X



40代が懐かしいと感じるもの・出来事 Part.27©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 06:38:13.23
>>896
日本でそれなりに活躍したからだろ
よく考えてみろよ、あれだけ全日、新日でずっとプロレスやってて、いつアメリカのマット界で活躍したんだ?
日本に来る前は間違いなく無名だったし、日本を去ってからは旬を過ぎていた
ジャンルは違うがアメリカで試合をしていない桜庭がUFCで殿堂入りしたのはどうしてだ?
これと同じ理窟 

この本にソースがあるから暇だったら読んでみな
http://onomichi.exblog.jp/8246790/
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 10:11:47.75
プロレスならビューティーペアしか
興味なかった
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 13:58:48.61
イチバーン!
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 17:17:29.53
ハンセンのラリアットを長州がパクってリキラリアットが完成した。
あとハルクホーガンって日本とアメリカでフィニッシュホールドが違うんだよね。
日本ではアックスボンバー、アメリカではギロチンドロップだった。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 17:59:46.65
>>907
さらに長州力を長州小力がパクった。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 18:05:44.21
>>907
丸太を横に振り抜くラリアットに対して肘を曲げたアックスボンバーは島田珠代みたいに
壁に当たる感じで見た目の破壊力はラリアットの方が上だと思った。
ホーガンも初めは曲げた肘を強調してたけどそのうち普通のラリアットになってた
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 19:20:13.79
ウエスタンラリアット返したのってジャンボ鶴田の1回しか見たことない。あとみんな一発で勝ってた。
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 20:58:42.48
ウイークエンダーの後の11時から何やってたんだっけ?
タモリの今夜は最高の記憶しかない
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 21:02:38.91
馬場の十六文は凄い吸引力だったよな
結構離れたとこから吸い寄せられるように当たるのが子供ながらに不思議だったわ
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 21:42:05.56
むりすんな、むりすんな、呼ばれたらはいお返事。仕事はしませーん、結婚もしませーん
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 21:45:42.19
長州の全日時代って実は20%越えたの1回だけ輪島のデビュー戦。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 21:52:34.68
田舎者のおれは48年生きてきて、このスレをみてはじめてウィークエンダーって
本当は夜中にやってたって知ったわw
地元では平日午前10時台にやってたから
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 22:32:29.96
あの再現フィルムを昼間にやったらおえんやろ
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 07:47:42.80
当時からプロレスファンは薄々気づいてたでしょ。
でも、たとえば何かの抗争があったとして何戦かはブックで、最後の試合は好きにやらせると信じてたなぁ。
まさか全てブックだとは思ってなかったよ。
てのはどうみてもガチな試合があったから。
しかしあれは事故だったんだよな。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 08:59:59.95
いわゆるプロレスよりも、UWFのほうがショックだった。結局、プロレスだったとは、俺の青春とお金を返せ!と嘆いたこともあったw
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 09:16:55.25
引越しは8888番
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 10:59:34.19
>>925
ブックだなんだっつっても叩きつけたり押しつぶされても大丈夫なように日々身体を鍛えて
プロレスというエンターテイメントを真剣に演じてるんだろうが。
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 11:06:49.50
まあ猪木が全盛期の時代は真剣勝負とはおもわなかったな。いかにもペテン師みたいだったし。でも三沢とかの時代になると毎週週間プロレス立読みするほどはまった。
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 12:37:16.21
タイガーマスクがトロフィー持ち上げたら裏にガムテープが貼ってあったのがタイガーマスクの一番の思い出。
それしか覚えてない。
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 14:11:23.14
私は、女子プロのクラッシュギャルズと、ダンプ松本率いる極悪同盟のバトルが超面白かった!
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 16:24:12.74
>>940
> 長与千種もセミリタイアみたいな感じでまだたまに試合出てるし、アジャコングも現役だし,でも団体は5,6団体はあるみたいな CSでたまに見ると面白いけどね
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 16:46:52.41
>>939
光GENJIだなw
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 17:11:50.34
昭和の全女は途中で女同士のガチになるからオモロイ
まあ途中で元に戻るんだけど
ちな全女の格闘技戦は全部ガチな
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 19:53:07.99
長与千種が最初の引退の後めっちゃ痩せて単発恋愛ドラマに出てたんだけど検索してもタイトルがわからん。
レスラーイメージゼロで当時割と売れてたイケメン俳優を密かに愛する純愛っぽい感じだったような記憶。
ワンピース着てたのは覚えてる。
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 20:35:55.46
振り返ってみると女子プロレス界で1番の勝ち組はジャガー横田だな
当時人気を二分していたデビル雅美なんて今何してんだろ
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 05:41:41.78
>>950
そうなのか
ある意味堅実な生き方してるな
漬け物といえば観光地でよく見かけた梅宮辰男の店を最近は見なくなったな
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 14:08:03.56
わてら陽気なオバタリアン
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 15:17:08.64
今,NHKで玉置浩二出てるけど,この人結構破天荒な感じだけど,根はいい人なんだろうし,やっぱり歌上手いな,いつまでも
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 15:52:26.61
ブル中野でかいてたな
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 17:51:02.64
秋山
清原
デストラーデ
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 18:36:18.81
松沼兄弟
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 18:38:50.81
暴走族や旧車会、真っ白い煙モクモクの2ストバイクなんてのも
過去のモノになりつつあるんですなぁー
彼らは30年以上前のバイクや車をよく維持してるもんだと感心するわw
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 19:39:46.64
さっきテレビで岸和田の暴走族のニュースやってたな。トゥエンティースリーとか。
国道23号線は警察の要請で飲食店は早く閉めるらしい。
ヤンキー漫画カメレオンの大阪編みたいなのがまさか本当にあるとはびっくり。
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 20:52:34.02
>>987
色んなマイナースポーツやるやつね。カーリングとかクロカンスキーとかあの漫画で初めて知った。
>>986
最近似たようなの書いてるよね。大人向けのシリアスな感じのやつ。
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 22:54:36.82
>>972
クリント・イーストウッドといえば山田康雄だな
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 08:25:27.54
野沢那智のせいで子供の頃はダスティンホフマンとアルパチーノの区別がつかなかった。

あと野沢那智といえば自分は釣りキチ三平。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況