X



40代が語るファッション講座 Part.14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 06:58:42.75
おっさんおばさんだってお洒落したい!

次スレは>>985が建ててね
無理な場合は依頼するように。
スルーするような自慰さまは天涯孤独の独身生活
最後は孤独死必須

■前スレ
40代が語るファッション講座 Part.13
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1513991747/
40代が語るファッション講座 Part.12
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1509452060/
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 16:56:50.15
>>302
中古www
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 18:23:09.10
40過ぎた奴が古着は退くな

古着屋を物色してる様子も、
古着屋で買ったとか、まず貧乏なイメージすぎてダメ
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 18:33:07.36
古着嫌いな奴って,ファストファッションの使い捨て買いなんだろってイメージ でも密かにリサイクルとかで売ってるんだろw 二束三文で
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 18:55:46.06
プチプラブロガー達の真実w
加工なしだと田舎のPTA集団w
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1518430765/5
>>1
Amazon.co.jp:いつも流行に左右されない服が着られる―――ユニクロだから、品がよくコーデに悩まない  
Hana (著)
>>2
2017年5月
一番知りたいコーディネート例はほとんどなく、
日々の服選びの参考にはなりませんでした。
「この人らしさ」が全く感じられなかったです。
2017年8月
結局何を持つべきかよくわかりませんでした。
現実的に普通の人はここまで多くのアイテムを次々と所有できないと思います。
5年後10年後に年齢に応じた着こなしに変えたとしても同じアイテムを大事に着ているかというとそんなことはないと思います。
全てがニセモノ
2016年12月
オリジナリティがない。
しかも流行り物が浸透した後にやっと取り入れて人真似コーデばかりです。
コーデが普通すぎるから加工で誤魔化すしか無いのでしょう。
>>3
【チョー参考になる 】プチプラのあや(wear、zozotown)【フォロワー数23万人ごえ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1517451047/l50
47名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2018/02/14(水) 00:11:29.27ID:YZCMUz5i
チョーっておじさんおばさんの言葉なんだって
今の若い子はチョーって使わないんだって
>>4
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 18:59:18.63
俺はワープアだからメルカリでユニクロや無印の美品を買ってる
靴も余裕で買う
下着はさすがにGUとかで買う
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 18:59:58.80
近所に車好きの人がいるんだけど、高級車はピカピカなのに服はユニクロ
車も服もピカピカの人っていないよね
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 22:21:06.53
所謂ヴィンテージの古着とかならまだわからないでもないがそれこそ趣味嗜好の問題だし
ファストだって別にいいと思うけどこの歳で好んで着ようとは思わない人が多いでしょ

ただ中古とかリサイクルとかはそれこそ根底にファッション以外の何かを感じてしまうんだと思う
安く買えたとか金無いから新品買えない
みたいな

特に近い時代の現行中古みたいな物はファッション好きならその時に新品買ってるよ
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 00:07:27.15
馬鹿だよな、こいつら
ブランド物のちょっと前のシーズンのものが新古品で安くあったりするの知らんのか
要はシーズン終わって店頭から下げられた奴な
手に入らなかったり、買い逃したりしたものがあったならお買得だろ?
中古=誰かが着ていたものとしか考えられない情弱だよな、ガタガタ言ってんのは
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 12:11:48.18
>>343
アホか
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 14:03:19.21
中古って言うな
古着だよバカタレ
おしゃれはみんな古着って言うわ
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 15:04:08.83
>>348
お古じゃねえ!!
ダセーな本当に
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 16:42:54.67
>>351
お下がりは身内のやつとかだろ!
古着はLAとかで買い付けてきた外国の外人さんが着てた服なんだよ!
格好良さが違うの!
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 18:21:43.35
そうだそうだ
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 18:21:56.08
>>347
粘着と古着って似てるね
0359278
垢版 |
2018/04/26(木) 19:10:14.35
>>353
メールきましたよ

