X



40代のひとり旅[国内編] 10 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 22:27:42.06
旅行なんていい迷惑だろ
だったら現生くれよって話
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 04:10:55.18
リーマンショックの影響で
社員旅行が無くなって
積み立てていたお金が戻って来て
それで独り旅したというのはある
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 14:53:57.20
延々とスレ違い
バカなの?
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 17:59:40.31
自分はほんとは、「ふたり旅」が好きなんだけど
行ってくれる人いないから仕方なしにひとり旅に
なってる。

3人以上は無理だけど。
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 18:52:05.42
俺は世界も旅したけど、いつも独り旅。
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 22:16:06.36
貧乏な自分は、観光地の入場代とか交通費(新幹線・飛行機)に
金かけるから、食費には金かけない。40代中盤になって
やっと18きっぷから抜け出すようになった。

食事は地元スーパーかコンビニのおにぎり・菓子パンか、
よくて24H牛丼屋が定番になってる。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 22:34:57.39
無難という面はあるけど旅行という非日常で
何処にでもあるチェーン店メシという選択肢は限りなく無い
でも最近駅弁も高いしなぁー・・・
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 00:05:53.86
むしろ、駅弁は昔より割安に感じる。
以前は、不味いのに街の弁当屋の倍だったけど、今は美味くて街の弁当屋の1.5倍くらいだから。

昔の駅弁て、赤ウインナーとか小さなエビフライとかケチャップ味のスパゲティとか地元感が無かったな。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 01:09:25.12
まあできればあったかくて汁も付いて、ゆっくり酒も飲みたいな
どうしても腹へった時は立ち食いそばで
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 23:57:56.14
駅弁とスーパー&コンビニ弁当は食材が違う。
スーパー&コンビニ弁当はフライやミートボール、ハンバーグ、ウィンナーといった
ミンチにした加工肉が中心。
一方、駅弁は海の幸や加工肉を使わないステーキや焼き肉が中心。
それが美味しいかは別にして原価が全然違う。
駅弁売るための企業戦略何だろうね。
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 19:25:25.44
独り旅で、てっとり早く、
なるべくその土地のモノを食べようとするとすると
駅弁という選択肢になるけど、
裏とかの内容表示見ると案外そうでもなくてガッカリもする
ただ駅弁は掛け紙や器、しょうゆ差し等コレクション要素もある
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 22:40:00.52
駅弁は幕の内弁当が一番美味い
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 23:24:16.60
どこへ旅行に行っても、一人だと土地の店に入りづらくて、ついコンビニかファミレスで済ませてしまうな。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/22(日) 01:02:19.47
旅の食事は、コンビニのパンやカップ麺を買ってビジホ内で食べるのが多い
酒のまないから、麦茶やコーラ買ってきて一緒に飲むかな

優先順位として食事は一番下
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/22(日) 01:08:10.62
俺はスーパー行って、鮮魚コーナーとかお寿司コーナーとか総菜コーナー行くな。
遅い時間ならデパ地下の弁当屋が安くなってないか覗くw

