X



小学生の頃のナイロンジャンパーの思い出 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/09(日) 01:22:27.34
ポリエステルジャンパーやウインドブレーカーなどの名称でも呼ばれたナイロンジャンパーは
現在の40代ならクラスメイトが着ているのを見たりとか、自身で着ていた人も多いと思う。
そんなナイロンジャンパーの思い出を語っていただきたい。
特に今見るとダサいデザインにしか見えないけどアディダスの腕部の3本ラインと
フード収納の襟が特徴的なツルテカジャンパーは、亜流品も多く出回り
男女問わず学校で着ていくと人気の的になったものだ。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 06:42:04.91
>>397
そうだな。塾には着ていったね。
冬の夜は家でジャージの上に着用して受験勉強していた。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 07:26:36.36
ほんと中学になると塾専用になったなウインドブレーカー
出かける時に着なかったの?と言われそうだけど
昔は土曜も学校と部活 日曜は部活と塾で遊びに出かける暇はそんなになかった
ウインドブレーカーの季節は
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 08:56:50.54
後は林間学校に着て行ったぐらいだな
学校に着て行ったのは 中学では
もうその時はパチ物は恥ずかしいのか消えていて正規品持っている奴しか着ていなかった
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 21:34:10.73
じゃあちゃんと正規物を着ていたんだね。うらやまし。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/28(木) 17:46:50.57
40歳(おそらく43歳今年44歳)を過ぎたチビでハゲた【【大工】】がいます。
ブサイクで低収入ですが、スナックの20代の女の子に
嫌がらせをしています。ストーカー大工です。
本人はバカなので嫌がらせという自覚はないです。
ハゲと言いましたが、正確にはハゲだろうと思われる…です。
キャップをいつもかぶり隠している為ですw「エマニエル坊や」みたいです。
本人はラッパースタイルのつもりかもしれませんww
チェーン店の安い寿司を差し入れしてスナックで常連ヅラwしてます。
40歳過ぎて典型的な負け組の底辺労働者に見えます。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 11:42:26.02
俺も中学になったら正規品に買い替えた
パチ物は小学生止まり
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 08:54:40.53
中学生になると女子はみんなadidas正規物ばかりだったけど
流行に疎い男子は相変わらずつるつるしたまがい物を自慢げに着ていたな。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/03(水) 17:10:03.95
中学になるとツルテカナイロンを着るスタイルが滅び、マットなブラウンや
ブラック系のスタジャンが主流になっていったけど、形は変わっても
今でもダウンジャケットなどでツルテカは健在なのは嬉しいね。
0406ぬし
垢版 |
2019/04/03(水) 19:40:00.42
はぁーおまんこペロペロペロペロして
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 08:27:47.08
中学生でまがい物はさすがに恥ずかしかった
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 06:14:56.83
ツルテカのナイロンで左胸に変な刺繍があるやつはいまから思えばダサいけれど当時は流行の最先端で自慢げに着ていたんだよな。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 10:36:21.13
当時からパチ物はダサいと思われていたが
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 10:37:45.01
俺が居た小学校はサッカーのスポーツ少年団があって
そこに所属していた子は正規品着ていたというのもあるだろうけども
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 20:20:37.22
みんな正規品だった?
中にまがい物でかわいそうなやつはいなかった?
