X



40代が懐かしいと感じるもの・出来事 Part.31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 11:18:55.78
>>115
用務員のおじさんは・・・
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 11:23:03.31
>>110
シェイプアップ乱の宗一郎って勃起したら
いつも先っちょが濡れてたが、あれって
我慢汁?
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 11:37:20.57
ターちゃんのシリアスバトル編はカッコよかった
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 12:14:22.96
ほとんど宗一郎の変態ぶりで笑い取ってたなw
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 12:20:42.78
シェイプアップ乱て結局宗一郎の勃起しか覚えてない
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 12:26:09.36
姉貴のソバージュヘアー見てブロディとからかってたの思い出した
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 13:32:22.13
>>123
空手やってるイケメンで童貞の奴もいたな
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 15:43:02.68
超田舎に住んでた小学生の頃、駄菓子屋でガンダムのメンコとかあったな
テストでいい点をとって帰るとチョロQを買ってもらえた。
今でもチョロQってあるんだよな…
(缶コーヒーのオマケだったり土産物だったり)
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 19:36:32.25
ゴディのパワーボムを天龍がパクった
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 19:37:03.00
ハンセンのラリアットを長州がパクった
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 19:39:17.17
>>134
あの事件以後、「心身症」「カタギリゼーション」って言葉が流行ったな。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 19:59:51.58
プロレスを見終わった後、試合ではあれだけ激しい乱闘を繰り広げたハンセンとタイガージェットシンが一緒に同じバスに乗り込む姿を見て大人の階段を一歩昇った小5の夏
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 20:23:50.07
地元の全日の興行で、開演前に開催先に忍び込んだ友人は天龍に見つかって出てけと胸を蹴られたと自慢してた
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 20:28:10.19
パーマン第1話でミツ夫がバードマンに行った台詞、元々は「おじさんは精神病院から抜け出してきたんだね」だった。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 20:36:54.95
原作では「正体をばらしたら動物にする」じゃなく「キチガイにする」とかだったな
あの時代って色々と無制限だった
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 00:22:32.64
「第1問」
「パス!」
「第2問」
「パス!」
「第3問」
「行く!」
ドカーーーン
「「えぇ〜〜」」
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 01:52:12.26
光化学スモッグ
実際に気分悪くなったりした

立ち読み
日曜日に10円の飴を5、6個買ってデパート開店時間から飴舐めながらがっつり数時間立ち読みしてた
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 02:34:33.35
>>158
運動場の端に赤いボード(学校によっては旗)が上がると外で遊べなかった
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 03:56:21.74
ポテチなんかの袋が真ん中の折り目から
両手で引っ張って開けてたけど
今は縦の繊維目というかギザギザから
開けるタイプに変わった
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 08:26:25.77
小さな樽のビールとぴよぴよ鳴く注ぎ口+パーティ開けのポテチ、はちみつレモン
サークル飲み会のお約束だったな
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 10:27:05.83
1985年
350缶のビールは170円くらいだったかな?
セブンスターが200円か
発泡酒なんて無い
缶酎ハイはタコだっけか? 小さい缶で甘いやつだけ
今みたいなバリエーションは皆無
レッドやハイニッカ 純や樹氷をコーラなんか割ったりしてた
焼酎の水割りにライム(濃縮果汁)を混たり
日本酒を熱燗で 焼酎を湯割りで飲む奴は若者には居なかった
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 11:06:49.94
最近そこらじゅうでチューハイ飲みながら歩いてるのを見かける
昨日なんか電車内で呑んでるのを見た

一昔前は年寄りが紙袋に隠しながらワンカップを呑んでたのはよく見たが
今は若いのがストロングゼロを堂々とジュースみたいに外で呑んでいるんだな
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 11:36:43.52
>>162
昔の袋はコの字からTの字様な閉じ方だったが最近は>の様な二つ折りの端を止めたのが多い。
Tの縦棒を引っ張る感じで上だけ開けてたのがいつからかめっちゃ強力にくっついてて開けられなくなっている

自分は一気に一袋食べないからパーティ開けはしたくないから上の方だけ横に切って開けたいのに
最近のは縦に切れるような切れ込みがついてるので
ハサミで横に切るか手だとうまく斜めに裂いていかないとダーっと大きく縦に開いてしまい途中でやめて閉じるのが面倒な感じになってる
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 12:02:24.60
>>167
確かに接着が強力になっているね。
あんまり力入れすぎて急に開いた瞬間にザーって中身をこぼす事もしばしば。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 14:43:38.26
堺正章が、孫悟空を演じてた頃の西遊記が超面白かった!
当時、毎週日曜日の夜8時にオンエアして、NHKの大河ドラマとオールスター家族対抗
歌合戦の裏番組だったけど。
あの頃は、明日は月曜日なのにも関わらず。
ゴールデンに、いろんな番組が沢山あったね!
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 15:12:17.48
西遊記、このドラマで使われていた,ゴダイゴのモンキーマジックの衝撃で、小学校低学年で音楽に目覚めた!ガンダーラももちろん好きだった!

