X



[無断転載禁止] 【40代】ビルメンテナンスpart15【生涯独身】©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 05:20:14.56
うちの客バカすぎて既存不適格を理解できないwwwwww
去年も同じことを聞いてきたぞ。耄碌しとるのか。
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 09:58:41.22
不景気になれば更なる減額要求
オーナー側はビルメン会社に対して最低の金額で最高のサービスを求めている
設備員の人件費を最低賃金にすることを求めている
最低賃金にすればまだまだ下げられるだろうと踏んでいるからこそ、無茶な要求をしてくる
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 14:57:19.57
違うな
自分達さえ良い生活が出来れば良いと思っているんだよ
40代や50代の生活に困窮している男達を最低賃金で働かせることを何とも思っていないんだよ
他のサービス業では有り得ない
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 17:19:39.78
実際の作業内容に対してだけ給料を支払うという形になるかもな
待機時間は無給とする
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 05:31:14.30
だから、清掃で行われている流れが設備にも波及するって。
現業は切り離し。本社営業のみまともな待遇で現場にいる限り全てアウト。
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 15:50:10.77
>>891
俺がいた解約物件みたいだな。
会社が人材力の低下を嫌がって、結局ケツまくって物別れにさせた。
でも1年くらいして安かろう悪かろうの業者に嫌気がさしたのか
「金額は昔のままでいいから、またやって欲しい」ときた。

断わったそうだ。俺もそんな現場には戻りたくもなかったけどね。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 19:04:11.76
>>882
口臭のきついのは不快でしょうがない。
机1脚分離れてるのに、なぜおまえの臭いが届くんだ?市寝よ。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 14:06:37.81
いくつか現場経験したけど
所長までいかなくても
役職なし現場の設備員リーダーみたいのはコミュ力高いというか会話上手な人多いな
客とビルマネと業者と設備員の突きあげの板挟みだからな。
逆にいえば仕事できないけど口のうまさだけで乗り切ってる人も。

それで手当数万しかつかないぽい。一兵卒300万でいいや
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 10:33:51.31
>>900
>逆にいえば仕事できないけど口のうまさだけで乗り切ってる人も

うちの所長がそんな感じ。技術面は全然ダメだけど、人柄が明るくていい。
人使いは荒い感じだけど、なぜか反感持たれない。ちゃんとフォローするし、客対応・本社対応も上手い。

色々ストレスは溜まっているんだろうけどね。
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 22:59:31.71
一日中しゃべってないといられないタイプってのが結構いて
ペアだと大変。勉強もスマホもできない。歳とると同じ話繰り返すし。
それ無視するとあいつつまんねえからやめさせろムードになるので
みんな相手してる。爺も井戸端会議、噂話好きなんだな。婆だけかと。
しかしこんなしゃべる人多い業界とは思わないわ。なんか地下の薄暗いとこで黙りこんでるイメージ
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 03:23:16.27
両極端なんだよ
人と話せない奴と話さずにいられない奴と
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 05:27:25.30
中庸という感覚があればこんな業界来ないよな。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 07:58:35.13
しゃべるゴミ・黙るカス、たいていどちらもモンスター。
近からず遠からずが一番。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 09:23:37.16
ビルメンの個人事業主化、フリーランス化は大賛成。
実力のある人は報酬引き上げになるし
スキル無しは淘汰される。

業界全体の報酬底上げになる。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 12:29:21.12
>>907
ちゃんと金を払う気の有るオーナー側がいれば・・・、の話だと思う。
裁判を起こす面倒を見透かして、平気で報酬を踏み倒す輩が結構いたりする。
この業界じゃ尚更。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 19:03:19.46
この仕事自体職業として認識されていないですからねぇ。近接した業界である土建系の職人ですら
ビルメンなんかより確実に専門職ですが支払いの問題は常に抱えていますしねぇ。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 20:37:56.47
実際どうでもいい仕事が多過ぎるからな
8割ぐらいはそんな感じがする
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 20:52:59.03
報酬が発生するのは契約内容の生産性。
でもただ居るだけの拘束時間で
給料をもらおうと言う輩が多いから
どうしても低時給になってしまう。