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 09:14:01.62
居なかったな
みんな正規品だった プーマの
ああいうのはスポーツ用品店から一括購入できるから
上のほうにもレスあるけど 当時は正規品はスポーツ用品店にしか置いてないの親も子も知らなかったんたよ
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 08:28:37.61
この季節はウインドブレーカー最強だったな
昔は今よりも寒かったから五月半ばまで着ていた
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 23:58:13.54
俺も同じ
5月になっても肌寒い日はジャンパーだった
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 07:23:48.03
こんな暑いのか寒いのかわからない日はウインドブレーカー最強だった
前開けて羽織っていれば暑くはないし
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 11:42:19.62
昔は5月の連休明けの春遠足が最終着用日で
秋は運動会後の秋の遠足が着るシーズン初めだったウインドブレーカー
台風の日はレインコート代わりに着ていたけど
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 04:11:41.51
5年の時7月初めに林間学校があって既にしまってあったジャンパーを引っ張り出して持って行った。
久しぶりにジャンパーを着れて嬉しかった。
でも新しいウインドブレーカー買ってもらって着ている友達も多かった。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 04:14:12.41
>>416
俺も春になってもクラスの中で最後の方までジャンパー着ていったし、秋の遠足でも体育着の上にウインドブレーカー着たな。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 14:40:57.10
春まで毎日着ていたジャンパーを、秋の遠足の時に引っ張り出して着るときは懐かしかったな。
でも体が成長して袖とか短くなっていて、体育着の上に着るならいけるけどセーターの上は厳しかったな。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 07:10:55.32
田舎小学校なので
雨の日はレインコート代わりに着ているのが多かったな
蒸れても濡れるよりはマシだったらしいわ
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 05:51:05.25
肌に直接濡れないから着た方がよかったよね。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 06:34:37.39
今日はまさにウインドブレーカーをレインコートとして着用するのにチャンス
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 12:49:16.10
大人は着ないので
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 07:42:15.91
今日みたいな汗ばむ陽気の日の遠足にウインドブレーカー着て行ってしまって
汗だく 脱いだはいいけどたたんでもリュックに入るわけでもなく
手に持って歩いたのには今でも間抜けだったと思う
なんで着て行こうと思ったんだろ
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 18:30:09.55
俺も似たような経験あるわ
肌寒いと思って着ていったら暑かった
手に持ってかえって手がふさがっただけ
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 11:56:20.18
寒いと思ったら暑いこともあるからな
この時期
ウインドブレーカーは昔は連休明けまでだった
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 22:20:23.11
逆に俺の場合暑いから要らないかなと思ったら昼過ぎから雨風が吹いてきて
びしょびしょになって風邪ひいたことあったよ。
多くの友達はウインドブレーカーやジャンパーを持ってた。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 11:19:54.64
気温の変動が激しい今の季節
ウインドブレーカーは重宝したわ
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 15:11:09.54
未だに着ていた中学生見た
暑くないのかよ
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 23:27:22.82
さすがにもう着ている奴は居なかったな
23℃超えると
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 08:20:17.64
前開けてひらひらさせていても汗ばむもんな
それぐらいの気温になると
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 11:56:30.32
ウインドブレーカー着ている子が減ったのっていつぐらいからだろうか?
昭和から平成に変わったときにはもういなかったが
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 04:35:27.81
昭和60年代前半に左腕に3本ラインのウインドブレーカー着るやつはいなくなったな。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 01:23:05.82
言われてみればそうだな
昭和の終わりとともに消えたのか
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 07:27:36.23
そういうものだよ
ウインドブレーカーはアスリートの物になった
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 00:25:12.40
買ってもらえなかったので、盗みまくった。フードだけ切り取ったり、焼却炉に入れたりした。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 21:07:41.17
通報しました
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 08:08:07.12
もう40年前です。アディダスのウィンドブレーカー着ているやつに劣等感持ってました。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 06:50:29.69
わかるわ
ダサいジャンパー着せられていたから
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 00:17:02.01
ダサいジャンパー俺もだよ
流行遅れでシミだらけ
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 09:17:47.87
ダサいジャンパーってどんなタイプ?
俺は黄土色のジャンパーだった
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 16:30:07.29
自分の他にも、劣等感持っていた方がいたんですね。冬の雨の日にストーブでアディダスのウィンドブレーカーを乾かしているやつがいて、近付けすぎて背中が溶けて大きな穴があいたのに衝撃を受けました。それから盗んだウィンドブレーカーを焼却炉で燃やした。
盗んだウィンドブレーカーを夜着て寝るのも、楽しみだった。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 10:51:21.26
女子のウインドブレーカーも盗んだの?

大きな穴の開いたウインドブレーカー、そのまま着続けたの?
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 16:00:43.65
盗むのは男子のが多かったですが、女子のも盗みました。中学の時、女の先生の着ていたやつを盗みました。いい匂いがして、自然に勃起してオナニーにはまりました。
大きな穴の空いたウィンドブレーカーは、親に起こられて処分したようです。その後買ってもらえず、ダサイジャンバー着てました。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 22:36:14.44
通報しました
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 23:37:37.01
>>445
もう20年以上前のことで、時効です。今だから言えることです。一緒に語りませんか?
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 09:44:12.00
男子は紺とか黒が多かったですが、女子は赤とか白が多かった。白は下が透けて見えて、春先とか夏前の着ている女子を見て妙に興奮しました。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 11:11:43.49
基地外が住み着いたなこのスレ
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 05:35:39.52
そう。白は透けていた。でもまがい物だと中綿入りで透けなかった。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 05:37:00.73
穴の開いたウインドブレーカー、本人はどんな気持ちだったのかな?
