X



こんな自営のひとりごと 46店舗目 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/01(土) 11:43:43.20
借金のある人や大変な人を馬鹿にしたり嫌韓論争したり
およそ自営らしくない、とても40代とは思えないと言われたり
こんなスレはもういらないだろと言われても

喜びは分かち合い、悲しみは慰め合って
今日も明日もひたすら前向きにがんばっていこう!

健康保険税は払えよ。

自立自営の心意気!

※スルーする/しないは大人の判断、自営業!

前スレ
こんな自営のひとりごと 45店舗目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1409184235/
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/10(木) 00:53:22.36
文筆業&株&fX

店開いてるわけじゃないし
事業所もってるわけじゃない
従業員もなし
だから屋号なし
こんなもんですよ
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/10(木) 01:21:29.12
俺は株だけ
デイトレで日給20万がノルマ
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/10(木) 01:29:36.13
                       ,. .:::-─‐- 、
                     /.:::l彡'"¨``^ミタ、
                        .:::l j '゙゙゙` '゙゙゙ヽ1::',  ドル投信
                        |:./| > , < .|:::ル' 喰らえ、いなずま落とし
                        レ'/ ' ' r─┐' ' Nノ´
         ,. .:::.:-:::.、         '/ミ:、 ヽ__ノ ,.イノノ
       / .:::从ノ l.:l:l:.ヽ         'r┐爪>ー<:/
       / .:::l/l/` H-lノl         /  \i L_Ll/ハ
       .::: > , < 1:ほいさっさぁ 〈/ \  \_ Vハ「   ダメのハートに
     ./|::./l ' 'r─┐' 'H lock on   //|/ \  \_X、   クラッシュこい
   〃 レ'/ミ:、 `ー' ,.イノ        // 」// \ \
   /⌒V  \ `エ´.:ノ{]      ,.イ⌒77ヽヽ   \ \
  /  ∧ \ \´〈〉     / / // iNi.    リ\/ )
  | | | | |] //\ \ ミ   /に7  |:|  | |   1L_   \
  | | | | リ.//   \/_)  (T) _,|」 __ノ _ノ_,ィくVノ⌒)
  | | | レ'_ノ.    |_     ヽ二二ニニ-y‐⌒7 l N_フ´
  `</¨ `ー-  〉_ソ      〈   _/   /  ,! l |
   /⌒ー-====ヘ          ト、/   _/   ,′ | |
  _ノ.:.:.:.:.:.::.:.:.:::::::::::1        ヽl\__/ _,′_ 」/
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/10(木) 08:53:02.82
オレ気取った称号を付けた時に銀行が面倒くさかったw
○○建築
○○商店
○○デザイン
○○運輸
とか、簡単なものがいいよ。
そのうち法人化するのであれば、そのまま使える名称がいい。
前後に(同)、鰍付ければ良いだけだからね。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/10(木) 08:58:18.51
自宅を事務所兼にするなら屋号は付けたほうがいいぞ。
郵便や配達の人に認知されるし、後々法人にしたときに楽だよ。

俺はバイク屋を開いたけどヤマハやホンダの営業の勧めで法人化した。
嫁も社員にして名刺作らせてさ、おかげで仕事が増えた。
常連だけで、いっぱいいっぱいで、一見の客を断ってる状態。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/13(日) 13:55:00.76
さっき年金機構の委託会社のアボジット?なる奴が来た。

奴「是非、口座引き落としでお願いします」
俺「俺の勝手」
奴「不便じゃないですか?3ヶ月ほど未払いですが?」
俺「来年の9月まで支払期限がありますが?」
奴「そ、そうですが・・・ では期限までにお支払い下さい」
俺「もう来るなよ」
奴「・・・失礼しました」

日曜日に自営業者の家に来なくてもさ。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/13(日) 14:03:53.12
俺も口座引落は拒否してる。

所得税も年金も全部、窓口で現金で支払う。
一度、「一千万超える現金、窓口に毎回持ってこないでください。」とか言われたが、
「口座引落だとお前ら有難味がないだろ。感謝して札束数えろや、公僕。」と言ってやった。

