムのツノが広がって頭部に埋まったのがGセルフ、さらにそれが下がってきてターンエーに繋がっていく筈
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/11(土) 07:57:57.02
深夜に始まったらしい、Gのなんとかってのは面白いのか?
UCは面白かったけど最後がやりすぎだろって面があったし
自分の中でガンダムと言えばで逆シャアまでの
宇宙世紀ものまでで基本的には終わってる
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/11(土) 09:35:01.84
00はもの凄い期待感を煽りながら崩れそうになりながらも前半戦を持ちこたえたが
セカンドシーズンでちゃぶ台返して、なんかどうでもよくなった

ファーストはアムロがニュータイプに完全に覚醒したところで一気につまらなくなった
アムロは軟弱者の方が面白かった、そして改めて思うのは古い作品のため粗が目立つ

逆襲のシャアは覚えていないがシャアの最後が惨めなので印象は最悪
UCですべてを達観した器となってできたのは妙に納得した

ターンAは期待しないで見たらかなり面白かった
ZやZZよりもより三国志的なのが良かったんだと思う

今となってはMS戦より、パイロット同士とかの禅問答が好きかもしれない
完全に自分は富野節支持者だな
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/11(土) 09:42:21.75
>>28
たぶん面白くない。
富野はあえてやりすぎをやってるから、保守的な人にはキチガイアニメにしか見えない。
なんせモビルスーツの座席がトイレの便器になっちゃってるくらい
頭ぶっ飛んでるから。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/11(土) 15:33:30.82
>>28
夕べ見たけど、今まで画質とか上がって良かったけど、これはなんか絵のタッチが稚拙に見えるし、内容も薄かった。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/11(土) 22:00:48.95
おいおい、なにいってんだ?
ガンダム35周年作品に、バンダイが金掛けない訳ないだろ
お前さんの目がフシ穴なだけだってば
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/11(土) 22:01:52.98
キャラも随分細かく動いてるよ
劇場作品みたい

作画については、週間テレビアニメのレベルじゃないね
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/12(日) 05:43:33.04
>>37
ガンダムってバンダイのドル箱だろ
また、足かけ30年のロングランを生んでくれるかも知れない富野に、
金掛けないわけないだろww

あと、あの画面作り見て、金掛かってないって思えるなら、
今までどんなの見てきてるの?

相当のフシ穴だぜ?ww
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/12(日) 09:55:45.16
なるほど、∀を面白くないと言ってるのもフシアナさんなんだろうな
ファーストが一番面白いと妄信してる人が多いようだが、あれはリメイクされるべき作品
アムロ死亡バージョンこそが本当のガンダムだ
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/12(日) 11:23:47.16
>>41
簡単な話で、∀より面白いガンダムを具体的に上げてみればはっきりすること
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/12(日) 14:15:53.06
∀より面白いガンダム

ガンダムとポケ戦だけかもしれん。
あと、Gセイバーは上手くまとめてあって好印象。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/12(日) 16:04:01.87
ファーストのガンプラブームで東奔西走した
現おっさん達がガンダムを熱く語るってのが良いw
良くも悪くも、まぁーそれぞれ流派というか自己主張があるさぁーねw
関係無いけどバイクも同じ
レプリカブームを牽引した当時の若者、現オッサン達が
回帰というか各メーカーの売り上げに貢献してるって面はある
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/12(日) 16:31:24.23
ターンAガンダムが良かったって人結構多いんだな

多分、そいつらは、ハウス名作劇場大好きだったろw
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/12(日) 16:47:51.46
>>43
一番面白いと言われているが完成度に難あり
本来主人公が死ぬ話だったのに視聴者に迎合した点で本来性を失い、MS中心ガンプラブーム

>>44
Gガンダム・・・ロボット版ストリートファイターかよ!
星屑記憶・・・主人公が青臭いのは設定だが、恋愛要素がさらに青臭く恋愛要素がウザイ、MSはカッコイイがね
Zガンダム、逆シャア・・・無難といえば無難だが、Vよりもドロドロ感ない冨野的ではないかも

>>45
ポケ戦・・・主人公が子ども?だからかいろんな意味で子ども目線
素直な作品ならドラえもんの劇場版とかそっちの方が感動すると思った


ドラマ性とドロドロ感と政治描写を一番上手く描いているのが∀
最終的には好みの問題といえばそれまでだが
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/12(日) 16:58:48.20
IGLOOは多分子どもが見ても面白くないという意味で大人向き
最初CGの人間に慣れなく気持ち悪いとかあったけど
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/12(日) 17:00:54.82
あほくさ。
∀こそ完成度にナンありだろ。
そっくりさんが入れ替わりってさすがにSFでそれはないわ。
いうまでもなく安彦同人も。
∀はあくまでも童話だけどな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況