結局その前に着ていたダサいジャンパーに逆戻りだもんね。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 17:34:49.13
学校帰り、雨が降ってきた。そいつは買ったばかりのアディダスで、すごく雨を弾いていた。俺はダサイジャンバーで、雨がしみていた。自慢げに俺の水はじくんだといわれた。1ヶ月後、そいつのウィンドブレーカーを盗みました。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 23:16:25.77
>>451
盗んだウインドブレーカーは学校に着ていったの?それとも家で着ていた?
盗まれた子はジャンパーなしで冬を過ごした? 古いジャンパーに戻った?
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 23:28:20.59
俺もダサくて薄汚れたジャンパーだったから、1回友だちのウインドブレーカーを借りて着てみた。
でも全然温かくないしポケットに手を入れにくくて、別に買ってもらわなくてもいいやと思っちゃった。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 06:04:24.06
中綿の入ったジャンパーはダサいんだけどシャツの上に着ればそれなりに温かい。
子供の時はよほど寒い雪の日などを除けば十分だった。
でもウインドブレーカーだとそうはいかず、中にもう1枚カーディガンやトレーナーを着ないと無理だった。
ウインドブレーカーのやつは寒い日の朝礼で校長先生の話が長いとみんな震えながら聞いていた。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 09:51:01.36
>>452
頂いたウィンドブレーカーは、家で着ていました。親は共働きでほとんど留守だったので。夜そのウィンドブレーカー着て散歩したり、走ったりしてました。ダサイジャンバーの下に着て散歩する事もありました。
盗んだやつですが、なんともう一枚同じのを持っていて、普通に着ていた。だらしがないやつだったので、自分でなくしたと思っていた。3ヶ月後また盗んだのですが、すぐに新しいの買ってもらっていた。金持ちがうらやましかった。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 09:54:48.75
盗んだウィンドブレーカー着て寝るのも、楽しみでしたが、汗をかいて何度か風邪をひいた。素肌に直に着ると気持ちよかったです。
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 10:22:43.27
>>454
下にセーターとかトレーナーを着るので、やたら大きいサイズを着ているやつがいました。偽物のほうが中綿が入っていて、暖かかったです。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 05:01:56.39
>>457
ニセモノの中綿入り、ダサかったよね。妙にてかっていて着た感じがもこもこでかっこ悪い。
あれだったら普通のジャンパーの方がかっこいいと思っていた。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 05:10:56.13
>>457
女子が大きいサイズのウインドブレーカーを体育着の上に着ると短パンが隠れてちょっとエロかったな
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 05:11:45.47
それに大きいサイズだと袖口が緩んでいてかっこ悪かった。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 05:16:23.88
>>455
じゃあ同じアディダス3枚も買ってもらってんだ。どこかに忘れてきちゃった・・とか言うとすぐに親が買ってきてくれるんだ。
1枚のジャンパーを2シーズン着たり、お下がりのジャンパーで学校に行っていた身からすればあり得ないな。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 09:55:39.57
基地外の相手しないでください
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 19:52:11.59
>>461
自分も二枚持ってました。紺と黒です。田舎だったから、ジャージの上に着用して通学してました。雨の日はウィンドブレーカーの上にカッパ着て通学してました。
パチもんも持ってましたよ。四人兄弟だったので、家には10枚近く有りました。まだ押し入れにあると思います。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 08:41:43.74
>>463
2枚重ねて着たりするの? 
4人兄弟でみんないろんなタイプのウインドブレーカー着ていたんですね。
貸し借りもしたの?
