X



【リアル】40代の年収額と貯金額 16【のみ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 16:51:17.22
このスレは下記のこと遵守できる人に限ります。 嫌なら他スレに行って下さい。迷惑です。

(投稿内容)
最低限、ご自分の年収額と貯金額は書いて下さい。できればテンプレ(>>2)を利用して下さい。
尚、年収額に関しては『リーマンは総支給額』『個人自営の人は事業収支額』と致します。
その他、雑談もOKですが「宣伝、勧誘、犯罪推奨等」は厳禁。とにかく仲良くお願い致します。

(証拠うp請求等)
過去スレでの揉め事があまりにも酷かったので、揉め事を避ける為『証拠うp請求は誰であれ一切出来ない』とする。
また『自らうpする人も偽造・捏造で揉めますので固く禁じます』くれぐれも遵守して頂くことをお願い致します。

(違反者に対して)
違反者へのレス元より、返レスも厳禁とする。万が一、違反者の相手した場合、同罪と見なし、頭のお病気認定致します。

(禁止事項)
バーチャは厳禁。発覚したら書き込み禁止リスト入りとし、以後、スレ出入り禁止と致します。
尚「カス、ゴミ、バカ、アホなど」他人を不快にさせる言動も厳禁とする。

(注意事項)
違反者元より、会話が成立しない、常に喧嘩腰、横柄、支離滅裂、その他、この人は危ないと感じたら絶対に相手しないで完全スルーでお願い致します。

(書き込み禁止リスト/荒らし認定)
・嘘連呼の人
・証拠連呼の人
・他人に文句やケチつけるだけの人
・テンプレ使わない短文自称億持ち
・月収手取り735万円の捏造口座画像をアップした嘘バレまくりのバーチャ医者(スレ12の>>270こと>>307

(主の願い)
誰もが機嫌の悪い時ある。イライラする事もあるでしょう。こういう時はロムして下さい。
若しくはスレ見ないで下さい。気持ちが落ち着いたらまた来て楽しんで下さい。

以上

前スレ
【リアル】40代の年収額と貯金額 15【のみ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1523587558/
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 19:01:10.78
うまいものは毎日食ってもうまさが薄れないだろ
40代にもなれば、考え方など人それぞれくらいわからないのか
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 20:03:14.08
自由な時間を求めて会社辞めて、1年遊ぼうと思ったけど、2、3ヶ月で飽きてしまった。金はあったけど、時間がありすぎて毎日が夏休みな状況が自分には無理だった。程よく働いて程よく遊ぶのがいいな。そんな環境の人は幸せだね。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 21:40:26.63
ポジティブで建設的な思考になるにはある程度のストレスは必要だと。
俺も無職家事育児手伝いだけど、よくわかるわ。
喫茶店だのランチだのはとうの昔に飽きた。
外食全般飽きちゃったけど、作るのは好き。
金持ちのおっさんが料理にこだわるのが最近わかるようになった。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 22:17:29.31
先の連休は飯食ってウンモしてシコって寝るだけの毎日だった。
金さえあれば、あの生活が死ぬまで続くんだな。
最高だのう…
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 23:40:42.59
最高だよな。ほどほどの金が使えて毎日休日だったら、極楽浄土だわ
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 00:52:16.13
40代の今、老人みたいなボーッとした生活など勘弁だわ
今が辛い人にはボーッとした老人生活の方が良いのだろうけど
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 07:26:03.63
留年した時は毎日が夏休みだったけど、当時は地獄だと思ってたよ
焦りしかなかった
やることないからって手を伸ばした酒とかタバコがどんどん心をむしばんでいく
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 13:39:15.28
金持ってる奴っているんだな。
三十歳のときは金なくて四苦八苦してたけど四十過ぎたら二千万位
サラリーマンで独身で中小勤務でも貯まるんだなと今更ながら。
戸建て買って五十代で早期退職する予定
既婚連中の七十までローンの話とか六十五迄目一杯働くとか言うのを聞くと益々早期退職したい
あと何年かで三千万増やしてその後はスローライフしたい
母親を大事にしてあげることが生きがいです。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 14:20:35.29
嫁と子供がいなかったら金も貯まるし
自分の時間もいっぱいでボーッとできるんだけどな
どっちが幸せなのかは今のとこよくわからんけど
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 14:41:00.62
うちも子供がいなかったら今頃かなり貯まっていたと思うけど子供がいない生活なんてもはや考えられない
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 16:26:58.69
40代でリタイヤしても、仕事という適度なストレスが無いと精神的におかしくなるよ
ただし、仕事のストレスが既に適度では無い場合は辞めれるなら辞めた方がいい
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 16:43:46.52
仕事でイライラする事が殆ど無い俺は幸せかもしれん
だからリタイアしたいとは全く思わないのだろうけど
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 17:20:37.05
会社の便利屋だべ。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 17:31:26.70
頭の悪い不器用な人や低所得の底辺でストレス発散が不十分な人
こういう人以外は何らかでストレス発散しているから大して仕事は辛くない
仕事が大して辛くないから逃げの退職は願わない。大多数の人はこれ
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 17:36:56.78
■総務の仕事内容■

