X



40代が懐かしいと感じるもの・出来事 Part.34
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 20:20:03.69
明菜の難破船なんてド演歌と言っても良いと思う。
形を変えて生き残ってるんだろうな。

勤め始めた最初の職場のおじさんたちに合わせるため、それなりに演歌は歌えるようにしたな。
漁業関係と取引のある営業グループは、兄弟船が歌えるのが必須だったとかw
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 20:48:35.42
何気にフリル付きのアンダースコート画像を堪能していた
コスプレ用以外は製造中止だろし
今時、男の娘しか着ないだろうな
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 21:02:01.83
ベルバラのOPとED歌ってた人は、のび太ママの声もやっていたと誤認してた
ネットで「同じ人なんだよ」みたいな情報見てそのまま信じ込んでたようだ

で、調べてるとき下の見つけて「??」となった
https://twitter.com/suzukihirokoba
ガセっぽいけど何だろうな
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 21:52:14.50
>>786
あれ、作詞作曲加藤登紀子だぞ
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 22:00:57.80
>>791
自分をフった男への未練と恨み節を情念たっぷりに歌い上げてるって点じゃ
>>786のいう通りド演歌といえるとも思うが
歌い手自身の当時の心境と、思い切りシンクロしてるしね
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 22:09:08.98
中学時代は不良少女と呼ばれての伊藤麻衣子のファンだったな。
深夜の虎ノ門とかバラエティーに出るようになってから実は冗談も言える面白い人だってことを知った。
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 23:48:15.55
>>794
伊藤麻衣子ってよく分からんのがなぜかF1とかモータースポーツに一時かなり首突っ込んでて、数年前までのF1総裁バーニーエクレストンと写真撮ったりルイスハミルトン追っかけたりしてた。
でも最近はぴたっとやめたな。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 02:33:09.73
>>797
2人のうち片方が高校時代からつきあってた男とデキ婚して、予定されてたコンサートツアーが全部中止になった
そりゃ芸能界で生きてけるわけないよな
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 10:30:24.61
ベイブのカバーしたギブミーアップのヒットでマイケルフォートゥンティが夜ヒットに出たが
その20年以上あとにスマスマ出たら見事に剥げてたw
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 10:37:21.80
>>795
俺も昔は伊藤麻衣子のファンだった
中森明菜のファンとか国生さゆりのファンの友人からはよくバカにされたもんだった
しかし数十年が経過した今 俺がそいつらをバカにしてやりたいわw

大した実績はないかもしれんが今でも十分かわいい
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 11:41:38.87
>>793
バイブ
じわったわ
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 12:15:46.83
81年までだな自分は
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 14:22:21.06
真璃子いたなぁw
仲間で熱心なファンがいて、アルバムで錚々たる人の作曲した曲がいっぱい入ってるとか
言ってたの思い出したわ。
でもデビューした時期が悪かったな
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 17:33:08.72
真璃子ってとんねるずの事務所に居たから,妹分だったね とんねるずのオールナイトニッポンで毎週ながれてたな
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 17:45:44.50
松田聖子は'84〜'85年が至高と考えてる自分も少数派か
Tinker Bell〜The 9yh Waveが一番好きな時期なんだが
当時は聖子の大ファンだった姉の影響で聴いてただけだけどね

但し、ユートピアこそ最強という意見には半分同意
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 18:19:39.38
pineapple
ユートピア
風立ちぬ

個人的に聖子三大名盤、いや、神盤。
異論はもちろん認めるw
人それぞれだしね。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 18:29:58.64
俺たちにとっての松田聖子は結婚出産前まででしよ?
だから結婚前の年84年で区切ったんだけど以降もたしかに名曲多いよね。
俺当時は歌番組見るついでくらいにしか聴いてなかったんだけど名曲多いしじゃアルバムも聴いて見るか程度の感覚でハイレゾ落としたらこれ凄いじゃんとなってようつべやニコ動みたら更にハマってしまったw
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 18:43:04.02
kyon kyonファンだった自分が選ぶ3枚は=A清く正しく美bオく、ヒッピーャY、ビートポッャv。
清く瑞ウしく美しく bノはデビュー前bフ久保田利伸が2曲作ってる。
ヒッピーズ は小室、野村義男、サンプラザ中野、高見沢という豪華陣。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 18:51:48.11
>>818
KOIZUMI IN THE HOUSEやAFROPIAは個人的に小泉の名盤かな

