X



40代スポーツ音痴を語るbR【トラウマ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/05(木) 21:44:12.91
新スレ立て乙!
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/06(金) 08:43:44.12
恋愛相手・遊び相手・ご飯友など
大手下記サイトなら大抵の人は見つかります

Jメール
「誘い飯掲示版」がスタートしました!ご飯友探しでどんどん異性の友達を増やせてかなりの評判です
http://2url.kr/aBj9

わくわくメール
こちらも「おねだりゴハン」新設!ご飯友をきっかけに出会いの場になってます。日本一規模のサイトです
http://2url.kr/aBjA

はっぴーメール
街の繁華街あちこちでみかけるハッピーメールの看板、宣伝日本一!会えるサイトナンバーワンの称号は伊達ではありません
http://2url.kr/aBjD

メルぱら
アクセスメンバー検索が優秀すぎる(今現在アクセスしてる人にメールを送れる)
http://2url.kr/aBjB

PCまっくす
裏プロフィール検索がかなり使える(相手の裏好みで検索)
http://2url.kr/aBjC
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/06(金) 23:30:59.07
マラソンやってる人、いる?
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/07(土) 07:11:46.86
おまえら、40過ぎてからチャレンジしてみたスポーツある?

オレは、テニス・バトミントン・水泳のクロール、だ
すべて人並みレベルには達しそうには永遠に思えないな・・・
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/07(土) 09:30:27.50
>>4
マラソン大会には無縁だが、ジョギングをやってる。
太り気味だから膝に影響を受けが出ないようにキロ当たり7分程度のゆっくりペースで。
颯爽と走っている人を見ると、若い時から運動神経良かったんだろうなと思う。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/07(土) 11:14:38.12
高1の秋の文化祭、遊びでやってた空手で
瓦割をする事になって
4枚重ねの瓦、3枚までは割れたけど
4枚目が割れなくて
ビシッと格好良く決められなかった・・・
あの瓦、建築用じゃないのか?軽くて割れ易いから
ちょっとコツ掴めば女の子でも3枚4枚は普通に割れてた
ちなみに一応緑帯の6級持ってるw
一番上が黒帯、その下1級〜3級が茶帯、その下4級〜6級が緑帯、
その下は紫や黄色帯とか色々有った
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/07(土) 12:10:05.00
>7
若いころからマラソンしかできなかったんだな、、、
と思ってください、少なくとも自分はそう
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/07(土) 23:00:48.29
>>7
運動音痴もいれば陸上経験者もいるからね。
フォームをチェックすれば、周囲のランナーのレベルも
分かると思うよ。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/08(日) 02:26:08.16
競え
被せてみろ
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/08(日) 09:48:02.80
>>12
昨日までの自分と競うことで、モチベーションを保ちたいところだけど、
40代も後半になってくると体力の低下もあるので、
健康のため健康のためと、割り切ってスポーツ習慣を続けてるってことはあるな

技術の上達は、若いころから諦めている、特に球技系スポーツ
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/08(日) 19:59:06.00
自分の場合、ウサギとカメ、アリとキリギリスで例えると
ウサギやキリギリス側で潜在的な能力はあるけど、
地味にコツコツやるというのが苦手というか、性に合わないというか、
どちらかというと、一瞬キラッと輝くが、
スポーツに限らず、なんでもそうだけど、
後からジワジワやって来る連中に、いっつも追い越されてばかり・・・
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/08(日) 20:07:59.39
>15 コツコツやらないんだから、自業自得でしょ
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/08(日) 20:36:56.09
>ウサギやキリギリス側で潜在的な能力はあるけど、



能力がないから、抜かれるんだろ
馬鹿じゃね?
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/08(日) 21:26:59.55
コツコツやっても、どんなに掘り起こしてみても、どこにも潜在能力などみつからないのが俺
運動神経の神様どうしてこんな仕打ちを
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/08(日) 22:14:00.42
コツコツやる能力が欠けているわけだ
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/09(月) 22:50:18.14
コツコツやっただけ損 = スポーツ音痴
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/09(月) 22:52:21.75
スポーツ音痴でない人なら、コツコツやって上達するだろう
マラソンなんていい例だ

