X



今では信じられない昭和の常識 Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 19:31:37.32
1位電車内でタバコが吸えた 136票
2位1ドルは360円 134票
3位電車のトイレは線路上に垂れ流し 132票
4位飛行機でタバコが吸えた 109票
5位病院の待合室でタバコを吸っている人がいた 103票
6位駅のホームなどには痰(たん)を吐くための痰壺があった 101票
7位映画館でタバコが吸えた 100票
8位部活中などに水を飲んではいけない 98票
9位ゴールデンタイムのテレビ番組で女性の裸が放送されていた 95票
10位消費税はなかった 88票

11位バイクはヘルメットナシでもOKだった 84票
12位子供でもお酒やタバコが買えた 83票
13位職員室で先生がタバコを吸っていた 81票
14位不在時に宅配便が届くと隣の家の人が預かってくれた 76票
15位会社の中でタバコを吸いながら仕事をしていた 74票
16位正月はどこの店も閉まっていた 73票
17位車の運転はシートベルトなしでもOKだった 72票
18位待ち合わせに失敗したら駅の伝言板にメッセージを残す 66票
19位学校で先生にゲンコツやビンタされても問題にならなかった 63票
20位学校給食に鯨肉が出ていた 62票
※前スレ
今では信じられない昭和の常識
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1510097887/
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 22:27:21.87
>>177
半年へ帰れ
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 22:59:47.94
太平洋戦争中
家庭の鍋釜仏像の供出で
武器作ってたことなんて
日本人なら誰でも知ってると思ってたが
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 04:29:38.40
>>180
反騰だよ
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 14:05:16.08
戦時中、飛行機から落ちて来た米軍兵をやっつけるための
竹槍の訓練が週3回あった。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 14:11:22.24
ナイス突っ込みwwwwwwwww
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 18:03:31.39
ビルというか建物が、何というか、のっぺりした感じだった
コンクリートの質なのかデザインの問題なのか分からんが
YouTubeで、60年代の東京の動画に映ってるビルの感じ
田舎だったから70年代、80年代初期もあんな感じだった
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 20:45:08.10
>>187
爺さんが畜膿症の後遺症で耳が遠く兵隊には採られなかった。
しかし、太平洋戦争中に多摩川縁に障害者が集められて竹槍の稽古を受けさせられたらしいw

もし耳が良かったら、当時の人としては体格が良く三男坊だったから田畑を継げず職業軍人になって、親父も俺も生まれてなかった可能性も。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 21:58:57.35
朝鮮人部落が襲撃されていた
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 23:07:57.87
しかし戦時中の事を書いてる馬鹿は何を考えているんだろう?
面白いと思ってやってるところなんてセンスがゼロ
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 23:45:32.99
だよな
死んで欲しい
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 07:26:41.70
500円硬貨が出てまもない頃、
大阪で500円硬貨が600円で売られていた。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 08:23:00.85
以前より見かけなくなっただけで
電話ボックスまだ普通にありますよ
テレホンカードも財布の中に入れてある

営業でお客さんのところ行ってお客さんのところで電話借りて会社に電話する時
十円玉を添えるというのがマナーだった
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 09:47:38.13
>>202
田舎や郊外には多少はあるのかな?
都心部しかいないと電話ボックスなんていっ見たか記憶にもないぐらいだよ
この間、その話をたまたましていて電話ボックスは皆無で公衆電話でさえ駅の他にどこにあったかな?
と悩むぐらいないことを実感した
0205
垢版 |
2018/03/08(木) 13:40:19.76
>>204
携帯とは、物を持って歩く動詞だが。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 15:38:30.89
スマホが人類を滅ぼす。これ豆な
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 22:33:02.98
>>208
日本で教育を受けた人は基本的に全員知ってる筈
例外は不登校、知的障害者、長期入院などで学習し損なった人とか
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 22:39:02.76
生前の永六輔の弁によると、スタジオで「この間戦争があった」という話をしたら、居合わせたデビュー直後の近藤真彦が
「日清戦争勝ったんでしょ、日露戦争勝ったんでしょ、支那事変も勝ったんでしょ、この間の戦争で負けたんでしょ、
三勝一敗ならいいじゃない」と言ったとか
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 22:59:46.75
>>212
馬鹿かお前
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 00:37:14.29
俺の彼女は
2001年生まれ21世紀の人です
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 00:38:10.78
お前ら大昔の話やめろ
0219
垢版 |
2018/03/09(金) 13:23:22.55
>>206
豆でも何でもないよ。
名詞ではないよ。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 00:05:10.03
日本ハムの中田は韓国人だよ
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 00:35:37.32
嘘だろ
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 01:18:20.97
中田は左右対称だから朝鮮人
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 04:51:47.43
そんなまさか・・・
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 08:04:40.26
大阪はその血が多いからな
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 22:23:38.42
下着のパンツと言えば、ブリーフ(白)
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 13:43:03.23
西武のおかわり君も韓国系らしいね
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 16:28:19.88
憧れの人工芝と屋根付きスタジアムが今の日本の社会基盤