この人は本当,クリエイターやミュージシャンに恵まれてる人だなと思う
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 19:05:03.88
昔、クリスマスにメリークリスマスショー、ってやってたの、また見てみたい。
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 19:09:25.13
>>819
渋いなぁ。
自分はやっぱりヒッピーズだなぁ。
ケチャップつけた安全剃刀、凍りの都市、今年最後のシャーベット、子豚三兄弟の曲が特に好きだわ。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 19:27:33.10
ロックファンってことでアイドルはおおっぴらには聞けなかった。
レベッカがアイドル代わりだったな。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 19:30:12.72
俺は外タレ、洋楽ファンだったけど邦楽はアイドルだけ聴いてたなw
ストーンズ、ツェッペリン、ジェフベック、U2、菊池桃子、本田美奈子とかw
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 19:38:49.53
あの当時からずっと聴いてるのはALFEEだな
まさかこの年になっても活動してるとは当時は思わんかった
あのグループ息が長いねぇ
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 19:41:58.48
ALFEEの凄いところは楽曲が劣化もしてなければ進化もしてないとこだな
ずーっと同じような歌歌ってる
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 20:08:23.69
ALFFFってめりかわ。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 20:27:41.16
アルフィーの一番すごいところはラジオがめちゃめちゃ面白いこと
ずっと仲良さそうに、3人でくだらないことダベッて笑いあってるだけなのに
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 20:36:50.57
アルフィーは星空のディスタンス売れて姉がファンになったんで、アルバムのザ・レジスタンスを
貸しレコード屋から借りて録音してくれというのでかけたら思いっきりヘビメタでわろたw
本当はメタルやりたかったのかね?それまでアルフィーってフォークだと思ってたからさ
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 20:54:17.69
星空のディスタンスじたいが洋楽のいわゆる産業ロック(旧来のハードロックをポップにしたもの)だから
アルフィーはもともとハードロック志向強いよ。

産業ロックって洋楽に疎い人でも映画ロッキーのサバイバー、ジャーニーのセパレイトウエイ、
TOTO、エイジアは耳にしたことあるだろう。
ちなみにJOJOのエイジャの赤石はエイジアが由来w
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 21:33:52.69
ちょっと前のウルトラマンにアルフィーが曲を提供してたが、ちょっと聞いただけでアルフィーとわかる曲だった。
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 06:11:40.23
坂崎メインで化粧品のCMソング歌ってたような
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 06:43:04.03
ジョジョのネーミングの由来は色々な説があるらしいけど
ビートルズの何だったかの歌詞の登場人物が由来じゃないかと思ってる
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 06:51:41.70
シンデレラ、シンデレラ、涙はもう〜♪って春先あたりの化粧品のCM覚えてる
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 07:39:18.56
40代の女子ならリリアンってやった事有るんじゃないの?
ひもみたいなの編むヤツ
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 08:00:04.45
キョンキョンの木枯らしに抱かれては高見沢俊彦作曲
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 10:02:03.69
昭和が遠くなったと思ったら平成も終わるのか。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 13:59:08.74
うる星やつらも40周年でなんかフェアやってるな
あしたのジョー50周年記念リメイクのメガロボクス面白い
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 17:50:27.61
うる星やつらは今でもたまに読み返す。
うる星やつらとめぞん一刻後の作品も一応は読んでたけどあんまり夢中にはならなかったな。
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 19:41:33.21
>>858
ガラスの少年
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 04:10:34.36
フランスのマグマっていうバンドに夢中だった
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 07:09:00.16
>>876
ジャズとストラビンスキーとアフリカンビートを融合したフレンチプログレな。
俺もイタリアのバンコ、アレア、オランダのフォーカスなんかもきいてたわ。
でも50代的話題だろこれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況