X



言いたいことだけ言って立ち去るスレ【164】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 13:26:20.76
>>411
何を?
0413 ◆YqX.8xLVEE
垢版 |
2017/06/20(火) 13:51:46.40
直接法現在の活用
フランス語の動詞の90%が第1群規則動詞で、これに第2群規則動詞が加わる
第3群不規則動詞は主なもので60個ほど
これなら暗記するのもそれほど難しくなさそうだ

フランス語にも英語と同じく現在分詞と過去分詞がある
現在分詞と過去分詞は動詞1つに1つで活用はしない。よかった
英語の現在分詞は例外なく動詞の原形にingをつけたものだが、フランス語はetre、avoir、savoirが不規則型をとる
過去分詞は英語と同じく第3群不規則動詞は覚えないといけない
0414 ◆YqX.8xLVEE
垢版 |
2017/06/20(火) 13:59:16.45
中高の英文法を学習したときは
関係代名詞なんてのがラスボス然と立ちはだかっていたように感じたが
わかってしまえばフランス語の関係代名詞も実に簡単だな
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 15:12:18.64
うつ伏せ後背位

ぴったり膣壁にペニスがはさまれて、たまら
なく気持ちいい
0420 ◆YqX.8xLVEE
垢版 |
2017/06/20(火) 16:16:54.36
フランス語の文法書、3分の1くらい制覇。速い速い
実はこれまでも2回くらいフランス語独学に挑戦したことがあるのだが挫折していた
移住という具体的な目的があるとモチベーションが違うんだな

文法を制覇して、単語力もつければ、「読む」のはそんなに難しくない
問題はリスニング。「聞く」能力のハードルは高い
英語学習の過程においても、難しい英文を読むことはできても、リスニングは苦手だった
ネイティブは読めなくても聞けるんだから本来は逆なんだけどね
0421 ◆YqX.8xLVEE
垢版 |
2017/06/20(火) 16:26:03.92
今でこそTOEIC900点を超えるリスニング能力を持っているが、
英語のリスニング能力をつけるために、若いころはそれこそ四苦八苦した
洋楽を歌詞を見ながら聞いて歌ったり、涙ぐましい努力をした

最終的に理解できたのは、外国語を日本語に変換して理解していたのでは
絶対に話す速度に追いつけないということだった
つまり外国語を聞いて直接概念として理解しなければならないわけだが
脳をこの状態に持っていくのが難しかった

有効だった方法は、「映像を見ながら聞く」という方法だ
ドキュメンタリー番組やニュースのように、発音が明瞭でスラングがなく速度も適当な素材がいい
(映画は発音が不明瞭でスラングだらけで速度が速くて不適当)
映像を見ていると、映像で概念が入って来るので、外国語の音声とのマッチングがとりやすいのだ
0422 ◆YqX.8xLVEE
垢版 |
2017/06/20(火) 16:29:17.28
しかしフランス語だと素材が少ない
英語のドキュメンタリー番組は、スカパーに加入すれば
ディスカバリーチャンネルとかナショナルジェオグラフィックチャンネルとかいくらでもあるが
フランス語だとBSでやってるワールドニュースくらいしかない
マイナー言語の学習の壁である
0423 ◆YqX.8xLVEE
垢版 |
2017/06/20(火) 16:31:54.37
ニュース映像の素材には問題点がある
それは使われている単語が、難しい単語が多いということだ
政治経済用語や法律用語がどんどん出てくる
このためニュースを聞き取るのは相当の語彙力が必要になる
0424 ◆YqX.8xLVEE
垢版 |
2017/06/20(火) 16:35:00.51
あと付け加えると、セサミストリートのようなネイティブ幼児向けの番組を日本人が見ても
リスニング能力はまるでつかない
ああいう番組は「聞けるけど読めない」ネイティブの幼児のために作られている
「読めるけど聞けない」学習者の役には立たない
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 16:59:58.01
>>400
そんなわかりやすい悪手はとらないよ

「高校無償化」(実は借金)からの、1〜2年の介護職やブラック労働
原発関係の労働も拾いたいけど若者すぐ殺すのはもったいないから
生活保護や雇用と引き換えの原発ジプシー化かな

マイナンバーで年金や社会保障とガッチリ結んで拘束されるから
もう国民は誰も国からの強制労働(徴兵)から逃げられない

政治家や特権階級は最初から免除されるけど、一般市民は金払って兵役免除を買う時代になる
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 17:05:36.56
もちろん、すでに60過ぎは逃げ切りだわな。年金貰ってヌクヌク暮らせる最後の世代か
(こいつらボケ老人の票で政権支えらえてるので大事にする最後の世代)

