X



昭和50年度(1975/4/2〜1976/4/1)【Part4】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 23:10:32.92
1975年4月2日〜1976年4月1日生まれ 昭和50年度生まれのみなさん、全員40歳になりました。
41歳を迎えた人もいますよね。
人生も半ば、自分自身や周りも含めて、これまで、これからを語りあっていきましょう
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 21:18:37.63
>>429
羨ましい。。
うちは7連休やわ。

せっかくだし、のんびり過ごしたら良いんじゃない?
朝食後、買い出し行って、昼夜のご飯作って昼から酒飲んで昼寝して、風呂に浸かって、作っておいた夕食で晩酌。

転職した時とかこんな感じで一瞬で連休終了した記憶があるわ。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 23:04:58.27
いいなあ、今年は30当直の31日勤、正月も3日から日勤だ。それ以外もオンコールだし、医者に人権ないわ
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 07:48:18.72
クリスマス休暇からそのまま年明け10日まで休んでる企業あるもんなあ。まあ営業やサービスの人間は携帯で呼び出されるけど
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 12:39:04.32
やっと先月中旬から続いていた風邪も治ってきて元気にやってる。

12月はあっという間に終わるんだろうな。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 17:24:16.43
年末は混むし、料金上がるし、女の子里帰りして選択肢少なくなるから今行くのが正解
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 21:21:35.99
嫁が助手席に乗ってくるのがウザくてウザくて仕方ないんだが、お前らどうよ?
視界に入らない場所で寝るなりスマホ弄るなりしてて欲しい。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 22:58:34.10
>>449
一緒にお出かけ嬉しいやん。


うちは、俺が帰ってきたら、ご飯出したら仕事終了みたいな感じで子供の相手任せて自分の部屋でゴロゴロしてスマホしてるの見て悲しくなってる。
ご飯出なくて良いから、三人で過ごしたいのと、自分の時間なくて流石にしんどい。。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 08:16:59.93
>>451
そりゃひどいね。
うちはそこまでじゃないけど、家業一切手伝わないどころか、営業時間4、5時間短縮させてその分家事育児の手伝いだよ。意味わからん。
穴埋めに夕食後も仕事して、終わらなければ早朝からやるけど、俺が仕事してる後ろでゲームしたり、早々に寝てるからホント意味わからん。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 16:05:09.01
>>453
育児の大変さも分かるけど、代わりに仕事も分担してくれよとは思う。

子供大きくなってパートに出たりすれば変わるんだとは思いたい。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 21:25:18.38
あれな、専業主婦で保育園に預けてると近所からダメ主婦認定されるのな。
あそこの奥さん専業主婦なのに土日まで子供あずけてー、と向かいの奥さんに話を振られたことがあって引いた。
それ聞いてうちの嫁は絶対幼稚園に通わさせるといい長女は幼稚園通って今年中。
ただ、今度生まれる2人目も長女みたいに2歳過ぎまで部屋で飼い殺しとか悲惨な目に合わせたく無いから、毎日散歩三時間以上させないなら強制的に保育園に預けようと思う。
働くか、面倒みるか、人並みにどっちかやれ。
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 10:39:22.40
あぁ、また今年も喪中ハガキが届いたよ・・・。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 14:15:38.48
新年会やるなら早めに言ってくれ〜
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 16:22:43.89
もうすぐ後厄が終わるな
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 17:27:04.98
給与明細見たら厚生年金保険料が1万位上がってた・・・
毎月10万くらい引かれてるぞ
ただでさえ薄給なのに
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 18:33:00.91
厚生年金なんか20000くらいしか納めてないわ
会社折半だから合わせても40000
年金定期便によると65才からの支給額このまま納め続けて月10万w
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 19:56:50.97
国民年金しか納めていない
将来受け取る年金は高校生の小遣いくらいだろう
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 20:32:14.89
ここで言っても始まらんが、年金運用は海外を考えるべきだよね。日本国内だけの運用なんて
限界あるだろうと。
サウジアラビアは脱石油を掲げ、今まで築いたキャッシュを世界運用することで国を回していこうとしてるのに。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 22:06:06.59
酒飲みまくって60ぐらいで死ぬから老後とかどーでもいい〜〜
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 23:05:54.13
国民年金を最初に受給した世代って金融恐慌、敗戦でスッカラカンになった世代だから
現役世代から恵んでもらうより仕方がなかった。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 23:10:57.29
>>471
◯◯歳で死ぬと言って本当にそうなった人を見たことない
ただ単にその年齢になった自分の姿を受け入れられないだけなんだろうね

