X



1985年頃の思い出 Part4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/24(日) 02:23:19.90
85年当時、FMから好きな曲とか番組とかテープに録りまくってた。
それを10年くらい前にデータ化したが、新しいカセットデッキを買ったりオーディオデバイスを買ったりするたびにやり直してる。
カセットテープの音質なんてもともと良くないんだし、デッキやデバイスが良くなったって音質が良くなるわけじゃないのに、それでもやり直さないと気がすまない。
もう病気だ。

でも、テープスピードを正しく微調整したり、色々楽しいわ。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/25(月) 22:06:07.58
テレサ・テン 愛人
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/29(金) 12:37:29.67
ルーキー宮本のカーブはすごかった
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/03(水) 18:41:45.39
安全地帯の全盛期
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/05(金) 21:42:04.44
俺も
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/05(金) 21:57:53.39
実は俺も
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/06(土) 01:19:38.34
おれはよく見てたな。
武田鉄矢とか上岡龍太郎とかよく覚えてる
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/07(日) 14:05:12.64
近所に崖があって貝がたくさんとれた。
子供の頃ってさ、あんなのにも夢中になって笑えるね。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/07(日) 14:15:39.28
1985年の今頃のヒット曲と言えば

薬師丸ひろ子の『あなたをもっと知りたくて』が特に好きだったな。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/07(日) 14:17:39.55
>>317
あの頃のさんまは超人気のスーパースターでも30歳前後だたから格上や先輩たちが芸能界に多かった。
今では、さんまが雲の上の大物になりすぎてしまったな。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/08(月) 02:01:01.63
さんまを突っ込める人と組めばこれからも面白爺としてやっていけると思うけどね
やっぱり浜田くらいかな
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/08(月) 16:31:03.57
いまだから〜わかる〜
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/08(月) 16:55:29.29
若松マネージャーにカエレコール
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/08(月) 20:12:24.65
日テレではオールナイトフジに対抗して海賊チャンネルが放映されていて、早川愛美が可愛がられていた
その早川愛美がオールナイトフジにアウェー状態で出演して、鶴ちゃんにち○ぽの形を当てろと無茶ぶりをされて、「包茎」と答えたらなかばキレ気味に「ズル剥けですよ」と答える鶴太郎
翌週、日テレに戻った早川に所さんが「やっぱCXよりこっちの方がいいでしょ?」って同情していたw
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/08(月) 21:55:42.48
いじめにあって ろくな記憶がない1985 

やんきーには最高の思い出

わしには地獄だったんじゃー
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/10(水) 13:01:43.91
85年頃って、六大学の学生が無謀なチャレンジして笑い物として晒されるガマン大会みたいな番組、放送されていたと思う。
覚えてる人いる?
小便ガマンとか、暑さガマンとかw
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/10(水) 13:05:37.34
あったwくいもんとかエロとかw面白かったw
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/10(水) 13:08:38.60
夏休み病院通いしてた。
掛布と知り合いなのかパネル飾ったりしてた。
だが後にパクられて新聞にでかく載った。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/11(木) 09:44:28.17
しかし今のどのチャンネル見ても同じに見える雛壇番組オンパレードに比べたら当時は天国。
9月まではドリフもあったしな。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/11(木) 16:45:21.15
上京して出席した大学の入学式、学ラン着た司会が
一気!一気!とかいいながら歌いだして、周りも大騒ぎで、
う〜これが大都会東京のノリか〜と

うちの地方ではオールナイトフジ放送しておらず、とんねるずもほぼ知らず

ほぼ引きこもりの4年間がこの日始まった。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/13(土) 22:34:25.31
>>344
エロ我慢は、チンコに鈴をつけて
反応しちゃうと鳴る仕組みだったな。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/14(日) 22:28:46.40
僧侶の人が真っ先に鳴らしたような記憶
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/17(水) 21:52:13.94
宮本のカーブが変だった。なにあのたま
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/17(水) 21:54:59.77
ガチョーンボール
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/17(水) 21:56:29.99
阪神優勝で阪神ファンが調子ぶっこいていて腹が立った思い出
今でも阪神嫌い
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/20(土) 18:57:09.56
二人の夏物語
常夏娘
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/20(土) 22:44:11.93
Romanticがとまらない
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/20(土) 22:55:30.30
ちょうど筑波万博がやった時だったね。
僕らのいっこ上が修学旅行で行ったよ。

マスコットキャラ「コスモ星丸」
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/20(土) 23:02:19.35
俺の中ではつくば万博は今でも開幕中だ。