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 08:49:04.14
>>452
うちの学校にも紺と赤の2枚のアディダスを交代で自慢げに着ているやつがいた。
週の前半は紺、後半は赤みたいな感じで。最初紺を買ってもらって毎日紺だったが
お正月明けて3学期になったら赤が登場した。
彼は普通の中綿の入ったジャンパーも2枚持っていて11月頃から緑のジャンパーと
紺のジャンパーを交代で着ていた。それが12月の中旬から紺のアディダスに変わった。
親がどんどん買ってきちゃうんだな。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 01:57:30.10
うちの親はダボダボのを買ってきて3シーズン程度着せていた
その間に流行が変わっちゃう
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 23:13:09.64
今から考えれば
よくあんな似たようなものばかりみんな着ていたなと思う
今の子のほうがいろんな防寒着着ているわ
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 07:00:37.71
>463
その家の親ってそんなにたくさん買ってきて子供に着せるのが楽しみだったのかな。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 13:51:24.63
いつもウインドブレーカーをえらそうに着ていても雪の日は中綿の入ったジャンパーだったな。
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 16:03:06.76
ジャンパーダサくても袖口のリブの部分で鼻水をこするのが好きだった
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 06:30:03.58
袖口のゴムが緩んでいるのはみっともなかったな。でも伸びてしまうと戻せなかった。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 11:14:56.06
女子の白ナイロンジャンバー襟部分裏側が汗染みで黒くなっていた
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 23:08:29.59
俺は6年生の修学旅行の時に親が買ってきたな
10月の終わりに
むしろよく着ていたのは中学生の時
寒い時は学ランの上に着て登下校したし、部活はサッカー部だったので練習中も着ていた
アディダスの正規品で今でも実家になぜか置いてあるわ
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 22:31:55.64
俺はプーマの正規品で同じく秋の修学旅行から
んで同じくよく着用したのは中学時代
通学に 部活に 塾にと活躍したわ
パチ物連中は中学になるとパチ物に気づいたのか着なくなったな
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 10:06:17.57
>>473
サッカー部でアディダスのウィンドブレーカー。カッコイいですね。貧乏で劣等感の中で生きていた俺は、カッコ良く目立つやつのウィンドブレーカーは、ほぼ盗んで頂いた。修学旅行とかは、カバンに入れていれば、盗み放題でした。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 14:13:58.48
また現れた
こいつネタでなければコレクト依存症だな
フェチも入った
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 17:29:17.62
もうこんなダサい物着ないよ
高校生になって通学用にダッフルコート着た時
大人になったなと思った
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 21:17:55.07
>>474
そうだね。中学生になるとさすがにバチもの着なくなるやつと
まったく気にせず着ているやつがいた
俺は小学校から着ている中綿の入ったジャンパーだったけど。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 23:35:15.56
うちは服が小さくなると、部落で合う子供にあげていた。俺もアディダスのウィンドブレーカー、近所の兄貴のお古を着てたな。それも小さくなったりボロくなると、親が田んぼのかかしに着させてた。
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 22:21:15.19
うん 中学になるとパチ物は消えたな
女子中心に
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 09:50:16.90
女子は小学生の時はほとんどの子が赤や白、ピンクなどのまがい物だったが中学生になるとアディダス正規物ばっかりだった。
ファッション感覚も旺盛になるからまがい物じゃ恥ずかしい、或いは他のブランドに左右されないジャケットを着たのだろう。
反して男子はブランドに無頓着だったり、母親の買ってきたものを黙って着ていたやつがノーブランド物を自慢げに着ていた。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 09:51:36.92
>>480
お下がりは洗濯しすぎで色や生地が薄くなり、腰の紐も抜けて、袖口も伸びていたな。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 15:50:54.75
男子でもパチ物の奴は着なくなったけど
正規品のだけが中学生になっても着ていた
通学にも
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 06:37:56.95
うちの学校では男子のバチものいっぱいいたよ
中学生になって新しいのを買ってもらってもまたバチものだったりした。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 10:10:10.09
ウインドブレーカー洗濯しすぎると薄くなって雨はすぐ染みてしまった
中に水がしみ込むと寒かったのを覚えている
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 23:20:01.05
みんながダッフルコートとかになったときには
流石に焦った
中3の冬
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 16:15:40.66
>>487
都会の中学生ですね!田舎は高校生になっても、ウィンドブレーカーだった。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 07:32:33.75
地方は中学生でもダサいジャンパー
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 09:38:51.17
もう今は着ている奴はいないよな
普段着としては
そもそもウインドブレーカー自体がスタイル変った
アスリートが着るものに
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 10:59:41.66
普段着で着ないもんね
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 01:23:04.64
俺が高校の時着ていたアディダスを、大学生の娘が着ている。よくわからんが、はやっているらしい。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 05:43:15.56
左袖3本線のジャンパー?
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 17:41:15.56
流行ってないぞ
あんなもの
もう昭和の思い出だ
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 09:42:16.61
でもリバイバルでみんなが着たら面白いね
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 11:10:30.59
もうこんなダサい物着ないよ
今の子供も嫌がる
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 23:20:57.24
ニセモノは当時だってダサかったけれどみんなが着ていたし親が買ってきたから仕方なく着ていたよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況