X



【リアル】40代の年収額と貯金額 11【のみ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 18:19:05.22
このスレは下記のこと遵守できる人に限ります。 嫌なら他スレに行って下さい。迷惑です。

(投稿内容)
最低限、ご自分の年収額と貯金額は書いて下さい。できればテンプレ(>>2)を利用して下さい。
尚、年収額に関しては『リーマンは総支給額』『個人自営の人は事業収支額』と致します。
その他、雑談もOKですが「宣伝、勧誘、犯罪推奨等」は厳禁。とにかく仲良くお願い致します。

(証拠うp請求等)
過去スレでの揉め事があまりにも酷かったので、揉め事を避ける為『証拠うp請求は誰であれ一切出来ない』とする。
また『自らうpする人も偽造・捏造で揉めますので固く禁じます』くれぐれも遵守して頂くことをお願い致します。

(違反者に対して)
違反者へのレス元より、返レスも厳禁とする。万が一、違反者の相手した場合、同罪と見なし、頭のお病気認定致します。

(禁止事項)
バーチャは厳禁。発覚したら書き込み禁止リスト入りとし、以後、スレ出入り禁止と致します。
尚「カス、ゴミ、バカ、アホなど」他人を不快にさせる言動も厳禁とする。

(注意事項)
違反者元より、会話が成立しない、常に喧嘩腰、横柄、支離滅裂、その他、この人は危ないと感じたら絶対に相手しないで完全スルーでお願い致します。

(書き込み禁止リスト/荒らし認定)
・嘘連呼の人
・証拠連呼の人
・他人に文句やケチつけるだけの人
・テンプレ使わない短文自称億持ち

(主の願い)
誰もが機嫌の悪い時ある。イライラする事もあるでしょう。こういう時はロムして下さい。
若しくはスレ見ないで下さい。気持ちが落ち着いたらまた来て楽しんで下さい。

以上

前スレ
【リアル】40代の年収額と貯金額 10【のみ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1510729193/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 18:20:12.94
テンプレ

【年齢/性別】 歳(40代前半後半可)/男女
【職業職種等】 会社員・会社役員・自営・無職(株専業等)/営業・総務等の会社員なら役職(主任や課長等)も。ほか、大家・トレーダー等
【会社等業種】 金融・保険・不動産・通信・ 小売り・飲食・IT・株先物FX等
【勤続開業年】 年
【景況/今後】 ありのままに/適当予想でOK
【退職の回数】 回
【免許や資格】 自動車運転免許や簿記等
【所有自動車】 セダン・SUV等。できれば車名も書いて下さい

【同居家族数】 人(妻子○人・両親・その他)
【地域/住居】 関東関西でも可/(賃貸や所有や社宅などの一戸建て・マンション・実家)
【相続の有無】 相続を受けた人のみ相続内容を記入して下さい

【世帯年収等】 万円(内訳:本人○○万円・ 妻○○万円・親○○万円/給与・年金は総支給額・自営その他は収支額)
【毎月支出額】 万円(内訳:住宅費○万円・ 自炊費○万円・外食費○万円・その他○万円)
【貯金/借金】 万円(内訳:自分○万円・嫁 ○万円・家族○万円)/万円(住宅ローン○万円・車○万円・その他○万円)
【貯金の内訳】 銀行口座○万円・証券口座○万円・積立型保険○万円
【貯金の目的】 老後・マイホーム購入・子供の為等
【その他資産】 賃貸不動産・山・畑・別荘・ 各種会員権等(出来れば大きさ等も書いて下さい)

【メインのクレカ】 グレード(ゴールド等) も記入して下さい
【一番高い買い物】 できれば額も記入して下さい
【今一番欲しい物】 できれば額も記入して下さい

【感動した宿泊先】 旅行等で泊まったシティホテルや旅館等
【感動した飲食物】 どこどこで食べた肉とかワイン等
【定退後の予定等】 田舎でマッタリ生活やペンション経営等
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 13:55:50.94
■40代の年収分布■

年収1000万円以上 7.3%(約138万人)
年収900万円台 3.9%(約74万人)
年収800万円台 6.1%(約115万人)
年収700万円台 9.1%(約172万人)
年収600万円 12.9%(約243万人)
年収500万円台 16.1%(約300万人)
年収400万円台 18.6%(約350万人)
年収300万円台 16.7%(約315万人)
年収200万円台未満 9.2%(約173万人)


国税庁の民間給与実態総計調査による勤続年数別の平均年収
https://www.nenshuu.net/salary/contents/kinzoku.php

■従業員100〜500人■

勤続01〜04年 平均年収380万円
勤続05〜09年 平均年収455万円
勤続10〜14年 平均年収524万円
勤続15〜19年 平均年収575万円
勤続20〜24年 平均年収611万円
勤続25〜29年 平均年収658万円
勤続30〜34年 平均年収689万円