でも、4/27 16:00に公式サイトで
「お届け時期を伝える」って内容ですから、
いつ届くのかは以前未定ですけどね

ちなみに私は発売の翌日注文です
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 22:29:29.73
「40ファ板君てさ、いつも洋服どこで買うのぉ?」
『あ、あぁ、えっとね、知りたい?毎日さ、ネットでさ、古着をチェックしてんの。オークションとかもチェックしなきゃなんないから結構忙しいんだ。』
「あ、あぁ」
『でもさ、ファッション好きとしてはさ、お洒落ってのはさ、そーゆー労力みたいのかけないとさ、成功しないってゆーの?』
「へ、へぇー」
『でさ、その成果として掘り出し物見つけてもね、他サイトを一通りチェックしたりさ、他にもっと安いのないかとかさ、更に監視を続けるわけ。』
「あ、あぁ。」
『ライバルはいないか、ギリギリの駆け引きみたいなもあったりさ、見えない的ってゆーの?そーゆーのもあるわけよ』
「う、うんん」
『でさ、相手に買われないように監視続けてさ、しかも売り主が値下げするタイミングとの戦いもあるからさ、大変なのよ』
「は、はぁ」
『でもってさ、もうここら辺だなって時に注文入れるの。まぁ、長年の勘だね。最安値で。そこで買えたら勝ち。してやったり。』
「あ、はあ」
『ファッションてのはさ、そーゆーのもあるわけ。それを着てる。他の奴が悔しがってるわけ。買えなかった奴らがさ。それも含めてファッションだから。わかる?』
「ん、んん」
『今日着てる服いいでしょ?これ全部で3千円だよ。中古、あいや古着には見えないでしょ?えーと元値は3万はくだないかな。あ、靴も入れるとも少しか。』
「靴も!?」
『うんそう。裏技教えてあげるよ。ファブリーズして、陰干し。これで完璧。』「んんん」
『あ、今度買い方教えてあげるよ。洋服やバッグとかもっと欲しいでしょ?これから家来る?どう?』
「あ、帰る」
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 23:10:49.86
40代のおっさんがくだらない長文書いてて草
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 23:15:33.63
>>360
おしゃれじゃない奴が全然会話についていけてないなw
なかなか面白いじゃないかw
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 23:17:24.53
>>363
そういう意識が、じいちゃんスタイルに染まる第一歩だぞ
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 23:28:27.23
最新ではないいわゆる「型落ち」でも「新品」ならOK
でも誰かが着た履いた「使用済み」はちょっとな
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 23:30:47.22
>>368
なんで?
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 23:33:16.44
>>369続き
他に新品という選択肢があればそっち優先で
usedは買わない
古くても未使用であれば良い

例外で、店で売ってる試着ものは別かな
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 23:36:17.90
>>371
なんで?
安いのに
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 23:44:48.83
>>373
だから、なんでだって?
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 00:32:11.25
『おっしゃーっ、きたー、これが千円だぜ。』
「なんか生地薄くない?古着だからかな。」
『ばか、これはそーゆーやつなの。メーカーもんだからさ。生地が薄いってかさ、故意に?そーしてんの』「そうかな。中古だからじゃない?」
『バカ、ちげーよ。柔らかい着心地っつーの?そりゃ薄くも感じるけどさ。微妙な違いっつーかさ。綿100だからな。』
「うーん、相当着込んでるんじゃ?洗濯しまくるとそーなるよ。古着だし。」
『バカ、この柔らかさがいーんじゃないか。この雰囲気は中々出せないね。うん。そーゆーんじゃない。いい綿だ。』

