X



日東駒専(大学)落ちた人いる?2人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 14:56:29.14
《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!》
【要注意!! 盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪工作員】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)
G肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2)
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 23:47:49.63
>>398
俺の同級生には、三浪して明治行った奴や、多浪して千葉大の園芸行った奴
仮面浪人(実質二、三浪)して早慶行った奴
国立医学部狙いで多浪してたが、挫折して薬学部行った奴‥
まあ、いろんなのがいたよw
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 00:05:53.93
そのガッツとやる気
現役で出そうや
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 00:33:34.64
ガッツとかじゃどうにもなんなかったからw
90年代初めの大学受験は、最初の倍率20-50倍、実質倍率10倍なんてザラだった記憶ある
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 00:43:35.44
浪人時代に予備校で知り合いになった人で3浪の人がいたんだが、7月くらいからあまり予備校に来なくなってパチンコやスロットなんかにハマッてたw

千葉のベスト3に入る公立高出身で、中央に受かったがそれを蹴って早稲田の政経を目指していると当時は言ってたが、その後どうなったかは分からない・・
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 06:57:08.28
亜細亜大のセンター利用で倍率100倍超え代ゼミ偏差値60超えとかあったな
1科目じゃなくてたしか3科目だったと思うが
当時の代ゼミ講師も「亜細亜大が偏差値60とかあり得ない」と驚いていたわ

一浪の奴だが4月の代ゼミ全総で英語の偏差値75の奴が、その後パチンコにはまってニッコマよりも下のランクの大学へ進学したわ
今だったら早慶は無理でもマーチあたりは受かったんじゃないかな
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 07:26:34.89
最初の倍率100倍あったよなw
402だけど、ちょっと記憶薄くなってるので控え目に20-50倍って言っておいた
ガッツはなかったけどおれもどうにかはなった
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 13:26:49.81
>>405
4月の模試なんて浪人なら偏差値高すぎるくらいに出るのが普通
現役なんて年越してから1ヶ月でメチャメチャ伸びる
浪人は夏以降は普通に勉強してても偏差値下降線
だから現役でいかないと
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 18:37:46.24
ワイも現役でスレタイ大学行ったけど、周りは浪人ばっかだったぞ
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 18:42:20.92
現役も半分は推薦だった
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 19:21:23.60
>>411
それでも無駄な時間使わずに済む
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 00:58:04.48
今は選り好みしなければ、Fランクとは言わないがEランクくらいなら現役で余裕で受かるからね。

日東駒専も河合塾の偏差値で50〜52.5くらいの学部が多いし。

国公立の医学部とか旧帝国大狙いでもない限り、2浪以上とかはまず無いだろう。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 07:16:03.99
当時でも現役で受かる奴は山ほどいたわけで
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 07:45:48.97
何が言いたいの?
現役で入った方がいいのはその通りだけど、当時の事情を知らないようだし
事情を知らないのに意見書いても説得力無いよ
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 07:57:21.11
>>416
いや、当事者なんだけど
当時、安易に一年浪人すりゃいい的な考え方がどうにも気に入らなかったな
現役で受からなければ死ぬ、くらいの気概が無いのがな
それでも落ちたなら仕方ないけど、どうせ手を抜いてきたわけで親からの余計な金と無駄な時間を費やしたわけで
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 16:54:20.87
>>417
その浪人生を見下す態度を変えろよ
まるで気概がない人間のようじゃないか

>どうせ手を抜いてきたわけで
ひとくくりにして一緒にするなよ
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 18:45:18.73
ワイは逆に浪人したかったわ
日東駒専に行ったけど、当時ほとんど勉強しなかったから、あの時の限界を知りたくなった
気づくのが遅かった
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 22:40:52.40
なんか「浪人=悪」みたいな思想の持ち主が居ついてんのな
浪人したのはいい経験だったし(社会経験も含めて)