それ以来、税務調査は来ていない。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/13(日) 17:32:21.30
電気、水道、電話、ガスなど、ほぼ全部をコンビニか銀行の窓口払いしてる。
毎日のようにコンビニへ行くから、特に不便じゃないんだよね。
たまに銀行で払うと、窓口の女性が笑顔で口座振替用紙をくれるが、丁重に断っている。
色んな銀行と付き合いがあるし、どこかに固定したくない。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/13(日) 17:43:50.60
>電気、水道、電話、ガス


こういう細かいのは、口座記録にしっかり残る引落が良いかなと。
確定申告のときに領収書ひっくり返す手間が省ける。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/13(日) 17:45:56.00
たまにコンビニで払うと、バイト女性が笑顔で「銀行口座が開けない御身分なんですね、分かります」とか言ってくれるが、丁重に「違います」と返している。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/13(日) 17:58:59.59
>>189
逆じゃない?
口座引き落としだと、コピーやら領収書無しだったりと、かえって不便なことになってるわ。
カード払いもやめた。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/13(日) 18:01:00.77
1人親方だから窓口払いにしてる。
ある銀行からクレジットカード払いにするとポイントも貯まるし便利だと言われたが、税理士から領収書などの処理が面倒だから止めろと言われた。
支払いが3ヶ月後だからカーボ払いは微妙・・・
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/13(日) 18:03:43.38
新事業開設や銀行融資の歳にクレジットカードはマイナスでしかないよ。
サラリーマンなら、住宅ローンの申込時に一時的に解約すれば良いだろうけど、個人事業主はそうは行かない。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/13(日) 18:05:55.49
家の3軒隣がコンビニだから、宅配の受け取りも各種支払いもコンビニだ。
すごーく便利で不在票で一々問い合わせしなくて良い。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/13(日) 20:08:27.43
銀行が提携クレカ払いを勧める意味が分からない。
クレカのキャッシングの限度額が100万円とか、そのまま借金してるのと同じじゃんw
0199名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2015/12/14(月) 09:16:10.20
クレカ4枚持ってるけど、キャッシングできる限度額の合計が350万を超えてた。
銀行にいる友達に聞いたら、350万の借金してるのと同等の扱いだから、大型ローンを組む時は解約しろよと言われた。
なんにも気にしてなかったわw
付き合いでカードを作ったけど1枚だけ残して解約するわ。
0200名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2015/12/14(月) 11:39:42.27
米国で生活してたときの名残りで、クレカは1枚に絞って、全部の決済をその1枚を通すようにして、決済額を積み増してる。

多数枚持ってる奴は、やばい
殆ど使わない奴も、決済信用ない

ということなので
0202名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2015/12/14(月) 13:18:08.41
>>199
自営業だろ?
むしろ、サラ金のカードももっと作っておけよ
その日にクレカでキャッシングして5-600万作れれば、急な不渡りは回避出来んだろうが
銀行を、まあ実際には信金だろうけど、そんなもん信用したりすがってたら、経営者失格
0205名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2015/12/14(月) 15:05:39.36
払わなければいいだけだろ?いや、いずれ払うからとか、まけて貰うとか手段ある
0207名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2015/12/14(月) 17:26:00.91
師走です!
忘年会にクリスマス等各種イベントが盛りだくさん。
それに加えて日々の支払。。
急なご入用ならクレジットカード現金化!
個人信用情報にも傷がつかないので安心。
住宅ローン等にも影響されません。
seikatsu-supportどっとjp
公務員や金融機関の人にもご利用いただいております。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/14(月) 22:05:30.67
金がない
年末の給料がすべて競馬に消えた
金かして、増えたら返すから
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/14(月) 23:20:57.31
住宅ローン事業融資併せて7000万ほど借金あるから、カードの融資枠程度で銀行融資がどうこうなったりせんわw
3年前の最大時で9000万になってたから、今でもそこまでは楽に借りれると思ってる。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/15(火) 00:06:34.47
年末の忘年会や泊まりの忘年会で100万近く消えるわ
なんかせつない
つうか、忘年会であんまり金出さない貧乏(しみったれ)がいる
もう来年から幹事一切引き受けない
お前ら勝手にやれってかんじ
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/15(火) 07:49:24.02
>>210
案件に因って違う。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/15(火) 09:26:52.15
>>216
小商いはいいよな
銀行が、金借りてくれって来ないの?
まあ、銀行との付き合い考えると、積立と融資は受けざるを得ないのが普通だわ
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/15(火) 13:05:55.43
建築業だけど無借金だわ。
大変なのは最初だけだったな。
もう10年も続いてるから、このまま10年行けたら閉める。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/15(火) 13:08:36.18
銀行って、そんなに来るか?
運転資金で回ってるのに借りる理由がない