「そっかな。でもそれ冬もんだよね?寒くない?」
『バカ、中にも着るんだよ。スリーシーズン用ってやつ。寒いときはそーゆー合わせ方もする。こーゆーシャツはさ。』
「へぇー、でもなんかサイズもデカくない?中古だから。」
『バカ、わざとだよわざと。それにぴったりってわけにはいかないの。一点もんだから。』
「あぁ、でもサイズ感がなー。」
『バカバーカ、デカ目狙いっつーの?ビクシル流行ってんの知らない?遅れてんねー。』
「え!?リクシル!?」
『ばーか、ビクシルだよ。ビックシルエット。こうさ、寒いときには中にセーターとか着るんだよ。スリーシーズン用だからさ。いい感じだぜ。』
「なんか太って見えない?」
『バーカ、お洒落ってのは痩せ我慢も必要なの。わかる?そんなの相殺だよ。わかってねーな。』
「でもジャケットとかコート着たらきついんじゃない?」
『バカ、そんなもん着るわけないだろ。中にセーター着るんだよ。ジャケットなんか着たら中見えねーじゃんかよ。』
「でも雪降ってきたよ?」
『バカ、そんなもん気合いだよ気合い。これが千円だぜ?暑いくらいだよ。』
「興奮してるもんね。」
『あたりめーだよ。ホカホカだよ。あ、ホカロンて手もあるな。思いついちゃったぜ。』
「ホカロン!?」
『そ、お洒落ってのは大変なわけ。さ、行くか。』
「あ、用事思い出したから帰る。」
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 08:32:56.44
>>359
おぉーそちらにもメール来ましたか。
自分は今年注文しましたが、ZOZOスーツが急に大量生産できるようにでもなったんですかね?
なんか、既にゲットしてる人のスーツよりも改悪されてチープになってたらガッカリですね。。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 13:30:18.97
>>380
なんでよ?
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 15:18:41.26
>>381が納得する答えは何なのだろうな?
自分なりに想像する一つの答えが書かれないと
延々、何でと効き続けるのだろう

質問だけ、
頭の凝り固まった面倒な奴だと想像してしまう

言い換えると、こいつこそ粘着
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 17:40:16.75
よしチャレンジだ
古着でもプレ値のヴィテージ物のパターン
ヴィテージでは無いけど94年のパタゴニアダスパーカーの様に
ある期間だけ売られ後に評価されプレ値が付く様になった古着のパターン
プレ値が付くほどでは無いが今や生産されて無い為
やむなく古着というパターン
型落ちやプレ値が付かないリサイクル古着のパターン
大まかに分けるとこんな感じかな

上記の3つはマニアだったりオリジナル重視してる人が買う

最後の1つはとにかく安く買いお得感を得る事に主としてる人が買う

古着といっても全くもって重きをおいてる所が違う

例えばヴィテージの様に物の希少性に重きをおいてる物だと
他人が何回も着て様が関係なく状態の良し悪しの判断だけになる
かといってデッドストックを購入するにも
物自体が見つからないか高額の値段になるので
現実的では無い
ヴィテージオリジナルって所に重きをおかず
新品を得たい人はレプリカを購入する

方やリサイクル古着は希少性を求めてる訳では無いので
物によってはリサイクル古着買う金額に少し足し
アウトレットやセール等で新品を買う事も可能
こうなると態々人が着て古着になった物を
買わなくても良くなる

古着に対して、希少性なのか値段安さなのか
重きをおいてる所が違えば
そりゃ話しは噛み合わない
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 18:17:07.78
リサイクル古着然り
古着自体に価値を見出せなければ
要らないわな
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 18:37:21.62
>>387
自分なりに想像する一つの答えが出ないとずっと否定するんだね
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 18:59:38.70
>>386
伝えたい事は凄い分かるけど
>>381の立ち位置が何処に当て嵌まる人なのかが問題だと思う
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 19:04:50.53
炊きたての熱い熱い熱い熱い熱い白飯に何乗っけて食うのが幸せか?
と聞かれて
俺はタラコだ!あの旨さが一番だからさ!
と個人の感想を書くだけなのに
何で?と聞き返されてもなー

何でがアバウト過ぎてよ、バカそのものの幼稚な聞き方でさ、5才児かと。
もう少し代わった聞き出し方が出来ればなーと。

このスレで置き換えるなら、
中古が嫌だと考える要素を教えてとか
中古の店で嫌な事がトラウマあるのとか、
実は言えない業界の裏事情があるんだろとかカマかけたり
話も広がるのによ、

何で? って、40超えてるのにそれはゆとり以下過ぎてw
ってかまだゆとりにも達してないわ

余計なお世話なんだが
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 20:50:37.40
長々書く馬鹿に
長々書かれて説明してもらわないと
理解出来ない馬鹿
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 20:52:45.62
>>398
貰ったら売るかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況