ところがスポーツ音痴だと、逆に労力を無駄にしているだけで
無いも残らないのが悲しい
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/09(月) 23:27:44.06
>21
マラソンはスポーツ音痴のままタイムが早くなる稀有な競技
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/10(火) 01:13:40.00
とりわけ球技が苦手だったので
学校で使うドッジボールを買って一人で密かにドリブルやパスの練習がしたかったけど子供にとっては結構高いし
親に言うとスポーツクラブに入れさせらたりしそうで言えなかったな
別にそこまでして上手くなりたいわけじゃないんだよ人並み程度になれれば
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/10(火) 19:54:12.20
スポーツで目立とうとか最初から考えて無い、無理だから
とにかく邪魔にならない程度になれればいい、おれのせいでゲームがしらけたり負けたり、それが辛い
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/10(火) 20:07:01.41
そんなに、からいのか
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/10(火) 23:04:37.09
>>22
図図しいとそれだけで、良いポジションに立てるし
そこそこ上手く見えちゃう…的な部分もある。
逆に俺みたいな内気な子で運動神経良くないと、
輪をかけて内気になっていく感じがした。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/11(水) 08:08:02.19
>27
その影響で、彼女いない歴=年齢48年
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/11(水) 19:17:06.39
うむ。
だが、そろそろ呪縛から抜けて行っても良いと思うのだ。

つか、さかあがりとか、リフティングとか、跳び箱とか、キャッチボールとか、
こんなもん何の役に立つ。
こんな子供のお遊戯ごとき、出来ようが出来まいがどうでも良い事だ。

取るに足らん下らん事に気を病んでも何の得にもならん。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/11(水) 19:58:34.09
いや、逆上がりは出来ないとマズイだろ
人として
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/11(水) 20:20:53.57
逆上がりできないまんまオッサンになったけど、なんであんなにやらされたのか不明。
俺が通ってた小学校では、逆上がりできない子だけ集めて練習させてたが、監督がいなかったから、アニメやドリフのコントの話ばかりでできないまんまだったw
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/11(水) 20:29:36.96
>逆上がりできないまんまオッサンになったけど、なんであんなにやらされたのか不明。




出来ないからだろう
出来れば、そんなに何度もやらされない
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/11(水) 21:15:36.34
いやいや、逆上がりそのものに教員たちがムキになるのがわけわからんと言ってるの。
例えば九九や水泳ができない子は事実上置き捨てで進むのに、逆上がりだけむやみにやらされた記憶があるから。

できないグループでくっちゃべってて、結局みんなできないまんまwww
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/11(水) 21:33:43.57
悪いが、逆上がり、跳び箱、キャッチボールできない人間は軽蔑しちゃうな
九九ができないのと同じレベル
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/11(水) 21:37:49.66
九九は金勘定するときに役立つ。
が、逆上がり、跳び箱、キャッチボールなんぞなああああああああああああにも役に立たん。

ゴミだな。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/11(水) 22:23:56.83
小学生の頃って生まれ月によっても成長の差もあるから
体力的にみんな一緒にってのは実際難しいよね。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/11(水) 23:17:45.64
問題は中学生になっても逆上がりできない欠陥人間だろ
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/12(木) 13:44:14.56
逆上がりダメグループに高校生の兄貴がいるヤツがいて、中学高校行けば鉄棒自体ほとんど触らなくなるから、今(小学校)やり過ごせば大丈夫だって言われて、余計にさぼったwww
その兄貴もできないと聞いたし。
ときどき見に来る担任持たない先生が"今できないと一生逆上がりできないぞ!!"と声をかけるけど、どこ吹く風だったwww
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/12(木) 23:05:06.59
跳び箱もマットも苦手だったけど、確かに中学や高校でやった記憶がない。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/13(金) 05:02:52.07
高校の授業で野球をやった時
たまたま野手強襲のヒットとホームラン性の三塁打で
二安打したけど、
フライもロクに取れない、遠投が出来ないのに外野の守備やらされて
目の敵のように狙われまくった
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/13(金) 08:02:20.47
>>43
授業をさぼったわけでもないのに、おれも記憶がほとんど無い
出来なくて怒られて笑われて地獄だったので、思い出せない記憶領域に圧縮してキーがかけられたんだと思う
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/14(土) 08:35:32.91
>>46
高校の蹴上がり、なつかしいな。体育の記憶のほとんどがトラウマで思い出せない記憶領域に封印されてるが、
数少ない思い出の一つだな。
クラスのスポーツ音痴ビッグ3、当然のように授業時間内では出来るわけ無く、
I君T君オレで真っ暗になるまで自主練したっけな
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/14(土) 13:09:18.97
運動神経あるやつは、未経験なのに、最初の授業時間内に大車輪してたな
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/14(土) 18:34:50.57
運動神経いい奴で球技がこなせない奴って、見たことない。