>>473
積み立てたものを使う生活は思ってるより厳しいよ
いつ死ぬかわからないから今いくらまで使っていいのか判断できない
積立が底をついたら、物価が上がったらお先真っ暗
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 23:23:17.68
俺は最近まで施しぐらいのつもりで国民年金を払ってたけど、やはりこの不公平な制度には納得できんし、信用ならんので払わないことにした。今年から全免にしてる。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 00:14:46.03
俺も年金制度には納得していないが、だからと言って公的年金と同等以上のものを自分で用意できるかといったら、できない
どんだけ長生きしても定期的に金もらえるってすげーことだよ
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 08:04:56.19
>>482
死人の年とはw

>>483
ありがとう
初老かあ 結構くるねw 60才ぐらいから老人という気がしてたけど身体は35ぐらいからいっきょに衰えたきがする
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 10:44:41.40
めちゃイケに続いて、とんねるずのみなおかも終わっちゃうなんて。
なんか、楽しみが2つ減って悲しい・・・。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 12:44:58.78
四十一歳の春だから を超えちゃった

バカボンのパパは偉いよ バカだけどきれいな嫁と二児をもうけて

ぼくはまだ独身 きょうもバニーガールのAVでひとりオナニーをしました
0492488
垢版 |
2017/12/08(金) 14:58:43.12
>>490
IDないから傍から見たら俺の投稿みたいじゃないか(´・ω・`)
>>491
最年少出産年齢って五歳らしいから、来年孫が生まれる可能性もゼロじゃない(´・ω・`)
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 16:00:39.85
嫁も子供も夢のまた夢
今世はあまりにも酷すぎた
来世もし人間に生まれてきたなら最低限当たり前の人生歩みたい
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 16:21:48.64
>>494
結婚して子供がいれば幸せみたいな価値観は今の時代捨てた方がいい
生涯独身で気が向いたら風俗みたいなのがトータルでは幸せかも
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 18:18:48.83
投資は全くの素人だから投資信託やろうか考えてるけど手数料やら何やらであんまり旨味はないみたいやね
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 18:23:09.26
10万20万儲けたところでなぁ
どかんと一億入ってくるならやる意味あるだろうけど
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 10:49:35.87
株はやるけどビットコインの事は全然わからん
以前もセカンドライフとかいう仮想空間で儲けるとかあったような
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 10:55:49.42
>>480
おれは現物株のトレーダーなんで、株でいくら儲けても、無職無収入の扱い。
だから年金は免除申請通る。
普通は収入があると無理。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 11:15:51.93
>>499
あまり口にできないよね。
俺もやってるけど、やってるやつ同士にしか言わない。

>>501
5〜6年前くらいは鞘抜きで20万もうけたー、とか言ってバカにされたり、まぁ自分でもセコい話だと思ったけど、積もり積もって今や数千万とか下手すりゃ億単位だから、継続だよね。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 13:30:24.99
>>504
12/8に最小単位を購入した。
子供にジュニアNISAを渡す時の教訓として買ったから崩壊で良いけど、神懸かり的高値掴みで笑うわ。

ちなみにリーマンショック前に買って絶望的下落を見せてくれたバンカメは余裕で復活してるけど、2010年の冬ボーナスで買った当時世界最大の電力会社は復活不能な模様…
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 04:39:07.20
金の話なんてどうでもいいじゃねえか

それより、楽しく生きようぜ
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 11:31:27.83
貯金300万、年収250万の契約社員だが100万くらい株やってみようかな
1年間で給与から控除されてる分を取り戻す程度に儲かればなと
とりあえず銘柄はどんなところがいいだろう
あまりリスクは取りたくない
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 12:20:27.97
>>514
株歴14年で株の配当だけで食べていけてるから多分ただの無職からのマジレス
自身がわかってないものには手出し無用かと
それこそが最大のリスクでごさるよ
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 13:32:53.38
>>514
超長期で見れば100万円で多めに見積もって5〜7万円のリターンは見込めるけど、当然リーマンショックみたいな暴落もあるぞ。
普通に副業でアルバイトオススメ。

100万円で7%は7万円だけど、リーマンショックみたいなの喰らって50万円になったら、翌年10%のリターン出ても5万円だからな。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 17:58:09.18
ビットコインわろたwwwww
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 22:21:54.96
>>511
仕込んでから収穫まで時間かかるから、年で区切るとマイナス300からプラス7000万までまちまち。
無職になったのは2014年から。
早々に516みたいになるのが目標だけど、
乳幼児2人いるからまったりどころか相手で忙殺されるだろうが。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 09:52:12.81
>>512
どーやって楽しく生きていくのか、それが問題だ
結婚も恋愛もしないし、まあなんとか趣味を楽しめてはいるけど…
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 10:15:09.83
何かと現実に対峙しなきゃならぬ歳だからな。
親のメンドウ、子のめんどう、自分の老後、老い。次々に現実が襲い掛かる。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 10:37:42.63
現実逃避するために昔の音楽聴いたりして楽しかった時のことを思い出してる
若い時の思い出って大切だと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況