推薦で入ってくるほとんどの奴は遊んで入って切った奴らがほとんどだったしね

今どきとは違うからな確実に
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 23:15:50.73
>>403
予備校ブギというドラマが昔あったが、織田裕二が演じてた薫だっけ? それに近い人だな。
駿台にはあまりいないが代ゼミには多そう。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 02:04:46.83
>>421
遊んで推薦で入れば良かったのでは?
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 22:36:55.25
>>396
吉野はウソがばれて人気ガタ落ちして代ゼミクビ
40歳でクビだからねえ、ショックだったと思うよ
最近は大腸ガンになって手術したらしい
まあロクな死に方しないだろうね
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 00:03:44.49
>>424
でもそんな奴と同じ大学…
1年余分に勉強して…
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 00:08:01.47
就職のことを考えたら地方の大学へ行くメリットなんか何一つ無いからな
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 00:10:35.76
>>428
でも愛知だと、地産地消みたいな進路がまかり通るんだよな
いやそら中四国とかとうほぐは知らんよ
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 05:35:02.66
浪人にしつこく絡んでるのは愛知県出身の奴だったのか
大学にも何人かいたけど、嫌な奴が多かったわ
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 10:34:07.35
日大人気は落ちない、
東洋大がぐーんと伸びて、もう一流になったな
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 11:24:37.36
>>430
どこから愛知が?
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 22:37:43.84
>>428
就職のことを考えたら首都圏の大学しかない
しかし地方の人はなかなか東京へ出てくることは難しい
簡単に出て来れるんだったら、今以上に一極集中が進んでいただろう
悔し涙を流しながら地元に残っている奴も多い
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 22:44:45.72
特に愛知や大阪などの中途半端に規模の大きい街では、地元に大学があるものだから親が東京に出ることを許してくれない例が多い
将来を考えたらそれでは駄目だと思うんだが
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 23:38:13.27
>>436
愛知はともかく、関西圏はわざわざ大学で東京に出る必要はないよ
それだけの格の大学もあるし
就職したらいくらでも東京勤務なんてあるんだし
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 04:54:41.79
東京大阪住んで、政治にも絡んでるし、海外旅行も余裕だけど
自分のいまの当然が意外と稀なコースだったんだなって気づかされてる
大学院まで行って各地知ってる子ばっかりとやり取りしてたから
地元大学に行った子の人生経路のこととか忘れてた
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 15:28:35.35
都立のランクは結構変わったね
私立高行ったから、あまり事情は分からんが
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 08:45:21.84
東洋大学の名教授は誰と誰ですか?

東洋大学は世界で何ランクかな? 私立としては高いでしょう!
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 14:35:49.65
>>1
今はないかもだが、90年代前半ならMARCHのどこかに引っ掛かったが日東駒専には落ちたという人、何人か知ってる。

滑り止めの大東亜に落ちて明治学院には受かった友達もいたし。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 22:07:10.01
>>449
大学側の募集人員を揃えているからこの結果でもまだ甘い。当時と今では学部増設して募集人員増やしている分違う。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 22:50:27.94
今の大学生は人生を楽しむという目的の為に大学に行っている
みんな明るく大学生活を謳歌している
大学に通うのが苦しくてたまらなかった俺達の時代とは違うんだ
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 00:17:55.14
学部増設は考えないで、449のリンク先の考え方だと1992年のニッコマは今のマーチぐらいっぽいけど
早慶ってのはちょっと違う気がする
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 00:30:55.34
>>455
旧帝国系国立大や早慶あたりになると、そこまでの受験生の質に差がないと思う
どの時代も、トップクラスの人は凄いからね

けど、中堅から下位に関しては、暴落が著しいというのが実状なのだそうだ
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 00:55:45.40
そーか
じゃあ、今は日大あたりはかなり簡単なのかな
俺らの頃はまあまあの難関大だった気がするが
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 01:02:09.25
文科省の助成金絡みで合格者絞るから、また今年からは難化するよ
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 01:07:07.10
>>457
河合塾偏差値で大体50ちょいくらいの学部が大半なんで、かなり易化してるんじゃないかな?
四半世紀前なら拓殖とか国士舘、もしくはそれ以下のレベルかと
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 10:15:51.73
旧帝でも早慶でも下位層はだいぶ低くなってると思う
かなり入りやすいよ
日東駒専なんて本当にヤバい
原因は大学が増えているのと、無駄に博士が増えているのと、我々40代が子供を適齢で作らなかったのと、色々あるけど
まあ、バブル崩壊後の長い不況せいだな
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 12:07:06.55
今の早慶下位層は俺らの頃のマーチぐらいなのかね
俺も親も旧帝とか早慶卒なんだが、子供が勉強出来なかったとしても日大あたりに入ってくれればいいかな
今は日大の評判はヤバいが、やっぱ仲間が多いのは良いよね
今はそれだけ入り易くなっているのは有難いね
あと俺は一応日東駒専に落ちたことがあるんでスレチじゃないっすw
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 13:31:11.64
おそらくだが、
現役のMARCHの学生は、25年前なら半分近くは受からない