コスモ星丸のペンケースとNTT発足記念のキーホルダーは未だ現役、パンフや3Dメガネ、売店のレシートに至るまで保存してある。
未使用のチケットもあるぞ。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/21(日) 19:30:15.65
掛布が自分のハゲを気にして凡退したあとヘルメットから帽子をかぶり変える速さに笑えた
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/21(日) 20:46:57.95
天知茂死去
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/22(月) 22:17:47.10
>>344
その番組、登場する学生は、なぜか赤いVパンw
しかも生地の薄いクタっていそうなタイプばかり
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/22(月) 23:24:11.58
>>365
40代をいじめているのでは無く、俺達の年代をいじめている
10年前は30代をいじめていただろ?
きっと10年経ったら50代を標的にしているぜ
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/23(火) 18:35:10.76
若い子から見ればオッサンは馬鹿にする対象でしかない
https://vine.co/v/5MQEiO9zBrI
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/23(火) 23:09:52.75
40代と言ってもバブル世代と氷河期世代がいるんだけど
氷河期世代だと一度も正規雇用されたことないって奴もいる
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/24(水) 11:11:33.78
人口はS47とS48生まれがダントツで多いな
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/28(日) 19:30:00.83
age
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/28(日) 19:32:56.15
仕事場で、1985年にペットボトルがあったかなかったかという話題になった。
世の中に存在はしただろうが、メジャーじゃなかったよな?

ちなみに、映画「クライマーズハイ」で、1985年当時の場面でペットボトルが登場するシーンがあるが、違和感を覚えた。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/28(日) 20:47:04.84
>>378
コカ・コーラが1983年から全国展開を開始したが、暫くは1.5リットル瓶も平行して売っていたらしい
最初の頃のペットボトルはキャップが金属製だったよなぁ
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/28(日) 21:37:48.50
>>379
なくはなかったんだろうが、微妙なところなんだろうな。
1986年あたりにはだんだん見かけるようになった記憶がある。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/29(月) 13:04:38.11
恋愛相手・遊び相手・ご飯友など
大手↓のサイトなら必ず見つかります

ジェイメル
「誘い飯掲示版」が新設!ご飯友探しでどんどん異性の友達を増やせてかなりの評判です
http://alibc.ru/rcRrbw

わくわく
誰かと一緒にご飯を食べたい時には「おねだりゴハン」が好評。ライトな出会いから上手くいくパターンが成功の秘訣
http://alibc.ru/sbRQG6

はぴめ
気持ちが伝わるタイプ検索が優秀。無料でどんどん写メでみれてしまう画期的なサービスです
http://alibc.ru/v7qd07
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/31(水) 22:34:16.47
1985年はまだ緑茶やウーロン茶は自販機で買う概念は無かったよな。
六甲のおいしい水に衝撃うけたよ、水だよ?って。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/01(木) 23:22:15.75
自分が高1
音楽やCMで夏が開花したような時代に思います。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/03(土) 12:02:21.96
テレビばっかり見てたな。
1億総白痴化っていってた人いたそうだけどそのとおりだよ。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/03(土) 18:56:33.65
それはおまえが見てただけで全国の人がおまえみたいに見てたわけじゃないから
1億ってのはどうかな
おれは見てたけど
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/03(土) 19:29:01.78
俺は中二でテレビ離れしてたな。
夏くらいからだんだん見なくなりFMに。
ドリフが終わったのもちょうどこの秋だった。
見てたのはうる星やつらくらいか。
おニャン子にも興味なかったし。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/03(土) 21:21:43.35
おれも中高はぜんぜんみてないよ
プロレスぐらいで
大学で一人暮らしして、そのころビデオデッキが売れ始めて
そこからだな
お笑いすきだったので、ほとんど全部録画してた
あと映画とかニュースとかドキュメンタリーとかも

やっぱりビデオデッキの登場にでくわしたかどうかで違うと思う
これまで全部一過性で流すしかなかった映画や番組が
全部自分の手元に置いておけていつでも繰り返し見れるというのは
たまらない魅力だった
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/03(土) 22:37:33.01
この年の秋に、全員集合が最終回を迎えたな
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/05(月) 21:29:16.56
ポカリスエットって確か250ml入りと350ml入りがあったよね?
それが自販機で、両方とも同じ100円で売られてたのが不思議でならなかった。
メーカーはどういうつもりだったんだろうか?
250の缶の方がちょっと縦長だったから、実は両方とも同じ量という錯視を狙ってたんだろうか?
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/05(月) 21:33:50.53
瓶の900ccを一気飲みして下痢になった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況