X



40代のひとり旅[国内編] 11
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 22:31:49.79
>>903
Wikipediaの記事に信頼性は無い
正しいのか間違っているのかも分からん
名古屋発祥と信じている人が思い込みで書いたのかもしれないし、実は本当に名古屋発祥なのかもしれない
俺も岐阜発祥なんて話は聞いたこともないし、何が正しいんだか分からない
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 23:33:47.05
ラーメンでびっくりしたのは鶏と豚のスープの区別がつかない人間がいるということ。
味を語るときの目安にしている。
まあ見ただけでもわかるんだが、、
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 05:33:37.49
雑誌「男の隠れ家」の1人旅特集を読むとかなり豪華な温泉宿とレストラン、というか料亭みたいな店が紹介されてるけど実際に1人でなんて予約すら受け付けてくれないだろ
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 14:59:46.86
>>917
売れっ子作家や有名人だったらいつでもおkなんだろな。

食なんてA級にはA級、B級にはB級のC級にはC級の美味さ良さがあると思うぞ。
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 15:05:39.27
フランス料理なんかちまちま食うより美味い餃子や焼きそばとビールで十分幸せ
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 15:11:31.01
一皿ずつ出てくるとイライラするんだよな
まとめて出せばいいのに
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 23:41:12.50
>>924
お前ラーメン炒飯コースしか食ったことないだろ
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 02:44:43.77
ラーメン炒飯コースwww

本日のコースメニュー
 
食前のお冷
ラーメン
炒飯
食後のお冷
爪楊枝

こんな感じの貧乏丸出しコースかwwwwwwwww


       
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 04:45:09.79
名古屋コース

山ちゃん手羽先
名古屋コーチン
海老フライ
櫃まぶし
ういろう
コメダ珈琲

二次会後
台湾ラーメン

三次会後
味噌きしめん
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 06:39:21.63
アアアーーーーーッ、はやくバイクでどっかいきたい
貧乏だから泊まりは満喫か個室ビデオ
今は寒いし服いっぱい持って行かないとダメだし暖かくなるのを待つ
候補は出雲大社、伊勢神宮、しまなみ海道あたりだ
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 09:06:35.34
俺もバイク旅が好きなんだけど、人があまり目をつけない僻地が好き。

タイムスリップしたかのような錯覚に陥るような村とか、誰もいない人工物が目に入らない大自然の中野宿とか、ローカルしか知らないようなマニアックな店とか、ひっそりと佇む地蔵とか、スピリチュアルなパワースポットとか。

どこか面白い僻地ないかな〜?

