X



40代のひとり旅[国内編] 13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 13:46:42.02
信州満喫してるのか
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 13:54:32.65
亀山の先達ホテルは7000で夜朝メシどう温泉付き。最高だった
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 16:07:53.68
ビジホと言えばルートインは高いよな
目的地にルートインしかない場合はやむを得ず泊まるが他の地元資本のビジホあるならそっち使う
地元資本のビジホと比較すると2000以上高いこともある
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 21:08:53.88
阿部総理の出身は成蹊 大爆笑
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 23:42:09.40
結局、低偏差値だとドキュンやドケン屋とよく似たふるまい、楽しみ方になるんだよな。
売り口上をそのまま真に受けたり
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 00:25:37.48
地頭のない安部は惨めだな。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 04:09:49.57
箱根は元々無色透明な泉質で白濁湯は
大涌谷から湯の花とってきて
それを薄めて使ってるなんて出て無かったっけ?
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 04:22:59.40
日東駒専の奴らにも困ったもんだ
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 10:32:04.11
チャリ旅の人は地震は大丈夫かな
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 11:17:41.76
名古屋の大同大学は日本で一番頭が悪いから逆に面白い。足し算、引き算から教えるらしい
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 16:23:44.27
なんか長野で地震あったみたいだけど峠登ってたから全く気が付かなかったよ
と言うか頂上手前くらいの上りで死にそうになって自分がフラフラしてたから気付くはずも無かったというw

てっぺんの白沢洞門でバイクの人とクルマの人も話してたけどやっぱり全然揺れには気が付かなかったみたい
乗り物乗ってるとそうなのかもね

とりあえず今日は長野を出発して白馬から糸魚川、もう少し富山方向に進んで入善で止泊まる予定

金沢まであと105km
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 16:50:18.45
混浴で乳首見ていたら勃起したんだな
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 17:01:03.25
チャリの人順調で何よりです
白沢洞門から見える北アルプスは何度見ても最高だよね
北陸入ったら8番ラーメンでも食ってくれ
どこにでもあるラーメン屋の味だがシンプルで旨いよ
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 17:34:22.12
信州は良いねっ
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 20:16:06.39
東京を脱出して長野まで行くと水が良くなる
東京の悪い水で育って、何がおいしいのか分からないまま死んでいくよりまし
きき酒のイベントとかあっても、その場では何も意見言えない
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 22:08:07.14
確かに信州の芸能人は浮かばないな
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 22:09:05.03
まあ信州あたりに住んでたら馬鹿馬鹿しくて芸能人にならないだろな
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 23:08:13.14
信州といえばやはり蕎麦だな。あとリンゴ
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 23:48:55.35
信州は、素晴らしいよな
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 00:02:18.88
信州には昔2度バイクで行った事があるけど、
2度共事故に遭って途中でリタイアした思い出があるだけだな。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 00:17:31.33
信州は素晴らしすぎるんだよ
言わずにはいられない
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 00:26:24.80
信濃はいいよな
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 00:28:08.87
魅力度上位3位は
京都信濃沖縄だな
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 00:47:26.71
ひこにゃん
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 00:59:50.51
ハチノコやイナゴ旨かったけどなあ
一度それ買いに行くためだけにドライブがてら伊那谷まで行ったことがある

まあお土産ものは佃煮の味に染められてしまって味自体はどうこういうものじゃなかったけどサクサクした食感は酒の肴に良かったよ

バターで炒めたハチノコごはんとか旨いんだろうなあ
昭和天皇のフェイバリットだったらしいし
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 05:00:09.88
新潟に日本酒飲みに行く。つまみは茶豆
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 05:59:08.93
>>247
次回楽しみや
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 10:13:49.00
ネットがあるから旅行へ行っても現地の地酒やたべものがぜんぜん有りがたく感じられなくなってしまった
そのうちVRが主流になってわざわざ旅行すら行かなくなるかもしれん
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 17:54:31.63
>>254
情報仕入れ過ぎ予習しすぎは旅の魅力を損ねるね