運動神経悪い奴で球技がこなせる奴も、見たことない。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/14(土) 19:22:28.14
イケメンは、未経験なのに、最初の授業時間内に花弁大回転してたな
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/15(日) 15:55:39.67
>>49>>51 笑わすなw
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/15(日) 18:08:14.38
>52
出来ないんじゃなくて、やってなかったってことだな
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/15(日) 18:34:15.35
球技が出来る奴の中には、器械体操みたいな運動をバカにしてまともに授業を受けていなかったのも居たな。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/15(日) 19:12:02.29
そりゃ、ゲーム性のあるスポーツの方が、楽しいんだろうな、出来るやつにとっては

俺らのような運動神経絶滅種には、地獄だがな
0057トラックドライバー
垢版 |
2016/05/15(日) 20:14:21.15
運送業で働いてるが、運転の適性検査の深視力と動体視力が本当に悪い。左右の視力が違い過ぎる為。
運動神経と視力は関係ある。

小学生の頃に野球の守備で高いフライのボール取れなかった。努力とか関係ない。視力の問題。
40代なら知っている珍プレーの元中日の宇野選手も守備が駄目だったから似てるかもしれない。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/15(日) 21:50:07.40
視力は悪くないが、脳内で処理が出来ないので、見えて無いのとおなじなのよ
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/15(日) 22:24:35.00
宇野はファインプレーも多いが
パソコンでいうフリーズを起こしているかのような動きをするともよくあったらしい
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/15(日) 23:38:03.10
野球だと、身体能力の高さは、守備に出るのかな
投手や打者の成績がすごくても、なんとなくドン臭い動きに見える有名選手はいた

とはいっても、アマの時はエースで4番みたいなやつらだから、
俺らにとっては雲の上のオゾン層の上の存在なんだけど
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/16(月) 22:37:29.80
守備の名手で、バッティングが荒いといえば、新庄とか英智とか
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/17(火) 23:07:59.82
age
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/18(水) 02:39:17.06
ダンスダンスレボリューションが流行った時に、普通の人くらいは
足あとレベル高いところまで踏めたのだけど、
取ってもらった動画をみると、タコ踊りか、地団駄にしか見えなくて

運動神経ある人は、あまり踏めてなくてもダンスっぽい身のこなしになっていた

体育の授業が一部いまではダンスになってるらしいが、結局、スポーツ音痴には
地獄に変わりは無いと思う
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/18(水) 08:16:30.24
ブルマ見れたじゃんw
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/18(水) 22:26:38.17
尻の成長が著しい女子は、尻肉が半分はみ出てたよな、ハァハァ
今じゃ、短パンだから、あーいう光景は見れない

男が草食化して晩婚になっている理由だと思うぞ
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/18(水) 22:46:08.38
水泳の授業での女子の水着は、美味しいご馳走だった。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/18(水) 23:35:32.28
水が怖くて水泳は恐怖だったな。何が面白くて、水中という死の世界との境界で運動しないといかんのだ。
鼻の中に大量にプール水が入った時に、なんで血のような味がしたんだろう。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/19(木) 05:03:01.13
中1の頃だからまだ入って間もない頃だけど
水泳部の練習してて前を泳いでいる
同級生女子のわき毛が見えたのを
30年たった今でも覚えているわw
ブルマは白いパンツが、はみ出てたw
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/19(木) 13:39:02.78
学校の体育で水泳やるのは、宇高連絡船紫雲丸事故で修学旅行の生徒が溺死したから、水に慣れるようにプールを作ったらしい。
水着に着替えて準備運動してから水に入るのと、着衣のまま水に放り込まれるのでは状況が違いすぎると思うけど。
結局泳げるのは、スイミングスクールに行ってる子だけで、行かない子は泳げないまま。
あんまり意味ないな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況