ゴダイゴのライブアルバム買ってもらって,ずっと聞いてたなぁ♪
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 15:15:59.72
「実は、子供向け番組『ポンキッキーズ』(フジテレビ系)が3月いっぱいで打ち切られてしまうんです。
1月26日、番組の制作を手掛けるフジテレビの子会社『フジテレビKIDS』に、極秘の内示が出たと聞きました」(番組関係者)

ガチャピンやムックなどのキャラクターで人気の『ポンキッキーズ』は、73年からスタートした『ひらけ!ポンキッキ』の後継番組。
時代の流れとともに番組名や放送時間が変わり、現在は『BSフジ』にて日曜朝8時から放送されている。

全盛期には、子門正人(74)の『およげたいやきくん!』をはじめ、レギュラーMCを務めた安室奈美恵(40)や鈴木蘭々(42)、お笑いコンビ『爆笑問題』が扮する“爆チュー問題”らも輩出した。今年で45周年を迎える国民的番組だったのだが――。

「フジテレビは今春、大規模な改編を行っており、『とんねるずのみなさんのおかげでした』や『めちゃ×2イケてるッ!』などの看板番組も容赦なく打ち切られました。
この10数年、低視聴率が続いていて予算もギリギリだった『ポンキッキーズ』も、その対象に入ったんです」(テレビ局関係者)

今後、ガチャピンやムックはどうなってしまうのか。

「番組自体が終わっても、グッズ販売やイベント出演などのキャラクタービジネスは『フジテレビKIDS』にとって貴重な収入源ですから、今後もガチャピンやムックの版権は手放さないはず。
テレビでは見られなくなりますが、イベント等で彼らに会えることはあるでしょう」(前出・番組関係者)

『フジテレビKIDS』に確認すると、当初は「たしかに番組は3月で終わりますが、キャラクターの版権は今後も弊社が管理します」と、番組終了を認めた。
だが、あらためて『BSフジ』に問い合わせると「現段階で番組終了は決まっていません」との回答が。
現場が混乱している様子が伺えた。

制作スタッフもさることながら、番組のためにだれよりも体を張ってきたガチャピン。勤続45年目の“非情リストラ”に、相方ムックと涙を流していることだろう――。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180213-00010001-jisin-ent
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 15:44:51.69
>>173
ガチャピンとムックは色を変えて某携帯会社に出てるから大丈夫でしょうw
しかし長寿番組がなくなるのは寂しいし、それだけ歳をとったってことだね。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 17:15:51.99
>>177
ガッチャマン、仮面ライダー、アマゾンライダー、ゼロテスター、ダイアポロン、キカイダー01、ザボーガーetc.
アニメ特撮はめっちゃ多いぞ
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 17:21:22.67
レコード会社「たいやきくんの印税だけど買い切りと歩合どちらがいい?」
子門真人「(…こんな暗い歌売れるわけないだろ)買い切りでお願いします」
予想外の大ヒットでしまった だったんだけど、あとから"臨時ボーナス"をもらえたそうで
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 20:02:53.70
>>179
出てるCDは大体買ってるわ
水木一郎やささきいさおほど数は歌ってないけど、インパクトはこの人の歌声が一番だわ
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 20:10:59.75
>>172
ホーリー&ブライトがかかるエンディング見ると家族揃って西遊記見てたこども時代を思い出して涙が出そうになるわ。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 20:41:06.41
エンディングのホーリー&ブライトの前によく流れてた
堺正章の「俺は自由に生きる孫悟空だよ、気楽なもんだよ〜♪」も好きだったな
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 02:05:08.62
悲惨な戦い
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 09:50:16.17
はらたいらさんに3000点
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 10:44:41.91
何かテレビでやってたけど、黒電話って今だと高く売れるんだよな。
小学4年までウチでも使ってたわ。
結構重いのな、あれ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況