何千万も借金するって従業員50人も居るのかね?
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/15(火) 13:12:36.39
借金も財産のうち・・・・・嘘です。

>>217
普通かぁ?
それって資金繰りが悪いけど、実はギリギリで銀行に飼われてないんか?w
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/15(火) 13:23:10.07
ちょっと自尊心を銀行の渉外にくすぐられると簡単に借金してしまうのは、どうなんだろうな・・・。

商工会議所の融資を簡単に借りてるのがいるが、あれも考えものだわ。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/15(火) 13:33:23.89
設備投資して借金するのは分かるけど延々と借金の切れ目がないのは銀行にまんまとやられてるだけだろ

返済終わりそう→設備増設、増資→返済延長→資金繰り悪化→設備、増資分を担保に借金→いつの間にかなんでもかんでも根抵当←剥がすの大変だよ
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/15(火) 13:38:10.52
東証にいる友達に聞いたが、いつでも全額返せる現金資産がある企業の負債は借金て言わないんだってね
トヨタやマイクロソフトの借り入れも凄いが現金資産は笑っちゃうよ
そりゃ色んな財団を作りたくなるわw
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/15(火) 13:52:36.80
有価証券と不動産の数がケタが違いのソフトバンクの事を言われてもさ
海外資産も合わせたらドコモより上らしいし
で、自営業の負債と同じなのかい?w

>>217=>>224
なんの商売してるの?具体的に教えてみ
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/15(火) 14:08:02.47
あのさマジで聞きたいんだが、お前らそんなに借金しないと経営できないほど毎月の支払いあるの???
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/15(火) 18:14:14.78
借金しないで経営ってできるの?
俺は毎月600万の返済がある
あと5年以内に返済済ませたらあとはプラスになるから、金持ちになれる
貯金は全くありません
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/15(火) 19:16:46.19
今日、若い従業員と年配の従業員が喧嘩して年配の従業員が
今年いっぱいで辞めることに成った、ある意味ほっとした。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/15(火) 20:11:10.14
借金してマトモな経営ってできるの?
俺は毎月600万の返済がある
あと5年以内に返済しなきゃならんから、毎日が何かに追われてる
貯金は全くありません
0240210
垢版 |
2015/12/15(火) 21:03:04.68
創業の1年前に2件目の自宅をオーバーローンで買ったから資本金が300万しかなく、創業費用2000万フルローン
5年後に完済したけど新規出店と不動産投資で6000万フルローン。この時が最大時
事業融資の利率は5年固定1.3%
住宅ローンより安いw
リースなし
車も店舗も土地も什器も全てニコニコ現金払い
買掛と売掛ほぼ同じ
今年度の売上170,000千いってほしいな〜ってくらい
役員報酬差っ引いた経常利益率は5%くらい
この業界ではかなり悪い方
他の社長さんがたが高級車乗ってるの指加えて見ながら14年落ちの軽自動車乗ってる
0241210
垢版 |
2015/12/15(火) 21:05:07.83
>>239
毎月600万返済できるくらい稼いでるってことだから全く同情できない。
5年後には月収600万の富豪じゃねーか
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/16(水) 00:43:44.79
借金しないとかバカだろ
経営できないだろ?
店舗増やすのに自腹?
ありえないわ
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/16(水) 02:47:56.47
借金のある人や大変な人を馬鹿にしたり
嫌韓論争したり
およそ自営らしくない、とても40代とは思えないと言われたり
こんなスレはもういらないだろと言われても
喜びは分かち合い、悲しみは慰め合って
今日も明日もひたすら前向きにがんばっていこう!
0247210
垢版 |
2015/12/16(水) 09:03:03.45
>>246
法人だよw
法人経営が我が家の生業
屁理屈はいいとして、どう見ても法人なのこのスレにいくらでもいてるやん
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/16(水) 14:54:46.56
>>237
それ銀行や信金の屁理屈な。