日本もアメリカに1周、2周遅れで50年後にはドーム球場やめるらしい

今時屋内で人工芝なんてもう、国際社会、アメリカでも無い。1つあるが解体予定

人工芝のゴルフ場なんておかしいだろう?
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 20:07:12.42
人工芝で膝とか負担大なのに続ける馬鹿球団。
コンサート収入が欲しいからな
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 20:32:06.97
アニメ「巨人の星」でもあったような気がするが、ライオンって生まれたばかりの子どもを谷底に
突き落として、這い上がってきた子どもだけを育てるのが常識って言われてなかったか?

ライオンって動物園でしか見たこと無いが、あの常識(?)は本当だったんだろうか?
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 20:52:12.00
>>231
生まれたばかりの子供を谷底に突き落としたら全部死にますよ
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 20:55:43.32
>>232
だよな。でもオレは小学生の頃、それが常識なんだと信じてた。
確か「巨人の星」で、星一徹がこのくだりを引き合いに出して飛雄馬を特訓してたシーンが
あったような気がするんだけど、ウルトラセブン第12話同様に今は封印されてるかもね。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 22:11:51.35
今の時代、動物虐待と受け取られかねない表現は出来ないよな
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 19:54:21.50
ほんま、一家に一台しかなかった電話機が
個人に一台の時代になるとはあのころ考えも
せなんだなあ。

しかも今はどんだけ離れた県に住んどっても
LINEとか使うたら通話料無料でできるとか。

好きな女の家に電話して家族が出て代わって
もらってたときの緊張感を返してくれ。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 23:43:17.97
一家に一台なんて都会だけだろ
東京の奴には信じられないようなことも実際にある
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 02:01:23.81
>>231
>アニメ「巨人の星」でもあったような気がするが、ライオンって生まれたばかりの子どもを谷底に
>突き落として、這い上がってきた子どもだけを育てるのが常識って言われてなかったか?

ライオンが住んでるとこには谷なんてないだろ?
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 04:04:02.83
ライオンは他のメスが産んだ子供はみんな殺しちゃうんだよね
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 04:04:51.67
違ったw

他のオスの子供はみんな殺しちゃうんだよね
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 05:42:50.03
仮想(デジタル)通貨の専門家や情報発信者も
「このブログを見て仮想(デジタル)通貨を学べ!」と大絶賛!!開設1ヶ月で早々と10万PV以上達成!

ナカモトサトシ論文とブロックチェーン技術を数学的に解説した
YouTube動画は開始早々1.5万再生以上!!

更にメルマガ登録で仮想通貨or現金1万円を抽選ではなく、何と全員に無料プレゼント!(※登録後の起業センス受診必須←もちろん無料)
仮想通貨の全てがわかるブログはこちらから
https://thecryptocurrencyseminar.com/?a10=D2T0d
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 09:44:09.13
>>251
ある群れのボスオスを追い出して自分がボスになったときは殺してしまうときがあるね
自分がボスになれなかったときは殺さないよ

>>249
アフリカは広いんで谷や丘があるところもある
砂漠に近いところに住んでるライオンもいた
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 13:45:45.57
そのへんの河原で女子高生が座り小便していた。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 13:46:28.61
電話の局番が1ケタだった
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 23:02:54.94
公衆電話から電話して相手が出た瞬間に切るとコインが戻ってきたので
それで在宅か不在かを確認をしていた
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 15:24:36.19
500円でやらせてくれた。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 15:48:01.49
>>272
親戚が電々公社―NTTにいたんで、いろんなテレカをもらった。
電々公社時代のテレカが貴重だと知ったのは使い終わった後だった。
85年の阪神優勝テレカをセットでもらったのが一番嬉しかったな。当時ほどの価値はないだろうが、今も額に入れて飾ってる。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 11:32:34.85
朝鮮人が怖かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況