・社内文書作成(報告書・会議資料等)
・給与計算
・経費精算
・備品管理
・福利厚生制度整備
・電話・メール応対
・契約書のリーガルチェック
・採用業務
・労務管理
・勤怠管理
・登記変更作業
・社会保険関係手続
・日本年金機構対応
・オフィスの管理
・社内イベント企画・運営
・社内コンプライアンス作成
・データ集計
・データ入力・チェック
・来客応対
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 17:39:41.64
借金(ローン)はストレスになるから家の支払いは終わらせたなあ
60どころか70過ぎても払い続ける人ってメンタルが強そう
どうやって払うとか退職金をあてたら老後破産に近づくとかを頭に浮かばせたくない
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 17:52:50.92
会話がズレたり、会話がトンチンカンな人は大体ニートで間違いない
悲しいかな40代にも若干名アホニートはいる。ニートは無意識荒らし
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 18:00:04.07
リアルに40代ニートいるなら?真摯に思うけど
同じ40代として何とかニートから脱してほしい
これからの日本は我々40代が中心で支えるわけで
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 18:08:54.42
40代でもう引退して無職だけど、サラリーマンしてた時よりいいぞ。
精神的に楽だわ。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 18:10:21.22
>>178
問題は40代の年金を支えるパワーがかなり減少してることだよな
40代は仕事も頑張り、2〜3人育てることも頑張らんと未来が本当に無くなるわ
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 18:19:53.72
AIで真っ先にやられるのは単純作業
工員は近い将来99%の確率でAI化だろう
雑用専門の庶務でもまだAIでは無理だろう
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 18:33:50.43
>>184
資金的には申し分なし。
具体的な金額は非難されるから教えられないので勘弁。
まあ、アベノミクス様様でした。
でも、独身40代男だから結婚相手見付けようと思うけど
なかなか難しいかな。
無職ってだけで、敬遠されそうだから。
あと、金目的の女の人とかは嫌だし。
そこら辺は歳取ると難しいね。
10代20代とかは無邪気に女の子と付き合えたのにな。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 18:45:11.40
俺個人の貯金はまじで40万ぐらいなんだがw
まあでも奥さんがちゃんと貯蓄してるし、もうローンが無い家の資産で4000万ぐらい

年収は本業?で600万。プラス
別会社分で400万ぐらいでしょうか

特に目立つような数字ではないが
家族が幸せに暮らせてます
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 18:47:11.94
俺はITバブルとアベノミクスバブルとビットコバブルで金融資産2億4600万円まで増えた
でも会社を辞める選択は今もない。仕事が楽しいからかな?嫌になったら会社を辞めるけど
今のところは定年まで仕事を頑張る。身体が問題ないなら定年後の再雇用も受けるつもり
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 20:56:36.32
>>158
独り身は悲惨じゃないか?
歳をとるほどに。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 06:29:49.94
乞食のヘタレ北朝鮮は論外として、韓国もというより朝鮮人はバカしかいないのか?w

■韓国だけ景気後退■
2018/05/14 09:08

経済協力開発機構(OECD)が作成する景気先行指数調査で、韓国だけが唯一9カ月連続の下落を記録した。

景気先行指数とは約半年後の景気の流れを予測する指標で、100以下であれば景気後退が見込まれることを示す。

一方、OECD加盟35カ国の全体平均は2016年7月から上昇しており、主要7カ国(G7)の平均も過去20カ月で一度も下落していない。
OECD加盟国がいずれも景気拡大を続ける中『韓国だけが後退している』

韓国は労働改革を後退させ、企業賃金、税金負担を増やす反企業政策が成長の足かせとなっている。
税金で雇用を創出し、税金で経済成長を生むと言っている。税金のアメを使った間に合わせの処方ばかりだ。

これでどこから本物の雇用が生まれるというのか?w
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 07:50:23.04
40越えれば頭の一つもおかしくなるよ
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 08:56:25.14
>>189
使う方も考えないと、最後は相続税取られるだけ、
相続対策やり過ぎて息子が早く亡くなった場合も有ったと聞く、
年取って遊ぶという考えも、旅行などは大病して長距離の移動がしんどいとかなるしな、、
食事も制限されることも多い、心臓カテーテルなどでワーファリン飲み始めると納豆食べられなくなるし
後は高齢で増える糖尿ね。