現在40〜50代はアウツ じょじょに年金削られていずれ丸裸。
支持率?関係ないよ。もう選挙ないし。

選挙のふりしてムサシで勝手に当選させるし、 なんなら非常事態宣言出して永久に選挙も無くせるしね。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 17:16:42.77
限界集落
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 17:17:18.96
壁に向かって延々と寝言のような能書き喋ってるキチガイみたいで笑えるだろ(笑)
0442 ◆YqX.8xLVEE
垢版 |
2017/06/20(火) 22:31:49.62
うーむやはり動詞だな
フランス語の動詞は活用するから英語の動詞より多くの情報を含んでる
0443 ◆YqX.8xLVEE
垢版 |
2017/06/20(火) 22:47:54.50
動詞を見た、聞いただけで
意味だけじゃなく、法や時制、主語の人称と数までわかるようにしないといかん
それがリスニングへの近道
0444 ◆YqX.8xLVEE
垢版 |
2017/06/20(火) 22:52:21.87
冠詞がとっつきにくい
冠詞は日本語には無いからな
でもフランス語の冠詞はドイツ語みたいに格変化しないからまだましか
フランス語の定冠詞は男性名詞le、女性名詞la、複数lesの3つしかない(英語ではtheだけ)
でもドイツ語では男性女性中性複数×4格で16通りもある(重複はあるが)
0446おばさん
垢版 |
2017/06/20(火) 22:58:01.23
>>444
だから英語より面倒なんだよね…
TOEIC900はやるね
アメリカに行きなよw
0447 ◆YqX.8xLVEE
垢版 |
2017/06/20(火) 22:59:23.59
教養の第二外国語ではドイツ語をやった
もうほとんど忘れてしまったが
部分冠詞なんてあったっけ?
0448 ◆YqX.8xLVEE
垢版 |
2017/06/20(火) 23:00:13.75
アメリカのロングステイビザが手に入るなら話は簡単なんだけどね
高嶺の花だ
0449 ◆YqX.8xLVEE
垢版 |
2017/06/20(火) 23:21:52.61
wikipediaの部分冠詞の項を読んで、なぜ部分冠詞があんな変な形をしてるかわかったわ
不定冠詞の複数形が単数形と違う形をしているのも理解できた
de+定冠詞だったのね
0450おばさん
垢版 |
2017/06/20(火) 23:22:19.51
フランス語には 定冠詞・不定冠詞・部分冠詞
の3つがあるよね

で部分冠詞は液体や気体とか数えられないものの名詞の前につくよね

例えば du vin(ワイン)

後ろにくる名詞が女性名詞か男性名詞かで変わる…だったような
自分はフランス語ABC評価でBだからねw

アメリカ行きたいよね…難しいのか
0451 ◆YqX.8xLVEE
垢版 |
2017/06/20(火) 23:27:38.34
男性不可算名詞の部分冠詞 du (de+定冠詞le が語源)
女性不可算名詞の部分冠詞 de la
複数の(可算名詞の)不定冠詞 des (de+定冠詞les が語源)

単数の不定冠詞はun/uneだから、複数のdesと形が合わない
これは語源が異なるから
0452 ◆YqX.8xLVEE
垢版 |
2017/06/20(火) 23:29:28.04
この結果として、以下の事が起きる
wikipediaから抜粋

