X



S46年度生イノシシ&ネズミ《71.4.2〜72.4.1》Part22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 18:39:42.25
>>116
ビジネスホテルに泊まると、前の宿泊者が喫煙家だと,いくらファブリーズ系な消臭剤まいても 臭い残ってるね

うちも父と兄が喫煙家だったからキツかったな
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 18:56:08.29
>>119
結局、煙草の臭いって煙みたいに漂ってるだけじゃなく、染み付くから厄介なんだよね。
俺もこないだまで単身赴任で住んでた部屋が下の階からの煙草の臭いがすごくて不動産屋に文句言ったわ。
窓とか閉めてても、換気扇とか台所の下水管の隙間とかから臭ってくんの。
もう最悪だった。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 19:04:14.47
同じフロアに喫煙室と禁煙室があるビジホ
禁煙室に泊まったのにドアの隙間から煙草臭が…
フロア毎に分けないと意味ない
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 19:07:06.03
レストランとかもそうだが、分煙というのが非喫煙者にとっていかに意味のないものか理解すべきだ。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 19:54:25.48
これもあるあるかも,車乗ってる人かもだが,以前,故障して代車を1ヶ月近く乗ってたんだけど,多分営業車かなんかで使ってたらしく,煙草の臭い染み付いてて最悪だった

すぐにカーショップで消臭剤系買って臭い消したけど取り合えず1週間で収まったけど臭いは、残っててたまらなかった
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 19:55:21.19
喫煙者の俺には耳が痛い言葉ばかりだなw
最低限のマナーは守っているつもりだけど、ここまで書かれてしまうと吸える場所がないも同然。

ぃゃ、仕方ないんですけどね。(;´∀`)
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 20:02:46.18
追い打ちかけて悪いが、いまだにポイ捨ても多いしな
バイク通勤してるんだけど、車の窓から捨てるバカをちょくちょく見かける
家の前に吸殻が落ちてる時もあるしな
マナー守ってる人も多いのはわかってるけど、悪い方がどうしても目立ってしまうんだよな
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 20:05:58.37
125はきっと大丈夫じゃないかな。
タバコ吸ってる人でも、様々。
ポイ捨てしたり歩きタバコしてるのは
「あぁ」ってタイプが多いよ。
耳が痛いなんて言う人はマナー守れてるよ。
健康のためには辞めた方がいいよー。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 21:29:17.52
>>125
まあ、こう言っちゃなんだが、吸えるのが当たり前と思わず、吸わせてもらってると常にわきまえて吸ってほしいね。
もちろんあんただけじゃなく全喫煙者に言いたいが。

いくら気を付けていても、完全に気を付けるのは難しいだろう。
俺がもし喫煙者であったとしても同じだ。
だが、喫煙者が思ってる以上に、非喫煙者はいろんな場面で迷惑してるってことを認識してほしい。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 22:10:16.65
6年前まで喫煙者だったから、吸う人吸わない人両方の意見に納得できるんだけど
この話題ってギスギスするだけだし、この辺にしとかない?

吸わない人の意見がついついキツくなる気持ちはよくわかるんだけど
(実際吸わなくなってから、吸った人の服のニオイも鼻につくようになったし)
前覗いてたたばこ板の荒れ様を思い出しちゃって、何かね・・・
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 22:10:53.39
喫煙所があるところでは吸っていいんだよね?
喫煙所から煙がーってのなら設置してるほうの問題だし
俺は酒飲まない喫煙者なので酔っぱらいのほうが苦手
酔ってたことを言い訳にやりたい放題だし
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 22:25:28.54
それは吸ってる奴は悪くないだろ
消炎用としてもそこに置いてるんだから
そもそもタバコを売る店は必ず喫煙所を設置することを必須にすべき
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 22:47:12.60
別に良いんじゃね?
わざわざ自分の体悪くしてまで個々に高い納税してんだからさ
公営ギャンブルと宝くじと酒と煙草は、ヤりたい人らはどんどんやって欲しいよ同様だから

オツムの弛い人から搾取する為のシステムなんだし
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 22:53:32.31
誰がどんだけ生きるかなんて
誰にもわからんしな
いきなり66歳で死んじゃうこともあるわけで
国は年金支給する前に死んでほしいってのが
俺らの世代に対する本音でしょ
酒飲みは肝臓やられてタバコ水分は肺がやられて
めでたしめでたし
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 22:54:53.12
>>135
喫煙者だがそれでいいやw
何人かが言ってるけどそろそろ話題変えますか?振る話題はないのに言うのもあれですが…
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 23:04:20.79
オリンピックは?
カーリングのそだねーとか流行ってるみたいだけど
おれはあの、そだねーって超え嫌い
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 23:12:33.14
でも酒と煙草ほどほどにしないとマジで脳ミソヤられて、年食ってから弊害がでるからな
家族に迷惑がかかるからな
後、女(男)も借金もほどほどに
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 23:31:08.67
俺、休みの日は家でのんびりしたいんだけど、嫁は外に出たがるからよく出かけて結果散財する
たまに家にいても嫁は不機嫌でちょくちょく喧嘩に発展する
だから友達とかと出かけたらと言っても依存心が強い嫁は、俺が仕事の時しか友達や実母と出かけない
ストレスの捌け口がなく胃潰瘍になった記念に書きこんでみる
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 00:48:03.50
>>142
おれは逆。
嫁が家でのんびりしてたいタイプで、俺は外に出たい。
まあ家で過ごすのも嫌いじゃないが、嫁はほっとくと一日中でも寝てるので、まったく逆。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 01:14:29.06
牛ってww
久々に笑ったわ
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 02:14:16.92
今から人生良くなるなんてことあるのかなー。
ドン底から這い上がるにも気力体力が必要だよね。
半世紀近く生きてきて老化も進んできてるけど幸せになりたい。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 07:15:57.42
https://www.kawasaki-museum.jp/exhibition/9910/

