X



40代が懐かしいと感じるもの・出来事 Part.34
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 09:57:07.25
凄え長期連載になったよね。
ドラゴンボールでないボーイなんだ?

鳥山明はスランプとボールの2発屋
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 10:15:15.94
ドラゴンボールとか北斗の拳とか敵のインフレ路線になるとなんかマンネリ化しちゃうよな。
続きが気になるから一応は読んでるけど繰り返し読む気はしない感じ。
キン肉マンやジョジョも長いけどマンネリ化は上手に回避してる印象。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 10:32:50.38
>>609
カーラジオといえば昔はAMが主流だったよな。
チューナーもAMしかなくバチバチ釦を押すやつだった
時代は流れAMもステレオに
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 11:01:52.21
ジョジョは知能戦だったからどうやって勝つのかが楽しみだったな
かなり無茶な回もあったけどw

北斗の拳はケンシロウとの戦いよりなぜ敵対関係になってしまったのかのほうが興味あった
いくらなんでもシンは単純すぎるだろとも思ったが
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 11:33:24.10
>>610
DBの元になったカンフー漫画の読み切り。
Dr.スランプ連載中に次の連載のために読み切りを結構かいててどれもアンケート鈍かったが
ドラゴンボーイが大反響だったんねわこれに決めてDBができたそうだ。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 11:42:18.90
読み切り読んでて一発でこれは連載になるなって思うのがたまにある。
北斗の拳、バスタード、孔雀王、最近だと東京グールとかそう。

あと村上もとかが修羅の剣って読み切りかいて、修羅とその父の葛藤を描いてたら
最後に六三四が来て修羅がこてんぱんにしで終わったら、次週から六三四の剣という
連載がはじまったのには驚いた。
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 17:25:27.97
EEJUMPのとき二十代だったのか。。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 17:39:27.82
バスタードはウィザードだったね!
絵柄はスクリーントーンを多用して他の作品とは一味違った
逆にスクリーントーン使わなすぎなのがドラゴンボールだった記憶がある。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 17:59:42.69
なんか懐かしいものを思い出すと暗くなるな笑
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 18:59:06.08
江口寿史は愛読者賞の原稿が間に合わなくて、途中からサインペンでペン入れし始めた
それでも完成しなくて尻切れトンボが載ったはず
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 19:17:26.53
>>625
中高ぐらいのは単に「懐かしい」だけど大学時に流行った曲を聞くと
友達と車で遠出したり付き合ってた女のこととかいろいろ思い出して切ない
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 21:01:43.63
>>613
若い頃はFMがおしゃれって感じだったが、当たり障りない話で曲をかけてってのが多くて飽きた。
AMがやっぱり雑多でおもしろい。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 22:33:38.15
>>629
特に付き合ってた人がカラオケでよく歌ってた曲とか
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 07:42:42.48
>>636
してない。よく原稿落とすんで中断する。
昔、バスタードの公式HPに掲示板があったがファンがそれを批判する書き込みしたら
作者がファンを装ってそれに反論して荒れ、しかも作者の騙りが露見して炎上したという
みっともない事態になってしまったというw
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 09:20:57.05
>>629
昔はカセットで好きな曲特集みたいなのを作ってドライブしたもんだ
繰り返し聞いてるもんだからよく覚えてるんだよな
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 09:39:24.12
マイベスト(笑)のカセットはいまだに保存してるわ。
VHSビデオとかもけっこうまた見たいものがある。
だめになる前にダビングしとくかな。
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 09:46:15.40
20年くらい前にラジオでたまたま聞いたんでうろ覚えだが、松田聖子がミスセブンティーンコンテストに出たときに、
確かCBSの部長だったかがその歌声を聞いて衝撃を受けて押したが周りは不美人だし幼児体系だからと反対されたそうだ。
それをその部長は彼女は「アクメのファルセット」の持ち主だから顔の良しあしなんて関係ないと反対を押し切ってサンミュージックに話を持っていったそうだ。
そんでサンミュージックでも当初は難色を示されたらしいが実際に歌わせたらみんな納得したとか。