>>192
何世代家族同居ならまだしも、
結局パートナーが亡くなってしまうと一人暮らしという人多々いるのでは?
息子は東京行ったきりで帰ってこないとか、、
息子が結婚して相手の実家の近くに住むのは結構聞く話、、
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 13:00:07.10
うちの会社は総務が税金計算等を間違えるので自己防衛の為に給与計算、社会保険や控除等の知識を得るきっかけになり勉強になったw
反面、クレーム処理をたまに請け負うと、日常的にクレーム対応している総務は大変かなと思う。精神をやられるのもいるし
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 13:41:57.34
>>189
働ける環境がいいと辞める理由ないものなあいいなあ。
私は勤めていた会社速攻辞めた。
まあ、ふざけた会社だったから。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 13:55:28.34
>>200
離れていても家族がいるのといないのとじゃ全然違うじゃない。
うちの叔父さん生涯独身もうじき70。
年金と家賃収入で牛肉とマグロ食ってビール飲んでパチンコやってるだけの人生。死んでも腐敗臭がするまで誰も気づかない。
方やうちの母親は、子供3人孫5人入れ替わり立ち替わりで遊びに来たりいったり。
同じ独り暮らしだけどずいぶん違う。
子供が出ていったきり帰らないとかは、子育て間違えたんじゃないかな。
一般的には手をかけた数だけかえってくるもんでしょ。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 14:00:31.81
>>205
どうかなあ。
なかなか難しい問題だよ。
その母親が寝たきりになり、介護が必要になった時
同居してくれる子供がどれだけいるかなあ。
施設に入れるにはお金もかかる。
毎月子供たちが払ってくれるかな。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 15:12:18.36
ライン工員のAI化は確実に来ると思うが
まだライン工員のAI化は聞いた事すらない
それが総務のAI化?相当やべー奴いるねw
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 15:35:29.65
>>202 >>205
私の取引先のお話ですが、奥さんは早く亡くなり
自宅で商売していて取引先が連絡しても連絡つかなく
自宅の様子見に行ってら亡くなっていました。60歳代です。
息子、娘はいたけどみんな東京住まい、大阪ー東京間 新幹線で3時間未満としても
費用も掛かるし頻繁に往復できるものではありません。
ましてや子供らもそんなに早く亡くなるとは思っていなかったかもしれませんが、
同居していたら倒れたことに気が付いて命助かったかもしれません。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 15:42:45.01
>>205
爺さんの面倒を見る時にうちの親を含んだ兄弟5人で骨肉の争いだったな。爺さんはくそ田舎から動きたがらない
兄弟は兄弟で金も出さない、面倒も見ない、金を出したら使い込みなど。長男が糞だった。うちは遠方だから金しか出せなかった
結局は次男が離婚してまで面倒を見たよ

かたや独身のおじさんの方が誰にも迷惑かけずに亡くなったのは皮肉か
死ぬ時は大概は1人なんだし孤独死って恐れるものじゃないし考え方次第な気がする
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 16:30:37.70
>>206
独り身にはそもそもその可能性すらないわけで。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 16:51:58.08
子供や孫も金の切れ目が縁の切れ目、特に孫はね。
ずっと金を切らさない為にも、やはり貯金をせねばならんよ、それか金が入ってくる仕組を構築するか。
施設に入るのに、子供に出させちゃダメ、その程度は自分で貯めとかんと。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 16:59:56.45
うちの両親は80代。施設にお世話になる事なくそこそこ元気
年金は月割24万円らしいのだが老後生活には何ら問題ないらしい
うちの子にいつもいろいろ買ってくれるがこれは退職金と言ってた
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 17:48:00.27
>>210
どうかなぁ
うちの親戚に嫁さんが先に死んじゃって子なしだった独り身の爺さんがいる
都市近郊に住んでてそこそこ金あるらしく毎週末温泉なんかの旅行に出かけてた

付き合いはと言うと子供の頃からお年玉くれたり(小学生でも必ず壱万円)大人になっても法事なんかで会うと小遣いくれたり
当然結婚式にも出てくれたけど御祝儀は親戚だからと10万でおまえに小遣いと別に30万くれるような人で

子供いないからだろうけど親戚の子らに良くしてくれてた

でいよいよ70過ぎた頃に従兄の次男が結婚したら家あげるから住めと
自分はもう歳だし施設入るからと
そこから親戚中で色々話が出てじゃあ一緒に住めばいいとなり建て直して住んでるよ
膨大な資産じゃないだろうけど恐らく財産は全部そこにいくんだろう
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 20:48:20.68
>>213
そりゃその爺さんの人柄でしょ。親子じゃなくてもほっとかれないのはわかるよ。
211みたいなのには誰も手は差し伸べないだろうし。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 22:04:54.56
去年の時給を計算してみたら
3285円だったわ
年収(手当て、残業代など込み)/年間総勤務時間で出した

みんなどんなもん?
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 23:22:30.65
>>216
子供の保育園の為に就労証明書を書く必要があって人事に三ヶ月分の勤務時間と給料支払の紙をもらった時に計算したら4000円台だった
ボーナスは除いてるから年収ベースだと正確には分からん
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 04:09:48.45
スレ見て時給を調べてたら・・・時給で言えば1万位だが
それよりも年収と手取り年収の差額に愕然とした。
年間840時間はただ働きだったでござるorz
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 07:27:15.87
7300円
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 09:28:54.36
>>216
同じ位だった、もっと貰ってると思ってた・・
親父が昔、時給1万位貰ってるとか言ってたけど、どんだけ貰ってたんだよ
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 11:59:54.88
時給にするなら手取りで考えた方が良いと思うけど
フリーターは税金なんて払ってないのが多数だからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況