X



京都その2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/05(月) 09:16:43.52
新幹線って何であんなに高いんだ?
LCCの飛行機で手間暇かけて行くほうがずっと安いって変だろ
運行コストは飛行機のほうがずっと高いはずだぞ
JR東海は貧乏人に旅行させてくれるつもりは無いのか

京都まで行くだけで往復3万近く掛かるのはおかしくないか?
そんなに高いのに何であんなに観光客が多いんだ?みんな金持ちか?
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/05(月) 19:42:20.15
18きっぷでは行きと帰りだけで時間が無くなってしまう
若さ溢れるフレッシュな若者か、人生の戦いを終えたお年寄りしかそんな旅は出来ない
俺達のようなくたびれた中年男はまともな休みというものが無いんだから
もちろんお金も無いし
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 12:02:13.97
自前でリニア新幹線を建設できる程余裕があるんだったら新幹線の運賃を下げてくれよ
リニア新幹線なんか不要だろうに
あれだけ京都を宣伝するんだったら一般庶民が行けるようにしろよ
一体誰に向かって宣伝しているんだよ
金持ちは宣伝するまでもなく年がら年中いつでも行けるんだから
庶民にとって京都は滅多に訪れることのできない憧れの地なんだよ
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 12:13:12.71
東京から京都まで行くのに14000円も掛かるのはあきらかに異常だろう
国鉄時代の異常な連続値上げのままになっているからおかしい
民営化でJR東海は超優良企業になったんだから運賃は適正レベルに下げるべき
庶民が年に1回ぐらいは京都に旅行出来るぐらいにすべきだろう

LCCの飛行機だと安い時は5000円ぐらい
そのぐらいが適正料金じゃないのか
新幹線ならもっと下げても利益は出るだろう
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 00:02:23.81
金の無い一般の客は、京都に金をあまり落としてくれないから、
やはり金持ちの客を重視するのは、仕方が無い事だよね。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 00:21:13.01
金持ちと海外からの旅行客だけを優遇するのはおかしいんだ
みんな知らないかもしれないけど、俺達が高過ぎて乗れない新幹線に外国人旅行客はタダみたいな格安フリー切符で乗りまくっているんだぜ
あの切符は日本人は門前払い
こんな酷い話があるか
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 07:18:22.80
貧乏人は金が無くて旅行出来ないんだから優遇しても滅びるわけがないだろ
むしろ優遇することで旅行をするようになれば金を使うじゃないか
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 14:58:48.07
貧乏人は金をあんまし落とさへんから、金持ち客か外国人に頼るしかないんや。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 17:29:27.01
日本人で新幹線で旅に出たことがある奴はどれぐらいいるんだろう
殆どが出張でしか乗ったことがないんじゃないか
頑張って貯金しても精々5年に1回ぐらいしか行けないだろう
せっかく名所旧跡が多い京都なのに、多くの日本人が訪れることが出来ないのは残念なことだ
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 17:57:03.19
北海道や九州、沖縄は今でこそ行こうと思えば行けるようになったが、ほんの一昔前まではそれこそ大金持ちしか訪れることが出来なかった
庶民は生涯行けることの出来なかった地だ