顔はその数年後には突然に美人になったから結果オーライか・
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 10:38:21.23
確かに、若いときの松田聖子は高音従って独特の揺れを持ってるな
若い娘のァア〜ンに近いわ
レコ大の、おかぁ〜さ〜〜ん とか
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 10:44:32.22
昔ジンジャー・リンの洋ピンでそういう作品あったわ
セクロスの時の声が素晴らしくてプロデューサーに見出だされスターになるw
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 11:58:52.92
若い外人と結婚だか付き合ってたから好きなんだろう。
取材してたら外までやってる声が響いてたとか聞いたことあるわ。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 12:17:19.52
>>643
松田聖子の場合アイドルとして売らなくても売れたと思う。アイドルなんかになってしまったが為に寝る時間もなかったとな。本人がアイドル望んだんだからしゃーないけどね。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 12:49:40.73
Amazonプライムで河合奈保子のA面コレクション聴いてて懐かしくて思い出補正もあって結構いいなぁと思うんだけど、

やはり聖子と比べると楽曲の差が如何ともしがたい。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 13:13:12.58
ゴーストライター事件の新垣隆ってクラシックどころか現代音楽やってる人だが、
音楽ヲタクなんでクラシック以外も色々聞くらしく、ポップスとか聞くかときかれたら
いきなり河合奈保子と答えてたw
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 14:53:54.10
Please Please Me じゃない?
同じ2ndシングルでチャート1位獲ってて、そのアーティストの代名詞みたいな曲の一つになってるし

と思ったら青い珊瑚礁はオリコンでは1位届かなかったんだね
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 15:13:22.03
>>640
ダブルラジカセを駆使して作ったよ。
CDラジカセとかも出始めていたからね。
その後はCDが主流で、車だとチェンジャー積んだりしてたわ。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 15:14:15.11
>>648
河合奈保子の曲はいいのたくさんあるよ。何百万枚売れたとか、チャート何位とかの数字やスペックではなく、心に残るなにかがある。アイドル時代の曲や水着のイメージが強すぎて損してるね。

タンポポの宇宙なんていまだに幼稚園の運動会で使われていたりする。ラベンダーリップスとか、心の風景みたいな癒される歌声の曲は偉大な母性を感じてほっとする。
ちょっと大人になった時代の曲をぜひ聞いて欲しい。スマイルフォーミーのような初期のアイドルソングだけでなく。
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 15:17:48.40
言い忘れた。
シングルカットではなく、アルバムにいい曲たくさんある。シングルよりアルバムが売れた珍しいアイドル。さよなら物語とかスターダストガーデンとかコンセプトしっかりしていて素晴らしいよ。アーティストとしても。連投すみません
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 15:20:31.30
>>654
アルバムならこれまた松田聖子も化け物クラスの神曲たくさんあるで。
だいたい瑠璃色の地球だってシングルでないから。
普通にアルバムラストの曲だったりするし
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 15:26:46.63
わたしは80とか?
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 15:39:55.71
河合奈保子は竹内まりや路線が良かった。詩はプロの作家で山下達郎も引き入れてたらプロデュース次第では松田聖子の対抗馬に成り得た可能性大。
それくらいのポテンシャルはあった。
けど方向性探ってるうちに旬を逃してしまったのが惜しかったなとは思う。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 15:45:12.69
プレゼント、マイアミ午前5時、一千一秒物語、とんがり屋根の花屋さん
以上、シングルと同等の名曲たち。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 17:04:17.76
やっぱり、松田聖子 vs 中森明菜 だよなぁ。
「ベストテンで、控室を、それぞれ別室にしてた」
とか、言ってたよな。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 18:16:31.54
ネプリーグにでてた石川秀美の娘
くっそブサイクだったなー