でも、コンビニでもカップ麺やおでんとかは、地方によって味違うんだよね。
0814名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:07:10.21
その土地に売っているものの
後でターミナルの駅や空港、道の駅やSA等で
買えば良いと思っていると結局買えずじまいの、
お土産だったりすると
あの時買っておけば的に
ほんのちょっと後悔したりする
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 12:19:19.94
饅頭だの煎餅だのどこで買っても中身は一緒だし、ネット通販でも買えるし
重い荷物を持って帰るのも面倒くさいし
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 16:39:57.63
一人旅だとサウナで雑魚寝がいいや。
広々とした大浴場がある分、ビジネスシングルよりもリッチな気分になれる。
どうせ夜は暇を持て余して吉田類に化けた後、ゴロンと横になるだけだから。
今のカプセルは充電器もWi-Fiもあるから追い金してカプセルとってネット引きこもりも出来るし。
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 16:57:16.66
ルートイン(グループ含む)、ドーミーイン、アパ、コンフォート、スーパーホテル等
今のビジネスホテルは大浴場に朝食バイキングがトレンドじゃん?
個人経営のビジネス旅館風のビジネスホテルも
建ペイ率ギリギリで窓開けたら隣の建物の壁だったり
全体的に薄暗く、ちょっとカビ臭かったり味わいは有るw
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 21:55:40.78
市街地を離れて郊外だったら、海辺の民宿が好き。
海水浴シーズンを終えたヒマ時期だと価格崩壊。
前もって予約しておけば、新鮮な海鮮を山ほど準備して待っててくれる。
(飛び込みだと間に合わせの食材になるのでワンポイント)
まるで学生下宿のような畳部屋で潮騒に耳を澄ませるのも癒されるよ。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 00:26:21.78
ホテルの大浴場は嫌い
包茎のおちんちんを隠す為に常に周囲を気にしなきゃならない
体を洗う時なんか一番隅っこで見られないように神経張り詰めて気が気でない
気が休まるのは湯船に浸かっている時だけだよ
更に辛いのが脱衣場だよ
パンツを履くまで気を抜けない
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 07:24:16.20
>>826
皮が余りすぎていてすぐに戻ってしまう
勃起しても11cmしかなく、平常時の小ささなど小学生並み
みっともなくて隠さずにはいられない
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 08:57:27.75
気にはしないだろうけど目に入れば、「おっ、包茎だ」「あいつ小せえな」とか思うだろう
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 09:06:00.49
そっち見るときでもピント合わさないようにしてるけどな。
立派なものだろうが粗ちんだろうがどっちも見たくない。
中学生かよ
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 12:42:10.00
あまり長く別話題すると自治厨が五月蝿いからあまり書きたくないけど、せっかく旅の醍醐味である温泉にいけないのもかわいそうなので書くけど、大人になればほぼ相手の下半身は見ないのが礼儀
毎日温泉行く仮性包茎の正直な感想だ
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 19:33:23.29
俺くらいになると隣のおっさんや兄ちゃんに自ら私は仮性であって真性やカントンではない事を説明するけどな
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 12:44:01.18
>>838
社交的で友人の多い奴でもひとり旅をしたくなるものだ
普段は大勢でワイワイガヤガヤの旅を満喫している
それは俺達の常に独りぼっちの寂しい独り旅とは根本的に違うものだ
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 21:34:01.59
>>838
何年か前におひとり様限定ツアーが流行って、数年で消えていった記憶が。
今度の流行は以前とは何か違うのかな?
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 22:19:25.31
一人ツアー今人気あるみたいだな
温泉ツアーにでも参加して俺は仮性であって真性でもカントンでもない事を証明しに行くかな
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 17:29:32.94
映画でわかったことだけど日本で昭和10年時にアメリカではキャンピングカーがあった。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 18:26:22.24
キャンピングカーじゃなくても、後部を車中泊できるよう
フラットにしてある車でええから日本一周してえわな。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 20:07:10.27
冬の旅行は、どこ行くのかな?
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 22:28:03.76
俺は、行くとしたら、西方面に行くよ。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 22:40:02.39
車で山梨から九州に行く予定
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 22:48:59.47
長距離運転に車中泊なんて疲れて事故りそうやな、
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 07:38:12.56
世間は明日から3連休、俺は明日も当然のように仕事
北海道に行きたいなあ
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 07:49:56.07
まあ、俺も仕事だけど。
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 08:14:27.67
>>854
俺も11がつは土日なしで働く
平日代休取れたらどっかいくかもだけど、我が社わ伝統的に()休日出勤はボランティア上等だし
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 10:29:31.56
>>856
零細企業では積極的なサービス精神が求められるからな
休日出勤を断ったら針の筵になる
世間は3連休なのにな
零細企業で3連休の奴らっているのかな?
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 18:54:22.50
零細企業の工場なんて、有給休暇使用すると嫌がられるからな・・・
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 23:27:58.07
>>847
サンバーバン(生産終了)に乗ってるけど、確かに家布団をそのまま敷けるから
どんな厳冬でも快眠できるよ。
ただ積載スペースを食って面倒だから寝袋があるに越したことはないね。
背中から鉄板の冷気が凍みわたるからダンボールを敷いて寝袋で十分。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 20:19:07.46
冬の黒部ダムは半端じゃないよな?
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 21:10:42.94
いく方法が無いんじゃ?アルペンルートは今月末までだし、下の廊下経由も小屋も閉まってるし無理だろう
扇沢と黒部ダム間だけは動くのかなぁ
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 21:52:19.05
値上げする前に使ったよ〜
とりあえず、前提として日曜日だったんで何処も混んでた。

三崎口までは乗り心地いい電車がいいから「京急 2100系 快特」で時刻表調べて乗ってね。
三崎口着いたら、とりあえず三崎港までのバスに乗り換えてテレビで有名なくろば亭行った。
20分くらい待ったけど、美味しかったよ〜。
他のチケット対応店は、写真写り悪いところは並んでなかったから、時間が惜しかったらそれでもいいかも。
んで、三崎港から京急油壷マリンパーク行きの本数少ない直通バスで遊びに行って、
イルカ・アシカショーとかカワウソとか楽しんだよ。
城ヶ島まで行きたかったけど、少し時間が足りなかった。

今度は平日にゆっくり行きたいと思った。
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 23:03:25.43
>>877
いいなあ、俺も行きたいなあ
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/11(土) 16:42:53.45
猿島は?
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/11(土) 16:47:30.12
友が島とどっちが、ラピュタっぽいかな?

友が島は、去年行ったんだよな。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/11(土) 21:48:35.29
ティファニーで朝食を・・か。

現実のものになったな。nyのトランプタワーの近くか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況