X



40代が懐かしいと感じるもの・出来事 Part.33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 13:54:59.41
そのあたりは制作現場の超絶ブラック環境やコスト、制作期間切り詰めるために海外への外注等々含めた業界全体の闇だわな
0254ゆーじん
垢版 |
2018/04/18(水) 14:37:05.67
スレ違いでごめんなさい!勢いがあるスレなので
書き込ませてください!
もしここに底辺スレの元住人さんがいたら聞いて下さい
主さんが戻ってスレ立てしてくれました!
良かったら戻って来てください!待ってます!
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 17:12:20.86
>>256
ミクロマンコマンドとかスパイマジシャンとか名前がクソかっこよかった
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 19:48:08.33
超合金はグレンダイザーとかオーソドックスなのもあったけど、鋼鉄ジーグやゴーダムのようなマグネット仕掛けのやつも持ってたな
あとなぜかロボコンの超合金も持ってたわ
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 21:31:35.94
>>250
大人になるとありえない展開だが当時はまじめに読んでたなw

その後、宝島誌ではアストロとリンかけはツッコミ投稿の宝庫になったがw
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 23:14:59.19
ゴレンジャーの超合金買ってくれなかったわ
店員にショーケースを開けてもらう所まではいったのに
未だに忘れられん
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 23:18:11.56
超合金はサンダーバード2号しか持ってなかった
それ1つで色んなシチュエーション想像して
レスキュー楽しんでたな
今の想像力豊かな感性はそこで培われたと思う
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 01:06:18.31
そうそうついてた、ダンガードAも
ちなみにダンガードAは放送を重ねてもなかなか出てこなくてイライラしてたわ
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 02:03:59.22
もといとかお爺さんかよ



かよ
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 02:46:03.35
>>271
ダンガードAは200mあるので唇の厚さは2mくらいあるw
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 04:45:10.46
今の超合金は高い
マクロスのデストロイドモンスターなんて
3万円位するんじゃなかったかな?
その分重厚感も凄いけど
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 04:57:32.32
【無料で乗っかって3億円】

海外投資家ネットワークの唯一の日本人が緊急帰国!!あなたは無料の情報にただ乗っかるだけで年収3億円が確約されます。
http://mshn.jp/r/?id=0ut9j1&;sid=6406

仮想通貨業界を牛耳るプロ投資家集団が勝つべくして勝つ、仕組まれた仕組みを完全無料で公開中!!その余りにも簡単に3億円を稼げてしまう方法が故に
完全に時間を限定しての公開になります。
http://mshn.jp/r/?id=0ut9j1&;sid=6406
※本日限りで公開終了

【6日後にまずは45万円を得たい人はこちらから】
http://mshn.jp/r/?id=0ut9k1&;sid=6406

【努力・労働・めんどくさい作業、をせずに稼ぎたい方必見!】
http://mshn.jp/r/?id=0ut9l1&;sid=6406

【連戦連勝の完全無敵の投資アプリが今だけ無料で使えます!】
http://mshn.jp/r/?id=0ut9m1&;sid=6406
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 08:44:44.46
今日の朝ドラ、「半分、青い」ではCCガールが流れてて、主人公がねるとん見てた。たかさんな。
とすると1988年かな。
いま、劇中では東京の不動産屋がきてて岐阜にブラジルとサンバをテーマにした
ぎふサンバパークなる一大テーマパークを地元に推奨してるとこだ。
おそらくこここらすすめたら完成は1981年とかかな。
うちの地元でも似たようなのができたが当然に破綻して廃墟になった。
これに絡んだ友人の家は破産して一家離散したっけ。
劇中に幼馴染の親が六角精児演じる不動産屋がいて末路がみえそう・・・
もう30年だもんな。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 10:29:49.34
ねるとんの前は上海紅鯨団だったっけ
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 17:27:55.98
大学の時、同級生がねるとんに出たけどそいつも含めほとんどが彼氏彼女持ちで
収録前に「くれぐれもみなさん独り者って事で」って念押しされたってさ
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 18:49:15.64
>>287
自分が某観光地のレストランでバイトしてる時、そのお店の一角で、ねるとんスタッフと出演者たちで打ち合わせをやっていたw
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 19:38:07.21
>>280
今日のあれは、ねるとんの過去の動画ながしたんじゃなくて、原口あきまさのモノマネでそれらしく再現したらしいぞw
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 20:50:16.13
来たぞ ララーシュタインのロボット軍団
頼む 頼む 頼む 頼む
マッハバロン♪
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 21:32:01.12
ミスアメリカのハイレグで夢精したな
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 23:23:12.37
>>297
ピッタリタイツの時は中はモモレンジャーの人でブカブカタイツの時は男
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 00:38:12.80
>>295
ヒロトはこれでビリビリきたってね
モロにグラムロックな曲調も凄いけど、
仮にも子供向け番組の主題歌で「蹂躙されて」なんていうフレーズを持ち出してくる阿久悠はやっぱり凄い
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 01:41:59.82
The Final Countdownは武藤が新日で売り出した時の入場曲 シルバーとブルーのライダースと610と数字でカッティングされたシール貼ったヘルメットの衣裳で登場してたなぁ
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 01:47:08.49
海外武者修行から帰国したばかりの武藤はスペースローンウルフって設定のキャラで、頭はまだ2323だった。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 01:51:06.46
それからSeparate WaysはダサいPVネタの定番だしw

