40代が懐かしいと感じるもの・出来事 Part.30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 00:26:27.14
>>255
発売が予定されていてお蔵入りになった「花のイマージュ」
この時一度だけOAされたんだよな。
同級生が録音してて、ダビングし回ししてた。
最近、CD化されたよね。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 04:25:50.45
今までのレスの3分の2が何のことだかサッパリ分からん
やっぱり団塊ジュニア層だからか(自分は今年43)
子供の頃の5・6年差ってこうも違うのかと痛感
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 06:52:30.60
>>266
デンセンマンはふつうに50前半にとっても話題にのぼるからやむなし
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 06:54:25.52
たしかになぁ。自分も安室奈美恵が40と知って驚いた。
自分が20代の頃出てきた子供と思ったから。
しかし8歳しか違わなかったのかって。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 07:21:34.26
43歳ってことは1974年か1975年生まれか。
てことは10歳でスーパーマリオで20歳でプレステ全盛ね。
確かに40後半とはキャップあるなw
見ごろ食べごろ笑いごろとか全員集合は貴公が2、3歳の頃だから。
下手すりゃひょうきん族も記憶が曖昧では。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 08:24:24.08
1969年生まれ、上に兄2人いたせいでテレビ番組のチャンネル争い的に不利だったわ
誰も家にいないときにコッソリ魔女っ娘メグちゃん見てたりした
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 09:48:23.85
>>260
TOKYO野蛮人
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 09:59:05.18
俺も姉ちゃん二人居たからテレビはマジカルエミとかメルモちゃんとか付き合わされたわ
少女漫画もいっぱいあった
でも伊賀のカバ丸は面白かったな
クラスの女子がその話してるとき、「わかるわかるw」って聞き耳立ててた
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 10:06:16.05
メルモちゃんは女の子向けの話だったのかな?

メルモちゃん、キューティーハニーのオープニングはエロ過ぎ。

あとキューティーハニーはたまに肌の色変わるのはなんでなんだろ?
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 11:00:17.99
姉の雑誌を読んだ小学生の頃にはもうガラスの仮面と王家の紋章がやってたなw
ジャンプではこち亀もやってた
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 11:04:22.21
私が中学〜高校時代に掛けて、毎週土曜日の夜11時の時間帯は。
ねるとんと、夢で逢えたらをセットで見てた。
特に、夢で逢えたらは前半のショートコントも捨てがたいけど。
中盤の、バッハスタジオUのコーナーが大好きでした!
当時、ユニコーンのファンだった私は、「働く男」と「スターな男」が主題歌に起用された
辺りから、毎週ユニコーン目当てでみてた思い出があります。
いつか、夢で逢えたらがDVD化してくれたらイイな!
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 12:11:43.68
>>286
ダウンタウン好きだけどその頃はまだまだ無名で全然その番組知らなかった。
YouTubeで戸川純と演奏する回とかは見たことがあるけど。
当時はねるとんもイカ天も見てたから夢の時間は裏番組見てたんだろうけどなに見てたかあんまり記憶がない。
たしかダイスキだったかな。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 12:31:24.20
確かに家に姉のコミックあったんで読んでたな。
有閑倶楽部、ハイカラさん、ガラスの仮面、パタリロなどなど。
逆に姉は俺のドカベンとかリングにかけろを読んでた。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 12:32:59.58
パタリロ子供の時読んで意味がわからなかった
なんで男同士で・・・?
今ならよく分かるけどね むふふ
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 12:53:03.44
怒涛のくるくるシアターが好きだった
よゐこのシュールなコントで爆笑したのを憶えてる
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 13:10:55.34
ゲームブック
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 16:57:05.62
コンドームの自販機と 赤マムシのドリンクの自販機 懐かしいね
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 17:45:06.01
>>266
もしかして、「共通一次試験」から「大学入試センター試験」に移行した世代?
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 18:28:38.63
>>299
1989年1月ってことは、昭和天皇崩御の直後が最後の共通一次試験だったってことなんだね(懐)。
昭和天皇崩御の日と次の日はちょうど土曜、日曜だったけど、テレビが全然見る番組が無くて、
それまでに録画したビデオを見てた。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 18:39:42.42
昭和天皇崩御の日は朝早くから友達と映画館でロジャーラビット観てた
観終わって外に出たら平成になってた
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 19:16:33.09
昭和天皇が危篤ということで、日産セフィーロの井上陽水のCM、食う寝る遊ぶ、
お元気ですかーが差し替えになったw
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 20:44:47.13
>>309
男坂は打ち切り。

陽当たり良好は最終編書こうとしたらタッチが始まってみゆきと陽当たりと三つ
並行できずにほったらかしにしたからだそうな。
だからアニメ化の時に独自のストーリーを認めたのかも?ね。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 20:58:23.53
東大一直線やとどろけ一番などの受験漫画
とどろけ一番の路線変更は今でも自分の中で不条理な展開No1
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 22:50:13.96
コロコロコミック読み始めたのは、まだまだ藤子不二雄の漫画がいっぱい載ってた時代だけど、他にも印象に残ってるのも多いな
上に出てる轟一番、ゲームセンタ嵐、キンタマン、カゲマン、金メダルマン、おじゃまユ〜レイくんとか
そういやロボッ太くんのキンポコバッジ持ってたなぁ
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 07:40:11.45
ジャンプあたりの全国大会になるとライバルたちは初登場の時はお国言葉を使う。
関西弁、名古屋弁、広島弁、鹿児島弁、東北弁。

だがリンかけだとシナトラは京都、河合は新潟なのに標準語だったのが解せない。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 10:03:29.96
>>328
あはは。確かにそうだよね。
ちょいちょい出てきた”待ちなよどさんぴん”のどさんぴんの意味がわからなかった。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 11:26:57.99
高額商材無料であげるwww

詳しくはLINE@で
↓↓↓↓↓
ID @dvq3663w
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 14:04:23.18
梅ジャムけっこうテレビでてたけどなあ
爺さんが手を突っ込んで味見したり
爺さんの出汁がよく出てそうだった
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 14:15:46.52
コロコロコミックは、ドラえもんを始めとする藤子不二雄の漫画も捨てがたいけど。
私は、あまいぞ男吾が大好き!
他にも、おぼっちゃまくん・ツルピカハゲ丸・かっとばせキヨハラ君も超面白かった!
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 14:41:54.08
コロコロ、ボンボンは中学入ったら卒業みたいな雰囲気があって読んでたらからかわれるから隠れて読んでた記憶。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 14:57:59.55
つーか、東京下町だとあって当たり前の梅ジャムを知らない奴が多くてびっくりした
ツウはミルクせんべいでは飽き足らず、うまい棒の真ん中の穴に流し込んで食べるんだぞ。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 15:15:16.47
キン肉マンはギャグ漫画の頃が好きだった
ドラゴンボールもバトル漫画になって読むのやめた
当時夢中になって読んでたのはパタリロ
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 15:25:08.82
ガキの頃はコロコロの漫画で腹抱えて笑ったけど
今は笑いのツボが違うし、当時の流行り物ネタは懐かしい以上に古臭さを感じてしまうだろうな
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 15:37:38.77
>>332
最初はキン肉マンと言いながらもポッチャリだったけど
カメハメに鍛え直された時期から筋肉の描写が細かくなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況