金が欲しければ評価できる
成果物を提示して交渉すべき。

勤務時間は成果物では無いと気がつくべきだ。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 21:23:33.74
社会で必要なのってバランスなんだとつくづく思う
学歴高くて頭いいのに超短気だったり
コミュ力高いんだけど勉強苦手だったり
そんな極端なのが底辺職に落ちてくる
そこらの中小リーマンやってそうな平凡な普通人ってのがあんまりいない
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 21:50:00.82
>>913
平凡なリーマンはリストラに遭わない限り、決してビルメン界には堕ちてこないからね
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 22:14:16.73
ビルメンでリストラ食って大手私鉄の駅員に転身した奴がいる。
当時ちょうど41歳の頃だったな、「うまいことやりやがった」という感じだった。
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 18:44:42.37
裁判常連ブラック企業のうちもネット広告費数百万使うことになったわ
ハロワは60代以上しか応募こない。ネットからだと50代がなんとか捕まる
ビルメン人気だった頃は若い人もバンバンきたのにどうしてこうなった
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 20:39:56.84
>>917
普通の人は給料を見ただけで応募する気が無くなる
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 05:43:10.72
ステマするほうはアクセス数が多い方がいい。転職サイトの発注主は若手を欲しがる大手である。
この辺りがヒントでしょうね。系列、独立という言葉が跋扈するようになったのもステマが出てきてからという点に注意。
まあステマじゃなくて本当の精神異常者が引っ掻き回すケースもある。
ネトウヨの掲示板妨害、脅迫で逮捕してみれば50代、60代の老人だった事例もありましたよね。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 14:48:24.55
ビルメンに堕ちて、レクサスの維持が難しくなってきた。
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 16:52:22.19
>>923
車は軽で充分だろ
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 17:30:45.94
ビルメンには鈴木が似合う、ちょっと稼ぐようになったらスイスポなんて最高だ。
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 23:43:06.14
レクサスなんて新車でも400万から買えるだろ
パラサイトで弁当と水筒親に準備させれば
ビルメン2年で買えるぞ
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 12:51:15.30
古いビル怖い。
地下室のいろんなドア開けるとゲームのバイオハザードみたいな感じ
屋上の柵が低すぎる。危ない奴と一緒だと簡単に落とされる
屋上設備のはしごもガタガタで雨や強風の日に登るの怖い
新しめのビルは平気だったが古いビルやべえ
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 15:04:01.70
>>927
古いビルはそういうのとはまた別の意味で怖いよ
夜なんかオバケが出そうで怖くてたまらない
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 15:21:45.68
屋上高置水槽の自主点検、1000円払うから誰かにお願いしたい
高所恐怖症なんていえない・・・・
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 20:27:52.86
>>928
病院で、深夜に解剖室系統の空調機の警報が出て、静かで真っ暗な長い通路を
照明を付けながら一人で点検に行った事が有る。
他にも、やはり、深夜に解剖室専用の汚水処理施設で警報が出て、一人で点検に
行ったとか事も・・・。
因みに、その専用汚水処理施設は、高温滅菌処理を行うので、意外と部屋が暖かい。
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 21:08:10.41
おばけより人間関係のほうが怖い
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 21:18:52.16
>>930
それは怖すぎる
俺には絶対に出来ない
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 05:52:19.58
>>929
おk。
その代わり地下廃水槽点検よろしく。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 11:14:54.39
ネカフェ難民すら採用する独立系だが
稀にもの凄い経歴の人が面接にくる
面接官や部長も元底辺なので後者へのあたりがきつい。
高学歴高収入だった人は何歳でも有名なとこ受けたほうがいいよ
採用されても間違いなくすぐ辞める
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 02:49:19.95
類は友を呼ぶ
似たような奴ら(低スペック、非常識人)ばっか残って優秀(常識人)なのはかならずと言っていいほど辞める
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 13:51:15.23
自臭症ってあるよね、この前のテレビで体からトルエンが出てる事例とか。
その女性は自身を責めて仕事変わったり食生活変えてとか努力していたけど、
うちのゴミ同僚は自身の臭いをネタにモラハラだとか騒ぎ立てて、客先にも迷惑掛けて
職場全体がめちゃくちゃになったよ。
酸っぱいしサビ臭いし帰った後も2〜3時間そいつの臭いが残ってる、最悪。
そいつが通ったあとはテナントも消臭スプレー撒いてる。
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 16:58:19.80
しかし、本人が好きでそういう体質になったわけじゃないんだから
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 05:49:13.09
それ言い出したらキリがないよ。
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 21:14:02.71
8×4必須だわじゃ
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 05:26:32.32
あんまりひどいと手術という方法もあるようだね。
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 07:39:54.68
首に消臭剤ぶら下げて、空調服着れば完璧
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 21:10:36.76
体臭はまず食べ物から見直そう
そして水をよく飲む
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 17:39:44.39
若い人はほぼ入って来なくなるだろう
人で不足の業界になったら給与上がるのでは
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 18:16:52.38
ビルメンは今以上に下がることはあっても上がることは無いと思う
将来的には現場は責任者以外は最低賃金のバイトになると思う
人数もギリギリまで削られていくと思う
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 20:12:22.23
設備と清掃の給料がほとんど変わらなくなる時代もすぐでしょう。
ボイラーマンの頃と違ってやることオフィスだとやることあんまりないもんね。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 21:46:35.05
定年後の代表的な職業の一つだなビルメンテナンスは
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 09:10:30.58
20代で入って管理職になった人がうちの会社にいるが、
警備・清掃や営業などビルメンと関係ない部署で課長やマネージャーをやらされる。
スーツ着て部下連れて客や現場回りをしているのを見かける。
あんなの嫌だわ。
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 09:23:13.58
40代で入ったら、どんなに資格とっても、現場作業員どまりですよね。。