野球侍ジャパンのメインテーマに起用されたけど
歌詞は昔の元カノに未練タラタラな(アカン)男の歌
よく野球実況のメインテーマに使ったもんだと思うw
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 04:04:24.38
トヨタのCMだったかな、Bohemian Rhapsodyの、それも
♪Mama, Ooh〜 I don't wanna die〜の部分を使ってたのを見た時
歌詞考えたらいくらなんでもマズいだろと思った
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 04:42:16.46
そんなクルマ乗りたくないw

メーカー忘れたけどクルマのCMでジョンレノンのウーマンをBGMにして、いきなり衝突実験の映像流してるやつもひどかった
車内でダミー人形が暴れ回ってた
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 06:23:23.52
>>309
ボーンインザUSAをレーガンは国威高揚に使ったが、歌詞は全く逆。

天国への階段を葬儀で使ってたらしいがまぁそれはわかる。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 07:22:01.03
シュガーのウェディングベル、あらためて聞くと本当にひどい話だよな。
ふった女を結婚式に呼ぶなんて。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 08:18:28.99
今のNHKの朝ドラがバブル期位でちょうどここの連中の
若い時期と重なるから観てて結構面白い
今朝はワンレンボディコンでランバダ踊ってたし
夜霧のハウスマヌカンなんてのも出てた
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 09:08:36.77
>>316
キーが高すぎて普通に歌えない歌
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 11:46:25.65
>>319
昨日はねるとん、カセットテープ、今日は佐藤江梨子のハウスマヌカンなw
この調子だと平成元年に卒業で上京かな。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 12:27:38.53
怪しげな1000円自販機って実質コスモス箱ガチャの後継なんじゃないの?
普通のカプセルのガチャガチャは今の方がパチもんも含めて全盛だよね
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 13:04:46.13
まこと虫、ミーバー、スライム、口裂け女グッズ、スーパーカー、ウルトラ怪獣、キン肉マンあたりがガチャガチャの定番だったな。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 13:50:12.74
ガチャガチャの当たりといえば、手の形した、バイバイ(と、呼んでいた)
あの正式名はなんていうんだろうw
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 14:30:01.72
>>333
第三の手っていうけど
第一の手と第二の手が封じられてるじゃん
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 15:49:21.61
今日はじめて観たけど男子の髪型とか当時の再現してるのねw
小物とか懐かしくて良かったが、町並みがレトロ入りすぎてるな、微妙にあそこまで古くはない
あと語りは能登さん使ってほしかったわ
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 19:49:53.69
カブトエビ
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 20:09:46.37
科学取ってたなぁ アリの観察キットとか日光写真とかあった
カブトエビは田んぼでいっぱい取ってきたら次の日全部しんですごい臭いになってた
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 20:12:29.79
水に空気入れたらないと窒息死してしまうんだよなw
後に知って勉強になった
そうやって子供の頃は学んでたんだよな
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 20:16:50.29
巨人対オリオールズ
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 20:17:04.02
学習も科学も買ってもらってたなぁ
学習のほうだったか、まいっちんぐマチコ先生が学習マンガに登場してた
Hなのは当たり前だけどほとんどなかったのに、アニメでHなことばっかりやっててけっこうびっくりした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況