日東駒専だと60%、大東亜になると80%以上は落ちると思われる
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 13:43:14.87
母校の進学実績見てもわかるもんな
うちの高校なんて当時はマーチ、関関同立は学年で10人いなかった(複数合格者含む)
明治や同志社なんてまず受からなかった
最近はマーチ関関同立各15人くらい、同志社も毎年何人か入るくらいになった
尚、高校入試難易度は寧ろ少し下がってる模様
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 17:47:59.48
うちの母校は定員が半減してるのに合格ラインは少し下がっている
大学合格実績も少し良くなってる
よく見ると国立の推薦が増えてる
当時は浪人予備校だったのに浪人が減っている
しつこく言うけど、定員が半減している
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 18:33:36.00
国立の推薦なんてオール5且つ生徒会長でもほぼ無理と言われてたな
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 19:03:39.53
うちは過去に現役理三が同一学年で2人出たことのある地方公立進学校だけど、国立推薦なんて筑波に1人だけ、それこそオール5の生徒会長女子が入っただけだわ
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 17:19:53.73
やはり生徒会長を勤めることにメリットってあったんだな
こっちは生徒会どころか帰宅部だったから仕方ないかw
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 23:28:52.61
俺も帰宅部
授業が終わると速攻帰宅
訳アリなんじゃないのと噂されてたけど
夕方のアニメの再放送を見たかっただけなんだよ
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 23:19:55.01
一口に偏差値50と言っても、私大バブルの頃と現在ではかなり内実が違うらしく、今の偏差値50はバブル期の54、5程度に相当する、と知人の予備校講師から聞いたな。

中間層の質的低下は、今後も続くだろうと見られてるようだ。
0475474
垢版 |
2019/02/22(金) 23:23:05.41
>>474
間違えた。

正しくは
> バブル期の偏差値50は今の54、5程度に相当する

だな。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 23:43:54.96
所謂受験科目のお勉強での質の低下だけならまだしも、一部の連中を除いて全体的には趣味娯楽の範疇の知識や技術まで質が低下しているように思えるわ
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 22:10:01.15
東大推薦なら凄いな
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 15:29:52.42
今は推薦で大学行く人とても多い印象だけど、どうなってるんだろうね。
昔、自分の周りでは優等生だけど、本番弱い女子が2ランクくらい下げて使うシステムって思ってたから全く検討しなかったし、大学で推薦で入って来た人に気づいたことなかったけど。
今の推薦は夏明けには決定してすごく気が楽になれるんだってね。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 15:35:18.65
俺も推薦
偏差値的にはもっと上を目指すくらいで、クラスも国公立大受験クラスだったけど、高校入学前から大学は推薦で行くと決めてたから無理くり推薦にした
決めた直後は学校の廊下とかで話した事もない先生から、お前そんなんで良かったのか?とか言われたけど、最初から決めてた事だし後悔なんてなかったな
ちなみに国公立クラスにいたのは、推薦が取れなかった場合には国公立大も受けようと思ってたからというだけ
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 23:54:17.12
中三の時に担任教師が推薦に当てはまる高校を提示してくれたが
一番いいところが男子校だったので都立高に進んだ
高校の担任には適度な大学を推奨されたがFランは納得がいかないので
浪人して適度な大学に入った
今考えると勉強もせず滑り止めも受けずよく生き延びてきたと思う
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 20:32:48.49
こうも学生の質が落ちると、大手企業も文系私立はMARCH関関同立までしか採りたくないというのも理解出来るな
0487ぬし
垢版 |
2019/03/01(金) 22:49:41.62
おまんちょ
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 19:39:33.57
転職の面接で、「なんでこの大学に行ったの」と聞かれたことある
日東駒専ってあえて行く所じゃないからか
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 20:15:49.91
愛知学院大卒です
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 13:49:38.51
>>494
愛知東邦とか東海学園とか大同とか人間環境とか結構あるよ
そこそこ難しいから
南山はそりゃ凄いけど、まあ東大クラスだからなぁ
ほとんど行かないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況