X



1985年頃の思い出 Part4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/13(土) 22:34:25.31
>>344
エロ我慢は、チンコに鈴をつけて
反応しちゃうと鳴る仕組みだったな。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/14(日) 22:28:46.40
僧侶の人が真っ先に鳴らしたような記憶
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/17(水) 21:52:13.94
宮本のカーブが変だった。なにあのたま
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/17(水) 21:54:59.77
ガチョーンボール
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/17(水) 21:56:29.99
阪神優勝で阪神ファンが調子ぶっこいていて腹が立った思い出
今でも阪神嫌い
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/20(土) 18:57:09.56
二人の夏物語
常夏娘
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/20(土) 22:44:11.93
Romanticがとまらない
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/20(土) 22:55:30.30
ちょうど筑波万博がやった時だったね。
僕らのいっこ上が修学旅行で行ったよ。

マスコットキャラ「コスモ星丸」
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/20(土) 23:02:19.35
俺の中ではつくば万博は今でも開幕中だ。

コスモ星丸のペンケースとNTT発足記念のキーホルダーは未だ現役、パンフや3Dメガネ、売店のレシートに至るまで保存してある。
未使用のチケットもあるぞ。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/21(日) 19:30:15.65
掛布が自分のハゲを気にして凡退したあとヘルメットから帽子をかぶり変える速さに笑えた
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/21(日) 20:46:57.95
天知茂死去
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/22(月) 22:17:47.10
>>344
その番組、登場する学生は、なぜか赤いVパンw
しかも生地の薄いクタっていそうなタイプばかり
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/22(月) 23:24:11.58
>>365
40代をいじめているのでは無く、俺達の年代をいじめている
10年前は30代をいじめていただろ?
きっと10年経ったら50代を標的にしているぜ
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/23(火) 18:35:10.76
若い子から見ればオッサンは馬鹿にする対象でしかない
https://vine.co/v/5MQEiO9zBrI
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/23(火) 23:09:52.75
40代と言ってもバブル世代と氷河期世代がいるんだけど
氷河期世代だと一度も正規雇用されたことないって奴もいる
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/24(水) 11:11:33.78
人口はS47とS48生まれがダントツで多いな
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/28(日) 19:30:00.83
age
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/28(日) 19:32:56.15
仕事場で、1985年にペットボトルがあったかなかったかという話題になった。
世の中に存在はしただろうが、メジャーじゃなかったよな?

ちなみに、映画「クライマーズハイ」で、1985年当時の場面でペットボトルが登場するシーンがあるが、違和感を覚えた。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/28(日) 20:47:04.84
>>378
コカ・コーラが1983年から全国展開を開始したが、暫くは1.5リットル瓶も平行して売っていたらしい
最初の頃のペットボトルはキャップが金属製だったよなぁ
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/28(日) 21:37:48.50
>>379
なくはなかったんだろうが、微妙なところなんだろうな。
1986年あたりにはだんだん見かけるようになった記憶がある。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/29(月) 13:04:38.11
恋愛相手・遊び相手・ご飯友など
大手↓のサイトなら必ず見つかります

ジェイメル
「誘い飯掲示版」が新設!ご飯友探しでどんどん異性の友達を増やせてかなりの評判です
http://alibc.ru/rcRrbw

わくわく
誰かと一緒にご飯を食べたい時には「おねだりゴハン」が好評。ライトな出会いから上手くいくパターンが成功の秘訣
http://alibc.ru/sbRQG6

はぴめ
気持ちが伝わるタイプ検索が優秀。無料でどんどん写メでみれてしまう画期的なサービスです
http://alibc.ru/v7qd07
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/31(水) 22:34:16.47
1985年はまだ緑茶やウーロン茶は自販機で買う概念は無かったよな。
六甲のおいしい水に衝撃うけたよ、水だよ?って。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/01(木) 23:22:15.75
自分が高1
音楽やCMで夏が開花したような時代に思います。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/03(土) 12:02:21.96
テレビばっかり見てたな。
1億総白痴化っていってた人いたそうだけどそのとおりだよ。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/03(土) 18:56:33.65
それはおまえが見てただけで全国の人がおまえみたいに見てたわけじゃないから
1億ってのはどうかな
おれは見てたけど
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/03(土) 19:29:01.78
俺は中二でテレビ離れしてたな。
夏くらいからだんだん見なくなりFMに。
ドリフが終わったのもちょうどこの秋だった。
見てたのはうる星やつらくらいか。
おニャン子にも興味なかったし。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/03(土) 21:21:43.35
おれも中高はぜんぜんみてないよ
プロレスぐらいで
大学で一人暮らしして、そのころビデオデッキが売れ始めて
そこからだな
お笑いすきだったので、ほとんど全部録画してた
あと映画とかニュースとかドキュメンタリーとかも