逆に地方から都会へ来る場合も同様
集団就職で東京や大阪に来た人達は、親兄弟に不幸があった時ぐらいしか帰省することも出来なかっただろう
生きて行く為に働く為に、二度と故郷の土を踏めない親兄弟と永遠の別れの覚悟で就職しなければならなかったに違いない
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/09(金) 14:01:35.56
金閣寺とか清水寺とか、一度で良いから行ってみたいな
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/09(金) 14:03:58.44
京都に住んでいる奴らはいつでも行けるんだから羨ましいよな
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/09(金) 19:21:42.62
貧乏人はお断りどすえ
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 13:43:41.79
京都人はホンマに底意地の悪い奴ばっかりやで
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 19:42:38.92
せやな
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 23:06:44.82
せやろか
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 00:28:13.57
そういうやつほど俺の手で落としてひいひい言わしたるねんw
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 01:03:38.76
地域政党の京都党は15日、天皇陛下が退位後、上皇として京都へ居住してもらうように願う署名活動を行い、1万745筆集まったと発表した。
天皇陛下の退位を実現する特例法の成立を受け、16日に政府に提出する。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 01:35:28.75
そんなん陛下の好きにさせたらええのに、高齢になってからの引越しは環境変わってボケやすなるし、
ええ事なんかあらへんのに、なんで無理矢理連れて来させようとすんねんやろな。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 18:39:14.15
>>72
こいつらは何を考えているんだ
高齢の陛下に(本人にとっては)縁も所縁も無い京都に引っ越せとは
署名した奴らの神経を疑う
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/17(土) 00:14:01.91
>>75
署名なんて、組織票と同じやからな。 
所属している組織やコミュニティからほぼ強制的に名前書かされるんやで。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/17(土) 00:17:00.46
天ちゃんがどこに住もうがどうでもいいけど、確かに夏はクソ暑く、冬はクソ寒い京都は年寄りに優しくないなw
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/17(土) 10:30:24.99
>>76
署名しなかったら村八分にされるとかそういうことか
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/17(土) 11:33:23.45
天皇陛下も気の毒だな
一生生活には困らなくても、一生自由が無いんだから
風呂とトイレと布団の中以外は四六時中見張りが視線を逸らすことも無いだろうし
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/17(土) 17:30:40.27
>>77
天ちゃんとはなんだ!
不敬罪で逮捕するぞ
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 17:30:29.00
プロスポーツに冷たい京都? 噂を検証
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170618-00000013-kyt-l26