極端に言うと誰かがネットに上げた画像や旅程を「なぞって確認」するだけの作業になってしまう

旅の醍醐味は日常からの逸脱や未知未踏との邂逅にあるのに、
すべて予習済みの良くできたコースをこなすだけになったらそれはもう仕事してるのと大して変わらない

と言うことに気が付いてからは最低限の知識仕入れたらなるべく情報を遮断してぶっつけ本番で臨むようにしてる
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 18:47:25.03
>>256
微妙なんだよな
実務的なことでネットの情報に助けられることもあるが、期待していた場所が案外つまらない所だと判明してしまうこともある
ネットを見ずにそのつまらなさを体験すべきだったのか、ネットに助けられたと考えるべきなのか
特に個人のブログだとより旅情が掻き立てられるものもあれば、失望するものもある
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 22:30:33.97
ふらりと寄った観光案内所のマップ見て名所行くと、お勧めが玉石混交過ぎて失敗する事多いな。
多分、マップ作る時、最初の2〜3個は本当にいいものすぐ出るんだろうけど、
それじゃマップが寂しいって事で無理やり追加したの載せてるんだろうなって思う。

昔は〇〇の碑とかも行ってたけど、今は石碑見てもなーってスルーしてる。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 22:46:19.67
まあ有名どころだけではなく色々みた方がいいさ
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 23:14:39.31
あと展望台の記載があって行ってみると木や草が生い茂って見えないとかもよくあるよね
観光マップつくる観光協会と地元の行政が連携してないんだよね
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 05:50:51.34
ぎゃあぎゃあうるせーな。俺は新潟に行く
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 07:48:08.57
米山元知事を観光大使にして「援交県」をアピールする新潟
県内の援交アプリ開発で売春目当てのオッサンを観光客としてのターゲットに
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 09:29:53.34
ハッピー米山の祟りだな
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 09:30:47.91
援交アンバサダー米山
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 10:26:24.83
レイプアンバサダー山口
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 12:22:25.96
越後線って直江津辺りから新潟辺りまで走ってる線路なのね
直江兼続の大河やってた頃、一回通しで乗った事有るわ
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 14:21:17.46
あまり魅力無い路線だな
信州の路線はイイネ
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 14:37:02.92
信州は行きやすいからね
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 15:24:44.66
俺は新潟に乗り込むぜ!
八海山と茶豆を食い尽くしてやる
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 15:29:27.41
佐渡のもずくは美味いよな
沖縄はいまいちだが
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 16:15:31.43
いまだに八海山とか越乃寒梅ありがたがるのは酒のこと知らんおじいちゃん
ブームの頃と違って大量生産してるからコンビニでもディスカウントでも買える
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 17:50:29.78
埼玉から自転車でやっと金沢に着いた!
ホントは4日で到着するはずだったけど雨で1日足止め食ったから5日になってしまった

やって見るとなんてことは無いんだなあというのが第一感
一日の移動距離は120kmくらいだし、なんのかんの言っても日本は舗装路が張り巡らされてるしコンビニも沢山ある
金さえあれば補給も宿泊も全く困らない
次はテント持って北海道でも行こうかなあ…

とりあえず明日は金沢を1日観光してその後は電車で帰ろう
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 18:43:45.63
入善を朝早く出て走り出したけど
8時くらいかな、魚津あたりで雨がぽつぽつ降ってきたので「今日はもう止めよう!」と駅前に自転車を地球ロックして観光案内所へ

案内所のおっちゃんが親切に観光案内やラーメンマップをくれたので徒歩で魚津の埋没林博物館や水族館を回り
漁港脇のラーメン屋と8番ラーメンを食った

もともと魚津に立ち寄るつもりはなかったんだけど、蜃気楼の街、埋没林、米騒動発祥の地、日本最初の水族館とか興味深いものに沢山接する事ができて良かったよ
自転車の速度でも見逃してしまうものに徒歩だと出会える
雨で足止め食らうのも心持ち一つで有意義になるとわかったのが収穫

まあ無職で時間に追われてないからこそなんだけどねw

今日はもうゆっくり海沿いから富山→高岡→金沢とざっと80kmくらい、順調に進んだよ
トラブルと言えば一度パンクしたくらいのもので
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 18:44:57.13
パンクしやすいチャリに乗ってたのか
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 18:46:16.33
興味心あればいくらでも走るだろ
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 19:08:32.82
>>281
じゃあ何がいいか言ってみろよ。
知らない癖に
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 19:10:46.52
>>283
こんな時くらい普通の寿司屋行かないの?
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 19:48:58.01
>>293
ギャハハ。ベタだな
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 20:47:11.97
新潟で一人旅といえば、公楽園は泊っておきたいよな。
10年以上「創業25周年特別企画(価格)」で営業して、いろんなサイトで宿泊記が紹介されてる有名宿。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 21:38:42.07
新潟でハマチ、キスを食べて、大吟醸を飲むぞ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況