30代の管理職が忙しそうにしているのを横目に、こっちは待機と称して
座ってぼーっとしていることが多くて自己嫌悪に陥りそうになる。
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 09:33:08.35
>>954
まず何を目的にビルメン会社に入るかだよ
スーツを着てホワイトカラーのサラリーマンとしてやっていきたいのか
それなら現場設備員なんかの職に応募する時点で間違っている
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 10:33:00.91
一番厄介なのはあきらめてビルメン来たけどやっぱりスーツ着たい病になることだね。まあ早いうちにビルメン転落してきた人は消化試合の期間が20年から30年くらいになるからどうしてもそこが気になるんだろうな。
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 19:38:11.05
資格取ってもバカにされるんだから、無くてもいいじゃん。
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 20:51:42.49
ビルメンで一発逆転とか狙うという時点でやっぱりビルメンに転落してくるだけのことはあるわw
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 05:33:22.52
管理職は無理なのはわかったが、ビル管と電験の勉強して楽しもうと思う。
楽な現場への転職に有利になるだろうし。
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 10:36:53.98
>>965
一人現場にでも行かないと、大変だよ。
そこら辺の資格を持てば、現場長クラスの仕事をさせられるか、
下っ端で良い様に使われるかって事になりそう。
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 14:41:39.48
管理職の難易度もどこの会社かによるわ
中小独立系なら管理職も長くいればなれるがまともな人なら地獄のきつさ。
見栄だけで生きてるいい加減な奴じゃないとゴミクズどもを管理できない
逆に系列だと割とみんなもってるし、資格だけで選抜されるような難関資格ではないだろ
現場でいえば管理職って所長くらい。営業やエリマネみたいのビルメンじゃないし
ポジションが少ない

つーか楽がしたいビルメンで管理職を目指すって意味がわかりません
意識が高いのか低いのかどっちなんだよ。
低い奴らと同類なのに自分だけは本当はレベルが違うみたいな気持ち悪い奴いるわ
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 16:59:57.64
ワキガの破壊力に比べたら汚水槽の臭いなんて心地いいぞ。
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 21:15:20.62
責任者になっても低賃金で神経減らされるなんて罰ゲームだよな
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 16:50:15.99
あらゆることを忘却する爺さんに同じことを何十回も言わされる現場から
爺さんに人の悪口と嘘の自慢話を永遠とループで聞かされる現場に移ったわ
ちょっとならいいけど一日中同じこと言ってるんだわ。60くらいでそんなにボケるもんなのか
もうどこの現場行っても老人相手でノイローゼになるんだが俺なんか前世で悪いことしたか
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 16:52:54.16
>>973
人事「君の仕事はその爺さん達の介護ねw」
ビルメン関係無し
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 21:30:57.80
怒鳴られるとかってどんな事した時だろう?
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 02:41:38.36
作業遅いとかは怒られないけど勉強してると怒られる
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 08:26:57.76
一人現場に戻りたいなぁ
3年いてテナントやビルの事もよく分かってこれからって時に移動だもんなぁ
しかもジジイの子守役
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 10:26:36.65
主任になってから今の超多忙大現場になったけど、20代30代の若い奴が多い。
事務担当も若い男がいるし、女性のテナント営業担当や庶務パートの若いママさんもいる。
じいさん相手の現場や一人現場もやったけど、若手や女性がいると雰囲気が明るいよな。
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 20:13:28.20
いや外国人雇うよりマシか、っていう程度。
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 19:18:03.88
外国人来られてもコミュニケーション取れないだろう
こっちが
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 21:59:38.42
日本人のワッペン付けててもまともにしゃべれないのが大多数じゃん。
だったらベトナムとかインドネシアなんてまじめだぞ。
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 09:06:56.34
40歳で未経験で独立に入って、電験とビル管とって、3〜5年後に系列に入れるもんかね?450万以上。
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 17:44:53.17
実務経験なければムリだね。
フィルター交換やタマ抜きやうんこ抜きなんて教えるのめんどくさいもん。
そんなのネットで調べて、家で予習してこいって感じ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況