・サンガは京セラのチームと見られている。いつまでも「よそさん」扱い。
 プロ野球のソフトバンクは福岡で明らかに「よそさん」。
観客動員を本当に増やしたいのなら相当みっともないことをせんなんと思いますよ。
選挙の時に「どぶ板」というじゃないですか。中京生まれの(京都市長の)門川さんが山科へ行っても嵯峨へ行っても頭下げたはるんですよ。
ひょっとしたら、(サンガの中に)上京、中京、下京へ行って頭を下げたくない思いがあるんかもしれんね。
どうせ俺らのこと、よそもんや思ってんねやろ、と。そういうことにこだわっていると、観客動員につながらないですよ。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 23:48:00.92
一度は京都で暮らしてみたい。 地元人との交流は全く期待していないけど、
休日には街中の風景に溶け込んで一人で色々散策を楽しみたい。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 12:23:13.79
実際、”洛中”と言われる上京や中京、下京の人。特に爺さん婆さんは未だにそう思っている人は少なくないだろう
伏見や山科、西京、南は明治に入ってから市に加えて貰った”よそさん”って認識らしいので
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 12:46:36.38
爺さん婆さんだって戦後生まれが多いだろうに、今どきそんな偏屈な考えの人がいるんだろうか
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 11:29:46.46
小さい頃から妙な差別意識を植え付けられて育ってきたらそうなるかもな
爺さん婆さんと同居というのも良くないな
「よそさん」なんて言っていて恥ずかしくないのかな
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 11:34:44.08
よろしおすな〜とか言うけど
ドアホボケダサいんじゃとか思おとりますやろ
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 11:34:50.09
洛外の人間を嘲笑している自分の姿を客観的に見ればとても恥ずかしいと思うんだけどな
東京の人達からはあまりにも滑稽で痛くて笑われているよ
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 11:36:42.89
所詮都落ちでっしゃろ
とか思とりますやろな〜
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 11:38:04.46
これこれ人様においど向けたらあきませんえ〜
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 11:41:12.26
洛中の人達はこういうのを見て恥ずかしいとは思わないのかね
世間からは思いっきり笑われているから
https://ddnavi.com/news/264461/a/
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 19:17:40.36
いたるところに小京都と呼ばれるところがあるが
どこも本場とは似ても似つかないところばかいだよな
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 00:16:37.16
>>92,95
洛中洛外のそういう文化的意識がある歴史や背景を考えると、京都の文化は色々と複雑だな。
恥と誇りの違いがよくわからんようになってきたw
>>96
京都を模して作った街が小京都というのなら、これも都へのコンプから来てるのかな。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 00:04:05.38
もうじき祇園祭が始まるで
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 00:41:47.64
祇園祭=耐えられない地獄の夏
嫌な季節の到来だ
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 23:29:21.42
昔は五山送り火が過ぎればもう少しの我慢だったけど、今ではやっと折り返し点だからな
まだ7月7日だよ、始まったばかりだよ
今日が9月7日だったらどんなに良かったことか
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/11(火) 07:37:36.50
京都はゴミのポイすてなんて常識なんどすえ
人間がゴミやさかいに
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/11(火) 18:15:28.98
京都の夏は蒸し暑いから嫌だ
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/11(火) 23:49:10.40
それはそうだけど、ここは京都スレだから
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 08:57:57.71
普通は一生に1回か2回しか行けないというのに、どうしてそんなにお金があるんだ
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 12:37:13.47
滋賀住みだもん
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 14:39:32.03
滋賀済みで年4〜5回は少ないな
大津からなら10分ぐらいだろ
もっと行かなきゃ
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 14:40:29.80
済みじゃなくて住み
スマホの変換もいい加減だな
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 14:44:50.22
今の時期は京都は外を歩けないぐらいの蒸し暑さだろうな
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/16(日) 00:36:55.97
大阪や滋賀に住んでいる奴はいつでも京都に遊びに行けるから羨ましいな
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/16(日) 12:44:36.61
大津からなら2駅だからな
隣町へ遊びに行くようなもんだな
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 15:46:52.24
それは勿体無いなあ
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/14(月) 21:45:22.55
ヒーヒー
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/14(月) 22:17:56.69
ヒーハー
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/15(火) 00:32:29.35
ヒャッハー
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/15(火) 07:10:02.56
ここは通さねえぜ!
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/15(火) 10:08:32.13
京都の女子大生は輝いている!
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/15(火) 10:17:56.92
マジか!
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/15(火) 21:23:34.04
>>125
神戸市民だけど、高校までは、京都は祇園祭などの特別なイベントに合わせてとか学校の遠足などで、年に1・2回くらいしか行けないような所だと思っていた。
しかし京都の大学に進学することになり、経済的理由で下宿できず神戸から4年間通ったので、神戸から京都に行くことに時間的距離的な抵抗が全く無くなった。
ちょっとその辺まで、という感覚で暇があれば京都へ行ってる。年間最低20回は行ってるかな。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/15(火) 21:33:43.51
神戸から京都は距離はあるけどJRなら1時間ぐらいで行けるからな
これが京阪沿線だと大変なんだよ
枚方からだと20km程度の距離しか無いのに1時間近く掛かる
心理的な遠さがものすごい
対岸の高槻からだとJRで10分ちょっとで京都に着くのに
神戸なんか何度も乗り換えが必要で、滅多に行けない果てし無く遠い地に感じる
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/15(火) 21:36:04.08
距離の長さよりも交通ネットワークが充実しているかどうかなんだよな
その点、JRや阪急沿線に住んでいる奴は恵まれている
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 05:59:25.58
>>139
京都はクルマで行くような所ではない。いくら周辺の道路網が整備されようが、中心部は何十年も前からほとんど変わってないからな。カーナビが無いと運転できないような連中には来ないでもらいたい。
少なくとも、東西南北の通りが頭に入っていて、地図やカーナビ無しでも「四条烏丸」とか「堀川丸太町」とか交差点を言われたら即座にわかるくらいでないと、クルマで京都は無理だ。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 11:39:42.15
>>140
いや、京都好きな奴ならそれぐらい楽勝だよ
どこを走っていても分かる
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 11:55:48.51
盆休みで帰省してた大学生の娘が
今から京都に帰る…寂しい…
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 12:04:30.43
>>143
京都まで送って行って、ついでに観光してきたら?
娘さんも喜ぶよ
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 12:30:24.49
>>145
何で今日は駄目なんだろうと思ったが
そうか、今日は五山送り火があるんだな
娘さんは彼氏と見に行くのだろうし、だから今日帰るんだろうな
そこに親が一緒に行くと気不味くなる
確かに今日は駄目だ
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 12:32:38.79
それに田舎なら自分のところでも送り火をしなきゃならないだろうしな
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 15:48:07.39
>>146
送り火の後は自分たちが燃え上がるんだろうねえ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況