「私はりんごが好きだ」に対応する文は、英語ではりんごを無冠詞の名詞の複数形にする。
I like apples.
しかしフランス語では、不定冠詞 + 名詞(複数形)では総称にはならず、定冠詞 + 名詞(複数形)にしなければならない。
*J'aime des pommes. (誤り)
J'aime les pommes.
これは、不定冠詞の複数形が部分冠詞と同じく部分の属格に発しているため、
不定冠詞の複数形 + 名詞(複数形)の形だと「全てではなくいくつかのりんご」の意味になるからである。
0453おばさん
垢版 |
2017/06/20(火) 23:31:11.99
さすが頭いいね
その調子ならすぐ話せそうだねw
もう寝るよ
おやすみ〜(^^)/
0454 ◆YqX.8xLVEE
垢版 |
2017/06/20(火) 23:57:53.76
この部分冠詞du、不定冠詞の複数形desとはまったく別に
前置詞de+定冠詞le → du
前置詞de+定冠詞les → des
という縮約が起きるからややこしくなってる
0460 ◆YqX.8xLVEE
垢版 |
2017/06/21(水) 09:00:24.31
兎にも角にも語彙力、ボキャブラリーがないと話にならない
3000語くらいをマスターするのと並行して、動詞の活用を暗記する訓練をする
ここからは地味〜〜〜〜な努力が当分の間続く
0461 ◆YqX.8xLVEE
垢版 |
2017/06/21(水) 10:22:43.39
文法書3分の2まで早読みで
覚えるのは後回しで全体の俯瞰を優先
0463 ◆YqX.8xLVEE
垢版 |
2017/06/21(水) 14:37:46.11
英語では否定文は動詞の原形を使うけど
フランス語では否定文は肯定文と同じ動詞を使うんだな
0464 ◆YqX.8xLVEE
垢版 |
2017/06/21(水) 14:51:14.57
英語でもそうだったけど
最後は例外的なルールが多くなって結局は暗記になるわな
0465 ◆YqX.8xLVEE
垢版 |
2017/06/21(水) 15:04:04.02
文法書を読んでたらストレスで体調悪くなったわ
あまり根を詰めるのもよくないね
0467 ◆YqX.8xLVEE
垢版 |
2017/06/21(水) 16:56:26.01
文法書読破
これでフランス語文法の大要が俯瞰できた
文法学習はいったん終わりにして、必要な都度調べるようにする
ここからは書いて暗記していくかな
0469 ◆YqX.8xLVEE
垢版 |
2017/06/21(水) 18:04:32.90
動詞の活用を書いてみた
書いてみると自分がちゃんと覚えてないのがよくわかる
まだ全然覚えられてないわ
これを毎日地味に繰り返していかないといかん
0471 ◆YqX.8xLVEE
垢版 |
2017/06/21(水) 18:15:59.10
勉強するのが好き
というか単純に知識を増やすのが好きだ
やり過ぎるとストレスになっちゃうんだけどね
0472 ◆YqX.8xLVEE
垢版 |
2017/06/21(水) 19:07:31.78
フランスのニュースを見てみたが予想通りさっぱりわからない
語彙を増やさなければならない
0473 ◆YqX.8xLVEE
垢版 |
2017/06/21(水) 20:43:35.43
世界に進出するという方向は正しいという確信がある
国境の壁(ビザの壁)、言語の壁など障害は大きい
だからこそやりがいがあるともいえる
もう日本にいてやれることはだいたいやってしまったからな
0474 ◆YqX.8xLVEE
垢版 |
2017/06/21(水) 23:05:16.06
語彙力を増やすのはしんどい
どうやったらモチベーションが維持できるだろう?
0476おばさん
垢版 |
2017/06/22(木) 06:54:10.99
>>474
語学はコミュニケーション能力が鍵だと思う
頭に詰め込みながら、たまに誰かとフランス語
で話せるといいね
0478 ◆YqX.8xLVEE
垢版 |
2017/06/22(木) 08:50:55.41
単語を覚えるには単語だけ覚えようとしても効率が悪くて、
意味を持った文脈の中で出てきた単語は定着率が高くなる
つまりできるだけ多くの仏文に触れることが語彙力を高める
フランス語のサイトでも見てみるかな
0482 ◆YqX.8xLVEE
垢版 |
2017/06/22(木) 13:14:03.73
フランスの新聞 Le Figaro のサイトで記事を読んでいる
けっこう理解できるじゃん
単語も英語に近いものが多くてかなり類推できる
大きなニュースは日本のニュースでもやるから、内容がわかっているので読みやすい
0483 ◆YqX.8xLVEE
垢版 |
2017/06/22(木) 13:30:58.58
英語の癖で単語の品詞を読み間違えること多し
-ent で終わってる単語を見ると、つい名詞かと思ってしまう
フランス語ではこれは3人称複数主語に対するer型動詞の活用語尾なんだよな