石川秀美あんなにかわいかったのにどうしてこうなった
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 19:54:05.83
>>664
世紀末がくるぜ、
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 21:19:21.40
>>662
さんま御殿でもバカ、ブス、つまらないの三重苦で薬丸はさんまに謝るべきとボロカスの評判だった
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 22:55:14.03
青い珊瑚礁のトリオが手がけた松原みきのニートな午後3時はもっと売れると思ったんだけどなあ
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 07:25:08.76
薬丸って今で言うヤンキーで、デビューした後にとある番組に出たら地元のヤンキーの先輩が
その番組のADで、薬丸さんって低姿勢で挨拶きて驚いたとか言ってたな。
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 07:36:13.21
ADにも気を使える人は後にも仕事に使ってもらえる有吉方式は中々売れっ子には出来ない。
聖子クラスの大スターでも側近の同士以外には地は決して出さなかったという。
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 08:24:29.98
近藤真彦、横浜銀蝿、シャネルズはもともと不良だったのでベストテン番組ではスタッフが大変だったようだ。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 08:27:18.38
>>683
光ゲンジが解散して、ジャニーズ辞めたとたん今までヨイショしてた裏方さんたちが
手のひらかいしたように冷たくなったってTVで言ってた。
それで人間不信になったと ジャニーズやめたら価値がないってことか。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 08:33:05.20
トシちゃんもテレビからあっという間に消えたからな。元SMAPの三人がなんとか他のメディアで戦えてるのはいいことだと思う。
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 08:37:12.24
SMAPが長持ちしたのはやっぱりコントやバラエティで自分たちが笑われることを厭わなかったからだろうな。
たのきんとかはコントでもカッコつけてて鼻についてたが、SMAPは芸人並みに汚れ役やってた。
だからそれまでジャニーズなんて興味なかったオッさんやジジババもSMAPの歌はともかく
バラエティものでは呼び込んでた。
そこいくと嵐はまだまだ甘い。TOKIOはそこいくとエライ。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 08:39:01.13
元光ゲンジの諸星は一昨日、横浜スタジアムの試合終了後に歌ってたぞw
ローラースケートも乗ってたけどずっこけてた
イベントナイターで去年も呼ばれてたみたい
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 08:41:43.80
二枚目路線で売っていた芸能人は、歳取ってからのキャラシフトに悩むだろうな。容姿の劣化はそれこそ死活問題だろうし。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 11:44:56.98
かっこいい年の取り方だと団時朗なんかは年くってもかっこいいなぁと思うわ
帰ってきたウルトラマン見てた世代だけど、この年になってもあの人を普通にドラマで見れるとは思ってなかった
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 12:40:31.36
>>689
国広富之とかたまにドラマ出てると見てて辛くなる
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 15:08:01.86
>>691
今も出てるんだ!
知らなかった。
小学生の頃にスーツのコマーシャルで見るくらいだった印象。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 15:29:07.67
>>695
嫁が2時間ドラマが好きでよく出てるんだ
大抵クッソ憎たらしい悪役なんで、嫁は「この人嫌い」て言うのが悲しい
最近だと朝ドラのべっぴんさんに出てたな(これはいい役だったけど)
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 18:27:06.02
>>697
そうなんだ。
ウルトラマンシリーズで役者として現役の人って本当に少ないから頑張ってほしいわ。
仮面ライダーは藤岡弘、くらいかな。
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 18:28:18.60
>>698
「べっぴんさん」ね。いい役だった。
もっと前の「カーネーション」でも出てた。

ちなみに仲間由紀恵のトリックシリーズでは警視総監役で名前が郷秀樹だったw
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 18:40:24.41
ウルトラマンもそうだけど戦隊ヒーローに出た役者はイメージが定着しすぎて
その後の使い勝手が難しいのだろうな
寅さんの渥美清や金八先生の武田鉄矢
水戸黄門の東野英治郎

武田鉄矢はなんとかイメチェン出来たようだけど時間がかかった
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 18:55:36.44
>>698
「怨み屋本舗」で恩を売ったOLに社長室でフェ◯させるしSMクラブでオムツ履いた赤ちゃんプレイに興じたりしてた。

あと別のドラマで隠蔽とか横領かしてた悪徳社長で共犯者は同じく帰りマンでMATの山中隊員だった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況