X



40代が懐かしいと感じるもの・出来事 Part.30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 20:05:32.89
人間だったら友達だけど>>1乙だったらロボダッチ
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 21:11:32.52
なるほど。日本人男性は心もあそこも極小だからな!
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 23:02:05.26
水泳パンツの中にはくサポーター
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 01:03:29.98
これは夢なんだ
ぼくは今まで永い夢を見ていたんだ
目を閉じてまた開いた時
ぼくはまだ12歳の少年の夏
起きたらラジオ体操に行って
朝ご飯を食べて涼しい午前中に宿題して
お母さんにお小遣いもらって午後からおもいっきり遊ぶんだ
夕方に帰ったら扇風機指で止めてお母さんに怒られるんだ(´・ω・`)
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 04:47:10.63
町内単位で「子供会」っていうのがあって、中1の時その会長にさせられた
夏休み中は毎朝ラジカセ持って会場行ってハンコ押してたよ
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 06:22:14.41
包茎手術に保険が効かなかった
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 13:19:16.76
貸レコード屋
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 13:45:26.88
レンタルソフト屋
14才くらいの時にプログラムにも著作権か認められてなくなったんだよな
ちなみに今46
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 13:57:39.33
小6の夏は6時に叩き起こされて塾のプリントの予習復習
7時に朝飯食って8時に塾へ出動。
8時45分からの小テストまで友達としゃべる至福のとき。
…etc
塾でほぼ一日過ごした小6の夏休みなんて、人生をやり直しできても絶対に戻りたくない。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 16:56:54.55
小学生の夏休みのラジオ体操行ってからの帰りに,寄り道して,お菓子屋さんでホームランバーを一本食べるのが楽しみだった☆
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 18:08:15.22
>>23
自分の所ではラジオ体操は朝6時30分からだった
そんな早朝からお菓子屋さん開いてたの?
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 18:31:28.33
>>24
パン屋さんと併設だったから,確か6時から開いてた記憶。 懐かしいなぁ コッペパンとか好きなトッピング出来るパン屋さんでめちゃくちゃお世話になった!!
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 19:04:21.15
>>21
俺の小6の夏休みは、朝6時に起きてラジオ体操。
朝飯食って朝ドラ見て野良仕事の手伝い。
暑くなるとキツイので10時に帰宅して教育テレビ見る。民放2局なんで見るものがない。
昼飯食ってテレビ見て3時から野良仕事、農薬散布。
夕方からテレビ見て晩飯食ってテレビ見て寝る。
楽しみはジャンプを買うのと、お盆前の海水浴、それからお盆。
早く学校始まらないかなという気持ちになる。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 20:15:20.86
>>27
それ出すなら一太郎もだな(現役だが)
昔ワードエクセルセットと一太郎ロータスセットの二種類あったなぁ
一太郎なんて独自のウィンドウシステムでWindowsに対抗しようとしてたし
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 20:28:10.48
俺の小6の夏休みは
一念発起して7月末までに宿題をすべて終わらせた

達成感もあり8月に入って充実した毎日を送っていたが
盆近くになってみんなが宿題をやり始めたらしく
遊ぼうと声をかけてもみんな「勉強しないと」と言って一緒に遊べなかった
結局2学期が始まるまでの約2週間、一人で遊ぶしかなかった

・・・なんか悲しかった記憶を今でも引きずってる・・・
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 20:51:47.74
西川きよし「息子がロックやってま〜す!よろしくお願いしま〜す!」
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 21:46:53.50
>>28
その名もジャストウィンドウ
WindowsよりMS-DOSのGUIインタフェースに近い代物だった
でも一太郎とATOKすごいよな
DOS時代から生き永らえてるアプリなんて他にあるだろうか
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 23:22:21.27
あーあ。ついに西城秀樹さんも逝ったか、、
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 00:58:52.84
シコシコを覚えたての当時
満を持してサンタフェを購入