軌道に乗ったら全額返済するくらいじゃないと、いつまで絶っても依存体質は変わらない。
俺は7年目で全額返し終わったが、それでも銀行に勤めてる友達から「融資するから車を買うか設備投資しないか?」と、しつこい。
住宅ローンと抱き合わせできるしと言われても絶対に嫌だ。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/16(水) 19:54:37.82
借りないとダメでしょう
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/17(木) 01:04:10.64
とりあえず少し儲かったから従業員へボーナスを出そうっと。
本当は固定給の仕事だからボーナス規定は無いんだけどね。
辞めて欲しくないから気持ちだけだすわ。

税理士によっては設備投資や他で借金して赤字にしろと言うけど、赤字は赤字じゃんw
友達の会社が何度か銀行の手の平返しにあったのを見てるから、融資課の連中の言葉は信用できないね。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/17(木) 08:40:48.64
同級生の付き合いで銀行から100万円だけ借りたが支払合計103万円だったから気にもしなかった。
払い終わる前に次の融資の話を持ってきた時に気がついた。
こうやって「生かさず殺さず」やるのねって思った。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/17(木) 10:29:38.32
【郵便】年賀状を出さない人は出す人と比べ出世が遅く年収も低い
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1450228570/
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/17(木) 11:14:20.33
個人事業主になったころに銀行から金を借りた。
ほぼ返し終わってから夫婦の貯金が1,000万円を超えてたから家を建てた。
法人として会社の車を2台増やしたり社有地の購入に際して公庫と銀行に相談して事業資金を借りた。
債務を合算して根抵当権を付けられて、融資額も上限1億円くらいになった。(当然、満額借りない)
10年目を区切りとして事業を始めたい人に会社ごと売却した。
借金、住宅ローンを払い終わり、料理教室と菓子の専門学校の講師をしている気楽な身分だが、正直言って店舗を増やしたり、100万円を超える設備投資をしないのであれば銀行から借りなくていいです。
儲かっているのに利息を払うのが馬鹿らしくなります。

借金するなら40代までです。
そろそろ自分も50歳になりますが体のあちこちがね。

首都圏で営業している人は固定資産税、その他の経費が高くて大変そうですね。
こちらは東北の田舎だから、その辺の経費は比較的楽な方でした。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/17(木) 11:26:14.27
本物の自営様が光臨したW
なるほど、勉強になります
自営するなら田舎ですね。となると、町田か八王子当たりで自営が無難だな
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/17(木) 13:20:08.60
町田、八王子は東京の田舎だから大丈夫
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/17(木) 17:11:51.46
>>259
会社をそのまま売れるっていうのが理想だな。
これが大変なんだけど自分も50代前半には引退したい。
早く趣味の登山に没頭したいよ。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/17(木) 20:28:49.41
でも、資本金から借金引いた金額で売りたいから、売るとマイナスになってしまう
一生売れないよ
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/17(木) 21:36:19.19
プラスに出来る方が少ないんだから売れるだけ良い。
小さなイタリアンショップなんて誰も買ってくれないorz
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/17(木) 21:41:44.61
でも、資本金から借金引いた金額に資産を加算した金額で売りたいから、売るとプラスになってしまう
いつでも売れちゃうよ困ったなあ〜
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/17(木) 21:59:19.83
考えるの面倒だからやめれ
借金しなくていいに越したとはないわな。
けどリースも買掛も借金ちゃー借金だから、借金なしで経営できる職種ってかぎられるよね。
そして、そういう仕入も設備投資も要らない職なのに借金してたら仕事変えた方がいいし、そういう仕事で借金してなくても当たり前だろアホとしか思えない。
早い話、「借金嫌いなので」の人が鬱陶しい。
僕3歳です。を延々聞かされるくらい鬱陶しい。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/17(木) 22:29:49.56
飲食店での設備投資って、最初の開業費くらいだしな。
それ以上に銀行から金を借りるのは考えもの。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/17(木) 22:37:43.39
寿司屋を開業したいという後輩が居たから物件探しを手伝った。
開いてるテナントがあったから不動産屋と現地打ち合わせをした。
想定で開店まで1000万位掛かるかなと言ったら、後輩が貯金200万円しかないと言う。
「素直に今の店で勤めてなさい」と不動産屋と同時に言ったw

もしこれで事業資金を借りられたとしても、返済の絵が浮かばない。
親からも借りられないと言うし、根本的に金がない人は起業するべきではない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況