やっぱりビデオデッキの登場にでくわしたかどうかで違うと思う
これまで全部一過性で流すしかなかった映画や番組が
全部自分の手元に置いておけていつでも繰り返し見れるというのは
たまらない魅力だった
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/03(土) 22:37:33.01
この年の秋に、全員集合が最終回を迎えたな
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/05(月) 21:29:16.56
ポカリスエットって確か250ml入りと350ml入りがあったよね?
それが自販機で、両方とも同じ100円で売られてたのが不思議でならなかった。
メーカーはどういうつもりだったんだろうか?
250の缶の方がちょっと縦長だったから、実は両方とも同じ量という錯視を狙ってたんだろうか?
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/05(月) 21:33:50.53
瓶の900ccを一気飲みして下痢になった。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/10(土) 00:16:19.96
バンゲリングベイがリリースされたのが1985年。けっして安くはない価格で あの仕様。
俺はクリア出来ずに諦めた思いで。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/16(金) 12:36:57.60
東京在住のくせに阪神ファンの奴がいて自宅の窓ごしに黄色のメガホンが見えて笑えた。
阪神の悪口いうと反論して怒るし笑。優勝する雰囲気
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/16(金) 12:40:23.06
もなかったが優勝した。今考えるとあの優勝は八百長だったんじゃないかな。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/17(土) 14:59:02.73
ファミコンのスーパーマリオを父親が買って持ってきた。いま考えると計算なんだよね。
なんでも計算なんだよ。だから失敗するんだハゲみたいな。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/17(土) 17:17:09.90
KKのPL
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/17(土) 17:40:09.48
バース掛布おかま 
真由美の応援歌がミッキーの歌って最近気づいた
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/17(土) 21:27:08.12
あれはディ○ニーがパクったことになっている。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/20(火) 22:18:25.99
>>423
ワロタ
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/21(水) 18:41:11.19
数年前までガンプラに夢中になっていたのに、この年は急にプラモとアニメに興味がなくなり
Zガンダムは1話も観なかった
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/24(土) 12:53:08.07
石川ひとみが日曜の歌番組に出ていた
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/24(土) 22:26:21.45
毎度おさわがせします
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/25(日) 19:06:06.53
TVKの金曜深夜のMUSIC TV

たしか夜11時半から朝方まで延々とミュージックビデオを流してくれる番組
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/25(日) 19:44:04.31
駅前通りや繁華街の道には必ずゴミや痰やゲロなどがあって、汚かった
今の方がはるかに清潔
糞みたいなオッサンやジジイどもが、そこそこ偉そうに振る舞えた
しかし今は軽蔑の対象でしかない
体育では女子のブルマ姿が普通に見れたので、毎晩オナニー出来た
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/01(土) 11:52:41.85
新幹線にビッフェがあったな
数車両おきに冷水機があって横に紙コップがあるんだけど、その紙コップが小さめの封筒みたいのでしかもへんな形で広げて水入れるんだ
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/01(土) 15:54:07.18
天皇在位60周年なんとかが印象深い
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/01(土) 17:24:14.26
三宅裕司のヤングパラダイス
ドカーンクイズ 最高だった
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/01(土) 18:15:49.05
こうづきひかるっていうドラマのキャラ
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/01(土) 23:02:19.86
スコラ等のエロ雑誌が質の高い女性モデルを起用していて、
しかも月に2回くらい発刊していたので、オナネタには困らなかった。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/02(日) 14:47:31.30
1984年にシャープのWラジカセをお年玉で買った際にオマケに付いていた、今で言うノーブランドのヘッドホン。
しばらく使ったあとはガラクタ箱に放置して忘れていたが、こないだ整理して25年振りに発見。
耳パッドは粉々になくなっていたが音はちゃんと出たので、サイズの合うパッドをヤフオクで買って復活。

最新の青葉レシーバに30年前のヘッドホン。
昭和のチープなアナログ音が心地よく耳に優しい。
一緒に買ったラジカセも直してみるかな。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/02(日) 19:40:58.93
>>442
当時の女役は、ポルノ女優だね

男役は劇団員
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/02(日) 20:52:13.47
>>443
GOROには、専属のAV男優がいたし、儲かっていたんだな〜と思ってた。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/02(日) 20:54:08.40
>>445
初ラジカセはソニーの二代目ドデカホーン、CFS‐DW70だったなぁ
あの頃からどんどん重低音ブームが加速していったよな
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/02(日) 22:31:35.96
>>446
素人の男役が濡れ場みたいな演技するのって、
度胸あるよなあ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況