■従業員500〜1000人■

勤続01〜04年 平均年収414万円
勤続05〜09年 平均年収499万円
勤続10〜14年 平均年収573万円
勤続15〜19年 平均年収660万円
勤続20〜24年 平均年収696万円
勤続25〜29年 平均年収754万円
勤続30〜34年 平均年収816万円
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 21:38:30.63
■年収額別のふるさと納税ほぼタダお得内容 ■

年収400万円:寄付上限33000円(返礼品が山口県の米60kg程度)
年収500万円:寄付上限49000円
年収600万円:寄付上限69000円
年収700万円:寄付上限86000円
年収800万円:寄付上限120000円(返礼品が山口県の米120kg程度)
年収900万円:寄付上限141000円

年収1000万円:寄付上限166000円
年収1200万円:寄付上限229000円(返礼品が山口県の米454kg程度)
年収1400万円:寄付上限339000円
年収1600万円:寄付上限408000円
年収1800万円:寄付上限477000円(返礼品が山口県の米954kg程度)

返礼品は市場価格の70〜90%が結構多い。ちなみに寄付相当額は後に所得税は還付、住民税は減額でほぼ全戻し。

例えば、寄付23万円なら節税22.8万円。寄付の返礼品が全てお米なら454kgが結果的に2000円で手に入ります。
これが年収1800万円の人なら自己負担2000円で実質330000〜430000円分の肉などの買い物がタダで出来る。

注)無職無収入の方にはふるさと納税のメリットは1円もごさいません。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 12:03:46.45
■独身で年収400万円■

健康保険料は年間33.4万円
厚生年金保険料は年間23.5万円
所得税は年間8.5万円
住民税は年間17.9万円
手取りは約316万円

■妻専業主婦の子無しで年収400万円■

健康保険料は年間33.4万円
厚生年金保険料は年間23.5万円
所得税は年間6.6万円
住民税は年間14.6万円
手取りは大体321万円

■生涯平均年収400万円として■

独身なら世帯年金受給額は月13万円
既婚なら世帯年金受給額は月20万円


これが独身と既婚との違い

見ての通り、年金保険料は既婚でも独身でも同額なのに年金受給額は既婚の方が7万円も多い
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 14:00:24.02
盗まれ損w

「ビットコイン盗まれた」76億円相当か マイニングプール「NiceHash」ハッキング被害
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171207-00000053-zdn_n-sci

仮想通貨の採掘(マイニング)や、マイニング能力の売買ができるマイニングプールサイト「NiceHash」が12月7日午前5時、「セキュリティ侵害があった」として24時間全ての業務を止めると発表した。
この侵害により支払いシステムが乗っ取られたため、NiceHashが保管していたユーザーのビットコインが盗まれたという。正確な被害額は調査中。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 18:45:40.53
>>5
年収同じで年金保険料も同じ。これはわかる
しかし年金受給額は独身より既婚の方が多いのかw
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 08:58:19.54
ビットコイン0.01単位だから2万円。
むふふ。
山口県のコメ10kgくらいかな?
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 21:54:18.05
ナマポの現物支給化も時間の問題ですね

生活保護見直し 最大13%減 母子加算2割カットも
https://mainichi.jp/articles/20171209/k00/00m/040/136000c

厚生労働省は8日、生活保護の基準額に関し、食費や光熱費などの生活費の見直し案を社会保障審議会の部会に示した。

大都市部では減額となる世帯が多く、カット幅は最大13.7%に上る。
また、母子家庭に対する加算(母子加算)については平均2割カットになる可能性があるとした。

厚労省はカット幅の大きい世帯については減額幅の縮小や段階的な実施などの緩和措置を取ることも検討した上で2018年度から実施する。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 22:13:05.63
48才
年収750万円
月給平均45万円ボーナス2回で210万円
手取りなら月32万円、ボーナス2回で160万円

支出
生活費10万、住宅ローン5万、子供の習い事5万
光熱費3万、通信費2万、ガソリン1万、ジム1万、保険2万、医療費1万と子供の教育貯金10万
計40万

俺の小遣い無しでも、
毎月8万赤字なのを、子供手当て3.5万と
ボーナスで補填。
とはいえ、家の固定資産税25万とクルマ2台で
毎年車検があって15万は出ていく。
ボーナスの残金80万ほどしか
臨時費が無いから、カツカツ
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 22:30:52.88
(月32万×12ヶ月)+160万=年間手取り544万
年間手取り544万−(生活費など月40万×12ヶ月)=年間貯金64万

>>10
10年で640万は貯金の上積みができますね
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 22:47:00.66
>>10
奥さん働かないの?
001310
垢版 |
2017/12/08(金) 22:52:43.92
子供3人の学校関係費2万を忘れてた
毎月の赤字は十万。
世間から見てそんなに悪過ぎる給料じゃないとは思うけど、カツカツ
他所はどうしてるんだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況