しかしヌケるような作品ではなく
今でも篠山紀信を恨む俺
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 07:33:33.55
ヌーブラってまだあるの?
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 08:47:06.53
親父がタンスの後ろに隠してた平凡パンチ
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 09:58:50.45
>>37
ぼくらの七日間戦争、本も映画も中学生心を鷲掴みしてくれたが
映画の宮沢りえの破壊力が尋常じゃなかった
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 12:10:18.02
私は、ぼくらの七日間戦争の映画がきっかけで。
ぼくらシリーズの原作にハマリました。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 12:19:20.38
宮沢りえの裸の写真集が見たとき 特になんとも思わなかった
うちの学校では裏本が出回ってたのでヘアごとき何ともなかった
そもそも宮沢りえはかわいいと思わなかったし魅力もまったく感じてなかった
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 14:58:14.86
>>46
あるある
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 15:39:19.74
宮沢りえに魅力感じないのは子供の証拠
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 15:48:53.38
TMネットワークのキャロルはちょっと気合い入れすぎ
B級RPGみたいなジャケもなんか悲しい
最高傑作はhuman system
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 16:59:49.79
俺もFOD好きだったが今聞き返してみると
ドーンとかの効果音→静かなイントロ→ちょっとづつ楽器が増えてくる
→ドラムも入ったイントロを二回し→Aメロ→少し変えたAメロ→Bメロ
→サビに行くかと思わせてイントロと同じ間奏→Aメロ→Bメロ→ここでようやく盛り上がったサビ
こりゃいくら「良い曲」でもヒット曲にならねーわw
最近の単刀直入にサビから始まるヒット曲と比べると余計に回りくどさが際立つ
まぁ当時はそれも含めて好きだったんだけどね
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 18:05:17.33
>>56,60
TMで捨て曲ないっていったらSelf Controlでしょ。但し異論は認める
Human Systemはカセットに落として、ウォークマンでA面ばっか聴いてたわw

ゲワイがあんなにヒットした理由が今以て解せない
いくらアニメの主題歌になって露出が増えたと言っても
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 18:49:10.23
カルチャークラブとシンディローパー
カーマは気まぐれ と ハイスクールはダンステリア
今じゃ邦題が違うからなあ
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 20:48:53.55
Get Wildって、昭和なんだよな。
あの時代の曲のPVで東京の夜景を使ってるけど、高層ビル少ないことw
それと、グロリアのタクシーが当時から走ってるのに驚く。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 21:40:29.40
新宿以外の東京で高層建築物が増えたのってそんなに前じゃないからなあ
レインボーブリッジだって平成じゃなかったか?
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 22:07:27.22
子供がピアノをやってるんだが、発表曲が戦場のメリークリスマスだという。
なんだそんな曲あったか?と思って聞いたらメリークリスマスマスターローレンスなんだわ。
なにその題名と思ってスコアみたら戦場のメリークリスマスになってるんだわ。
いつから題名が変わったんだろうか?w
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 22:14:58.61
カバーで持ってる曲は戦場の〜だったから今まで気にもしなかったがそうなんだ
映画の最初に出てくる題名はMerry〜の英語表記だったと思うけど
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 22:15:09.57
日本の40代は屑だな。氏ね
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 23:35:29.71
小室もKEIKOを裏切って不倫かぁ
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 01:41:33.52
お子さんにはローレンスどころじゃなく、それこそhuman systemを弾いてほしい
「少女は泣きながら目を覚ました 唇かみしめて…」
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 06:04:43.62
>>77
アンドロメダだよ
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 09:14:37.64
>>77
M78星雲かも?
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 10:47:16.74
5億円詐欺ってすごいよな とりあえず立て替えてもらって返却したから執行猶予で済んだものの
覚せい剤や淫行とかよりTVに出しちゃいけないレベル
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 18:00:54.76
カモエビバーディ
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 19:33:20.90
85年くらいに売ってた当時の人気アイドルたちをモデルにしたエロマンガの単行本の題名覚えてる人いない?
まるで写真みたいに本人そっくりな絵ですごいクオリティーだった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況