あと-ts とか -tesで終わってる単語を見ると、名詞の複数形か動詞と瞬間的に思ってしまう
フランス語の場合、これは過去分詞が性・数変化したものであることが多いようだ
0484 ◆YqX.8xLVEE
垢版 |
2017/06/22(木) 13:32:00.37
ニュースは今の実力でも読める
問題はリスニングだよな〜
0485 ◆YqX.8xLVEE
垢版 |
2017/06/22(木) 13:44:32.74
しかしものすごい速度でフランス語力が上がってるな
英語の場合、ニュースサイトを読み始めたのはせいぜい数年前なのにもうそこまで来てしまった
0486 ◆YqX.8xLVEE
垢版 |
2017/06/22(木) 13:47:36.11
つまりだな
英文読解をするとき、自分は無意識のうちに単語の語尾を見て品詞判別をしてたんだな
フランス語も語尾に癖がある
例えば英語の副詞は-ly で終わるものが多いが、フランス語は-ment -mant で終わるものが多い
英語だとこの語尾は名詞っぽいから最初は戸惑う
0487 ◆YqX.8xLVEE
垢版 |
2017/06/22(木) 13:50:15.22
フランス語はリエゾン・アンシュヌマン・エリズィヨンがあるから
単語の音がつながってリスニングの障害になるんじゃねえかなあ
と思ってびびっている
0488 ◆YqX.8xLVEE
垢版 |
2017/06/22(木) 13:56:44.47
chromeのフランス語翻訳の精度悪いな
0490 ◆YqX.8xLVEE
垢版 |
2017/06/22(木) 15:51:57.14
しばらくは
主音声で聞いてニュースの内容を把握して
メディアサイトで記事の内容(出てくる単語)を確認したりして
リスニングに挑戦するというスタイルを続ける感じだな
少しずつでも聞き取れるようになっていけばいいが
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 16:01:21.49
壁に〜向かって〜♪
延々独り言〜〜〜〜♪
ぼくわぁ〜〜〜キッチガイ〜〜〜♪
キチガイブルースよ〜〜〜♪
0492 ◆YqX.8xLVEE
垢版 |
2017/06/22(木) 16:27:04.12
文法を促成栽培でやったせいで
代名詞が頭の中で混乱して整理が追い付いてない
フランス語の代名詞は、英語で言う主格・所有格・目的格の他に
間接目的補語(ドイツ語の第3格に相当)、強勢形、再帰代名詞、中性代名詞があって、重複してるからわかりにくい
特にlui とかleur というのが何だこれ?ってなる
0493 ◆YqX.8xLVEE
垢版 |
2017/06/22(木) 16:27:26.94
le ilの直接目的補語、中性代名詞(、男性名詞の定冠詞)
lui il,elleの間接目的補語、ilの強勢形
leur ilsの所有形容詞、ils,ellesの間接目的補語
0494 ◆YqX.8xLVEE
垢版 |
2017/06/22(木) 16:27:57.14
やはり16-17時がこのスレのネトサポ勤務時間か
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 16:30:04.01
一人でブツブツ〜♪一人でブツブツ〜♪
何か言っている〜〜〜♪

キミの後ろにキチガイが〜〜〜!
「あべがぁ〜!あべがぁ〜〜!」と叫んでるぅ〜〜〜〜♪

キチガイブルースよ〜〜〜〜♪
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 16:31:09.80
ネトサポがぁ〜!ネトサポがぁ〜〜〜!と叫んでる〜〜〜♪
壁に向かって叫んでる〜〜〜♪
キチガイブルースよぉ〜〜〜〜♪
0497 ◆YqX.8xLVEE
垢版 |
2017/06/22(木) 16:47:15.97
英語の所有格に当たるのは所有形容詞だけど、考え方が微妙に異なるので混乱する
英語だと「所有する人の性」によってhis/herが変わるけど
フランス語では「所有される物の性・数」によって変わり、逆にhis/herにあたる部分は変わらないのだ
「彼の/彼女の」を意味する所有形容詞は、どちらも
son(+男性名詞単数)、sa(+女性名詞単数)、ses(+複数名詞)となる
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 17:10:46.66
能書きウダウダウダウダと言うヤツって居るよな。
絶対に同じ空間に居たくないわ。
ネット上で良かった。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 17:37:59.36
ここに書き込む事によって自分の思いを世界に向けて発信してる気分になってるんだろう(笑)
まぁ犯罪犯さないだけ良しという事で。
ここで好きなだけ独り言書き綴っていればいいさ。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 17:57:14.83
話題のとよた議員の顔みたけど
おっっっそろしいくらいゲロブスだなw
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 18:38:54.85
このハゲー!
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 18:50:22.24
違うだろーーーーーーーー!!!
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 18:58:43.81
>>503
頭いい人が「このハゲーーーーー!」って言うの?
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 19:11:00.54
この議員さん、「お前の娘が強姦されればいいのに」とか言ったらしいな

お勉強はできるのかもしれないが、人間として完全にアウトだろ
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 19:12:27.94
ハゲてませーーーーん!!
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 19:14:16.01
違うだろーーーーーーーー!!!
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 19:34:11.77
ちーがーうーだーろーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況