おススメあったら教えてください〜
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 10:08:56.91
俺もそんなとこ好きで探してるけど今はどこ行っても人がいるな
何でこんなとこ入ってくるんだよって枯葉マークの老人共
ちょっと名の知れたとこは日本語じゃないのが飛び交ってるし
そんなわけで最近は島巡りしてる
観光地じゃない普通の生活の島
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 14:21:38.88
>>934
愛知県あま市がおススメ
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 15:35:28.43
>>935
離島良いですね、普通の島探してみます。
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 15:37:12.01
>>936
廃墟マニアではないのですが、通りかかりにあれば寄ってます。
若干怖いので長くは滞在しませんが。
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 15:37:33.64
>>937
調べてみます。
ありがとう。
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 09:43:38.36
あま市美和はイチローの出生地だな、確か
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 08:56:58.08
駅に着く度にボタン押して
手動でドアを開けるというのに
慣れない
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 20:29:09.82
>>942
殆どはボタンを押して開け閉めしているんだよ
東京は乗り降りする人が多過ぎるから一斉に開閉しているだけで、むしろそのほうが特殊な例だ
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 21:06:30.27
最近なぜか下鴨神社へ行きたいと思う
一度しか行ったことがないのになぜだろう。
呼ばれてるのかな。。
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 22:15:20.97
そうだね、もやもやと気になっているなら行ってみるかな。
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 22:47:51.34
日本に神はいない
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 06:32:56.80
京都の隠れた名所は銅閣寺
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 12:24:39.03
夏に大原へ行ったら暑くて耐えられなかったぞ
ホテルを出てすぐに汗びっしょり
夏の京都はとても耐えられない
行くなら今月中だろうな
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 18:28:21.89
京都は、長岡京市もお勧め。長岡天満宮やら光明寺やら
(隣の向日市だけど)長岡京跡やら。あと宇治もええなあ。
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 22:52:26.43
>>960
宇治何か平等院意外何もないがな
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 23:01:20.54
京都は意外に電車が楽しい。
地下鉄から路面電車になるのとか、ケーブルカーとか。
テレビカーが無くなったのは残念だが。
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 00:17:00.88
>>960
八幡市もお勧めだ
石清水八幡宮や飛行神社など
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 00:24:12.25
京都まで行くと新幹線と一泊の宿代と飯代だけで4万ぐらい掛かってしまう
滅多に行けるところじゃないのが辛い
北海道や沖縄に行くほうが安かったりするんだから何か間違っている
LCCの飛行機みたいに格安の交通手段は無いものだろうか
安くても4列の夜行バスは論外
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 15:18:27.54
>>965
滋賀?
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 15:19:38.21
>>969
へぇ。混んで無い?
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 15:48:51.36
>>970
京都の南側のほうだよ
京都競馬場のちょっと先のほう
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 15:51:33.91
>>971
去年宇治に行った時はすごく混んでいた
あまりに混んでいて平等院の中も見たかったのに諦めた
殆ど支那チョンの観光客ばっかりで、あいつらがいなかったら宇治は寂れてガラガラなんじゃないかと思うぐらい
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 15:55:08.90
自動販売機でジュース買うだろ
あいつらは買ったあと、自販機の前から移動しないでその場で飲み出すんだよ
俺が後ろに並んでいるのに買えないじゃん
あいつら言わないと退かないんだよ
それも一度や二度じゃないからな
そういう常識の無さが嫌いだ
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 19:54:51.71
>>976
それはきつい
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 21:41:23.50
>>973
じゃあ行かない
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 21:53:51.57
>>978
京都が支那チョンの巣窟になっても良いのか?
日本人が頑張って京都に旅行しないと
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 04:22:13.58
>>979
そう言う意味じゃ無いけど、、、
混んでるとこは苦手で
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 06:05:33.81
>>955
通やなー
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 16:11:36.24
>>984
どこに行っても、ギャーギャーうるさいし、ゴミ捨てまくるし、
マナー悪いし、昼飯もゆっくり食えんし、落ち着いてられんもんな。
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 17:49:56.66
そういや、1人で冬の平日に大阪城行った時、日本人のチケット受けとって
パンフを渡す係の人に「Do you speak English?」と尋ねられた。

こっちが「はい。」と答えると「日本人の方でしたか。」と言われた。
自分以外、一見したところ台湾や中国、韓国の修学旅行生やら
そっち方面の観光客ばっかりだった。
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 19:48:06.46
>>988
それは良いね
俺も若い頃は山登りが好きだったけど、今はすぐ腰や左脚が痛くなるからとても無理だ
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 20:28:51.22
>>988
陣馬からかぁ
去年11月逆から行ったけど、富士山がきれいだったよ
始発で行き7時半に高尾山、頂上に数人しかいなくてなお良かった
自分的にはゆっくり歩いたつもりだけど10時半には陣馬にいた
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 20:39:43.06
競艇場で山本譲二のみちのくひとり旅聴いてきた
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 21:02:00.73
競艇場と言えば
昔来場者に電車賃キャッシュバックやってた
青春18切符提示でもokだったから貧乏旅行の裏ワザだった
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 21:49:19.89
ソウルに行ったら中国人だらけでびっくりした
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 07:48:21.76
この時期の山登りなんて花粉症は大丈夫?
春霞で眺望もそんな良くなさそう
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 10:46:52.57
>>993
日本を虐めて楽しんでいる者同士、勝手に馴れ合っていれば良い
殺したいほど憎んでいる日本に来るより余程楽しめるだろう
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 20:54:14.36
アメ横も中華系ばかり
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 20:54:35.64
ニーハオ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況