これに行ってきた
笑える展示ばかりでチマチマと悩んでる自分が馬鹿らしくなった
けっこう1人で来てる男女が多かった
人生に退屈してる人にぜひおすすめ
https://i.imgur.com/ZM4TWFf.jpg
https://i.imgur.com/TL3KpTG.jpg
https://i.imgur.com/q0q9D1W.jpg
https://i.imgur.com/HAXkNhh.jpg
https://i.imgur.com/adPGfCe.jpg
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 08:39:28.66
>>155
だよな
だが66で終わりを迎えたわけで
それ考えると酒もタバコも健康のためだけにやめる必要ないんじゃないか?
俺はタバコやめて10年になるけど健康とか周りの、とかどうでもよくて
単にお金がもったいなかっただけ
でも未だに吸う夢みて目が覚めるし
死ぬことわかったらまた吸い始めたいわ
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 10:21:07.42
両親の家系は喫煙者ばかりだけど死因が肺炎スリーアウトは一人もいない
肺炎に3度かかると3回目は治らないと同窓の医者に聞いた

高校は進学校行ったけど見事な落ちこぼれ、でも同窓同級が出世してて色々助かる
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 10:39:50.28
喫煙は本人がどうだって関係ない。
周りへの影響が問題。

タバコは気を落ち着かせる効果があるとか、肺癌とは関係ないとか、吸ってる本人のことはどーでもよろしい。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 12:45:31.86
>>152
アンパンマンの原作者の先生は五十過ぎに売れた、それまではしがない普通の絵本作家のお一人だった
そして八十過ぎまで現役を貫き亡くなった
人生青山は至るところにありだよ
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 12:53:41.99
小2くらいか、学校で買わされた「いちごえほん」って親子向け雑誌にアソパソマソの漫画が載ってたな。
その雑誌の挿絵や読者投稿欄の担当も柳瀬氏だった。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 13:19:02.26
同じベシャリ稼業でも声優さんは良い方だよ
落語家さんの高座の木戸銭×パーセントだからなぁ
どちらもアルバイトやらなきゃ食っていけない
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 15:41:59.39
戸田さんは三谷作品で初めて姿を見て、女優だと思ってたらマチルダさんな事に驚き
三谷さんは舞台の人だと思ってたらやっぱり猫が好きの人だったことに驚いた
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 15:45:39.10
声優と俳優の二足のわらじは意外に多い
鷲尾真知子なんかはドラマのちょい役でよく見かけるし、声優や舞台役者としてもベテランだ
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 15:48:18.04
>>169
喫煙を街中の至るところに設置されたセンサーが自動感知してレーザー光線で消火するシステムを実現してほしい。

消すのはタバコの火だけでいいが、吸った人間もついでに消滅させてもいいな。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 17:32:03.01
鷲尾いさ子が病気で外出もままならないというのは聞いたことある
ウィキにも書いてある

鷲尾真知子は昨年だったか旦那が舞台で急死して気の毒だった
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 17:35:58.67
鷲尾真知子と言えば俺的に印象深いのは

サクラさん(うる星やつら)
ワット博士(プリンプリン物語)
おかみさん(ラピュタ)

もちろんこれだけじゃないが
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 02:37:22.03
>>189
おじ上!
広島のホテルで死んだのではなかったのか?!
この期に及んで迷うたか…
わたしが成仏させてしんぜよう。
はらったまっきよったまっ
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 17:15:30.81
1972年3月生まれ
3月2日 魚住りえ アナウンサー
3月4日 片岡愛之助 歌舞伎役者
3月5日 菊間千乃 アナウンサー
3月5日 熊川哲也 バレエダンサー
3月6日 大森美香 脚本家・映画監督
3月10日 藤井隆 お笑い芸人
3月13日 コモン ラッパー・俳優
3月18日 高橋里華 タレント
3月19日 稲森いずみ 女優
3月22日 堀井美香 アナウンサー
3月25日 安美佳 モデル
3月28日 古谷実 漫画家
3月29日 諏訪部順一 声優
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 20:00:58.62
去年成人式を迎えた娘がいる中学の同級生に4人目の子供が生まれた
奥さん1つ年上、念願の長男だと喜んでた
そいつに似ない事を祈りつつ現金書留送ってやった
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 21:38:01.54
>>201
そういう事だね、母子ともに健康だと

憶測だけど
一昨年互いに不倫した話は聞いた、それぞれ「男」「女」であることに気付いた
けど双方別れ仲直り→初心に戻る→新しい家族が増えた
かな

>>202
毎年一家の写真付き年賀状来るけど見た目は若いかも
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 21:49:55.68
中学校の時の同級生に4人目の子供が生まれた。
一番上の子供はは21歳。
奥さんは1つ年上。ということは47歳?と
思ったんだけど、ちがうのかな?
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 16:36:01.33
俺の親父が店舗を倉庫としてとある会社に貸してて、俺同じ敷地内のアパートに住んでて店舗の出入りが目につくんだが、30分くらい前に入っていったおっさん社員と若い女子社員が出てこない。
まあ物品の整理とかしてるんだろうけど、何か良からぬことでもしてるんじゃないかと気になってカーテンの隙間から覗いてしまう。

その店舗で親父が店をやってたその昔、俺も定休日に彼女を事務室に連れ込んでヤってたからよくわかる。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 17:19:43.04
そのやってる場面より、隙間から覗いてるあんたの姿を想像してしまった

昔は親父の仕事部屋の外ではしゃいで遊んで相談役に怒られた
そんな親父は孫と遊んでる時に畑で死んだけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況